タグ

2012年5月4日のブックマーク (25件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The buy will benefit ChromeOS, Google’s lightweight Linux-based operating system, by giving ChromeOS users greater access to Windows apps “without the hassle of complex installations or updates.”

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fragilee
    fragilee 2012/05/04
  • LinkedIn、好調な第1四半期決算--SlideShareの買収も発表

    LinkedInの四半期決算は引き続き好調な内容となり、新興企業買収のための資金も確保した。 カリフォルニア州マウンテンビューを拠点とするLinkedInが発表した2012年第1四半期決算(3月31日締め)では、純利益が500万ドル(1株あたり4セント)となった(リリース)。売上高は1億8850万ドル、非GAAPベースの利益は1株あたり15セントだった。 ウォール街では、売上高を1億7860万ドル、1株あたりの利益を9セントと予想していた。 LinkedInの最高経営責任者(CEO)を務めるJeff Weiner氏は、声明で次のように述べている。 第1四半期におけるLinkedInの堅調な業績は、2011年の当社の勢いが基盤となっている。われわれは、新規会員の獲得から当社の3つの製品ライン全体にわたる大幅な増収まで、すべての重要な指標で力強さを発揮した。 今後の見通しについてLinkedI

    LinkedIn、好調な第1四半期決算--SlideShareの買収も発表
    fragilee
    fragilee 2012/05/04
  • 安物買いの銭失いになると、銭だけでなく、情緒も心も失いますよ。 インスタントラーメンをすするのでも、キレイな器にいれて召し上がりなさい。 と、美輪明宏さんがおっしゃってました。

    fragilee
    fragilee 2012/05/04
    安物買いの銭失いになると、銭だけでなく、情緒も心も失いますよ。インスタントラーメンをすするのでも、キレイな器にいれて召し上がりなさい。と、美輪明宏さんがおっしゃってました。
  • http://magazine.gow.asia/love/column_details.php?column_uid=00001304

    fragilee
    fragilee 2012/05/04
    こんなところで、女の腕を振るっている場合ではありません!輝きそうにない原石にはサッサと見切りを付け、地中深く埋め戻す判断も必要なんですね!
  • 佐々木俊尚×牧野洋「『当事者の時代』とジャーナリズム」対談 第2回「メディア経営が厳しい時代だからこそ、新聞記者を専門家として育てる仕組みが必要」(佐々木 俊尚) @gendai_biz

    佐々木俊尚×牧野洋「『当事者の時代』とジャーナリズム」対談 第2回「メディア経営が厳しい時代だからこそ、新聞記者を専門家として育てる仕組みが必要」 佐々木: 日の場合、一次情報、たとえば政治家や企業経営者に夜回りして聞いてきたというような、一次情報の取材に関しては相変わらず新聞社が強いわけです。でも、逆に言うと強みはそこだけです。役所でも企業でも最近は多くの情報がパブリックになっている、一般に公開されているケースが多い。そうすると、あとは論考とか分析の勝負になってくる。 そういう観点で記事がちゃんと書けているかというと、日の新聞というのはいわゆる"枠組み"に落とし込むような記事がすごく多い。自分の頭で物を考えていない。牧野さんがに書いていますが、たとえば公式発表前日に「明日逮捕」「明日合併」という形でネタを抜くような記事ばかりで、論考や分析を必要としないケースが多いですよね。そうする

    佐々木俊尚×牧野洋「『当事者の時代』とジャーナリズム」対談 第2回「メディア経営が厳しい時代だからこそ、新聞記者を専門家として育てる仕組みが必要」(佐々木 俊尚) @gendai_biz
    fragilee
    fragilee 2012/05/04
  • 中国のどぶ川に大量のカプセルが廃棄、色とりどりの薬漬けの川に変貌

    中国のどぶ川に大量のカプセルが廃棄、色とりどりの薬漬けの川に変貌2012.04.26 11:30 mayumine ここは中国・鄭州市。4月21日の深夜に不思議な出来事が起こりました。 どぶが大量のゼラチンカプセルで覆われていたのです。そこら中色とりどりのカプセルだらけ、薬漬けのどぶですよ...。 中国では安全基準値を超えるクロムを含んだ薬用のゼラチンカプセルの流通が社会問題となっており、製造や販売に関わった業者が証拠隠滅のために廃棄したとみられている。 それにしてもどぶに捨てる事は無かろうに...と思いますし、全然証拠隠滅になっていないと思います。 でも圧巻な景色ではありますね...。 [163 via Chinasmack,exciteニュース] mayumine(JESUS DIAZ)

    fragilee
    fragilee 2012/05/04
    さすがチャイナ。鮮やかだな。心躍るわ。(-_-;)...。>>
  • 高速バス事故の「事故の責任」は、あなたにも私にもあるかもしれない。ブラック企業を生み出す「ブラック消費者」という問題(藤野 英人) @gendai_biz

