記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Kil
    注意力散漫になって、記憶に残りにくいのは、「幼稚園から高校・大学まで紙の学習書によって新たな知識を得て覚える」という経験を積み重ねているからだと思うけど。ここが電子に置き換わったらきっと結果は変わる。

    その他
    fatpapa
    調査が古くタブレットじゃなかろうし紙の本に慣れ親しんだ人対象とスマホネイティブ対象で結果も変わるだろう。今の電子書籍は紙エミュレータゆえ、心理地図を活かして章毎に背景色やBGM変えると学習効果変わるとかね

    その他
    minoton
    10年以上前の研究が多いので、新たな調査が見たいところ 元記事(By Ferris Jabr on April 11, 2013 ) https://www.scientificamerican.com/article/reading-paper-screens/

    その他
    fumisan
    2に言いたいことは書いてあった

    その他
    fieldragon
    fieldragon 注意散漫とかあるかもしれないが、単語をその場で辞書で調べられたり、嵩張らなかったりと利点も多い。

    2017/01/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電子書籍より紙の本がよい理由…研究者「紙のほうが直観的に認知でき、記憶に残る」「デジタル読書は注意散漫になる」 : SIerブログ

    コンパクトで大量のデータを蓄積できる便利な電子書籍。一方、紙の方が目も疲れないし、読書をじっくり...

    ブックマークしたユーザー

    • Kil2017/01/25 Kil
    • fatpapa2017/01/24 fatpapa
    • Momome2017/01/24 Momome
    • qoolilli2017/01/24 qoolilli
    • rywpqvbkgzs2017/01/24 rywpqvbkgzs
    • takahiro_kihara2017/01/24 takahiro_kihara
    • minoton2017/01/24 minoton
    • bocbqcmn2017/01/24 bocbqcmn
    • agjoijoijpoa2017/01/24 agjoijoijpoa
    • naoto55112017/01/24 naoto5511
    • fumisan2017/01/24 fumisan
    • youchan402017/01/24 youchan40
    • fieldragon2017/01/23 fieldragon
    • krkw_mshr2017/01/23 krkw_mshr
    • myitnews2017/01/22 myitnews
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む