記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ortica
    ortica [h:keyword:http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20101011][h:keyword:あから2010]

    2011/10/11 リンク

    その他
    bookhouseboys
    bookhouseboys 気になってたのに、忘れてた。コンピュータが勝利したんだ。すごいとは思ったけど、他の方のブコメにあったように4ソフト合議型なら、人間側も4人合議でないと平等じゃない気がする。

    2010/10/18 リンク

    その他
    forewind
    forewind 人間相手よりもやりにくいんじゃないのかなぁ。対戦相手の癖とかそういうので局面読みづらいだろうし。:将棋ソフトが初勝利 清水市代・女流王将を下す - MSN産経ニュース...

    2010/10/12 リンク

    その他
    fudsuki
    fudsuki 4種のソフトの合議制、だそうだけど、それなら人間も4人つれてくればいいんじゃね?

    2010/10/12 リンク

    その他
    goodsmellchelsy
    goodsmellchelsy 複雑な心境だ。このまま人工知能は人間を超えるまで開発され続けていくのだろうか

    2010/10/12 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 CPUならではの妙手が定石を覆す、てのが面白いよなー。 RT 将棋ソフトが初勝利 清水市代・女流王将を下す - MSN産経ニュース

    2010/10/12 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt 女流のレベルは低いのです。この人も、アマ男性とやって負けそうになって、男性の方が「ここままじゃ俺が勝っちゃう」と手加減して勝たせてもらうようなレベルなので、コンピュータにかなうわけない(汗)。

    2010/10/12 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 だれかガンダムでたとえてくれ

    2010/10/12 リンク

    その他
    navix
    navix 内容は未見だが、結果は予想どおり。3年前の時点でも渡辺竜王が冷や汗かいたのに、今女流をぶつけるなんて無茶。興行優先とはいえ清水が気の毒。(挑戦状プロジェクトは初戦の清水が負けるのを前提にしている。)

    2010/10/12 リンク

    その他
    cvshin
    cvshin プロ棋士がコンピューターに負けた!

    2010/10/12 リンク

    その他
    handlename
    handlename ついにきたか

    2010/10/12 リンク

    その他
    tamu2822
    tamu2822 やはり......罪山さんのコメントが楽しみ (´・ω・`)

    2010/10/12 リンク

    その他
    ystt
    ystt 「人間がチェスや将棋でコンピュータに負けた」というのは、「人間が力勝負でブルドーザーに負けた」というのと同程度の意味だと思う

    2010/10/12 リンク

    その他
    yasushiito
    yasushiito 以前、対戦するってニュースで見てwktkしてたんだがコンピュータ勝利か。

    2010/10/12 リンク

    その他
    f6731713
    f6731713 かなり進化したWWWW

    2010/10/12 リンク

    その他
    yamiyoh
    yamiyoh ついにここまで来たのね…。//もし羽生名人とかが負けたらちょっとショックだなあ。

    2010/10/12 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit いやまともにやり合えただけスゴいよね。http://komazakura.shogi.or.jp/vscomshogi/

    2010/10/12 リンク

    その他
    CUTPLAZA-Tomo
    CUTPLAZA-Tomo @[B!]

    2010/10/12 リンク

    その他
    tkawa
    tkawa 過去トップアマにも勝っていたらしいのでこの結果は順当らしい。ひょっとしてハードのスペックを上げていけばこのまま押し切れるのか?

    2010/10/12 リンク

    その他
    iGucci
    iGucci サラコナークロニクルズのタークか。

    2010/10/12 リンク

    その他
    harigel
    harigel あからが女流棋士に勝利。

    2010/10/12 リンク

    その他
    ugumi
    ugumi "将棋ソフトが初勝利 清水市代・女流王将を下す - MSN産経ニュース"

    2010/10/12 リンク

    その他
    kathew
    kathew 痛ニューの方で女流王将がボロクソに言われていたので、こちらをブクマ。あからがまず一勝か‥ ふむむ

    2010/10/12 リンク

    その他
    equinox79
    equinox79 おおっコンピュータが勝ったか “@hatebu: 将棋ソフトが初勝利 清水市代・女流王将を下す - MSN産経ニュース (56 users)

    2010/10/12 リンク

    その他
    asrite
    asrite チェスの時のように、将棋でコンピュータが人間を打ち負かす時が来たのか。技術の進歩はすごいと思うけど、何となく複雑な気分だ。

    2010/10/12 リンク

    その他
    inumash
    inumash ”Intel Xeon 2.80GHz, 4 cores 109台、Intel Xeon 2.40GHz, 4 cores 60台、合計169台”“国内トップ4プログラムによる多数決合議法”うん、勝てる気がしない。

    2010/10/12 リンク

    その他
    Urawa_King
    Urawa_King 取った駒が使えず、パターン数が有限なチェスなどでは良くある事なのですが、将棋でコンピューターがプロを負かすのは珍しいですね!

    2010/10/11 リンク

    その他
    arootry
    arootry 清水さん負けちゃったのか。この勢いだとあと5年、いや3年くらいでコンピューターが羽生さんを負かしてしまいそうだ。

    2010/10/11 リンク

    その他
    shuitic
    shuitic 勝ったのか。凄い時代になったもんだ。

    2010/10/11 リンク

    その他
    nyamadandan
    nyamadandan AIは合議制を採用したとのこと,MAGIかよ.

    2010/10/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    将棋ソフトが初勝利 清水市代・女流王将を下す - MSN産経ニュース

    コンピューターソフトの「あから2010」と対局する清水市代女流王将(左)=11日午後、東京都文京区の...

    ブックマークしたユーザー

    • ortica2011/10/11 ortica
    • bookhouseboys2010/10/18 bookhouseboys
    • repunit2010/10/13 repunit
    • hitode9092010/10/13 hitode909
    • soramugi2010/10/13 soramugi
    • gintoni772010/10/13 gintoni77
    • unproblematic2010/10/12 unproblematic
    • neko732010/10/12 neko73
    • omaenokoto2010/10/12 omaenokoto
    • forewind2010/10/12 forewind
    • kokaoooo2010/10/12 kokaoooo
    • fudsuki2010/10/12 fudsuki
    • goodsmellchelsy2010/10/12 goodsmellchelsy
    • amamiya12242010/10/12 amamiya1224
    • messencial2010/10/12 messencial
    • Harnoncourt2010/10/12 Harnoncourt
    • vanish_l22010/10/12 vanish_l2
    • anegishi2010/10/12 anegishi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事