    高速バス事故の「事故の責任」は、あなたにも私にもあるかもしれない。ブラック企業を生み出す「ブラック消費者」という問題 藤岡市の関越自動車道を走行中の高速ツアーバスが道路左側の防音壁に衝突し、乗客45人が死傷、うち7名が死亡した事故は大変ショッキングな事故でした。運転手の居眠りが原因だと思われており、現在取り調べをされている最中です。当にあってはならない事故であるし、亡くなられた方には心からご冥福をお祈りします。 現在はこの事件についてさまざまな問題提起がされています。高速バスそのものの安全性の問題、運転者のモラルの問題、運行会社の管理の問題、道路の構造問題、特に競争過多である路線バスのコスト削減競争が今回の事故原因の遠因ではないかという論点があり、確かにそれはそのとおりなんだろうと思います。もしバスの運転者が二人交代制であったならば、居眠りの問題は解消できたかもしれないし、一人体制よりも

    高速バス事故の「事故の責任」は、あなたにも私にもあるかもしれない。ブラック企業を生み出す「ブラック消費者」という問題(藤野 英人) @gendai_biz
    fragilee
    fragilee 2012/05/04
  • 新聞はここまで寒いウソをつくようになっている : あごひげ海賊団

    2011年11月12日06:53 カテゴリ画像 新聞はここまで寒いウソをつくようになっている 小島よしおのギロスチョピ~前へ前へ~ [DVD] 小島よしお よしもとアール・アンド・シー 売り上げランキング : 36097 Amazonで詳しく見る 「画像」カテゴリの最新記事 タグ :#画像

    新聞はここまで寒いウソをつくようになっている : あごひげ海賊団
    fragilee
    fragilee 2012/05/04
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    fragilee
    fragilee 2012/05/04
    頭脳を廃棄するなんて,とんでもないことだ.一世代まるごとの頭脳を廃棄するとなれば,いっそうとんでもない.そんなこと,やらせちゃだめだ.
  • ネット人口5億人超の中国で「ジョブズ」が生まれない理由 () @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    ネット人口5億人超の中国で「ジョブズ」が生まれない理由 () @gendai_biz
    fragilee
    fragilee 2012/05/04
    中国のある動画サイトの経営者はこう話す。「米国で生み出されているサービスは中国人も必要としていて、新しいものを作るよりコピーしたほうが早くニーズに応えられる。スマートでいることより、一番になることが大
  • 犬も疲れきったら自制心が弱って危険な行為を避けなくなる!() | 現代ビジネス | 講談社

    体力的に疲れ切った時、ストレスで精神的な集中力を失ってしまった時、人間はいわゆる「ヒヤリ・ハット(突発的な事象やミスでヒヤリとしたりハッとしたりする事故一歩手前の状況)」の状態が多くなり、ついにはセルフコントロール能力が低下し、無意識に危険な行為を行ったり衝動的になって事故に巻き込まれてしまうことがあることが、さまざまな研究から知られています。 犬もまた人間同様、疲れてしまうといつもと違って危険な行為を避けなくなってしまうことが、北フランス・リール大学のHolly Miller博士らがPsychonomic Bulletin & Review 2012年3月30日オンライン版に発表した研究で明らかになりました。 博士らは10分間静かにお座りしていることができる ように、複数の犬を訓練して実験を行いました。実験ではこれらの犬を2グループに分け、Aグループは10分間お座りをさせた後、つまりセル

    fragilee
    fragilee 2012/05/04
  • 楽天トラベルがバス事故の被害者に「ご乗車はいかがでございましたか?」とメール : 痛いニュース(ノ∀`)

    楽天トラベルがバス事故の被害者に「ご乗車はいかがでございましたか?」とメール 1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/05/03(木) 20:05:01.12 ID:???0 群馬県藤岡市の関越自動車道で乗客のうち7人が死亡し38人が重軽傷を負ったバス事故で、ウェブサイトでバスのチケットを売った楽天トラベル(東京)が事故翌日の4月30日、被害者や家族らに「ご乗車はいかがでございましたか?」などとアンケートへの回答を求める電子メールを送っていたことが3日、同社などへの取材で分かった。 メールは同社のサイトを通じ、事故を起こしたバスのチケットを申し込んだ会員20人に送られており、被害者のほか家族らも含まれる。楽天トラベルは「メールは、出発日の翌々日に自動送信されるシステムだった。受信した方やその家族に不快な思いをさせ 申し訳ない」と陳謝。メールを受け取った被害者や家族

