タグ

デザインに関するfrascaのブックマーク (646)

  • http://akibahideki.com/blog/?p=189

    http://akibahideki.com/blog/?p=189
  • シンプルの心理学 ― 心地良いデザインのために | POSTD

    私たちの誰もが理解する”シンプル”という概念の正体を突き止めることは、難しそうに見えますが、実はそうでもありません。 私たちが製品やWebサイトをシンプルと感じるかどうかの背景には、”見れば分かる”ということだけではなく、単なる直観的な反応にとどまらない何かがあります。 Steve Jobs は次のように述べています。 シンプルであることは、複雑であることより難しい場合がある。物事をシンプルにするためには、思考を整理して懸命に考えなくてはならない。しかし、努力する価値はある。ひとたび達成すれば、山をも動かすことができるのだから。 シンプルにものを作ることにそんなに力があるのであれば、なぜ私たちはそうできないのでしょうか。 なぜシンプルであることは、こうも複雑なのでしょうか。 人生における多くの事柄と同じように、シンプルさには表面的に見えている以上の何かがあります。ここでは、私たちの脳が新し

    シンプルの心理学 ― 心地良いデザインのために | POSTD
  • LED電球に未来はない~ジェイク ダイソンインタビュー

    LED電球に未来はない~ジェイク ダイソンインタビュー
  • ペットボトルの形状、丸と四角の差って何?

    日増しに暑くなるこの季節。コンビニエンスストアやスーパー、はたなた自動販売機などで、冷たい飲み物を買い求める機会が多くなりがちだ。 最近の清涼飲料水やミネラルウォーターなどではペットボトルタイプの商品が多い。のどの乾きを潤すために買って飲んでいるペットボトル飲料を、よく見てほしい。ツルッとした丸い円柱状のものや、ごつごつした四角い形のもの、さらにはウエストみたいな絞りが入った形のものなど、実はそのデザインはさまざまだ。 「各メーカーもより個性を出すのに大変だなぁ」などと思うが、よくよく考えると、ペットボトルの形なんてパッケージで覆い隠されてしまうものだし、メーカー側の視点に立てば、形状を統一したほうがコストも削減できて合理的ではないかとも感じる。 ペットボトルの形状の差をつくる2つの要因

    ペットボトルの形状、丸と四角の差って何?
  • 誰のためのデザイン?増補・改訂版を読んだ - ninjinkun's diary

    自分が最初に元の誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)(初版はPOETと呼ばれている*1 )を読んだのは十数年前でした。4月に出たこの改訂版を読み返してみて、改めて感銘を受けました(そして内容をほとんど忘れていたのに気づきました)。 内容としては、エモーショナル・デザイン―微笑を誘うモノたちのために 、複雑さと共に暮らす―デザインの挑戦など後の書籍で検討された内容が盛り込まれて、ノーマン著作の集大成になっています。 自分がこの改訂版で注目しているのは、「6章デザイン思考」の追加です。 6章デザイン思考 正しい問題を発見するのがデザインである として、そのための手段としてデザイン思考が解説されます。 具体的にフレームワークとして取り上げられている人間中心デザインプロセスを見てみると、 観察→アイデア創出→プロトタイピング→テスト→観察… というサイクルになって

    誰のためのデザイン?増補・改訂版を読んだ - ninjinkun's diary
  • 一度使うとやめられない!? 機能とデザインに優れたPCリュックまとめ - MdN Design Interactive

    近年は会社勤めの人だけでなく、フリーランスのクリエイターから学生まで、実に幅広い層がノートPCやタブレットを日常的に持ち歩くようになった。比較的重い荷物であるノートPCを気軽に運べて、スポーツ自転車にも乗ることができるリュックは、そんなライフスタイルにぴったりの相棒となるだろう。今回は、ノートPCやタブレットの持ち運びにすぐれたリュックをまとめて紹介したい。 2019年6月3日 TEXT:佐藤勝 ※当記事は2015年6月公開した内容を再編集したものです ▷ メンズ バッグ PMT/KAVまず最初に、デザインで個性を主張したい人向けのプロダクトとして、ハワイ発のサーフブランド「DAKINE(ダカイン)」をご紹介。

