エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【日本の解き方】密室大連立は許されるのか? まず政策協力の積み上げを - 政治・社会 - ZAKZAK
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【日本の解き方】密室大連立は許されるのか? まず政策協力の積み上げを - 政治・社会 - ZAKZAK
菅政権のレイムダック化によって、次期首相の論議とともに民主党と自民党の大連立が語られてきた。 4... 菅政権のレイムダック化によって、次期首相の論議とともに民主党と自民党の大連立が語られてきた。 4日、民主党の仙谷由人官房副長官と自民党の大島理森副総裁が会談した。5日には民主党の岡田克也、自民党の石原伸晃両幹事長が期限つきの大連立にそろって前向きだった。 もっとも、大連立構想が報道されるにつれて、自民党内では慎重論もでてきた。7日の自民党役員会では民主党の動きを見極めながら慎重に対応することとなった。 この自民党の対応は当然だろう。むしろ、菅首相の退陣で大連立に向かうというほうが不自然だ。 もともと増税について民主党執行部と自民党執行部で意見の違いはない。これは財務省が両方に寝回しして洗脳した結果だ。また財務省は経済界やマスコミも説き伏せている。この点だけ見れば、増税についての部分連携について民主党と自民党から出てきて、それを経済界やマスコミが応援するのはわかる。 しかし、大連立