    楽天トラベルがバス事故の被害者に「ご乗車はいかがでございましたか?」とメール : 痛いニュース(ノ∀`)
    fragilee
    fragilee 2012/05/04
  • 社説:正しい緊縮政策のあり方

    (2012年5月2日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 欧州全土で推進されている緊縮財政政策が、これまでになく強い批判にさらされている。景気が二番底に陥ったことで、繁栄を取り戻すには国の財布のひもを締めるのが一番だという有権者の確信が揺らぎつつある。 またフランスの選挙やほかの国々での政治情勢の変化を受けて、政策立案者の間では、何が何でも財政赤字を圧縮すべしという意見が弱まりつつある。このような時こそ、どこでどのような種類の緊縮財政政策が必要なのかを明確にしなければならない。 すべての国に適した緊縮財政政策は存在しない 世界各国の経済には多種多様な力が加わっており、経済政策はそれに合わせて微調整しなければならない。財政赤字をとにかく圧縮するという単純なアプローチでは成功しないだろうし、すべての国に適した緊縮財政政策が存在するわけでもない。 紙(フィナンシャル・タイムズ)が英国政府の財政戦

    fragilee
    fragilee 2012/05/04
  • ロシア軍の悩みは、装備近代化より住宅問題 解決には原子力潜水艦15隻分の資金が必要に | JBpress (ジェイビープレス)

    住宅供給がなぜ、軍事上の大問題となるのか。原因の第1は、冷戦があまりにも急激なプロセスで終結したことによる。 簡単に時系列を追ってみると、米国のロナルド・レーガン大統領とソ連のミハイル・ゴルバチョフ書記長が冷戦終結を宣言したのが1989年で、同年中にはアフガニスタンとアジア方面(主にモンゴルとベトナム)に展開していたソ連軍主力が撤退を完了した。 さらに1991年にソ連が崩壊すると、ワルシャワ条約機構およびソ連構成諸国に駐留していたソ連(ロシア)軍も撤退を開始し、1994年にはグルジアや沿ドニエストルなどの一部地域を除いて完全に撤退した。 こうして、わずかな期間で大量の軍人とその家族たちがロシア国へと引き揚げてきたわけだが、問題は受け入れ体制だった。 兵士たちは除隊させて故郷へ帰せばよいが、職業軍人である将校たちはそうはいかない。かといって冷戦終結とソ連崩壊の煽りで国防予算は激減しており、

    ロシア軍の悩みは、装備近代化より住宅問題 解決には原子力潜水艦15隻分の資金が必要に | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2012/05/04
  • twitterとFacebookの問題点をのび太が指摘。

    twitterとFacebookの問題点をのび太が指摘。

    twitterとFacebookの問題点をのび太が指摘。
    fragilee
    fragilee 2012/05/04
  • 【第6回】無理せず、自分を大事にする:日経ビジネスオンライン

    前回の記事には、たくさんのコメントをいただき、ありがとうございました。 このメンテナンス術の連載でお勧めする「ウソ」とは、大きなウソや偽装、大きな迷惑などを防ぐための「小さなウソ」です。大きなトラブルになるのを防ぐためには、途中で休んだり、逃げたり、ちょっとしたウソをつくことも大事だと思うのです。 具合が悪いのを放っておいたり、無理して頑張って大きな病気になって、かえって周囲に多大の迷惑をかけるくらいなら、ちょっと迷惑をかけることになっても、初期の段階で休んだり、病院に行った方がよいのと同じようなことなのです。 さて、「向上すること」「成長すること」「自己実現すること」「自分を磨くこと」…、これらを目標にしている人も多いでしょう。 いろいろな経験をしていく中で、結果的に成長していたり、自己実現しているのはよいことだと思います。しかし、「成長すること」や「自己実現すること」自体が目的になって

    【第6回】無理せず、自分を大事にする:日経ビジネスオンライン
    fragilee
    fragilee 2012/05/04
    どんなことにも意味がある、と思いがちですが、中には考えても仕方ないこともあります。面倒な時や嫌なことに対応する時ほど、自分の中のメンタルな部分はしまいこんでおき、メンテナンスだと思ってこなしていけばよ
  • 世界的不均衡の真因:溢れ返るオイルダラー

