エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
IE制御ライブラリ
はじめに RubyからIEを制御するのに便利なライブラリを作ってみた。 基本的な考え方は、 IE制御用のWIN3... はじめに RubyからIEを制御するのに便利なライブラリを作ってみた。 基本的な考え方は、 IE制御用のWIN32OLEオブジェクトをラップするクラスを用意 IE.Document で返すDocumentオブジェクト、IE.Document.BodyやIE.Document.Framesで返すオブジェクトも できるだけラップして、それらが返すタグエレメント*1もラップしてしまえば IEのタグエレメント自体が持っているメソッドだけでなく、自分で用意したメソッドも使えるようになる まだ作ったばかりなので、ちょこちょこ変わると思います。DL後、"ie_lib.rb"にリネームしてください。 2003/12/4版 IE_LIB 20031204版 2003/11/30版 IE_LIB 20031130版 テストケース RubyUnitを使ったテストケースです。 test_ielib.rb IE制御



2006/08/31 リンク