![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/e3ca10673ca943e26cb6bd295a698cb03bc2ec80/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.asahicom.jp%2Fimages%2Flogo_ogp.png)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント6件
- 注目コメント
- 新着コメント
![diveintounlimit diveintounlimit](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/diveintounlimit/profile.png)
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「くま」票は案分?無効? 総務省が指摘、結局… - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
兵庫県西宮市では、選挙区の集計ミスで投票者数が投票総数を下回ることが分かり、開票結果の確定時刻が... 兵庫県西宮市では、選挙区の集計ミスで投票者数が投票総数を下回ることが分かり、開票結果の確定時刻が見込みより1時間半遅れた。帰国して期日前投票をした在外選挙人の6人を足し忘れたためで、数え直す際に投票総数を4票多く数えていたことも判明した。 岡山市東区では、比例区で400票を474票と数え間違え、作業終了が11日午前3時ごろとなった。中区では、投票所からの投票者数の報告に誤りがあり、開票作業が遅れた。 京都府宇治市では、比例区で「くま」と書かれた2票をめぐり混乱した。市選管は当初、公職選挙法の案分規定に当てはまると考え、公明の熊野正士氏と共産の熊谷智氏の票に配分した。11日朝に総務省から「案分してよい票なのか確認してほしい」と指摘があり、市選管は立会人らと調整して無効票とした。 島根県奥出雲町でも比例区の案分票7票の処理でミスがあり、確定が11日午前4時41分にずれ込んだ。
2016/07/11 リンク