エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
リニア新車両は三菱重工と日本車輌製造に内定 JR東海社長 - MSN産経ニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
リニア新車両は三菱重工と日本車輌製造に内定 JR東海社長 - MSN産経ニュース
JR東海の山田佳臣社長は21日の記者会見で、東京−大阪間で平成39年の開業を目指すリニア中央新幹線... JR東海の山田佳臣社長は21日の記者会見で、東京−大阪間で平成39年の開業を目指すリニア中央新幹線計画に投入する新型車両「L0(エルゼロ)系」の発注先が、三菱重工業と、JR東海の子会社である日本車輌製造の2社に内定したと発表した。今年度中に契約を結び、製作に入る見通しという。 L0系は先頭車両4両、中間車両10両の計14両を製作する計画。このうち三菱重工業は先頭2両、日本車輌製造は中間3両を受注する見通しとなった。山田社長は「27年度までに全14両を実験線に投入する」と語った。 山田社長はまた、国土交通省交通政策審議会の小委員会がリニア計画の中間とりまとめで、東京−名古屋間を直線で結ぶ「南アルプスルート」を「適当」と判断したことを受け、岐阜県や山梨県など、沿線自治体との協議を始めたことを明らかにした。