記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rocky
    rocky 普段電車乗らないのでよくわからないが、ICカード持ってない人など人ではないのだろうか?

    2013/03/19 リンク

    その他
    CIA1942
    CIA1942 もはやICカードが普及しまくってるのでシステム整備しなかった、という話。/ちなみにICだと4社まで通しで乗れるので飯能から元町・中華街まで行っても普通に出られます。

    2013/03/18 リンク

    その他
    masaruyokoi
    masaruyokoi へぇ。

    2013/03/18 リンク

    その他
    kechack
    kechack ほとんどの人がパスモ・Saicaを使うので、今さら自販機のシステム改修にお金をかけなかった。

    2013/03/18 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 交通系ICカードは問題なく改札口を通過できる。

    2013/03/18 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/136878054-1363466366.jpg

    2013/03/18 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 『3社以上連続の切符は購入できないため、横浜に行く場合は乗り越し精算が必要になる。交通系ICカードは問題なく改札口を通過できるという』←JRだと途中の駅で降りると運賃安くなるとかあるよね。

    2013/03/17 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 切符はいいけど、定期が複数枚分割になると面倒極まりない

    2013/03/17 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN まじなの…

    2013/03/17 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 今時切符買う人なんてどれ程いるの?

    2013/03/17 リンク

    その他
    Yauchi
    Yauchi 03/17「同社広報部によると、3社以上連続の切符は購入できないため、横浜に行く場合は乗り越し精算が必要になる」あ、そうなんだ。

    2013/03/17 リンク

    その他
    lyricalmikurunosuke
    lyricalmikurunosuke 回数券使っても、三枚重ねは無理(u_u)

    2013/03/17 リンク

    その他
    raitu
    raitu 東武だけ?

    2013/03/17 リンク

    その他
    avalon1982
    avalon1982 いまだに切符買う人いるの? RT @hatebu: 朝日新聞デジタル:川越→横浜、電車は直通でも…3社またいで買えない切符 - 社会 (53 users)

    2013/03/17 リンク

    その他
    tukanana
    tukanana 切符購入の場合は注意、3社跨ぎは発券NGと。

    2013/03/17 リンク

    その他
    dzod
    dzod 何で出来ないんだろ。4社でやってる京急京成みたいなとこもあるだろ

    2013/03/17 リンク

    その他
    t298ra
    t298ra 小田急-メトロ-東武とか近鉄-阪神-山陽とかどうなってたっけ。

    2013/03/17 リンク

    その他
    tianbale-battle
    tianbale-battle >川合善明川越市長は「歴史と文化と伝統がある横浜と結ばれ、川越の発展にとってもプラス」とあいさつ。 / …

    2013/03/17 リンク

    その他
    kokumaijp
    kokumaijp しばらくたってから「ICカードの精算時の運賃計算ミスってました」というニュースが出てくる悪寒

    2013/03/17 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono SuicaPASMOって振替輸送できねえからなー(そらそうなんだが)

    2013/03/17 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang もはや改札はPASMO・Suica前提の設定、と。

    2013/03/17 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 神奈川の人が江戸をまたいで「小江戸」川越に行くかは今後の頑張り次第。

    2013/03/17 リンク

    その他
    mashori
    mashori 初乗り切符かって降りる駅で精算しろって事か、まあ東京とその周囲ではそれが基本になりつつあるな

    2013/03/17 リンク

    その他
    chokovi
    chokovi Suica、PASMOがちゃんと対応しているのが逆にすごいと思う。

    2013/03/17 リンク

    その他
    y-yosuke
    y-yosuke "交通系ICカードは問題なく改札口を通過できる" とのこと.

    2013/03/17 リンク

    その他
    tmurakam
    tmurakam 切符買う人のほうが圧倒的に少数になったから仕方ないのでは

    2013/03/17 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB そういえばJRだと長めの路線はトイレ付きが多いけど、私鉄の場合は無いから長く乗る人はあまり想定していないのかも。

    2013/03/17 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama しかし自分なんかはSuica持ってるが、上の子小学生は持ってない。たまに親子で外出する時にいちいち買うのが面倒。かといって小児用Suica買う程の頻度じゃない

    2013/03/17 リンク

    その他
    gomi53
    gomi53 三社線またぎの切符ってまだ改善されてなかったのか。

    2013/03/17 リンク

    その他
    mainichigomi
    mainichigomi もはや切符買う人の方が少数だろうからなぁ>「交通系ICカードは問題なく改札口を通過できるという」

    2013/03/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    朝日新聞デジタル:川越→横浜、電車は直通でも…3社またいで買えない切符 - 社会

    ラッピング列車に出発合図を送る椎山駅長=東武東上線川越駅  【菊地敏雄】東武東上線と東急東横線など...

    ブックマークしたユーザー

    • rocky2013/03/19 rocky
    • CIA19422013/03/18 CIA1942
    • nabinno2013/03/18 nabinno
    • masaruyokoi2013/03/18 masaruyokoi
    • kechack2013/03/18 kechack
    • andsoatlast2013/03/18 andsoatlast
    • SasakiTakahiro2013/03/18 SasakiTakahiro
    • John_Kawanishi2013/03/18 John_Kawanishi
    • funaki_naoto2013/03/18 funaki_naoto
    • Magicant2013/03/18 Magicant
    • kaitoster2013/03/17 kaitoster
    • qinmu2013/03/17 qinmu
    • dekaino2013/03/17 dekaino
    • yadokari232013/03/17 yadokari23
    • UDONCHAN2013/03/17 UDONCHAN
    • ymrl2013/03/17 ymrl
    • uduki_452013/03/17 uduki_45
    • y-kawaz2013/03/17 y-kawaz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事