記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wergihjo3tr
    wergihjo3tr 情けない。

    2018/01/26 リンク

    その他
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 予想を超えていた

    2018/01/25 リンク

    その他
    muryan_tap3
    muryan_tap3 ヤフコメの精…昔ながらの由緒正しい妖精のような邪悪な見た目してそう

    2018/01/25 リンク

    その他
    u-li
    u-li 予想よりヤバかった “日本のために、フェイスブックもやっていたつもりで…議員を辞職して責任を取るという方法もあるが、それだったら左翼の思うつぼなので”

    2018/01/25 リンク

    その他
    kodebuya1968
    kodebuya1968 またやらかすぞ

    2018/01/25 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT ちょっと何言ってるかわからないw>“議員を辞職して責任を取るという方法もあるが、それだったら左翼の思うつぼなので”

    2018/01/25 リンク

    その他
    Matoc
    Matoc これほど見苦しい涙は豊田の会見以来だわ

    2018/01/25 リンク

    その他
    nentaro
    nentaro 涙の弁明というよりはつぶされるのに対する悔し涙じゃないか。間違っていると思っていないよ。

    2018/01/25 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou 絶対反省しないと断言できる動画。辞職勧告では飽き足らないのでリコールさせるべき。

    2018/01/25 リンク

    その他
    beyan1405
    beyan1405 200票で当選出来るわけだからなぁ・・・

    2018/01/25 リンク

    その他
    Normalmode
    Normalmode 町民が安堵できるのはいつになるのだろうか

    2018/01/25 リンク

    その他
    sand_land
    sand_land ヤフコメあたりにゃこういう人がゴロゴロしてるわけか。

    2018/01/25 リンク

    その他
    RondonZoo
    RondonZoo 涙の……。

    2018/01/25 リンク

    その他
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 「日本のためにFacebookもやっていたつもりなんですけど」「左翼の思うつぼなんで」こんなん笑うしかない。

    2018/01/25 リンク

    その他
    realintentionkun
    realintentionkun 中年低収入男性の酒の肴には絶好のネタですな。

    2018/01/25 リンク

    その他
    TequilaBancho
    TequilaBancho 日本のためにフェイスブックやってた、というパワーワード。

    2018/01/25 リンク

    その他
    hiromo2
    hiromo2 まあ、こんなんは辞職勧告が普通やろね。

    2018/01/25 リンク

    その他
    nejipico
    nejipico 日本の地方議員には野々村みたいのが沢山いるという証明。

    2018/01/25 リンク

    その他
    hatesaka19
    hatesaka19 こういう時辞職させずに、給与全部没収で任期を果たしてもらうのがいいと思う。しかしこれだけの内容を投稿して本当に(適当な謝罪ではなく)自覚がなかったと思っているのなら、不勉強じゃないよ。頭がおかしい

    2018/01/25 リンク

    その他
    marony0109
    marony0109 日本人は草の根の町議まで美しいな。

    2018/01/25 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu トンデモネトウヨジジイが町議だなんて、町民は安堵できへんやろな。

    2018/01/25 リンク

    その他
    astromi
    astromi 情緒不安定すぎて笑った。政界はまともな社会人になれない人の受け皿になってるんだなーと再確認

    2018/01/25 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi “議員を辞職して責任を取るという方法もあるが、それだったら左翼の思うつぼなので”奈良県安堵町の議会はこの発言を認めるのかどうかきちんと精査した方がいい。元の発言の弁解なのでよっぽどタチ悪い

    2018/01/25 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 地方議員ってその自治体が小さければ小さいほど、地主だったり企業経営者だったりだったりするもんなあ。そういう人じゃないとよそからリソース引っ張ってきてくれないとか。人格なんて考慮されてないのでは

    2018/01/25 リンク

    その他
    masafiro1986
    masafiro1986 弁明とは

    2018/01/25 リンク

    その他
    nyuugyuu
    nyuugyuu SNSとつながってないだけで、保守系地方議会議員に酒飲ますとこんな発言普通にありますよ。

    2018/01/25 リンク

    その他
    clapon
    clapon 還暦に近くなってこんなに世界を正しく見れないのってすごいね。

    2018/01/25 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 奈良の差別主義者の老害町会議員が「国のためにがんばって来たのに」とか泣くのは質の悪いコメディにしか見えん。真に国を思うなら自決せよ。

    2018/01/25 リンク

    その他
    pollyanna
    pollyanna 子供が目を離してる間に排外的思想に染まってしまったご老人たちの一人が、たまたま議員さんだったという感じだろうか。

    2018/01/25 リンク

    その他
    lieutar
    lieutar 地方議会はジャーナリズムも手が回りにくく地元に密着した業態の仕事でもしていなければなかなか選挙で誰を選ぶかと言う情報も得難い。そして仕事を通じて入る情報は公共心や資質ではなく利益誘導になりがち。

    2018/01/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    MBSニュース | 関西の最新ニュースを分かりやすく。

    大阪 PICK UP 危険!公園から多数の「くぎ」見つかった問題 大阪市が全公園を調査して結果を発表『218...

    ブックマークしたユーザー

    • TERMINATOR_T8002018/01/27 TERMINATOR_T800
    • gggsck2018/01/26 gggsck
    • mogherighef2018/01/26 mogherighef
    • hsigtrjesrgjpoe2018/01/26 hsigtrjesrgjpoe
    • wergihjo3tr2018/01/26 wergihjo3tr
    • ejectabrawny2018/01/25 ejectabrawny
    • nemuranaimachi2018/01/25 nemuranaimachi
    • pelusoheather4082018/01/25 pelusoheather408
    • Weintraub2018/01/25 Weintraub
    • SigProcRandWalk2018/01/25 SigProcRandWalk
    • yuu38392018/01/25 yuu3839
    • amy3852018/01/25 amy385
    • uimn2018/01/25 uimn
    • muryan_tap32018/01/25 muryan_tap3
    • u-li2018/01/25 u-li
    • kodebuya19682018/01/25 kodebuya1968
    • yoiIT2018/01/25 yoiIT
    • Matoc2018/01/25 Matoc
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事