記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    KasugaRei
    KasugaRei 排外と差別を公言する国民戦線は当然極右だが、在日朝鮮人や外国人労働者の件での自民政権とそれを支持する日本国民も同様に極右だとしか言えない。国内メディアはなぜ海外報道でしか「極右」を用いないのか。

    2015/12/08 リンク

    その他
    queenstage
    queenstage 公での発言がタテマエで選挙結果がホンネという差異は、近年保守や極右に一方的にプラスに働いているな。

    2015/12/08 リンク

    その他
    songe
    songe トランプも国民戦線も政治右派経済左派なんだよなあ。

    2015/12/08 リンク

    その他
    iww
    iww 『テロはフランスの外で起きるべきことであり、移民には出ていって欲しい』

    2015/12/08 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira ふだん穏健な意見を言う人が選挙では極右や極左に投票する

    2015/12/07 リンク

    その他
    R2M
    R2M よくよく考えたらドナルド・トランプはこれよりずーっと右で全然洗練されていない。だが共和党の大統領候補者の支持率がトップ。うーん。

    2015/12/07 リンク

    その他
    pomutsuka
    pomutsuka FNは娘の代になってからポピュリズムとして一気に洗練された。極右といってもこの党は現在「同性婚・中絶OK・レイシズム発言者は党籍剥奪」。野蛮のイスラム/文明のフランスという対立軸の作り方が恐ろしく鮮やか。

    2015/12/07 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 極右って何とか保たれてる国際協調の枠組みの利益を享受しつつ、自国だけは好きに振る舞いたいというフリーライダーなんだよね。

    2015/12/07 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker あんなテロがあった後ではそうなってもしょうがない気がする

    2015/12/07 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 現実にテロで死ぬ可能性がある人間に対して「イスラム移民のために我慢しろ、逆らえばお前は悪人だ」と強要するのは違うだろ。社会に蔓延している公式の正義に対して物言えぬ空気に対しての抵抗だと思うよ。

    2015/12/07 リンク

    その他
    usausamode
    usausamode タテマエを貫くにはある程度の平和と豊かさが必要なんだろうな。

    2015/12/07 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 歴史的に毎回もう少し後のタイミングでボコボコにされてる気がする。

    2015/12/07 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 「これからは雇用の創出に加えて、今の生活を守り、伝統の価値を見いだす政治を行っていく。わが党はフランスで唯一、国と主権を守る政党だ」こういうのって、国を問わず使われるテンプレなんだな。

    2015/12/07 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 「これからは雇用の創出に加えて、今の生活を守り、伝統の価値を見いだす政治を行っていく。わが党はフランスで唯一、国と主権を守る政党だ」

    2015/12/07 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo フランス語特有の言い回しだったりするのかもしれないがすごいこと言ってる→「テロはフランスの外で起きるべきこと」

    2015/12/07 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 以前国民戦線はチェコロシア銀行からの900万ユーロ融資の件で騒ぎになってた/仏社会カンバデリス第一書記「彼女はプーチンのチェスの駒だ」 http://bit.ly/1NcOyqQ

    2015/12/07 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo せんごななじゅうねんか。。。。。。

    2015/12/07 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 民主主義の限界か

    2015/12/07 リンク

    その他
    blackyamadataro
    blackyamadataro トランプ/ルペン/プーチン/役者が

    2015/12/07 リンク

    その他
    stonedlove
    stonedlove テロが起きれば右派に票が入るなら、得票のためにテロを誘導する謀略もありうる。そんな可能性は考えたくもないが、わが国には関東軍や甘粕正彦という前例がある。杞憂であってほしい。

    2015/12/07 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 徐々に確実に各国個別の動きが強まってるな。EUとは何だったか。

    2015/12/07 リンク

    その他
    vhthlh
    vhthlh 良くも悪くも時期が丁度よかったね。

    2015/12/07 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/12/07 リンク

    その他
    rosedust1192
    rosedust1192 大統領選でもルペンを勝たせるかな…。日和ってサルコジとかになるのか。

    2015/12/07 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr このタイミングでは仕方ないね

    2015/12/07 リンク

    その他
    mahal
    mahal これ、また再来年の大統領選でオランドが一発落選して、決選投票で有権者がヒヨってサルコジ再臨みたいな流れになんのかな。

    2015/12/07 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 公での発言がタテマエで選挙結果がホンネという差異は、近年保守や極右に一方的にプラスに働いているな。それは公の場で移民や難民に堂々と反対することが「政治的に正しくない」というのが根付いた結果でもあり。

    2015/12/07 リンク

    その他
    godmother
    godmother よく考えたら、政権党である社会党の実際の政治と、国民戦線の政策が特に大きく違うというわけでもなく、サルコジに関しても同様に、移民政策では皆変わりないと思う。それでまとまる仏は、前代未聞な国になるかも

    2015/12/07 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 結局ゥこうなるのか

    2015/12/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    仏 州議会選挙の開票開始 極右政党6州でトップ NHKニュース

    フランスで同時テロ事件のあと初めて行われた全国一斉の州議会議員選挙は日時間の7日朝早くから開票...

    ブックマークしたユーザー

    • KasugaRei2015/12/08 KasugaRei
    • queenstage2015/12/08 queenstage
    • coco59592015/12/08 coco5959
    • styleA2015/12/08 styleA
    • songe2015/12/08 songe
    • iww2015/12/08 iww
    • gggsck2015/12/08 gggsck
    • hasetaq2015/12/08 hasetaq
    • pacha_092015/12/08 pacha_09
    • rz1h931f4c2015/12/07 rz1h931f4c
    • laislanopira2015/12/07 laislanopira
    • muamqm2015/12/07 muamqm
    • ystt2015/12/07 ystt
    • naruto19876242015/12/07 naruto1987624
    • toraba2015/12/07 toraba
    • enemyoffreedom2015/12/07 enemyoffreedom
    • R2M2015/12/07 R2M
    • repunit2015/12/07 repunit
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事