    一度使うとやめられない!? 機能とデザインに優れたPCリュックまとめ - MdN Design Interactive
  • 生物は、かくも「デザイン」されている:細胞、クマムシから宇宙まで、生命のデザインを語るトークセッション5/31開催 #WXD

  • ライゾマティクスが「グラフィックデザインの死角」に迫る展示、田中一光作品の解析も | CINRA

    企画展『ライゾマティクス グラフィックデザインの死角』が、6月5日から東京・銀座のギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催される。 2006年に設立された株式会社ライゾマティクスは、デザイン、アート、建築、数学、工学など、様々なバックグラウンドのクリエイター、エンジニアで構成されるプロダクション。斉藤精一、真鍋大度、千葉秀憲らが在籍し、ウェブデザイン、インタラクティブデザイン、グラフィックデザイン、内装・建築など多様な分野で活動している。 同展は、感覚的で抽象的な工程を明確に言語化すること目指しているというライゾマティクスのグラフィックデザインをテーマにした展覧会。2002年に逝去した田中一光のポスター作品の解析といった独自の手法を通して、ライゾマティクスが新たなグラフィックデザインのプロセスやグラフィックデザインの「死角」に迫る内容になるという。なお、会期中にはギャラリートークも予定されて

    ライゾマティクスが「グラフィックデザインの死角」に迫る展示、田中一光作品の解析も | CINRA
  • iPhoneがグンと快適になる新顔がやってきた

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    iPhoneがグンと快適になる新顔がやってきた
  • よくわかるマテリアルデザインの設計コンセプト | fladdict

    iPhoneAndroidではiPhoneのほうが良くできているが、iOSのフラットデザインとAndroidのマテリアルデザインでは後者の設計が優れている。マテリアルデザインは、デザインとエンジニアリングが高いレベルで融合していて、ロジカルで非常に美しい。 以下、自分の理解をまとめたメモ。 紙とインク マテリアルデザインは「ペーパー」と「インク」のメタファーでできている。 ペーパーの特徴 バーやボタンといった画面上のUIコンポーネントは、バーチャルな紙でできたカードと考える。また、このペーパーは1dpの厚さを持っている。 ペーパーは純白の矩形、あるいはシンプルな円形である。三角や星型といった複雑な形はとらない。そのような複雑な形状や模様はインクが担当する。 現実とことなり、このペーパーは自由に伸縮することができる。 マテリアルデザインにおけるレイアウトは、複数のペーパーを並べたり、重ねた

    よくわかるマテリアルデザインの設計コンセプト | fladdict
  • 実現なるか、石油タンカーを建物として再利用するアイデア

    引退後の第2の人生ってやつですね。 世界経済発展の象徴のような存在だった巨大タンカー、実は引退後の処理が大変なのです。 引退した石油タンカーは、今のところスクラップにされます。石油タンカーの解体現場では、有毒な化学物質や石油が残っている船を断裂するという超危険な作業を、発展途上国の貧しい労働者が手で(!)やっているのです。それも、スクラップの金属を売って、ほんのわずかなお金を手にするために。 船舶業界や政府は、石油タンカーを廃棄するのは簡単なことではないとわかっているだけに、危険な作業ではあるものの、なかなか止めさせられません。そこで、オランダの4人のデザイナーChris Collaris、Ruben Esser、Sander Bakker、Patrick van der Grondeは、石油タンカーを公共の建物として再利用するアイデアを提案しました。 「ブラック・ゴールド」と命名されたこ

    実現なるか、石油タンカーを建物として再利用するアイデア
  • 「フィボナッチ時計」現る 時刻をフィボナッチ数の正方形で表現

    フィボナッチ数に基づく正方形の組み合わせで時刻を示すという「フィボナッチ時計」(Fibonacci Clock)がKickstarterに登場し、目標を大きく上回る資金が集まっている。 フィボナッチ時計には数字の文字盤はなく、表面にはステンドグラスのようなカラーの正方形があるだけ。知ってる人はピンとくると思うが、この正方形はフィボナッチ数のうち「1、1、2、3、5」までの数を1辺とする5つの正方形だ。 正方形はそれぞれ色を変化させることができ、正方形が表す数と色の組み合わせで「時」と「分」を示すという仕組みになっている。 ただし時刻を読み取るには頭の中で若干の計算がいる。「時」は「赤+青」で、「分」は「(緑+青)×5」(5分刻みなので5をかける)で表される(白は無視)。 例えば「9時25分」の場合=図の左上=、「時」は赤(5と1)+青(3)で「9」、「分」は緑(2)+青(3)に5をかけて「

