記事へのコメント74

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    s17er
    昔嫁が買おうかとか言ってたが、こんな事故が起こりそうだし目を離せなくて怖いから買わなかったな

    その他
    uehaj
    こんなものは大人用だって恐怖だよ。

    その他
    gazi4
    消費者庁は【口コミ】の実例をハッキリするべきだ。2012年に注意喚起されて店舗から消えたのに、今年また。http://b.hatena.ne.jp/search/text?safe=on&sort=recent&q=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%90&users=3 特にデカいシェアボタン

    その他
    HMT_EG
    まーだこんな物を使ってる馬鹿が居るのか!

    その他
    kirte
    外れて沈む、中途半端に抜けて口が水面下になるような位置で挟まる、体が前のめりになり顔が下向きになって首回りのお湯で溺れる あたりかね

    その他
    kamayan1980
    商品も分かるし、使い方もなんとなく知ってるけど、何をどうしたら溺れるのかがよくわからなかった。ひっくり返るのかな。

    その他
    dmr
    私もドアあけてバウンサー派(冬は寒いがしょうがない)産院では子は水位3cmもありゃ溺れるって口をすっぱくして言ってた。スイマーバは使ってたけど運動目的(ミルクを飲ますための空腹調整、疲れて眠らすため)

    その他
    kjw_junichi
    #イクメン そいうや、長男の時は使ったけど、次男の時は廃れてたなぁ。浮かんでる姿超かわいいから、その場を離れるなんて俺には理解できないけど世の中いろいろだぁね。

    その他
    hamukatumix
    乳幼児から目線を切るとか恐ろしすぎて絶対にできぬよ。よくやるなあ。

    その他
    babelap
    「赤ちゃんからちょっと目を離せて便利」な道具じゃないんだよなぁ

    その他
    kaipu1224
    圧倒的に親が悪いと思うんだが。自分の風呂なんぞ後回しでいいだろうに

    その他
    himomen
    むしろ2年で6回しかおぼれてないなら優秀な製品ということでは

    その他
    tetu1975
    親の不注意以外の何物でもないんやけど、メーカーはもっと注意換気すべきやね。

    その他
    aosiro
    未だに事故あるのか…

    その他
    nullpogatt
    この話題定期的に出るな。

    その他
    takashiz
    スイマーバってはいはいできない赤ちゃんが水中で体を動かして遊べるので、普通に使う分には良いアイテムだと思うけどな。うちの子供はすごく喜んでたよ。

    その他
    imount69
    スイマーバがあっても側にいようね

    その他
    yuyans
    これは目をはなすのが目的じゃなくて、湯船の中で運動させるのが目的と聞いた。慣れるとやっちゃうんだろうな

    その他
    sachi_pop
    スイマーバ使ったことないや。怖いね。関係ないけどこれから寒くなったらどうやって一緒に風呂入ろうか悩み中。

    その他
    gdno
    弟は事故があることも認識しつつかわいいと絶賛して兄にも贈ってた。一緒に入る時は身体を支えるよりも湯船に浸かれるし、使い方次第だよね。

    その他
    silverscythe
    水面を覆うくらいの大きさにすれば‥‥

    その他
    deztecjp
    「少し目を離したい」という大きな需要があるので、髪を洗うくらいの時間なら目を離しても大丈夫な、具体的には「転覆しない浮き輪」が求められていると思う。バスチェアではダメなのは浴室が狭いからなんだろう。

    その他
    tomodora
    危ないな。

    その他
    qinmu
    スイマーバ。

    その他
    a446
    利用者数を考えたら餅よりは危険やな

    その他
    Journey
    うちのめいっ子も使ってた。身体を自由に動かせるのか案外楽しんでる様子だったな

    その他
    msukasuka
    日本もアメリカみたいに、説明書に「電子レンジに生物を入れてはいけません」と書かなければいけなくなる阿呆な事になんのかな

    その他
    himuka14
    なんで目を離すのかが理解出来ない。ちょっと想像力が無さ過ぎる。

    その他
    adamayt
    こんなんあるの初めて知った。

    その他
    k146
    「目を離すな」と書いてあっても「目を離せて便利」と言う口コミで広がってるあたり、細かく色んな警告はまるで意味が無いとメーカー・販売側もそろそろ悟らねば…オブラートに包んじゃダメ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    赤ちゃん「首浮き輪」事故多発 NHKニュース

    生後数ヶ月の赤ちゃんが、首に巻くタイプの浮き輪をお風呂で使っていて溺れる事故が後を絶たないことか...

    ブックマークしたユーザー

    • s17er2014/10/11 s17er
    • uehaj2014/10/11 uehaj
    • rider-22014/10/10 rider-2
    • namnchichi2014/10/10 namnchichi
    • gazi42014/10/10 gazi4
    • HMT_EG2014/10/10 HMT_EG
    • kirte2014/10/10 kirte
    • maita_3332014/10/10 maita_333
    • kamayan19802014/10/10 kamayan1980
    • dmr2014/10/10 dmr
    • b01012014/10/10 b0101
    • ruinous2014/10/10 ruinous
    • lalha2014/10/10 lalha
    • kjw_junichi2014/10/10 kjw_junichi
    • ZOOZ2014/10/10 ZOOZ
    • Ereni2014/10/10 Ereni
    • hamukatumix2014/10/10 hamukatumix
    • koma_g2014/10/10 koma_g
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む