エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ユーザビリティテストの被験者をしてみて感じた、テストの流れや重要ポイント
ユーザビリティテストの被験者をしてみて感じた、テストの流れや重要ポイント8月某日、ワイヤーフレーム... ユーザビリティテストの被験者をしてみて感じた、テストの流れや重要ポイント8月某日、ワイヤーフレーム作成ツールのCacooなど、制作業務を円滑に進めるための様々な便利ツールを開発しているヌーラボさんにおじゃましました。そこで、まもなくプロジェクト管理ツールのBacklogをリデザインするということでしたので、ユーザビリティテストの被験者をしてみることに!ユーザビリティテストを行うことはありましたが、本格的なテストの被験者をすることはあまりなかったので、ワクワクしながら受けてみましたよ。 CacooヌーラボBacklogリデザインの経緯長く愛用され続けてきた UI を改新するということですので、デザインを変更することを決めた理由や経緯について、中の人に聞いてみました! 今までの UI は、少し前の Web アプリケーションで良く見られたような、1 画面に多くの情報を載せてすべての機能を文字ラベ
2016/09/01 リンク