記事へのコメント155

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    minap
    minap 事件直後なのに、退避勧告地域に行こうとする意味がわからない。

    2015/02/09 リンク

    その他
    You-me
    You-me とりあえず新聞に答えて記事にするのを許してるあたりで「実際にいったら捕まるね」感モリモリなので外務省のアンタ行くなは否定しにくいですねぅ/日本政府を出し抜けないようじゃISILを出し抜けないと思うのでまぁ

    2015/02/09 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika ???「志があるなら脱藩すればいいぜよ」/イスラム国を冬山、渡航しようとしていた人を登山者と読み替えると、渡航に際してどの程度準備していたかによるなあという感想しか出てこない。

    2015/02/09 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past それが許される、許されるからって実行した結果どういう受け取り方されるかってのを無視しろってのはちょっとな・・・。なぜ首にくもくくられる側が物わかりいい顔をせねばならないのか。違和感の表明すら否定される

    2015/02/09 リンク

    その他
    ta1000islands
    ta1000islands 法的に問題ない運用であれば、それはそれで良いんじゃないかな。法的に瑕疵があるなら問題。そういう感じでいいんじゃないかな。法治国家的に考えて。それ以外色々考えるからややこしくなる。

    2015/02/09 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 「に迷惑かけるなって本音を、「本人の生命を守るために」って言い換えて旅券法適用する国も怖いが、はてブですら賛成派が多いのがめちゃ怖い…この国どうなるん…

    2015/02/09 リンク

    その他
    workingmanisdead
    workingmanisdead この写真家は戦争写真撮ってお金を得ようと思ったのかもしれないだとしたら従軍写真家として政府に召し抱えられるための公共入札でもしないとね

    2015/02/09 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon わしはこの前、こう書いた。  http://b.hatena.ne.jp/entry/241013969/comment/gryphon   そのまんまやないかーい。

    2015/02/09 リンク

    その他
    yoshi1207
    yoshi1207 個人の自由と国家の責務が対立することはよくあるのでそれは裁判で調整するとして、悪の組織が手ぐすね引いて待つ場に公言して近寄ってく点で計画性を疑うので、この方から得る筈の報道が損なわれたと思いにくい件

    2015/02/08 リンク

    その他
    Isuzu_T
    Isuzu_T コピペブログっぽく言うと「人命を最優先にあらゆる手段を用いた結果wwwwwwwwwwww」とかそんな感じ。

    2015/02/08 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 写真から醸す「スキル無い」感が。そもそも現地とのパイプの有無と現地語はできるのであろうか。英語すら怪しいとかないよね。「自由」とは違う案件感が漂う。

    2015/02/08 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 旅券法で、渡航先が公序良俗に反する場合は旅券を取り上げることができるそうだ。東西冷戦時代に、帆足計事件てのがあった。

    2015/02/08 リンク

    その他
    hot_ic
    hot_ic 政府としては法が許す範囲と手段で渡航を制限するのは当然と思う。でも国民の渡航の自由が制約されたのは事実。ジャーナリストには是非とも裁判に訴えてほしい。判例をつくるために。

    2015/02/08 リンク

    その他
    Lat
    Lat きっと日本国籍を捨てて取材に赴くんじゃないか?報道の自由は何よりも優先されると思っている人だから。無茶せずにトルコ辺りから望遠カメラで取材すればいいんだよ。

    2015/02/08 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal "シリアに渡航する計画があることを新聞のインタビューなどを通じて表明" "外務省は警察庁と共に渡航の自粛を強く働きかけてきました" "外務省は…旅券法に基づきパスポートの返納を命じて回収"

    2015/02/08 リンク

    その他
    successor
    successor この場合国籍が問題だからどさっさとアウトソースするしかない。一次情報でなくなるのはしょうがないような…

    2015/02/08 リンク

    その他
    luiluiluiwawa
    luiluiluiwawa この時期に行こうとする人の気がしれない。ジャーナリスト魂とかの問題ではない。

    2015/02/08 リンク

    その他
    JULY
    JULY 憲法上、法的に渡航禁止ができない、という話があるらしいけど、特定の国への入国させないために、すべての海外への渡航を奪う旅券返納命令、は OK?。本気のジャーナリストは国籍離脱が必要なのかなぁ。

