新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sub_low
    sub_low 吉報。後遺症などなければ良いのだが。

    2020/03/02 リンク

    その他
    kogumaneko335
    kogumaneko335 朗報だが中国は少子高齢化しつつあるといっても若者層がまだ多いから回復も早いのかもしれない。

    2020/03/02 リンク

    その他
    wdoomer
    wdoomer よくぞ鎮静化した!

    2020/03/02 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 医療崩壊が二月には収まってきたのは既報だったが、これは朗報。収まってからでいいから、どのくらいの範囲に感染してたか、血液内の抗体検査でわからないのかな?

    2020/03/02 リンク

    その他
    clapon
    clapon 日本も患者増に備えて臨時の診療所を作る検討を今からしておけばいいと思うんだけど。今あるリソースだけでなんとかしようとするから、いざとなって慌てるのでは…。医師と看護師をどうするか問題はあるけど。

    2020/03/02 リンク

    その他
    tzk2106
    tzk2106 やったな…。

    2020/03/02 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 「累積」という言葉を使わないから、わけのわからない記事になる。

    2020/03/02 リンク

    その他
    yojik
    yojik ベッドが空いて医療体制やリソースに余裕ができれば、助かる患者が増える、院内感染のリスクが減るという正のフィードバックもありそうだし、良い方向に向かってる可能性がありそうでなにより

    2020/03/02 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 武漢からの現地報告では、「死んだ人の死体を死体安置所に送ると、ベッドが空くから、そこに新規患者を受け入れる。ベッドの使い回し」 死者が増えたおかげで空床。 / 虚弱者がみんな死んでしまえば死亡率は低下。

    2020/03/02 リンク

    その他
    yama_bousi
    yama_bousi 良い話だけど、中国の感染拡大が収まったのは都市の動きを止めたのがでかいと思うんだが、復活させたらリバウンドでまた増えるのでは、という心配が。抗体保持者が広がらないと収束にはならないらしいし。

    2020/03/02 リンク

    その他
    japonium
    japonium 其りゃ然うだろ、バスターコール発令で煙で道路が視界不良に成る位人も何もかも焼き尽く仕て居るんだから。SARS1の時も生きた儘焼き殺仕て問題に成って居ただろ。

    2020/03/02 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k id:nisatta 止めんか! まぁ大分前から死者数の増加が減少してきてたから中国では鎮圧しつつある……。(公表されているデータが正確ならば……)

    2020/03/02 リンク

    その他
    xlc
    xlc このようなニュースに中国人を小馬鹿にしたようなコメントを書く人を軽蔑する。そんな態度にやましさがあるからこそ中国人が日本を心配したときにありもしない悪意を感じてしまうのだよ。

    2020/03/02 リンク

    その他
    moons
    moons 「取り敢えず陽性なら隔離する」から「もう陽性の人間が山ほどいる前提なので重病を優先する」に変わったのでは

    2020/03/02 リンク

    その他
    miruto
    miruto 朗報!まずは震源地が良い方に向かうのは大事だね!

    2020/03/02 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 感染する可能性の有る人の全員に広がってしまえば、後は減るだけだろう

    2020/03/02 リンク

    その他
    y-pak
    y-pak やったか???

    2020/03/02 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove やったか禁止

    2020/03/02 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta やったか?

    2020/03/02 リンク

    その他
    misomico
    misomico コロナ特異の感染症対策機器よりも、一般的な肺炎対策機器が重要なんだな

    2020/03/02 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 なにより/"保健当局は感染者の半数以上の4万人余りが治療を終えて退院したとしていて、感染が最も深刻な武漢を含む湖北省では、退院した人の数が新たに確認された感染者の数を上回る状態が続いている"

    2020/03/02 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr  ( 武漢の致死率の高さは、「医療サービスへのアクセス難も関係皆無とはいえない」と考えてよろしいか? ) ▲イランもそれかな。"人工呼吸器、人工心肺の不足"

    2020/03/02 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 朗報。武漢は本当に悲惨な状態だったので、このまま落ち着いてほしいわ。

    2020/03/02 リンク

    その他
    karatte
    karatte "保健当局は感染者の半数以上の4万人余りが治療を終えて退院したとしていて、感染が最も深刻な武漢を含む湖北省では、退院した人の数が新たに確認された感染者の数を上回る状態が続いている"

    2020/03/02 リンク

    その他
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 少しだけ希望が見えてきたか?

    2020/03/02 リンク

    その他
    mabarasuji
    mabarasuji “湖北省では、退院した人の数が新たに確認された感染者の数を上回る状態が続いていると”

    2020/03/02 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「感染者が8万人に迫る一方で、その半数以上が治療を終えて退院」←“治療が必要で入院していた人”だったのか。「湖北省では依然2万9000人近くが入院」←最初に10日の突貫で建設した病院、1000床しかないんだが。

    2020/03/02 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke まだ楽観視しちゃいかんじゃろとは思いつつ、それでもよい傾向だと思う

    2020/03/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国 武漢 医療施設ベッドに空き 患者急増から脱しつつあるか | NHKニュース

    中国では新型コロナウイルスの感染者が8万人に迫る一方で、その半数以上が治療を終えて退院したという...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2020/03/04 gggsck
    • sub_low2020/03/02 sub_low
    • advblog2020/03/02 advblog
    • kogumaneko3352020/03/02 kogumaneko335
    • usausau-tan2020/03/02 usausau-tan
    • escolar2020/03/02 escolar
    • wdoomer2020/03/02 wdoomer
    • ohtaman2020/03/02 ohtaman
    • curry1102020/03/02 curry110
    • xbt2020/03/02 xbt
    • thesecret32020/03/02 thesecret3
    • augsUK2020/03/02 augsUK
    • pikopikopan2020/03/02 pikopikopan
    • kiku722020/03/02 kiku72
    • clapon2020/03/02 clapon
    • max_9522020/03/02 max_952
    • hanemimi2020/03/02 hanemimi
    • aokmo2020/03/02 aokmo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事