記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tick2tack
    tick2tack 和魂と洋才シリーズ。日本と欧米の違いはなぜ発生してるのか。/ ギルド型マグレブ商人と法規制型ジェノア商人。村八分による統制と外部の法・調停機関による統制と。

    2024/06/15 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop ブクマしてなかった。/ 日本型の文化・風習の解説として万能に近いよなぁ。

    2011/01/17 リンク

    その他
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke マグレブ商人が編み出したのが、騙されたことに気がついたら直ぐに同胞のマグレブ商人たちに手紙を書き、彼ら全員が騙した商人との取引を中止するシステムだ。要するに、評判の悪い商人を村八分にすることで、騙され

    2010/05/23 リンク

    その他
    toryu_rin
    toryu_rin マグレブとジェノアの語源

    2009/06/22 リンク

    その他
    proto_jp
    proto_jp みんなが好き勝手に行動していたら共同生活というのは成り立たないわけで、そこは数千年数万年の試行錯誤の果てに出来上がったルールというものがある。相手を故意に傷つけてはいけない、という原始的で一般的なもの

    2009/05/23 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 「組合関係の中での協力」も「相手を信用していない」のだと思う。

    2009/05/22 リンク

    その他
    raitu
    raitu 非常に面白い。社会の信用構造について。血縁関係→ギルド→法制度、矢印が進む度に拡大しやすくなる。日本は「ギルド」であるという話。日本独特の「手形」とか、法律上の罰則はそんなにないからね。

    2009/05/21 リンク

    その他
    emesh
    emesh シリーズが終わる前に尻切れトンボになっているのが残念

    2009/04/06 リンク

    その他
    ssuguru
    ssuguru 山岸俊男の安心社会・信頼社会論でこれを思い出したのでブクマ。

    2009/04/06 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 日本

    2008/07/13 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「「裏切りを処罰する仕組みがギルドの中に組み込まれており、それがギルド内での裏切りを防いでいる」」

    2008/04/29 リンク

    その他
    umurausu
    umurausu 日本文化の説明。わかりやすい。

    2007/12/06 リンク

    その他
    taninsw
    taninsw ”「教育の問題だ」という言葉は、世の中の問題の9割以上に通用するマジックワードであって、これは実際は何も言っていないに等しい。”ありすぎる

    2007/12/05 リンク

    その他
    schtark
    schtark Google八分とかJASRAC問題とかにも通じてそう

    2007/11/24 リンク

    その他
    style_blue
    style_blue 馬車馬さん久々の力入ったエントリ

    2007/11/20 リンク

    その他
    onigiri_srv
    onigiri_srv ややこれは面白そうだ。

    2007/11/20 リンク

    その他
    fenethtool
    fenethtool %0D%0A%0D%0A%E3%80%8C%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%80%8D%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E3%81%AB%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82%0D%0A%0D%0A%E6%88%91%E3%80%85%E8%87%AA%E8%BA

    2007/11/20 リンク

    その他
    castle
    castle 「ユダヤ人と華僑だけが世界中に拡散しているのは、ギルド外の人間を信用できず、全ての資産を自分で抱えて旅していたから」「「裏切ったら村八分」という掟で協力関係を維持」「信頼なき協力関係は法規制で維持」

    2007/11/19 リンク

    その他
    paulownia
    paulownia 「日本社会が何故欧米のそれと違って見えるのか、その答えも少し見えてくるかもしれない。」

    2007/11/19 リンク

    その他
    mainyaa
    mainyaa 面白い。社会形成の歴史noボトムアップ。

    2007/11/19 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『協力関係の第3段階である。それは、相手を信用しないこと。どこが協力関係だよと思われる方もいらっしゃるだろうが、相手を信用しなくても協力は出来る。』

    2007/11/19 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 馬車馬さん連載開始か?

    2007/11/19 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai さうすると人々の間の信頼が低下したら否応無く第三段階に進むしかないな。あれフクヤマが何か逆のこと書いてなかつたか。

    2007/11/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    和魂と洋才とユダヤの商人 - マーケットの馬車馬

    もう何年も前の話になるのだが、コーポレートガバナンスという「洋才」を使いこなすために「洋魂」が必...

    ブックマークしたユーザー

    • tick2tack2024/06/15 tick2tack
    • nhayato2015/04/02 nhayato
    • yanbe2013/01/27 yanbe
    • bayan2013/01/02 bayan
    • l-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_l2011/09/02 l-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_l
    • tatsunop2011/01/17 tatsunop
    • kalmalogy2010/07/13 kalmalogy
    • iroenpitu2010/06/04 iroenpitu
    • tuka8s2010/05/24 tuka8s
    • maangie2010/05/24 maangie
    • inaan2010/05/24 inaan
    • AKIYOSHI2010/05/23 AKIYOSHI
    • SuzumiyaRyosuke2010/05/23 SuzumiyaRyosuke
    • ussiik12010/01/17 ussiik1
    • bogenbauer2009/08/27 bogenbauer
    • toryu_rin2009/06/22 toryu_rin
    • campy2009/05/27 campy
    • waniza2009/05/27 waniza
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事