エントリーの編集
                エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
                    必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
 - 新着コメント
 
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
          - バナー広告なし
 - ミュート機能あり
 - ダークモード搭載
 
関連記事
Step CIを用いたAPI自動テストのすゝめ
はじめに こんにちは、D2Cのエンジニアの吉田です。 本日は私たちのチームが普段 Web API 開発で実際に... はじめに こんにちは、D2Cのエンジニアの吉田です。 本日は私たちのチームが普段 Web API 開発で実際に利用している Step CI を用いたAPI自動テストの構築例を紹介しようと思います。 Step CI の簡単な使い方や利点をまとめ、CI/CDパイプラインとの統合についてまとめます。 Step CI とは Step CI はオープンソースのAPI自動テストツールです。 言語にとらわれず、YAML形式で簡単にAPIテストを記述することが可能です。 この記事ではRESTベースのAPIテストを紹介しますが、GraphQL、gRPC、tRPC、SOAPといった異なるタイプのAPIテストを1つのワークフローでテストすることができます。 他にもCI/CDに組み込むことも可能で、Github ActionやBitbucket Pipelinesと統合することで継続的に自動テストを実行することが
              
            


2024/06/16 リンク