記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    satohhide
    satohhide 冷凍庫にESのラベル以外の容器はなかったの? いつも説明が曖昧だ。

    2014/06/18 リンク

    その他
    amino_acid9
    amino_acid9 この期に及んで税金と有能な研究者の時間を浪費して検証実験を意味を、理研は説明したほうがいいのでは

    2014/06/18 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo なんとなく茶筒にESって油性ペンで書いてありそう

    2014/06/17 リンク

    その他
    quetz
    quetz 生物実験室ってけっこう管理が適当なのね、地域住民は不安にならないのだろうか?

    2014/06/17 リンク

    その他
    dissonance_83
    dissonance_83 未だに詭弁を繰り返して捏造じゃないと喚くおバカさんはいい加減に現実を見た方がいいよ。

    2014/06/17 リンク

    その他
    linker_b
    linker_b 科学のような白黒付けやすい分野に法的根拠よりも感情的なゆさぶりをかける小手先対応の弁護士が茶々入れたりするから、依頼人の科学者生命にとどめを刺した上にノーコメントで撤退戦なんて事態になるんだと思う。

    2014/06/17 リンク

    その他
    REV
    REV ミスチルのファンなので「es」と書いた可能性は…

    2014/06/17 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 「弁護士「コメントできない」」 大丈夫、コントはできてる

    2014/06/17 リンク

    その他
    stabucky
    stabucky うっかりでは済まされない状況に。自分で埋めて自分で掘り出したゴッドハンド事件の再現。

    2014/06/17 リンク

    その他
    fragilee
    fragilee こうしたデータが明らかになった以上、ミスでは説明がつかず、人為的な混入も考えられるので、小保方さんや笹井さんがみずから会見し、説明するのが科学者としての義務だ」と指摘しています。

    2014/06/17 リンク

    その他
    Rinta
    Rinta ただの天然ではなかったのかも知れんね。

    2014/06/17 リンク

    その他
    godmother
    godmother ミスでは済まさせないかどうかは分からないが、ミスと言えるのは本人だけかも。気づかないことや知らないことに関して後からわかった時点で隠蔽とも言い切れない。研究所のサンプルも、小保方さんが残したかどうか?

    2014/06/17 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa リモートマスターと同質の人なのではないか。捏造説が否定されたとは言えないと思うが。

    2014/06/17 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 代理人は都合の悪いことは何も把握してないんだな。しかし、STAPはソチオリンピックくらいで片が付くかと思ったら、ワールドカップが始まってしまったな。

    2014/06/17 リンク

    その他
    tdam
    tdam アインスタイニウムとエンジニアリングサンプルは出てたか。小保方氏は企業に転職しようとしてエントリーシート(ES)を書いていて、誤って容器に入れ冷凍庫中に保管してしまった、とかいう珍主張カモン。

    2014/06/17 リンク

    その他
    estragon
    estragon まじで!? / “これまではSTAP細胞はあるという前提で話が進んでいたが”

    2014/06/17 リンク

    その他
    mi714
    mi714 送られてきたマウスから作った細胞と、冷蔵庫にあったESを間違えて送り返すことなんて絶対にない。捏造の証拠がまた一つ。

    2014/06/17 リンク

    その他
    nicottowatch
    nicottowatch おお、もう…

    2014/06/16 リンク

    その他
    dagama
    dagama こんなの誰でも仕込めるから何とも言えないんじゃないの

    2014/06/16 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy ES細胞だということは、遺伝子分析で3月中にわかっていた。→ http://j.mp/1nfGDwC / 今回はその現物が確認されただけ。新たな真実が判明したわけではない。ともあれ捏造説は否定され、錯誤説が残る。→ http://j.mp/1n475Ic

    2014/06/16 リンク

    その他
    toikawa
    toikawa 若山氏の件もそうだけど、正式ルートでないところからいろいろクリティカルなことが出てくるんですが〜。

    2014/06/16 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal 粗いストーリーと情報の小出し感からして、素人が操ってますね。なので結末を予想すると、必ず犯人や動機が判明する!

    2014/06/16 リンク

    その他
    sucelie
    sucelie これアウトな証拠じゃないのw

    2014/06/16 リンク

    その他
    kokonoe69
    kokonoe69 ここまで並外れていると小保方さん自身がSTAP細胞で作られたクローンだと思うようになった

    2014/06/16 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism あーあ。

    2014/06/16 リンク

    その他
    plkjnmoi
    plkjnmoi 今になってこんな所でボロが出るのか…?

    2014/06/16 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco こんな一瞬で分かることなんで引っ張るの…。理研の対応が酷すぎる。

    2014/06/16 リンク

    その他
    goinger
    goinger WAROSU

    2014/06/16 リンク

    その他
    hiby
    hiby そりゃあコメントできないでしょうよ…

    2014/06/16 リンク

    その他
    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight ... #biology

    2014/06/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    STAP問題 冷凍庫に「ES」容器 NHKニュース

    理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが使っていた研究所内の冷凍庫から「ES」と書かれた...

    ブックマークしたユーザー

    • nabinno2014/06/18 nabinno
    • satohhide2014/06/18 satohhide
    • amino_acid92014/06/18 amino_acid9
    • aont2014/06/17 aont
    • hisawooo2014/06/17 hisawooo
    • kominaa2014/06/17 kominaa
    • quetz2014/06/17 quetz
    • dissonance_832014/06/17 dissonance_83
    • yteppei2014/06/17 yteppei
    • toraba2014/06/17 toraba
    • kirakking2014/06/17 kirakking
    • kana3212014/06/17 kana321
    • tanusai2014/06/17 tanusai
    • linker_b2014/06/17 linker_b
    • REV2014/06/17 REV
    • feawjia12014/06/17 feawjia1
    • beth3212014/06/17 beth321
    • death6coin2014/06/17 death6coin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事