エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
小2【ものさしの使い方】正確に確実にはかれるようになる - 50代✿ゆっくりトコミ
今日学習ボランティアとしておじゃました2年生の授業は、算数の《長さをはかる》でした。 初めてものさ... 今日学習ボランティアとしておじゃました2年生の授業は、算数の《長さをはかる》でした。 初めてものさしを使う子ども達とかかわった経験をもとに、ものさしを使って正しく長さをはかるためのポイントをまとめてみました。 ものさしをこんな風にあてている 1cmと1mmとの関係がわからない 1mmは小さすぎて1メモリずつかぞえられない ポイント 「ものさしの左端(メモリ0)」を「はかりたい物の左端」にピッタリ合わせる mmのメモリがついている側を上にする cm単位で数えられるところまで数える 「10のともだち」の復習 さいごに ものさしをこんな風にあてている ハガキの横をはかる時、子ども達のものさしのあて方は、驚くほどさまざまです。 ものさしを右側からあてる これでも、はかれないことはないけれど。 ものさしの(左)端に合わせない 左端に合わせるでもなく、右端に合わせるでもなく。 これで数えるのは、大人で
2021/05/23 リンク