エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
小笠原諸島 西之島で噴火か 警戒範囲拡大 | NHKニュース
小笠原諸島の無人島、西之島で5日夕方以降、地面の温度の上昇が観測され、気象庁は噴火が発生した可能... 小笠原諸島の無人島、西之島で5日夕方以降、地面の温度の上昇が観測され、気象庁は噴火が発生した可能性があるとして改めて火口周辺警報を発表し、警戒が必要な範囲を「火口からおおむね1.5キロ」に拡大しました。付近を航行する船舶などは警戒が必要です。 このため気象庁は、西之島で噴火が発生した可能性があるとして午後8時10分、「入山規制」を示す火口周辺警報を発表し、これまで「火口からおおむね500メートル」としていた警戒が必要な範囲を、「おおむね1.5キロ」に拡大しました。 噴火に伴う大きな噴石や溶岩流に警戒するよう呼びかけています。 付近を航行する船舶などは警戒が必要です。 西之島では6年前に活発な噴火活動が始まって溶岩が流れ出し、島の面積はもとのおよそ10倍に広がっていますが、人は住んでいません。
2019/12/05 リンク