記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yamatedolphin
    yamatedolphin 民主主義云々、意味不明のバカげた言い草にスターついてるけど、法の適用がコロコロ変わって、個人の権利が著しく不安定になるような国こそ反民主主義じゃねーか。佐川氏だって、権利を持つ個人ではあるんだぜ。

    2018/05/19 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 刑法を変えるというよりは、公務員の服務規程を変える方が良いかな。

    2018/05/18 リンク

    その他
    PSV
    PSV これが #不起訴 か…。現在の #法制度 に瑕疵があるんだ罠。#黒島亀人 http://bit.ly/2wTLxPU やら #佐藤栄作 http://bit.ly/2Kz79Ty がやらかした事を #立法事実 として #法の穴 を埋めておかなかった #立法府 の怠慢が響いてる…。

    2018/05/18 リンク

    その他
    fukken
    fukken うーん、霞が関文学の本領発揮だよなぁ。

    2018/05/18 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin なるほど。虚偽公文書作成の罪についても、何らかの法改正で手を入れる必要がありそうで。決済済み公文書の内容を気軽に削ってもらっては、あとからの検証作業が非常に困難をきたすわけで。

    2018/05/18 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 「あ」を「お」に訂正しても罪を問えないわけであってその境界線を決めるのが「文意が変わっているかどうか」なのだろ 明快じゃないか

    2018/05/18 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 大塚愛「もう1回!」

    2018/05/18 リンク

    その他
    popoi
    popoi 前田恒彦氏(元特捜検事)<“虚偽公文書作成罪には当たらないとしても,証拠隠滅罪は成立/捜査中の状況下で売買に至る経緯を削除すれば,オリジナルの決裁文書の「証拠」としての価値を滅失・減少>#森友 #佐川宣寿 #安倍晋三

    2018/05/18 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 改ざん後の文書に嘘があったら一発アウトだろうけど、そういうことはなかったのだろうからなあ。とはいえ、今回の改ざんの目的は隠し事をすることにあったのだから、嘘とあまり変わらないと思うのだけどなあ。

    2018/05/18 リンク

    その他
    cybo
    cybo 虚偽公文書作成罪に当たらない範囲で変えたってことなんだろうか. となると法律を改正しないと駄目そう. > 「虚偽公文書作成罪の成立には、作成や決裁権限を持つ者が文書の趣旨を大幅に変える必要がある」

    2018/05/18 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster これは亡くなった人が浮かばれない。地検が敗北したのか、権力に屈したのか

    2018/05/18 リンク

    その他
    kettkett
    kettkett どっかで何がどう違っていたとしても問題ないってなってるのか調べてみたいな。

    2018/05/18 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「虚偽公文書作成罪の成立には、作成や決裁権限を持つ者が文書の趣旨を大幅に変える必要がある」あれだけ改竄改竄騒いでたのに文書の趣旨は全然変わってもなかったのか・・・

    2018/05/18 リンク

    その他
    nyusokuonline
    nyusokuonline 【森友】財務省の文書書き換え、不起訴へ え、法的に問題ないことであんなに騒いでたの? 1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [IN] 2018/05/18(金) 08:51:12.76 ID:mlsIAR/R0 森友文書改ざん、佐川前長官不起訴へ…大阪地検 学校法人

    2018/05/18 リンク

    その他
    palehorse82
    palehorse82 もう捜査を理由に答弁を差し控える必要がなくなるということだね。

    2018/05/18 リンク

    その他
    take-it
    take-it 「決裁」の意味って何さ。基礎的な文書管理、ガバナンスが音を立てて崩れた。右左じゃない。あんな大幅な改竄が許されるなら、法改正しなければならない。

    2018/05/18 リンク

    その他
    t_kei
    t_kei 魚は頭から腐る。ここまで社会の道義や倫理が骨抜きになれば、日大アメフト部監督のような開き直り、居直りも蔓延する。まさに社会全体の自浄作用が試されている状況だが…。

    2018/05/18 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu 刑事訴追の恐れがなくなったので再度証人喚問よろしく。/これひょっとすると、ゴミウリの飛ばし記事の可能性ですと。

    2018/05/18 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 起訴できそうにないうっぷんをリークで晴らしてきた検察。メディアも共犯。

    2018/05/18 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago 刑事訴追のおそれがなくなったんだからもう一度証人喚問をやろう

    2018/05/18 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 想定外の事態で犯罪には問えないというだけのことで改竄自体がなかったわけじゃないからな。"「国会議員の調査や国会での審議に対する妨害」として「偽計業務妨害罪」"(郷原氏blog)の方向でどこか追及しないかな

    2018/05/18 リンク

    その他
    orangehalf
    orangehalf 内容が大きく変わらなければ不都合な内容を削除しても公文書改竄にあたないという基準を作ってしまった。この明確化された法の穴を埋めるのためにも再度証人喚問をして文書隠蔽の経緯を国民の前で明らかにすべき

    2018/05/18 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 官僚が行政文書を改ざんした上、国会で堂々と嘘の答弁をしたのを不起訴などというのは、普通の民主主義の国ではあり得ないだろう。

    2018/05/18 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen 文書は変更されてるが、趣旨が変わってない為、起訴は無理だろうというのは前から言われていたよね。法律は納得いかないとかの感情で罰したらダメ、あくまでも内容的にどうなのかで罰しないとダメなの。

    2018/05/18 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one というわけで、証人喚問をやり直そう。/裁判で争われるのは「違法か否か」で、国会で争われるのは「正当か否か」なのだよ。扱うものが根本的に違う。国会では法律を変えて「違法か否か」を変更できるのだからね。

    2018/05/18 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 ( ´Д`)=3 大幅にかえてないからセーフ扱いとか、これ事実上の公文書改ざんOKのサインだよなぁ… 良いのかそれは… なんか良くない判例?出しちゃったんじゃないのこれ…

    2018/05/18 リンク

    その他
    mikawa_1964
    mikawa_1964 他メディアはまだ報じてないのかな?

    2018/05/18 リンク

    その他
    ohchidani
    ohchidani “国有地売却を巡り、背任容疑で告発された当時の財務省近畿財務局幹部らも不起訴(同)にする。” / はぁ?

    2018/05/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    森友文書改ざん、佐川前長官不起訴へ…大阪地検 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書の改ざん問題で、大阪地検特捜部は、虚偽公文書作...

    ブックマークしたユーザー

    • tei_wa14212018/05/19 tei_wa1421
    • yamatedolphin2018/05/19 yamatedolphin
    • kori31102018/05/19 kori3110
    • osugi3y2018/05/18 osugi3y
    • houyhnhm2018/05/18 houyhnhm
    • a1101501j2018/05/18 a1101501j
    • sophizm2018/05/18 sophizm
    • TERMINATOR_T8002018/05/18 TERMINATOR_T800
    • yukatti2018/05/18 yukatti
    • inuda_one2018/05/18 inuda_one
    • chamicito2018/05/18 chamicito
    • khtokage2018/05/18 khtokage
    • jegog2018/05/18 jegog
    • PSV2018/05/18 PSV
    • yoyoprofane2018/05/18 yoyoprofane
    • taka_sp2018/05/18 taka_sp
    • fukken2018/05/18 fukken
    • quabbin2018/05/18 quabbin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事