記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 「記憶にございません」案件ということかな?

    2018/04/12 リンク

    その他
    KKElichika
    KKElichika 中村知事はJasrac加戸の後継という立場じゃなかったっけ?今になって官邸に弓引いてると取られかねない態度をとるのはなんでだろう。もう獣医学部はできたし、外野のポジを確保して、追及を官邸に集中させたいとか?

    2018/04/11 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe とぼけてんじゃねーよって言ってくれてるし、いいぞもっと言ってやれ。あと自分が興味無くなっただけなのに、ほとんどの国民はもう興味無いとか言ってるヤツ意味不明すぎんぞ。

    2018/04/11 リンク

    その他
    tallmen
    tallmen まともな人が出てくると安心する。

    2018/04/11 リンク

    その他
    shigak19
    shigak19 県議会辺りで野党側から白黒はっきりさせるような質問が出たらどうするのかなあ/うーん県の課長が誰と会ったか明言するぐらい出来ないのかねえ。まあ文書の内容をある程度認めているだけましとはいえ

    2018/04/11 リンク

    その他
    rurisizimi
    rurisizimi 記憶力の大幅な欠如が見られますねー痴呆かな?

    2018/04/11 リンク

    その他
    blue0002
    blue0002 加戸とかいうミジメな元知事がいたことも思い出してください

    2018/04/11 リンク

    その他
    gomaberry
    gomaberry 記憶がない、書類がない、などと言う公務員は厳罰に処す法律さっさとつくれ。

    2018/04/11 リンク

    その他
    townphilosopher
    townphilosopher まさか中村時広が維新から国政に復帰のしませんよう。

    2018/04/11 リンク

    その他
    tuka8s
    tuka8s ひどいな。どこに行ったという記録は残ってるだろうに。いい加減こういうやり取りには飽きてきたんだが。罰則とかつけれないものか。。。記憶にないなら文書のみから判断するしかないよなぁ

    2018/04/11 リンク

    その他
    myogab
    myogab 「記憶の限り」とか「記憶にありません」とか、記憶の領域は本人以外にはアクセスする術が無い~ってだけで、嘘ではない事には本来なってないのだけどな。また本当は憶えている事を実証する術が何も無い訳でもなく…

    2018/04/11 リンク

    その他
    only_fall
    only_fall 本当にね

    2018/04/11 リンク

    その他
    tuzuraori
    tuzuraori ほとんどの国民はもう興味ないよ。

    2018/04/11 リンク

    その他
    y0155003
    y0155003 良く言ってくれた。官僚のレトリックにはうんざりしている。

    2018/04/11 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism これが普通の感覚だわな。てゆうか、官僚ほど文書を大事にする種族も珍しいんじゃなかったっけ?

    2018/04/11 リンク

    その他
    sagar
    sagar 「ゆがめられた行政が正された」発言の前知事・加戸守行と比べると内閣への態度が全く違って見えるが、冷静に考えると別に変な対応ではない。

    2018/04/11 リンク

    その他
    Snail
    Snail 県はオープンにするって言ってるなら、県側でこれに関わった人に詳細を発表してもらえば一件落着なんじゃないの?? 嘘だ疑惑だって言ってないでそこをとっととやろうよ。そんだけの話じゃんか。

    2018/04/11 リンク

    その他
    coper
    coper モリカケでは政権側の「ありません」からいろいろ出てくるので、今回の自信なさげな「ありません」はこれから裏付けが政権側から出てくる予告のように思えてしまう。

    2018/04/11 リンク

    その他
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 「県はオープン」という当たり前の対応なんだけど、今の内閣とは真逆なんで新鮮に感じるよ。

    2018/04/11 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s 人の記憶ほどあやふやなものは無いからこその書面主義、文書主義のはずなのだけれどね。

    2018/04/11 リンク

    その他
    kotobatoko
    kotobatoko 「言った、言わない」を避けるために文書化するのであって、一万歩譲って記憶がないのだとすれば、文書を正とするのが広く受け入れられている考え方だと思うのですが。とすると、首相案件としか考えられないです。

    2018/04/11 リンク

    その他
    aaa_too_zzz
    aaa_too_zzz 国の中枢では記録も記憶も残さないというしょうもない現状。Googleマップのタイムラインに移動履歴残ってたりして

    2018/04/11 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 思い切り譲歩したした表現だなw >どうなのか

    2018/04/11 リンク

    その他
    despair0906
    despair0906 中村知事は、改めて文書は県職員が作成したものであり、内容は信用している考えを示したうえで、柳瀬氏のコメントについては「『記憶の限り』という言葉が気になる。どうなのかなと聞いたほうは感じてしまう」と感想

    2018/04/11 リンク

    その他
    hapoa
    hapoa ”愛媛県の中村知事は会見で「『記憶の限り』という発言はどうなのかと思う」と述べたうえで、県職員が作成した文書の内容を信用する考えを重ねて示しました”

    2018/04/11 リンク

    その他
    Nean
    Nean 《正直に、丁寧にということに尽きる》。現政権に最も求め難いものっちゅうのがなぁ。

    2018/04/11 リンク

    その他
    Innovator00
    Innovator00 “「『記憶の限り』という発言はどうなのかと思う」と述べたうえで、県職員が作成した文書の内容を信用する考えを重ねて示しました”

    2018/04/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    加計学園問題 愛媛県知事「記憶の限り」はどうなのか | NHKニュース

    加計学園の獣医学部新設をめぐって、愛媛県が作成を認めた文書に、県の職員らが当時、総理大臣秘書官だ...

    ブックマークしたユーザー

    • TENDON2018/04/13 TENDON
    • gggsck2018/04/13 gggsck
    • Zephyrosianus2018/04/12 Zephyrosianus
    • nanarokube2018/04/12 nanarokube
    • kori31102018/04/12 kori3110
    • type-1002018/04/11 type-100
    • laislanopira2018/04/11 laislanopira
    • and_hyphen2018/04/11 and_hyphen
    • jt_noSke2018/04/11 jt_noSke
    • KKElichika2018/04/11 KKElichika
    • tecepe2018/04/11 tecepe
    • Barak2018/04/11 Barak
    • andsoatlast2018/04/11 andsoatlast
    • MIZ2018/04/11 MIZ
    • tallmen2018/04/11 tallmen
    • tnvked6942018/04/11 tnvked694
    • yoyoprofane2018/04/11 yoyoprofane
    • byaa00012018/04/11 byaa0001
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事