記事へのコメント96

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 選挙のこと。

    2019/01/23 リンク

    その他
    tukikai
    tukikai ナチュラルに晒されるFUKUOKA City

    2019/01/22 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side まず地方議会の選挙を比例代表制にしてくれ。政党本位にしてくれ。

    2019/01/22 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white 平和のように見えて(地方ほど)だんだん荒れてきてるのが実感できるんだよな

    2019/01/22 リンク

    その他
    miruto
    miruto 東京や大阪や沖縄はテレビ報道でも大きく取り上げるし、皆話題にするからそれぞれの主張がわかりやすいんだけど、他県の県知事選挙なんて誰がどんな主張をしているかわかりづらいの原因かなぁ。

    2019/01/22 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 盛り上がったその2つのどちらも、デマがひどかった。そういう意味でも最低だった。

    2019/01/22 リンク

    その他
    nuance
    nuance 現状の政策に問題があれば関心を持つ人も増えるんだろうけど、関心がないってことはそれだけ平和ってことなんだろうね。

    2019/01/22 リンク

    その他
    p-2yan
    p-2yan 見出しがでるごとになんとなく笑ってしまう/行っても変わらないの前に、どれほどの人間が地域の問題を自分事としてとらえられているのか。ふと考えてみると、私は地元の問題分かってない。若年層の流出くらい?

    2019/01/22 リンク

    その他
    zambia
    zambia これ、放映したのか気になる。

    2019/01/22 リンク

    その他
    paravola
    paravola (面白かった)「投票に行く前に、投票で使う筋肉を鍛えよう」

    2019/01/22 リンク

    その他
    uturogi_soy
    uturogi_soy 候補者すべての主義主張をマトリクス化して発表して欲しいわ。◯◯します。××やめます。のスローガンはいらねーよ

    2019/01/22 リンク

    その他
    taka-p
    taka-p めも。

    2019/01/22 リンク

    その他
    tsubame_nanami
    tsubame_nanami はてブでこの記事バズるのだいぶ遅くないか…と思ったら更新日が昨日になってる もっと前に見た気がするのだが…

    2019/01/22 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 来週末に愛知県知事選挙もあるけど、間違いなく低い。

    2019/01/22 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer そういうのは増田でやれ

    2019/01/22 リンク

    その他
    kumoha683
    kumoha683 増田でやれ

    2019/01/22 リンク

    その他
    aox
    aox “政治部 安藤和馬”

    2019/01/22 リンク

    その他
    uturi
    uturi 答えが見えてるから投票しないというのは、無党派層としては何となくわかる。明確かつ市民に近い話題による対立軸がないと「誰がなっても一緒でしょ」となりがち。

    2019/01/22 リンク

    その他
    hyujico
    hyujico ちゃんとタイトルだけ読めば、要旨がわかるようにしてくれ。

    2019/01/22 リンク

    その他
    naggg
    naggg “与野党相乗りで特定の候補を推すと、選挙をやる前から結果が分かってしまう。結果が分かっていれば、行くだけ時間が無駄になると考えてしまう”

    2019/01/22 リンク

    その他
    stilo
    stilo 「国レベルでは与野党が対立しているように見えるが、地方レベルでは、みんなで相乗りして仲良く与党でいたいという意識をもっている政治家が非常に多い。それは本来の政党政治家の役割を果たしているとは言えない」

    2019/01/21 リンク

    その他
    bros_tama
    bros_tama 大きな争点がない,つまり大きな方向も政治的課題もほぼ決まっているが,上手くいかず,対策も無さそうな事をみんな気づいているのだろう.その現状認識をまずしない限り新しい戦略はできないと思う.

    2019/01/21 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx ディープなマスコミが存在しないのも一因かな。下手したら物理攻撃が飛んでくるけどそれでもめげない、分かり易い可視化マスコミが。世論に配慮したNHKや既存の奴らじゃない、候補者の発言語録をきちんと並べる奴

    2019/01/21 リンク

    その他
    do-do
    do-do インターネット投票受付たら割と回復するんじゃないかな?

    2019/01/21 リンク

    その他
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo Netflixより高い金を取っといてこんな記事書いてるとか…。

    2019/01/21 リンク

    その他
    kenjiro_n
    kenjiro_n 地方政治ではそうそう争点は明確化しない、という話として読んだ。むしろ前々回の福岡市、直近の福岡県と立て続けに自民党の内輪もめをアウトソースするような事案が出てくるのを苦々しくも思っている。

    2019/01/21 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen 投票率が低いのは悪いことで、投票率は高くなきゃいけないというのはいつからなのだろう。投票したら支持したとみなされる制度で、投票しないのは「適格者がいない」という意思表示に他ならない。

    2019/01/21 リンク

    その他
    aroechan
    aroechan 行かない人はせめて白票を出してほしい。それが意味がないと思うなら、何か物事が変わる方にしてほしい

    2019/01/21 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 毎年最低と言おう、翌年は何か上向くかもしれない

    2019/01/21 リンク

    その他
    kyoto117
    kyoto117 この文脈で小選挙区制をディスるって、、、あなたの街には市長が複数いるのかね。//結局は選挙そのものが無風ではキャンペーンをいくら張っても意味はないのな。そりゃそーか。

    2019/01/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    去年は最低の1年だった | NHKニュース

    何が最低かって? ああ、選挙のことだよ、選挙。12月23日に行われた宮崎県知事選挙は、去年最後に行われ...

    ブックマークしたユーザー

    • SasakiTakahiro2019/01/23 SasakiTakahiro
    • tukikai2019/01/22 tukikai
    • gggsck2019/01/22 gggsck
    • helioterrorism2019/01/22 helioterrorism
    • ddfdfhb2019/01/22 ddfdfhb
    • sea_side2019/01/22 sea_side
    • peppers_white2019/01/22 peppers_white
    • miruto2019/01/22 miruto
    • michu32019/01/22 michu3
    • quick_past2019/01/22 quick_past
    • nuance2019/01/22 nuance
    • p-2yan2019/01/22 p-2yan
    • gyampy2019/01/22 gyampy
    • solitonjet2019/01/22 solitonjet
    • zambia2019/01/22 zambia
    • yu_u_e2019/01/22 yu_u_e
    • sprilzer2019/01/22 sprilzer
    • itsonlytime2019/01/22 itsonlytime
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事