
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Nextcloud/PhotoPrismでフォトストレージ(オンプレミス)を構築する
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Nextcloud/PhotoPrismでフォトストレージ(オンプレミス)を構築する
🚀始めに 友人と遊んだり旅行に行ったりして写真を撮影したとき、画像データをGoogleフォトに同期してい... 🚀始めに 友人と遊んだり旅行に行ったりして写真を撮影したとき、画像データをGoogleフォトに同期していたのですが、Googleフォトの容量が無制限ではなくなったこともあり、代替手段を探していました。 Amazonフォトを利用するのが一番楽で良さそうなのですが、最近Dockerにハマっていることもあり、折角だからDockerでフォトストレージを構築しようと思い挑戦してみました。 「外出先で写真撮影して、ホテルのWi-Fiに接続したら、画像データがフォトストレージに同期される」ことを目標としています。 Googleフォトの代替手段を探している方、Dockerを利用して何か作ってみたい方の参考になれば嬉しいです。 💻マシンスペック 今回利用したマシンのスペックは次の通りです。 Orange Pi 5 SoC: Rockchip RK3588S メモリ: 16GB ストレージ: MicroS