    2015/02/08 リンク

    その他
    ustam
    ustam とりあえず違憲だから行政裁判で最高裁まで持って行ってみて

    2015/02/08 リンク

    その他
    sdtrd
    sdtrd その気になれば濫用しやすそうな条文の割に聞いたことがないのは、基準が難しくて使いづらいのかよほど奥の手なのか。国民の生命を守るためにはそれしかないと判断されれば可とかかな。

    2015/02/08 リンク

    その他
    sub_low
    sub_low テメーが死んで済む程度の責任じゃねーってことか

    2015/02/08 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 これを見て、その手があったとガッテンし!オレもオレもと、売れないカメラマンやジャーナリストが売名行為の為だけにシリア行きを表明しだす頃(もちろん本心は行く気はない)

    2015/02/08 リンク

    その他
    jitakukeibi96
    jitakukeibi96 1番手っ取り早い人質対策かもしれませんね。 Reading:シリア渡航計画の男性に旅券返納命令 NHKニュース

    2015/02/08 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 「日本人である」というだけで脅迫する価値があるという事実にそろそろ平和ボケ連中も気づいていいと思うんだが……

    2015/02/08 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 自由主義を掲げる国家ならば国民が自由に振る舞えるべく働くもの。本件では渡航を許可した上にテロを防ぐのが仕事。「国民の生命と財産を守る」と宣言しても,その能力が無いとは周知しない。それが根本のゴマカシ。

    2015/02/08 リンク

    その他
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji こんなことできるのか。個人的には妥当だと思う。『自由が~』って言ってる人いるけど、これって個人で責任の負える範囲じゃないと思うので、『自由が~』っていう理由は成り立たないと思う。

    2015/02/08 リンク

    その他
    charlienews
    charlienews ただの売名行為じゃない?本気ならわざわざ新聞のインタビューでシリア渡航計画なんて話さないでしょ。

    2015/02/08 リンク

    その他
    btron
    btron 現状を考えるとやむを得ないと思いますが、今後の運用を考えると裁判所の裁可を得た後での執行が必要など、なんらかのクッションは欲しい気がしますね・・。

    2015/02/08 リンク

    その他
    hevohevo
    hevohevo 行くなら黙って行けばいい。インタビューで公言するとか明らかに宣伝目的じゃないか。公言されたら国も何らかの対策をとらざるを得ない。「今から行くから、止めるなよ、絶対に止めるなよ」

    2015/02/08 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 個人や報道の自由や権利よりも、生命や財産にかかるリスク回避のための干渉を選んだ政府。愚行権の制約として議論を呼ぶだろう……と鳥頭オブ鳥頭の超然スタンスから鳥瞰図を描くぞなもし。

    2015/02/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    シリア渡航計画の男性に旅券返納命令 NHKニュース

    外務省は、イスラム過激派組織「イスラム国」による日人殺害事件などを踏まえ、「イスラム国」が勢力...

    ブックマークしたユーザー

    • ro0ck25cm2015/02/11 ro0ck25cm
    • chappy_taka2015/02/09 chappy_taka
    • minap2015/02/09 minap
    • You-me2015/02/09 You-me
    • yto2015/02/09 yto
    • jpuzgkx3ug2802015/02/09 jpuzgkx3ug280
    • c_shiika2015/02/09 c_shiika
    • quick_past2015/02/09 quick_past
    • ta1000islands2015/02/09 ta1000islands
    • nomitori2015/02/09 nomitori
    • workingmanisdead2015/02/09 workingmanisdead
    • gryphon2015/02/09 gryphon
    • otitukina2015/02/08 otitukina
    • yoshi12072015/02/08 yoshi1207
    • wushi2015/02/08 wushi
    • Isuzu_T2015/02/08 Isuzu_T
    • y-wood2015/02/08 y-wood
    • nutahuate2015/02/08 nutahuate
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事