記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shag
    shag 不思議な味わいのある記事。

    2016/02/15 リンク

    その他
    akupiyo
    akupiyo こういう人物が、TOP企業を渡り歩き、高度経済成長期マインドなまま日本生産性本部のTOPに天下りという事実が、日本の生産性の低さを象徴しているんじゃ?

    2015/12/24 リンク

    その他
    attoku
    attoku 茂木って名前にいいイメージ無いしその通りのピント外れな発言してて草

    2015/12/24 リンク

    その他
    harrysan1
    harrysan1 勤勉なら生産性上がるわけじゃないだろう: 労働生産性、先進7カ国で最低 茂木友三郎生産性本部会長「勤勉な日本が…残念な結果」

    2015/12/22 リンク

    その他
    queenstage
    queenstage 日本の生産性が低いのは、日本の賃金(特にサービス産業)が低いから。

    2015/12/21 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 専門用語の意味を漢字の意味から勝手に『理解』してしまう人が多いとしたら、なんか適当にヒギョパム指数とかそういう言葉にしてきちんと定義を調べないと想像すらできないようにした方が良いんじゃないの?

    2015/12/21 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 労働生産性というと通常、投入した労働力(≒労働時間で測る)に対して産み出された価値で計測するので勤勉に長時間働くほど生産性は下がるだろうし、賃金や人件費をしぶれば産み出した価値は計算上低くなるような

    2015/12/20 リンク

    その他
    jaikel
    jaikel みんな一斉に残業やめればあっという間に生産性上がると思うよ!

    2015/12/20 リンク

    その他
    PYU224
    PYU224 血を吐きながらマラソンやってるような感じ。今すべき事は走る事では無いのだが。

    2015/12/20 リンク

    その他
    infobloga
    infobloga 一番残念なのは、調査結果ではなく、企業トップがいまだにこんな認識でいるという事実だと思う→「日本は勤勉な国で、生産性が高いはずと考えられるが、残念な結果だ」

    2015/12/20 リンク

    その他
    oakrw
    oakrw 日本人が勤勉って本当かな?命じられた事はしっかりする、だけど命じられた事は合理性や倫理や法に反してもしっかりする、だけなんじゃないかな。

    2015/12/20 リンク

    その他
    uturi
    uturi “日本は勤勉な国で、生産性が高いはずと考えられるが”勤勉だから高い報酬を依頼できず、結果的に時間当たり(または一人当たり)の収入が少ないんでしょう。当然の結果で特に驚かない。

    2015/12/20 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell 2014年度の実質生産性は▼1.6%。生産性はマイナス成長で減るのね。2014年度成長率は▼1.0%。2013年度 成長率+2.0%生産性+1.2%。2012年度 成長率+0.9%生産性+1.0%。

    2015/12/20 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 数字確認すると,名目労働生産性770万円てことは時間じゃなくて就業者1人あたりの付加価値か。だと生産される付加価値の割に就業者が多いってことね。非正規雇用化の影響のが大きいか。

    2015/12/20 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 労働生産性の計算式から考えると労働生産性向上には移民を受け入れ移民を二等市民として安価な労働につかせる一方自国民に対する賃金を上げそれを提供価格に転嫁するのが最も効果的。で僕はその方法には反対だよ。

    2015/12/20 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi もっと労働者を酷使しろということかね?>労働人口が減少する日本が国内総生産(GDP)600兆円を達成させるためにも、生産性の向上が必要で、特にサービス産業の改善が求められる

    2015/12/20 リンク

    その他
    mezamashi0540
    mezamashi0540 【悲報】 日本生産性本部の会長が「生産性」の意味を理解していないことが判明

    2015/12/20 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 合成の誤謬の結果?

    2015/12/20 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 仕事の足し算は得意だけど引き算は苦手だから。統計を熟知して給与の引き算で誤魔化すと。

    2015/12/20 リンク

    その他
    paravola
    paravola (インフレ税と増税で収奪されただけでは)物価変動を加味した名目は0・9%増で3年連続の上昇/消費税率引き上げによる物価変動の影響を除いた実質が、前年度比1・6%減

    2015/12/20 リンク

    その他
    No_6630
    No_6630 目標が無くなってしまうとやはりダラダラと仕事してしまうよなあ

    2015/12/20 リンク

    その他
    shigeo-t
    shigeo-t 労働生産性は(購買力平価で評価されたGDP)/就業者数だから就業者数が多い産業でGDPを稼ぐタイプの日本は労働生産性が低いのはある程度仕方ない。何言ってるんだか。 http://shigeo-t.hatenablog.com/entry/2015/12/21/030529

    2015/12/20 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side 人件費削ればそれだけ生産性下がるよ。

    2015/12/20 リンク

    その他
    grouper
    grouper 高所得者層の怠慢が原因やな

    2015/12/20 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 経営者・産業界が『日本は勤勉な国で、生産性が高いはずと考えられるが、残念な結果だ』そう思ってる時点で無能。給料を上げられない残念なのは経営者。

    2015/12/20 リンク

    その他
    youhey
    youhey 誰しも感じていた既知の案件では。勤勉って一所懸命に勉学・仕事に励むって意味だから、定めた勤務時間に集中して仕事を終わらせない日本人には不適切な言葉だと思う。日本の労働者は決して勤勉とは言えないよ。

    2015/12/20 リンク

    その他
    ystt
    ystt 人件費∈付加価値なので、賃金を引き上げれば「定義上」(付加価値で測った)労働生産性は高くなる。

    2015/12/20 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack サービス業の質はいいのだが価格が労働コストに見合ってないんだよね / 購買力平価で計算してるんだからデフレ関係ないでしょ。ドイツと違って日本は時間当たりの労働生産性も低いから雇用のためというのも違う。

    2015/12/20 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan いや、勤勉だからでしょうよ

    2015/12/20 リンク

    その他
    noranekoma
    noranekoma この会長は労働生産性の計算式を見たことあるのかねえ。付加価値(売上)÷従業員数だから、景気が良くなれば自然に生産性が高くなり、従業員を雇用すると生産性が落ちる。つまりデフレギャップと失業率も関係する。

    2015/12/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    労働生産性、先進7カ国で最低 茂木友三郎生産性本部会長「勤勉な日本が…残念な結果」(1/2ページ)

    生産性部の茂木友三郎会長(キッコーマン名誉会長)は18日、東京都内で会見し、2014年度の...

    ブックマークしたユーザー

    • shag2016/02/15 shag
    • craooie2015/12/25 craooie
    • akupiyo2015/12/24 akupiyo
    • attoku2015/12/24 attoku
    • koyomat2015/12/23 koyomat
    • harrysan12015/12/22 harrysan1
    • queenstage2015/12/21 queenstage
    • steel_eel2015/12/21 steel_eel
    • kiyo5608082015/12/21 kiyo560808
    • came82442015/12/21 came8244
    • gggsck2015/12/21 gggsck
    • a-lex6662015/12/21 a-lex666
    • kurihara992015/12/20 kurihara99
    • norinorisan422015/12/20 norinorisan42
    • jaikel2015/12/20 jaikel
    • PYU2242015/12/20 PYU224
    • lEDfm4UE2015/12/20 lEDfm4UE
    • tdam2015/12/20 tdam
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事