新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 「2回目の接種を終えた人は4155万5539人で、全人口の32.7%」 ようやく3割を超えたか / デルタ株登場前は"接種完了者が5割6割を超えたらもろもろ緩和・正常化できるかな"と思っていたが、出口が見えなくなったなと

    2021/08/09 リンク

    その他
    kamm
    kamm 北海道は平均的なのに札幌市だけ異様に遅れてる。自治体の体制か何かに問題がありそう

    2021/08/07 リンク

    その他
    cad-san
    cad-san 二回目接種率は山口県が最大の40%で、沖縄県が最下位(若者が多いから?)。沖縄は感染拡大してるしちょっと心配。

    2021/08/06 リンク

    その他
    omega314
    omega314 これから五輪関係者の帰国によって、全世界に感染のリスクを振り撒くわけだから、他の国々全てがワクチンを打ち終わるまでは日本は一切打たないのがスジ。

    2021/08/06 リンク

    その他
    nexcoyoneco
    nexcoyoneco 黙って観戦するから車いすマラソンぐらい実際に観させてよー

    2021/08/06 リンク

    その他
    by-king
    by-king 実はmRNAワクチンの接種数は世界で第2位になったらしい(1位は米国)

    2021/08/06 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 文字通り後の祭りなんだけど、五輪開催を3ヶ月遅らせることが出来ていたら景色が全く違ってたと思う。連日アスリートの素晴らしいプレーが続いているけど、観客のいる会場での競技を実現したかった。。

    2021/08/06 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK VRS登録ベースで1億回間際か。//職域接種は明らかに都市部の現役世代に偏った配分になってたので、リソース活用と都市部拡大抑制目的によかったのかな。

    2021/08/06 リンク

    その他
    ikedas
    ikedas ワクチンは人口比で配分されているので関東圏は他地域と桁が違うよ。 https://cio.go.jp/c19vaccine_dashboard 職域接種は情報がないけどリソース的に東名阪に集中してるイメージ。首都圏はむしろ恵まれてる。

    2021/08/06 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho まじでそんなに打ってんの?全然予約取れる気配ないんだけど

    2021/08/06 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood ワクチン接種が進んでる県では経済支援が欲しいな、してるって?(野党が緊急事態宣言が必要とか言ってたが)

    2021/08/06 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 地方の方がスムーズなイメージはある/東京優先でワクチン接種進めるべきだった?

    2021/08/06 リンク

    その他
    KAN3
    KAN3 アメリカは今の日本の5倍の感染者数、同程度のワクチン接種率でもう規制解除に動いていた。今もマスク推奨のみで行動制限は無し。ワクチンのおかげで死者がほぼ出なくなったんだから規制の段階的解除をするべき

    2021/08/06 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 現在の値でも確実に接種を希望していると思われる1回目だけ受けて2回目まだの人、全高齢者の7%で未完了だが、なぜか菅義偉は7月末で完了宣言しているんだよな。目標を歪めて宣言するからいつまでも問題が改善しない

    2021/08/06 リンク

    その他
    mori99
    mori99 ワクチン接種が進んでいなければ、オリンピック前に医療が崩壊していただろうから、半分間に合った、が、半分間に合ってない

    2021/08/06 リンク

    その他
    inaba54
    inaba54 高齢者が比較的ワクチン接種に意欲的なのは分かるけど、接種したからって感染予防しないのは困る。

    2021/08/06 リンク

    その他
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan 進んでる事自体は良い事だ/都道府県別&年代別の内訳もどっかで確認できないかな/高齢者でワクチン希望者これだけ多いの何気にすごいのでは…?ワクチン数さえ足りれば全人口70%↑接種もありうる…?

    2021/08/06 リンク

    その他
    preciar
    preciar 全自治体に平等で撒くような事をしたので、当然人口密度の低い田舎の方が効率よく接種が進んでいる。都市部は全く感染が止まらない。完全に戦略ミス

    2021/08/06 リンク

    その他
    kvx
    kvx いいなー。まだ打てない。

    2021/08/06 リンク

    その他
    nozoooo
    nozoooo 地域格差が大きいのでは? 小さな自治体の方が早く進んで、都市部の方が遅れている印象がある。人口密度が高く感染機会の多いエリアほど、ワクチン接種が遅れているのなら、全国で均した数字でドヤっても...ねぇ。

    2021/08/06 リンク

    その他
    w_bonbon
    w_bonbon 俺打てるの多分冬になりますわ…。県がやる気ないんで。

    2021/08/06 リンク

    その他
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 接種ペース自体はワクチン不足騒動を経てもなお順調だが、1回目接種完了の45%(「少なくとも」なので2回完了含む」)という数字は、65歳以上人口が3割なのでまだまだ進んでいない。現状の感染拡大には勿論間に合わない。

    2021/08/06 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 高齢化が進んでいるんだなぁ

    2021/08/06 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 悪くない。この波には間に合わないが……。/ 日本の中央年齢は約48歳なので、現役世代には全然足りてないってのは留意が必要。

    2021/08/06 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 半数弱はワクチン打ってはんっすねぇ

    2021/08/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ワクチン接種 1回目終了は全人口の45% 高齢者2回目終了は80% | NHKニュース

    政府が6日に発表した最新の状況によりますと、国内で少なくとも1回、新型コロナウイルスのワクチンを接...

    ブックマークしたユーザー

    • enemyoffreedom2021/08/09 enemyoffreedom
    • onigoy2021/08/07 onigoy
    • andsoatlast2021/08/07 andsoatlast
    • kamm2021/08/07 kamm
    • cad-san2021/08/06 cad-san
    • omega3142021/08/06 omega314
    • kazgeo2021/08/06 kazgeo
    • orbis2021/08/06 orbis
    • mirinha20kara2021/08/06 mirinha20kara
    • music692021/08/06 music69
    • kechack2021/08/06 kechack
    • soitan2021/08/06 soitan
    • nexcoyoneco2021/08/06 nexcoyoneco
    • by-king2021/08/06 by-king
    • BIFF2021/08/06 BIFF
    • narwhal2021/08/06 narwhal
    • augsUK2021/08/06 augsUK
    • ikedas2021/08/06 ikedas
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事