記事へのコメント90

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maninthemiddle
    maninthemiddle 制度趣旨はいいと思うんだけど、年末調整/確定申告あたりの事務手続きが社会的に成立するのか疑問が

    2023/07/03 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 素直に子供の扶養者控除を復活しろ。社員ではなく雇用者が納税している日本では,夫婦の相手の収入がわからないと税額が決定できないN分N乗方式は制度負担が重過ぎる。

    2023/02/08 リンク

    その他
    yukichi_shrink
    yukichi_shrink こうしてくれたら、今の2人に+αで2人くらい子供を育てようと言う気になる。ていうか年収2〜3千万円世帯はかなりカツカツよ。ちゃんと生活できるようにしてくれ。

    2023/02/04 リンク

    その他
    sambmetta
    sambmetta 子持ち家庭にもう一人二人生ませようみたいな発想だよね。正直歓迎はできない。

    2023/02/03 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 前近代は個人というものはなく一人一人が生まれながらにして割り当てられていた役割を果たすから共同体で子育てをしてた。近代は子供は自己決定権を行使し自分の為に生きますなのになんで社会で育てる必要があるのか

    2023/02/03 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie 民主党の失策を修正するもので歓迎。民主党は児童手当を導入したときに子供の扶養控除を廃止した。子供のいる高所得者を増税して子供のいる低所得者に所得移転するような施策で、本質的には子育て支援ではなかった。

    2023/02/03 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 妬むとか妬まないでは無く富の再分配という税制の役割否定への懸念。まずはお金が無くても子供を作り育てていく事のリスクを下げるべき。でなければ金持ちと国が WIN WIN になる少子化対策アウトソーシングでしか無い。

    2023/02/03 リンク

    その他
    tomono-blog
    tomono-blog 子供が働くまで、子供一人につき消費税 -5%で。

    2023/02/03 リンク

    その他
    natsuno_sora
    natsuno_sora 世帯をチェックするコストも馬鹿にならないし絶対、窓口で揉めるよ。DVとか事情もあるだろうし。普通に税金集めて給付で解決した方が話は早いのでは。もともと払う税金が少ない人に減税の恩恵は小さいからなぁ。

    2023/02/03 リンク

    その他
    siomaruko
    siomaruko フランスの出生率が高いのはパートナーシップ制度と高校までの学費原則無料ってところも大きいはずだが。血統重視の家長制度大好き壺政党が都合のいいとこだけ真似しても単なる金持ち優遇制度で終わるだろう。

    2023/02/03 リンク

    その他
    waihasaruya
    waihasaruya 住宅ローン控除中は税金戻ってくるから児童手当の方が嬉しいんだよなあ

    2023/02/03 リンク

    その他
    namaHam
    namaHam どうあがいてももう遅いというのが現実

    2023/02/03 リンク

    その他
    ao-no
    ao-no これは年末調整無理だな。やるとしたら事業主は給与データだけ送信して控除と還付受けたければ自分で確定申告しろって運用になりそう。世帯管理が必要なので自治体を通すだろう。やれんのか?

    2023/02/03 リンク

    その他
    fb001870
    fb001870 家族の頭数で均した金額に対して課税するのか、なるほど

    2023/02/03 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 家庭の枠組みにこだわっているところが日本の少子化緩和策の限界(の一つ)。

    2023/02/03 リンク

    その他
    tekmak
    tekmak 高所得世帯を妬む気持ちはないけど、その層がお金があれば子供を産めるようになることもないので優遇する必要はないかな。子供を育てる資金は家庭状況から独立して国が助ける方向が良いと思う。

    2023/02/03 リンク

    その他
    ginga0118
    ginga0118 所得多い人が有利ってそれはダメなこと? 子供と日本の成長を考えると、よいかと。

    2023/02/03 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack は?なんでこんな馬鹿な話が出てきてるの?自民党内に研究会があることだけでもアホくさいなーって思ってたのに。/ トップコメが…。軽減税率もだが、給付でなく税の仕組みで対応したがるのはどういう理由なんだろ

    2023/02/03 リンク

    その他
    qawsklp
    qawsklp 単純に減税すればいいんじゃないの?あと、話あってる時間はない..

    2023/02/03 リンク

    その他
    kowa
    kowa 累進性NNした後に非線形性を掛ければ解決しそうだけど

    2023/02/03 リンク

    その他
    kuni530
    kuni530 一人分の額だと、税率が下がるからってこと?

    2023/02/03 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo N乗なんて言ったらバグるに決まっている。N倍なら分かる。

    2023/02/03 リンク

    その他
    dakirin
    dakirin id:saori-yamamura世帯年収3000万なら、平均世帯年収の人の6倍(約9人)産まないと優遇する意味なくないですか?子どもの数は金に替えられないので応能負担してください、としか。

    2023/02/03 リンク

    その他
    teruspr
    teruspr 「子育て世帯に有利」と謳ってるけど、これって「高所得者+専業主婦世帯」に有利な税制でもあるよね。配偶者控除を見直す代わりの専業主婦優遇にするのかな?

    2023/02/03 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan 逆進性がめっちゃ強い消費税とかいう悪税を撤廃すれば、子ども手当の壁とかN分N乗とかぐだぐだせずとも中低所得層みんな救済して経済が伸びて税収増で財政健全化達成で一石三鳥なんだけどな……。ほんと狂ってる。

    2023/02/03 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 減税程度で3人目が増えるとは思えないけどな。かなりばら撒かないと、生まれた時に。

    2023/02/03 リンク

    その他
    tmdtky
    tmdtky システム屋が泣くぞ

    2023/02/03 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 公平、中立、簡素を守ってくれるなら。大学に行かなくても一人の子供で1000万円だし厳しいそう。階層の再生産に大学が必須でオーバーエデュケーションを回避できず、結婚しやすい所得に足りる中流も格差拡大で減る。

    2023/02/03 リンク

    その他
    b_wa
    b_wa 所得の高い家ほど税金が安くなれば、所得の高い家ほど子供をたくさん産めるから良いのでは? 今は所得の高い家ほど子育ての理想が高いのに奨学金などが無いから一人っ子が多い傾向がありそう。

    2023/02/03 リンク

    その他
    bml
    bml 子供のコストが高すぎて年20万減ってもどうもこうもないでしょ。そもそも結婚しない人が増えてるので独身税扱いで増税したいだけ。

    2023/02/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    少子化対策「N分N乗方式」って?導入されたら納税額は変わる? | NHK

    少子化対策をめぐって、フランスで採用されている制度で、子どもなど扶養家族が多いほど世帯の所得税の...

    ブックマークしたユーザー

    • babelap2023/09/13 babelap
    • maninthemiddle2023/07/03 maninthemiddle
    • teruyastar2023/03/05 teruyastar
    • Dancing_Hatebu2023/02/22 Dancing_Hatebu
    • t-tanaka2023/02/08 t-tanaka
    • sawarabi01302023/02/07 sawarabi0130
    • yukichi_shrink2023/02/04 yukichi_shrink
    • mzkIII2023/02/03 mzkIII
    • neetnin2023/02/03 neetnin
    • satoshie2023/02/03 satoshie
    • enemyoffreedom2023/02/03 enemyoffreedom
    • sambmetta2023/02/03 sambmetta
    • corydalis2023/02/03 corydalis
    • zakkie2023/02/03 zakkie
    • tettekete375642023/02/03 tettekete37564
    • tomono-blog2023/02/03 tomono-blog
    • niladmirari272023/02/03 niladmirari27
    • natsuno_sora2023/02/03 natsuno_sora
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事