記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    myrmecoleon
    myrmecoleon 遡ってたら言及されてたことに気づいた。自分のあのツイートは19世紀アメリカのボストン公共図書館あたりをふまえて言ってる感じですね。あと自分自身は有料の会員制図書館の司書だったり。

    2016/01/26 リンク

    その他
    makoto15
    makoto15 []

    2014/10/24 リンク

    その他
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 公共図書館の起源には(有産)市民による情報共有といふ米国型もあるけど、貧民への治安対策といふ英国型もあるよ。あと課金論については『公共図書館の論点整理』第三章を参照。むしろ情報路線派が課金容認派だった

    2014/10/20 リンク

    その他
    tsysoba
    tsysoba 情報、資料が作られる経済的背景を見てない傾向が強いことには同意。フリーカルチャーはスルーなのかな。

    2014/10/20 リンク

    その他
    copyrightjp
    copyrightjp 情報は無料(タダ)であるべきというドグマはどこから来たか? - 図書館発、キュレーション行き: 2014-10-19 情報は無料(タダ)であるべきというドグマはどこから来たか? 図書館 図書館法 図書館の無料原則…

    2014/10/20 リンク

    その他
    Guro
    Guro よくよく考えないと。図書館ってこのあたりの議論を軽々しくスルー(超えて)いる気はする

    2014/10/20 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa あとでじっくり読んで,余裕があれば何か書くかも。

    2014/10/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    情報は無料(タダ)であるべきというドグマはどこから来たか? - 図書館発、キュレーション行き

    2014-10-19 情報は無料(タダ)であるべきというドグマはどこから来たか? 図書館 図書館図書館の無...

    ブックマークしたユーザー

    • myrmecoleon2016/01/26 myrmecoleon
    • makoto152014/10/24 makoto15
    • ch12482014/10/21 ch1248
    • funaki_naoto2014/10/21 funaki_naoto
    • kimmax22014/10/21 kimmax2
    • maimai9212014/10/21 maimai921
    • k_korezumi2014/10/21 k_korezumi
    • xiao-22014/10/21 xiao-2
    • Nean2014/10/21 Nean
    • fromAmbertoZen2014/10/20 fromAmbertoZen
    • narikoba2014/10/20 narikoba
    • advblog2014/10/20 advblog
    • shomotsubugyo2014/10/20 shomotsubugyo
    • tsysoba2014/10/20 tsysoba
    • stkysm2014/10/20 stkysm
    • tamanekosan2014/10/20 tamanekosan
    • ShigeakiYazaki2014/10/20 ShigeakiYazaki
    • nyarura2014/10/20 nyarura
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事