記事へのコメント83

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    naopr
    オーナー naopr 書きました。唐突に挿入したジャイキリの画像がお気に入りです

    2024/09/22 リンク

    その他
    zou3dazou
    良い。年度末に見直したい

    その他
    s-wool
    平等に評価されることはないという認識から始めることが重要だと思っている

    その他
    lanius
    成果評価、スキル評価、コンピテンシー評価。

    その他
    yellowdomestic
    "書いたことしか評価されないと思え" 逆に言えば評価の軸にそぐわない仕事は作文頑張らない限り評価するつもりは無いってことだよね 書き方以前にまずはタスクを選ぶ必要がある

    その他
    eeeeeeeeeeee
    正しいこと書いてると思うけど、「評価されるスキル」というメタスキルのインパクトが大きすぎることは問題だなあと、イマイチこういうのが得意でない同僚を見ていつも思う。

    その他
    silly_billy
    人が人を絶対値で評価できねぇし、給料上げたいなら上手く自己アピールするしかない。会社からして評価ハックしてるだけの人を見分ける方法もないし

    その他
    lycolia
    第三者に自分を伝えるノウハウ。評価だけでなく自己PRとかにも使えそう

    その他
    qc_tkr
    自分が定量的に何をして何を考えているか、相手にどうして欲しいかを伝えるのは評価の場面に関わらず、他者とする仕事において常に重要。

    その他
    kamm
    自己評価制度は、仲間に対して足を引っ張るような無茶苦茶な仕事をしてる人でも自分をうまくアピールできる人はプラスの評価がされるということを解説してくれてる。真面目に働く気をなくすよ

    その他
    mather314
    “評価基準が会社に存在しない場合には評価者自身が評価基準なので頭の中を言語化してもらってください”/ ここが一番ハードル高そう

    その他
    keeeeei
    予見できた地雷を踏み抜いて、散々周りを巻き込んだ張本人が「周囲を巻き込み問題を解決した」的な評価をされているのを知ってからやる気がなくなった。

    その他
    matsui
    "残念ながら、あなたが思うほど評価者はあなたやあなたの成果を把握していません。あなたにとって評価者は1人しかいませんが、評価者はあなた以外の多くの被評価者を抱えています"

    その他
    nilab
    「あなたが思うほど評価者はあなたやあなたの成果を把握していません」「たいした成果・行動でないと思うものでも迷わず書く」「加点アピールは具体例・エビデンス・主張」「日頃からこまめに自己評価を書き溜め」

    その他
    hase0831
    自己評価=人の目を気にするためのもの、じゃなくて、過去の自分と今の自分との差分をチェックするためのものであり、ついでに評価者にもシェアしとくか〜くらいのマインドがいい気がする

    その他
    ask11
    内容は概ね同意。だがリンクに依存した評価資料は評価者としてはあちこち見に行かないといけなくてしんどい。参考程度にリンク貼付して本文であらかたわかるように書いてくれるとうれしい

    その他
    tzk2106
    上司がそのまた上司に、あるいは他部門も参加する評価者会議で、推しやすい・説明しやすい資料になってるかどうかだね。推したくても資料がアレでは推し通せない。

    その他
    bopperjp
    ?あたりまえ。。こんなことがモヤッとしてて、転職なんてできんでしょ。というか新卒採用でも同じじゃね?

    その他
    karikari1255
    こういう茶番に前向きになれるかどうかも向き不向きがあるよね。私はこんな制度とは距離を置きたい

    その他
    tmtms
    目標設定も自己評価もめんどくさいし時間の無駄なので評価者におまかせしたい

    その他
    S_Maeda
    伝えたいことじゃなくて求められていることをちゃんと書く

    その他
    tkys0628
    “ ”

    その他
    kizuna_daiji71
    ブックマーク

    その他
    trace22
    逆になんも成長してないのに評価だけ上がって苦痛だったりしたな。一体何が見えてたんだ。

    その他
    wgk3102dks
    これは共有したい。

    その他
    tobineko100
    これやらないで「評価下げたければ下げろ」と言いつつ評価に不満を抱えている人は、「私が何で怒ってるのか分かる?」と言う人と同じですね。はい、私の事です。

    その他
    pandacopanda27
    自己評価を軽んじる人は振り返りを甘く見ている。成長する気全くない人ならそれでいいが、成長の機会と捉えるといくらか生産的な時間になるだろう

    その他
    sakidatsumono
    メルカリの評価基準が公開されていることは覚えておこう

    その他
    mujou03
    それも大事だけどどんなに上手く書いても最終的にはその人へのイメージで決まる

    その他
    airstation

    その他
    augsUK
    評価制度が時間の無駄と主張する人で、自己評価どころかそもそもの達成成果をまともに把握できてる人すらなかなかいないからなあ。振り返らないので、全体に自分に甘めで全体評価が自己評価に取り込まれる。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    正しく評価される自己評価の書き方 - るさんちまん

    はじめに 会社員として働く上で評価は最も大きな関心事の1つでしょう。評価によって自身の職位や給料が...

    ブックマークしたユーザー

    • gerobaketu2025/07/05 gerobaketu
    • oinume2025/06/12 oinume
    • chickencurry2025/06/01 chickencurry
    • ryu19j2025/05/30 ryu19j
    • hitaka-WRX2025/05/23 hitaka-WRX
    • kirin81282025/05/15 kirin8128
    • y_kame2025/04/26 y_kame
    • eve_n2332rad2025/03/29 eve_n2332rad
    • asahinoataru2025/03/24 asahinoataru
    • s1_hr2025/03/24 s1_hr
    • mokuoz2025/03/07 mokuoz
    • niseissa2025/01/25 niseissa
    • zou3dazou2025/01/22 zou3dazou
    • horidai04192025/01/22 horidai0419
    • tetsugrande2025/01/07 tetsugrande
    • shoronpoo2025/01/06 shoronpoo
    • rummelonp2025/01/06 rummelonp
    • yui_202305142025/01/02 yui_20230514
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む