    (英エコノミスト誌 2012年4月28日号) 世界的な不均衡の主な要因は石油輸出国だ。 まずは良い知らせから。世界的な不均衡に関する議論の中心にいる国、中国の経常黒字はこの2~3年間で急減してきた。今度は悪い知らせ。世界レベルでの不均衡に関して言えば、当の意味で中国が主因だったことは一度もなかった。 米国の経常赤字の最大の相手方は、原油高から思わぬ巨額収入を享受してきた石油輸出国全体の経常黒字だ(下図の左側参照)。国際通貨基金(IMF)は、石油輸出国が今年、7400億ドルという過去最高の黒字を計上すると予想している。その5分の3は中東諸国の黒字だ。 中国を圧倒する石油輸出国の経常黒字 この数字は、予想される中国の経常黒字1800億ドルをちっぽけなものに見せる。2000年以降、石油輸出国の累積黒字は4兆ドルを超えており、中国の累積黒字の2倍に達している。   このような巨額のへそくりが中国

    fragilee
    fragilee 2012/05/04
  • カロリーゼロ飲料は、肥満とウツを誘発する 郷に入っても郷に従わず | JBpress (ジェイビープレス)

    MRIC by 医療ガバナンス学会 発行 今回は、人工甘味料と肥満や糖尿病などの関係について最新情報をお伝えしたいと思います。人工甘味料って、どんなものがあるかご存知ですか? サッカリンが一番古い人工甘味料で、1879年にジョンズ・ホプキンス大学の化学者コンスタンティン・ファールバーグ博士によって発見されました。 サッカリンは砂糖より300倍も甘みがあるのですが、苦味も強く、1937年にイリノイ大学のマイケル・スウエダ博士によりサイクラミン酸が発見され、苦味も改善しました。 その後、アスパルテーム, アセスルファムカリウム、スクラロース, ネオテームと、続々と新しい人工甘味料が発見され、味も随分改善しました。 発見当初、人工甘味料は『糖分摂取制限の必要な人のみ使用』とされていました。ところが、現在は人工甘味料の急速な普及のため、多くのひとが手軽に摂取しています。 ところで、みなさんに質問で

    カロリーゼロ飲料は、肥満とウツを誘発する 郷に入っても郷に従わず | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2012/05/04
  • 中露海軍が黄海で大規模演習

    中国ロシアの海軍が4月22~27日、黄海で合同演習を行った。 中国は、冷戦期に米海軍と対峙したロシアの経験とノウハウ獲得を目指した。 中でも注目すべきは、A2AD戦略の核となる潜水艦の作戦力向上を目指した演習だ。

    中露海軍が黄海で大規模演習
    fragilee
    fragilee 2012/05/04
  • 大学1、2年生は日経新聞を読むな 「非常識」就活本が反響呼ぶ

    大学生が就活で内定を勝ち取るために「日経新聞を読むのはやめよう」と書いたが大学生などの間で話題になっている。 日経新聞を読めば就職に役立つ、というのがこれまでの「常識」だ。なぜ正反対のことを主張しているのか。 大学1、2年生には難しすぎる? これは「就活は3年生からでは遅すぎる」(東洋経済新報社刊)という単行で、2011年10月に発売された。著者は「東洋経済HRオンライン」編集長の田宮寛之さん(48)だ。 このは就職で内定を勝ち取るために、大学1、2年生はどんな学生生活を送るべきか、という視点から書かれている。就職することはビジネスパーソンとなるわけだから経済の知識は不可欠だが、 「はっきりいいます。1年から日経新聞を読むのはやめましょう」 と書いている。著者の宮田さん自身も学生の時に日経新聞は読んでいなかったという。 理由としては、日経新聞は読者が専門用語や経済の仕組みを理解してい

    大学1、2年生は日経新聞を読むな 「非常識」就活本が反響呼ぶ
    fragilee
    fragilee 2012/05/04
    そもそも「就職」のために新聞読むとかそれ自体がナンセンス。っつか、そもそも別に「日経」なんて読まなくても問題ない。www>>
  • 仕事力について - 内田樹の研究室

