記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kyahi227
    LLMは『違う』から『直せ』と指示しても「概ね合っているから最小限の変更で済ませろ」としか聞き取らない。「前の奴が使えなかったからお前が来た。尻拭い仕事で済まない」の方が効く。責任転嫁が重要。

    その他
    yetch
    コーディング部隊のメンバーがどんどん入れ替わるデスマーチっぽい。

    その他
    misshiki
    “定期的な人間によるコードレビュー 重要な部分は設計書を書く デグレが起きたら、その日の作業を一旦止めて原因究明”

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 力の足りないエンジニアはビジネスからこう見られているということ

    2025/10/03 リンク

    その他
    kojikoji75
    kojikoji75 “この経験から学んだのは、バイブコーディングは「プロトタイプ作成」や「概念実証」には最適だということです”

    2025/10/03 リンク

    その他
    hogetax
    去年の記事かと思ったぜぃ

    その他
    strawberryhunter
    vibe codingがAIコード生成のすべてを指すなら、それは何か使い方が自分とは違うのだろう。人力プログラミングスキルはそのまま活かせるので、使い方の問題ではないか。

    その他
    khtno73
    どこかになにか入れながらする地獄のような作業ではなかった

    その他
    lyiase
    lyiase AIにものを頼むときは「見ず知らずの人に頼む」感覚でやってるんだけど、この人もそうだけどAIを自分と同じ意思を共有した自分のクローンって考えてる人多くない?AIはエスパー持ちではないんだぞ。

    2025/10/03 リンク

    その他
    hatest
    AIに全てを任せられるなら、もうバイブコーディングではないし、もう俺らは仕事がなくなる

    その他
    Nunocky
    Nunocky 人間相手だって曖昧な指示だけ出してチェックしなかったらそうなる。LLMに幻想を持ちすぎ

    2025/10/03 リンク

    その他
    hogeaegxa
    自分で出来ない人間に保守の視点は無いし、そもそも自分は無能だから(結局開発は楽になったのだろうか?)という疑問にすら行き当たらないんよね。だからずっと思考停止でAIに振り回されてゴミばら撒く無能で終わる

    その他
    rikima3132
    全く同じ感想。 苦手な言語で書かなくてはいけない時、やったことないプロトコル使う時には良いかも、初手動くから、それから勉強していくには

    その他
    atico
    atico わかる。仕様駆動とかは関係ないんやで。LLMにいい設計を保とうという発想はなくて、言われたことやテストを通すことだけを考えてるから、メソッドのパラメタパターン増やしたり、似たような関数作ったりで沼る。

    2025/10/03 リンク

    その他
    masalib
    masalib 仕様駆動開発(Spec Driven Development; SDD)がいいかと思う。AIにプログラムを生成してもらったらドキュメントとあっているのかチェックする。他のAIにチェックさせてテストコードを用意して実行してもらっている。

    2025/10/03 リンク

    その他
    udddbbbu
    まず設計させて、カスタムコマンドやサブエージェント用意して…とかの話一切ないのはびっくりですわ 100ドルもったいないので解約しな

    その他
    fumokmm
    天国なのか地獄なのか

    その他
    ijustiH
    うん。そらそうだとしか。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    バイブコーディングという地獄

    AIに全てを任せた危険な実験 Claude Code(月100ドル)に課金し、バイブコーディングに挑戦してみました...

    ブックマークしたユーザー

    • John_Kawanishi2025/10/04 John_Kawanishi
    • zu22025/10/03 zu2
    • kyahi2272025/10/03 kyahi227
    • midas365452025/10/03 midas36545
    • Itisango2025/10/03 Itisango
    • yetch2025/10/03 yetch
    • misshiki2025/10/03 misshiki
    • master12232025/10/03 master1223
    • gumipons2025/10/03 gumipons
    • yamadadadada22025/10/03 yamadadadada2
    • yuki_next2025/10/03 yuki_next
    • ytsk2025/10/03 ytsk
    • tkeisuke32025/10/03 tkeisuke3
    • flying-cat2025/10/03 flying-cat
    • kojikoji752025/10/03 kojikoji75
    • tt_w54s2025/10/03 tt_w54s
    • yug12242025/10/03 yug1224
    • hogetax2025/10/03 hogetax
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む