記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    comaruco
    光よりも速く進む物質が確認されたら、時間の概念にも変化が現れそう。期待しています。

    その他
    coinlocker
    同じ実験系での同じ実験が成功した、再現性はあったというところか。他の実験系での観測実験が待たれるな。

    その他
    vid
    『今のところ同じ結果が得られているという。』誤差範囲が同じなら計算ミス系統は完全に排除されたっぽいなぁ。となると、式に入れるべき誤差要素の欠落っぽいな。

    その他
    cham28
    ふむ、ミスじゃなかったのかもしれないのか

    その他
    Itti-nino3
    「光.....とっても、はやいね!!!」→「光より.....はやーい」

    その他
    otchy210
    最先端物理の実験を行う施設を地球上に1つ作るのが精一杯で、なかなか別施設での追試が出来ないあたりに人類の限界を感じる。

    その他
    asahiko
    おもしろくなってまいりました /「狂気とは、同じ事を行い異なる結果を期待することである」(アインシュタイン) / 全く同じ事をやったわけではないけど。/ 最近の素粒子物理は第三者による追試がほぼ不可能だからなぁ…

    その他
    e-domon
    e-domon 「同じ実験系での再現性は確認された。」ので、多分人為ミスではなく、前よりも結果の信頼性は向上した。でも、装置による系統誤差の可能性は排除できないので、他の実験系での追試験は必要。

    2011/11/19 リンク

    その他
    s_shisui
    この実験で一番将来が期待できるのはGPSの性能が上がること

    その他
    nt46
    ライトを点けている段階

    その他
    kokutou_gareria
    だからつまり、どういう事だってばよ?

    その他
    maturi
    ニュートリノより、はやーい←使ってみたかった

    その他
    takaryohei120
    なかなか信じられないな。

    その他
    lifespiel
    正直そのGPSだと思う・・・。

    その他
    kaitoster
    ニュートリノ速とか覚えにくそうだな・・・。

    その他
    macinmasaki
    さてどうなんでしょう?

    その他
    aigo_m
    そうそうほかの実験者が“再現可能”を証明しなきゃ、まだまだね。期待★

    その他
    tei_wa1421
    興味深い

    その他
    hobbling
    hobbling 再実験ってCERNがやってると言うことは、同じ施設・同じチームがやってるんだよね。別の研究団体がやる追試はまだなのか?

    2011/11/19 リンク

    その他
    chrl-ohya
    どういうことだよぉおおおおーーー!!!!

    その他
    keloinwell
    実験ミスではないみたいだけど・・・。

    その他
    uk_maniax
    実際、宇宙自体がほとんど解明されていないわけだから、「現時点で解明されているものを越えるもの」が発見されても不思議はないわけで。それだから進歩や発展があるとも言えたりするんだけど。

    その他
    myogab
    計測の結果が変わらないのは当たり前なんじゃないの? 計算途中の補正にミスがあったんだから…? え?

    その他
    mmorningcall
    別施設での再現性待ちなのか

    その他
    cxdsew32
    超新星SN1987Aからのニュートリノは光学観測とほぼ同時に観測した、というカミオカンデの結果と矛盾する。

    その他
    FFF
    月~地球間とかで実証しないと無理じゃね?

    その他
    sisya
    なんともいえない実験だなぁ…GPSの穴を実証してしまっている可能性がある

    その他
    Kukri
    なんだ、精度が上がったとはいえ状況は変わらずか

    その他
    pongeponge
    pongeponge 光より速いなら速いで、さっさとフレッツニュートリノを作ってくれ。

    2011/11/19 リンク

    その他
    imakita_corp
    理論系の先生向けに魔除け厄除けのお札を売ったら大儲けのチャンスだな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):「光より速い」ニュートリノ、再実験でも超光速 - サイエンス

    印刷  素粒子のニュートリノが光より速いという実験結果を9月に発表した国際共同研究グループOPER...

    ブックマークしたユーザー

    • comaruco2011/11/25 comaruco
    • t298ra2011/11/22 t298ra
    • oppekepei2011/11/22 oppekepei
    • mutevox2011/11/21 mutevox
    • coinlocker2011/11/21 coinlocker
    • vid2011/11/21 vid
    • cham282011/11/21 cham28
    • qinmu2011/11/21 qinmu
    • dbfireball2011/11/21 dbfireball
    • tg30yen2011/11/20 tg30yen
    • creaism2011/11/20 creaism
    • Itti-nino32011/11/20 Itti-nino3
    • asitamaniaa2011/11/20 asitamaniaa
    • otchy2102011/11/20 otchy210
    • asahiko2011/11/19 asahiko
    • hosiuo2011/11/19 hosiuo
    • e-domon2011/11/19 e-domon
    • s_shisui2011/11/19 s_shisui
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む