記事へのコメント145

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    taro-r
    taro-r 働かずに今の生活を維持するのが無理で,働けるなら働くよね。

    2019/01/01 リンク

    その他
    aomeyuki
    aomeyuki 仕事をやめない(やめれない)高齢者と外国人(共に低賃金)に挟まれて、間の世代はどうすればいいんだろう。

    2018/12/31 リンク

    その他
    nanatujima
    nanatujima 年金破綻の未来を避けるための布石の1つ。官僚ってズル賢い。国なんて信じたオレがバカ

    2018/12/31 リンク

    その他
    whiteball22
    whiteball22 働かなくてもいい程のお金があるなら仕事しないと思うが、多分無理だろうなあ…

    2018/12/31 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「60以降も仕事を『したい』」という人はその1/10もいないと思うんですがね…。

    2018/12/31 リンク

    その他
    mcqueen3386
    mcqueen3386 年寄りがいつまでも働いてたら若い衆の仕事を奪ってしまう

    2018/12/31 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 年金の支給年齢が関係していると思うけど、そういう項目は無かったのかなあ。

    2018/12/31 リンク

    その他
    yamamoto-h
    yamamoto-h 働きたくないから早く死にたい

    2018/12/31 リンク

    その他
    dtpg
    dtpg 仕事するか死ぬか。

    2018/12/31 リンク

    その他
    tana_bata
    tana_bata 議員センセー方は70代でも現役だから当たり前とか思ってそう

    2018/12/31 リンク

    その他
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki とはいえ年金ぐらしで一日テレビ観てる、とかだと速攻ボケるから、何もやることないくらいなら働いた方がいい気もする。

    2018/12/31 リンク

    その他
    roja123
    roja123 「生活のために働かざるを得ない」→「労働環境を整える」というあきらめロジックを国営放送で安易に流すなよ。ふがいない社会保障制度をたたけよ( ・ω・)

    2018/12/31 リンク

    その他
    raitu
    raitu “仕事をする理由を複数回答で尋ねたところ、 「生活費を得たいから」が67%、 「自由に使えるお金がほしいから」が52%、 「生きがいが得られるから」が47%”

    2018/12/31 リンク

    その他
    cybo
    cybo ちなみに65歳以上の就業率は(人手不足が喧伝される)今より, 90年代前半のバブル期の方が高かったりする. んで, 90年代後半のバブル崩壊と共に下落.

    2018/12/31 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge つもりっていうかそういう基本設計になってるよね。

    2018/12/31 リンク

    その他
    nibo-c
    nibo-c 金さえあれば俺は働かんぞ。もう10年切ってるから無理だけどな!

    2018/12/31 リンク

    その他
    tanicochang
    tanicochang 「60歳以降も仕事するつもり」って余裕が羨ましい。「仕事しないとローン返せない」から必須。60歳→70歳かな〜。

    2018/12/31 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 理由で〈「生活費を得たいから」が67%〉なんだから、多くは「別に働きたいわけではないが、働かないと暮らしていけないからなぁ」なのではなかろうか。あと〈16歳以上〉って調査対象としてどうなのかね。

    2018/12/31 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 「働かなきゃ食えない」と「趣味もないし勤めてないと退屈で死ぬ」の内訳も知りたい

    2018/12/31 リンク

    その他
    slkby
    slkby 元気だからまだ働くってのは百歩譲ってわかるけど、元気じゃなくても働かなきゃ死ぬ社会はやべーよ

    2018/12/31 リンク

    その他
    please-open-your-heart
    please-open-your-heart 仕事をするつもりというか、仕事をしないと食っていけないというのが事実なのでは? 実際私自分もそうなるでしょうし。

    2018/12/31 リンク

    その他
    sigeharucom
    sigeharucom 75歳まで職業プログラマー続けるつもり

    2018/12/31 リンク

    その他
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 神は地上で住む私たちに終わりなき労働をあたえた。労働は日毎のパンとともに罪の贖いの価値を持ちます。金や名誉や傲慢さから解き放たれ、日々贖うことができることを感謝し、来年を清く迎えましょう。

    2018/12/31 リンク

    その他
    by-king
    by-king そもそもの話、働いた方が痴呆になりにくい

    2018/12/31 リンク

    その他
    acealpha
    acealpha 60以降の収入が無くなったから働く 60以降も働くなら年金年齢上げ 70以降も働く必要がある …そして永遠働くことになる

    2018/12/31 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 趣味みたいな仕事ならいいけど、労働はしたくないな。

    2018/12/31 リンク

    その他
    PYU224
    PYU224 「生活のために働かざるをえないという人も少なくない」だから働かざるを得ないじゃないか・・・

    2018/12/31 リンク

    その他
    question20170711
    question20170711 定年は60歳で、年金の開始が65という不思議。5年間どうやって生活するの?

    2018/12/31 リンク

    その他
    hanajibuu
    hanajibuu 田舎民からすると60歳で仕事辞めるって どこの王様だよって感じ。動けなくなるまで畑するのがあたり前。

    2018/12/31 リンク

    その他
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a 戯けた事を訊くなって感じかな…

    2018/12/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「60歳以降も仕事するつもり」7割近く NHK世論調査 | NHKニュース

    この中で、60歳以降に収入をともなう仕事をするつもりがあるかを尋ね、仕事をする場合は何歳まで働きた...

    ブックマークしたユーザー

    • maidcure2019/01/12 maidcure
    • mirinha20kara2019/01/03 mirinha20kara
    • diveintounlimit2019/01/01 diveintounlimit
    • gggsck2019/01/01 gggsck
    • taro-r2019/01/01 taro-r
    • FFF2019/01/01 FFF
    • aomeyuki2018/12/31 aomeyuki
    • jegog2018/12/31 jegog
    • nkoz2018/12/31 nkoz
    • nanatujima2018/12/31 nanatujima
    • sizukanayoru2018/12/31 sizukanayoru
    • whiteball222018/12/31 whiteball22
    • ardarim2018/12/31 ardarim
    • daiki_172018/12/31 daiki_17
    • and_hyphen2018/12/31 and_hyphen
    • sheepsace2018/12/31 sheepsace
    • filinion2018/12/31 filinion
    • gebugebu2018/12/31 gebugebu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事