    4月に一ヶ月間、毎週一度朝日新聞の求人欄の上のコラムに「仕事力」というエッセイを連載しました。いつもの話ですけれど、就活する学生たちに対して言いたいことをわりとコンパクトにまとめてあるので、そういう立場にいる方はぜひご一読ください。 自分の適性に合った仕事に就くべきだと当たり前のように言われていますが、「適職」などというものがほんとうにあるのでしょうか。 僕は懐疑的です。 「キャリア教育」の名のもとに、大学2年生から就活指導が始まり、その最初に適性検査を受けさせられます。 これがいったい何の役に立つのか、僕にはまったくわかりません。 大学で教えている頃に、ゼミの学生が適性検査の結果が出たのだが、と困惑してやってきたことがありました。 「あなたの適職は1位キャビンアテンダント、2位犬のトリマーと出たんですけど、私は一体何になればいいのでしょう?」 就職情報産業は学生たちを、自分には「これしか

    fragilee
    fragilee 2012/05/04
    卒業して、社会人になったら、学ぶことは終わってしまうわけではありません。学びはエンドレスです。でも、学び続けられる人は決して多くありません。
  • 忠臣蔵のドラマツルギー - 内田樹の研究室

    モーリス・ベジャール振り付けの「ザ・カブキ」のパリ公演のためのパンフレットに「どうして日人は忠臣蔵が好きなのか」について書きました。 まず日語で書いて、それを一文ごとにフランス語に置き換えるという作業をしました。 うまくフランス語が思い出せない言葉は日語を書いている段階ですでに抑制されるので、ふだん日語で書くときとはかなり違う文体になります。 結論も「フランス人向き」にアレンジしてあります。 この夏パリに行って、バレーを見る機会があったら、パンフレットぱらぱらとめくってみてください。 忠臣蔵のドラマツルギー La dramaturgie de “Chusin gura” 日では、毎年暮れになると、どこかのTV局で『忠臣蔵』の映画かドラマが放映される。『忠臣蔵』に題材にした新作映画も飽くことなく製作され続けている。外国人の眼からは、定期的に『忠臣蔵』を見るという行為は、日人が国民

    fragilee
    fragilee 2012/05/04
    中心が虚であるときにパフォーマンスが最大化するように日本人の集団が力動的に構成されている。たぶんそういうことなのだ。
  • 武田邦彦 (中部大学): 若い人も年配者も注意しよう!  論文から見た被曝による発がん

    先日、放射線影響研究所からの最新論文をご紹介しました(第14報)が、すでに第13報でも、「閾値がないこと、直線近似できること、発がん性は若い人が、ガンになる時期は年配者が、危険なこと」が示されています(このブログにも解説をしてありますが、グラフ化した労作もあります(http://blog.livedoor.jp/hardthink/archives/51932680.html)。 よく「閾値はみとめられていない」とか「1年100ミリ以下はデータが無い」というのはハッキリとした間違いですから、学者は「低線量の被曝で健康に障害がでるというデータは多いが、私の意見は違う」と学会で述べるにとどめるべきです。医師や資格を持った専門職がそのようなことを言えば、医師は医師免許を、専門家は専門職を辞する必要があるでしょう。これについての理論的なことは小学館でネット放送している「ガリレオ放談」をご覧ください

    fragilee
    fragilee 2012/05/04
    日本のような閉鎖的な社会では自治体が作り上げた雰囲気を壊すと村八分になると思って、子どもを守る行動に出ることが出来ない人も多いのです。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hot on the heels of Elon Musk’s visit to China earlier this month, the country welcomed another American tech billionaire. Bill Gates, co-founder of Microsoft and co-chair of the Bill & Meli

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fragilee
    fragilee 2012/05/04
  • 逆ステマに困ってます、どうしたら? の回答 ロング編|More Access! More Fun

    まぐまぐ!のK君が教えてくれたのだが、先週のまぐまぐ!の有料メルマガの増加部数ランキングで1位になりました。皆様、ありがとうございます。 部数じゃなくて増加部数なので実はたいしたことないのだが、上杉隆より上に来たのが素直に嬉しい。三日天下ならぬ1週間天下確実なので、キャプチャー撮っておいた(笑) さて、前号のメルマガで最も反応があったのはこの質問と回答でした。なのでブログで拡大版にすることにしました。初の試み。イェイ Q1 ネットの住民というのは、ネガティブな情報を信じやすい傾向があると思います。そのせいで売上が実際顕著に減っている感じです。クチコミサイトに、事実無根の誹謗中傷を書く。比較サイトを装ったアフィリエイトサイトで、広告単価が高い商材を上位にして、アフィリエイト広告がない商材を下位にして、けちょんけちょんにけなす。知恵袋にありもしない架空のクレームを書く・・・運営者に削除をお願い

    逆ステマに困ってます、どうしたら? の回答 ロング編|More Access! More Fun
    fragilee
    fragilee 2012/05/04