記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gogatsu26
    gogatsu26 Jのほうもパラリンピックのデザインに流用されてたというのは言われるまで気付かなかった

    2015/09/01 リンク

    その他
    ccmjki03
    ccmjki03 これは偶然だと思うんですけどね

    2015/09/01 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF ベルギーの劇場は無問題と思っていたけれど、この一事で自分の中の五輪エンブレムは爆散してしまった。世間でも擁護論が一気に減った印象。五輪エンブレム、これからどうなるのか。

    2015/09/01 リンク

    その他
    minap
    minap あー、これはアウトっすね。広告屋は○○みたいなデザインみたいな発注に慣らされすぎかと。そもそも応募の前提を広告屋に絞った時点で、お手盛りが過ぎるかと。

    2015/09/01 リンク

    その他
    t0mori
    t0mori なんかもう、言い訳するにしても対応が杜撰過ぎて、全国民苦笑い、と言う図。 / “佐野氏原案、展覧会のポスターとも類似 ネット上で指摘:朝日新聞デジタル”

    2015/09/01 リンク

    その他
    f-mi
    f-mi デザインの盗用以前に、著作権保護の意識がない人がこれほど有名だというのはやはり驚かざるをえない。

    2015/09/01 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 右下の丸が無ければよくあるデザインって言えるけどなぁ・・・

    2015/09/01 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa ネット上で指摘、で記事になるってのがなあ

    2015/09/01 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana ベルギーの美術館ロゴよりこっちのが近いよなあ。ところで白井敬尚氏は武蔵美の教授でもあるのだが、多摩美vs武蔵美のバトルに発展する可能性もありそう。

    2015/09/01 リンク

    その他
    miki3k
    miki3k 設計意図とか説明されてもなあ。ぱっと見て似てるもんは似てるとしかいいようがない。

    2015/09/01 リンク

    その他
    chaorbing
    chaorbing 大手マスコミは組織委員に対する追求をお願いしたい

    2015/09/01 リンク

    その他
    lastline
    lastline 朝日新聞さん、ネットソースで記事書いて大丈夫ですかね

    2015/09/01 リンク

    その他
    kindara
    kindara この展覧会についてツイートしてたのが本当ならさすがに偶然の類似だの設計方法の違いだのとは言えないんじゃない?

    2015/09/01 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 類似調査甘すぎだろ・・・

    2015/09/01 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  「単純な幾何学図形の組み合わせの数なんてたかが知れている」という擁護もあるが、だったらごく平凡であるがゆえに、五輪エンブレムに採用する根拠そのものがなくなる。選考が根源的に間違い。→ http://j.mp/1LGqpNc

    2015/09/01 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni チヒョルト 『8月28日の会見で組織委は、世界の商標を調べたところ、原案に「若干類似する作品が見つかった」としていたが、展覧会に関するものは商標登録されておらず、調査対象にしていなかった』

    2015/09/01 リンク

    その他
    ohtan
    ohtan 「五輪エンブレムの使用例、無断転用か 他サイトに類似…」http://t.co/PSANVotHfn、「佐野氏原案、展覧会のポスターとも類似…」 どちらもネットの後追い記事に過ぎないが、合わせ技で佐野研の社会的生命が絶たれてしかる

    2015/09/01 リンク

    その他
    sharia
    sharia というかなんで事前に常習的な犯罪者であることを察知してなかったんだろうという問題だよなあ・・・。まずそんなのは初めからはじけと。

    2015/09/01 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 何かもう粗探し感強くなってきてアレ。三角、長方形、丸の似た配置の構図は調べたら他にもワンサカ出て来るんじゃないの?

    2015/09/01 リンク

    その他
    kitaazabu48
    kitaazabu48 佐野氏原案、展覧会のポスターとも類似 ネット上で指摘:朝日新聞デジタル ///

    2015/09/01 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic "アルファベットを三角形や四角形、円などの単純な形態でデザインすれば似てくる。「原案」は、正方形を9等分したマス目にレイアウトして図形を作っている。白井さんの作品とはデザインの設計方法が違う"

    2015/09/01 リンク

    その他
    interstella
    interstella 審査委員が知らなかったはずもなく。その上で佐野を選んだのであれば、選出過程そのものの健全性が極めて疑わしくなった。原案を選んだ審査委員の責任を追求し、審査委員会の解体、選考を白紙に戻すべき。

    2015/09/01 リンク

    その他
    t-sat
    t-sat そこでやめずに探し続ければさらに「先例」が見つかるんじゃないか。単純な幾何学図形の組み合わせの数なんてたかが知れてるし。

    2015/09/01 リンク

    その他
    wacok
    wacok 白井さんも柏木先生もオトナ。

    2015/09/01 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke こんなアイコンなので気になる話です

    2015/09/01 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr   ( 五輪エンブレム / "原案に「若干類似する作品が見つかった」としていたが、展覧会に関するものは商標登録されておらず、調査対象にしていなかった。" )

    2015/09/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    佐野氏原案、展覧会のポスターとも類似 ネット上で指摘 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪のエンブレムのコンペに佐野研二郎氏が応募した「原案」デザインが、2年前に東京で...

    ブックマークしたユーザー

    • a1ot2015/09/04 a1ot
    • lonelyman2015/09/03 lonelyman
    • ktasaka2015/09/02 ktasaka
    • tone-unga2015/09/02 tone-unga
    • myrmecoleon2015/09/01 myrmecoleon
    • copyrightjp2015/09/01 copyrightjp
    • laislanopira2015/09/01 laislanopira
    • qinmu2015/09/01 qinmu
    • confi2015/09/01 confi
    • gogatsu262015/09/01 gogatsu26
    • ysync2015/09/01 ysync
    • toycan20042015/09/01 toycan2004
    • dissonance_832015/09/01 dissonance_83
    • ccmjki032015/09/01 ccmjki03
    • tetrahymena2015/09/01 tetrahymena
    • b01012015/09/01 b0101
    • BIFF2015/09/01 BIFF
    • coco59592015/09/01 coco5959
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事