新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    securecat
    securecat は??

    2020/08/25 リンク

    その他
    amourkarin
    amourkarin プール方式ってどのくらいの人数を混ぜるんだろう?陽性反応出た時大変そう

    2020/08/25 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 お好きに検査すればいいと思う。ただ何回する?今日時点でみんなが陰性だったとして来月も陰性である保証はないし。ただのパフォーマンスにしか見えない。それに「誰でも何度でも」はどこいったの?

    2020/08/25 リンク

    その他
    a2c-ceres
    a2c-ceres 保育士や介護職員など感染すると他者に媒介しがちな職業を優先するのは結構だが、2ヶ月もかかるのではあんまり意味ないような。症状がある人優先で感染があった場合その周囲の人を検査する方が結果的に早いのでは?

    2020/08/24 リンク

    その他
    prna79
    prna79 “複数人の検体を混ぜてまとめて検査し、陰性の場合は全員を陰性と判断する「プール方式」を導入し、検査能力を1日3000件に向上させる考え” 陽性が少ないのならいいけど多いと最初から全部やり直しだ。

    2020/08/24 リンク

    その他
    lovely
    lovely 終わるまでに2ヶ月もかかったら意味なくない?と思うけど、施設毎に一斉検査なら一応意味あるのか……?

    2020/08/24 リンク

    その他
    mahal
    mahal アベノマスク級の遅さ。流石にこれで何かがどうにかなるとは期待出来ぬのでは?>「検査完了には約2か月かかるとみている。」

    2020/08/24 リンク

    その他
    You-me
    You-me この検査になんの意味があると思ってるんでしょうね。これで普通の、でもできれば急いで結果がほしい検査がどれだけ影響受けるか

    2020/08/24 リンク

    その他
    mutevox
    mutevox “9月開会の区議会定例会で関連事業費を盛り込んだ補正予算案が可決されれば、区は施設ごとに希望者を募り、検査を開始する。検査完了には約2か月かかるとみている”

    2020/08/24 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu たった2万人に2ヶ月かかるようでは、いつでも誰でも何度でもは程遠いな。2ヶ月も経ったら陰性だった人がその後に感染してても何も不思議でないし、もっと短期間サイクルでないと効果薄いんでは。

    2020/08/24 リンク

    その他
    hesocha
    hesocha “症状の有無にかかわらず、新型コロナウイルスのPCR検査を一斉に行う” “検査完了には約2か月かかる” これ、何か意味あるのけ?

    2020/08/24 リンク

    その他
    wuwa
    wuwa 国・都の不作為に対する大きな一歩。現在のコストでは世田谷だからできることでもあるのだろうけど、それでも遅ればせながら、できるところができることを正しく為した。コストを一桁下げていくノウハウ蓄積を望む。

    2020/08/24 リンク

    その他
    sk2233
    sk2233 今後頻度を増やしていく必要があるがまずは一歩前進。医師会の報告書の通り集団リスクの高いセクターへのスクリーニング検査は感染対策に有効 https://www.covid19-jma-medical-expert-meeting.jp/topic/3169

    2020/08/24 リンク

    その他
    copyxxx
    copyxxx やるんなら毎週続けてやってくれ。あと保育士だけじゃなく預けられている子供も全部やるべきじゃないの?

    2020/08/24 リンク

    その他
    cruyf
    cruyf 一人何回やるのか、いつまでやるのか。陽性者は隔離するのか?

    2020/08/24 リンク

    その他
    uchya_x
    uchya_x 素晴らしい。都や政府はこれに文句つけるなよ。

    2020/08/24 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 保育園が叩かれるとはすでに指摘されている。あと隔離。それから陰性証明にはならないので2週間ごとの検査が必要になる。

    2020/08/24 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin こういうタイプの検査する時にpcrと抗体検査どっちが有効なのかとか、いろいろある気はするけど、実証実験的な面白さはある。

    2020/08/24 リンク

    その他
    biconcave
    biconcave 現状の検査キャパにおいては、全国の大学病院などで医師や看護士や入院予定者などに自主的に行われている「野良PCR検査」を介護士や保育士に拡大するのと等価であると思われる

    2020/08/24 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB コストの負担ができるなら、全数検査によるメリットはある。

    2020/08/24 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 区単位でやっても現在しか分からんと思うが。

    2020/08/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【独自】世田谷区の保育士ら2万人、一斉PCR検査へ…症状の有無問わず

    【読売新聞】 東京都世田谷区は、区内すべての介護施設職員や保育士ら計約2万人を対象に、発熱など症...

    ブックマークしたユーザー

    • taiki-sasaki2020/08/26 taiki-sasaki
    • securecat2020/08/25 securecat
    • amourkarin2020/08/25 amourkarin
    • umiusi452020/08/25 umiusi45
    • dreamyou2020/08/25 dreamyou
    • nunux2020/08/25 nunux
    • repunit2020/08/24 repunit
    • a2c-ceres2020/08/24 a2c-ceres
    • nakabah2020/08/24 nakabah
    • prna792020/08/24 prna79
    • lovely2020/08/24 lovely
    • mahal2020/08/24 mahal
    • kanu-orz2020/08/24 kanu-orz
    • You-me2020/08/24 You-me
    • mutevox2020/08/24 mutevox
    • yasudayasu2020/08/24 yasudayasu
    • toshiharu_z2020/08/24 toshiharu_z
    • hesocha2020/08/24 hesocha
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事