    「フィボナッチ時計」現る 時刻をフィボナッチ数の正方形で表現
  • 初心者におすすめのデザイン勉強本25選【デザイナー厳選】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    デザイナーのありさんです。 LIGが運営しているWebクリエイタースクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」で、授業の講師を担当することがあります。今回は、デザインを勉強している受講生さんに個人的におすすめしているデザインの勉強に役立つを25冊ご紹介します! 同じジャンルのを1冊ではなく何冊も読むと、同じことをいろいろな切り口で説明してもらえている気がして理解が深まります。なのでいつもはいっぱい買っちゃう派です(笑)。そのなかでも初級〜中級者の方向けにおすすめのをピックアップしています。 独学でつまずいていませんか? Webデザインを効率的に学びたい、転職・就職を目指している、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。どんなスクールがあって、どんな内容が学べて、費用はどれくらいするのか、情報として持っておいて損はないはず。下記におすすめ

    初心者におすすめのデザイン勉強本25選【デザイナー厳選】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • デザインの原理原則がわかる8つの記事 | creive

    デザインをする際に、IllustratorやPhotoshop、Sketchが使えるといった、小手先の技術はもちろん大切ですが、そもそも「良いデザインとは何か」という概念的なことを知っておくのは大切です。 そこで、今回は、ノンデザイナーでも押さえておくべき、デザインの原理原則がわかる8つの記事を簡単な説明とともにご紹介します。 企画書の作成、簡単なモックアップをつくる際にも役立つものばかりです。 配色技法 デザインをしていて「良い配色」が思い浮かばない… なんて時に読むと考えがまとまる記事です。 「良い配色」という、なんとなく持っている概念を、論理的に説明したい時には重宝します。ドミナントカラー、トーンイントーン、カマイユなど7つの配色技法を、具体的な例を用いて説明しつつ、配色によってもたらされる効果を知ることができます。 → 配色に悩んだときに、きっと役立つ7つの配色技法【基】 配色パ

    デザインの原理原則がわかる8つの記事 | creive
  • 「デザイン」という思考(概念)をまとめてみる。 | バニデザノート

    デザインとはなにか。という問に対しては 説明がとてもむずかしい。 だから、概念的になってしまって、ぼんやりして申し訳ないですが わたしが15年間くらい、いろいろみてきて、いま思う「デザイン」についての触りを、まとめてみました。

    「デザイン」という思考(概念)をまとめてみる。 | バニデザノート
  • 工業デザインスイッチ お家のスイッチが工場にありそうなスイッチに: 大人のお洒落情報 0107 インテリア雑貨カタログ

    工場や大型機械についていそうなスイッチのようなデザイン。 お家のスイッチをそんな工業デザインスイッチに出来る グッディグラムスのラスティー・スイッチボックス1口です。 素材はスチール。 大きさは幅約7.2㎝、奥行き約5.2㎝、高さ約12.2㎝。 1回路スイッチに被せるだけの単純な作りですが、 見た目は無骨な工業デザイン。 遊び心ある発想が楽しいスイッチボックスです。 グッディグラムス ラスティー スイッチボックス1口 商品画像をクリック頂きますと、 お店のHPが開き、在庫状況、価格などをご確認頂けます。 商品画像 plywood

    工業デザインスイッチ お家のスイッチが工場にありそうなスイッチに: 大人のお洒落情報 0107 インテリア雑貨カタログ
  • 近刊情報 『誰のためのデザイン? 増補改訂版』 - 新曜社通信

    『誰のためのデザイン? 増補・改訂版』 ── 認知科学者のデザイン原論 D・A・ノーマン 著 岡 明・安村通晃・伊賀聡一郎・野島久雄 訳 四六判上製512頁・体3300円+税 ISBN 978-4-7885-1434-8 C1011 分野=認知心理学・ヒューマンインターフェースデザイン 「人間中心のデザイン」、「デザイン思考」、「ビジネスの実世界におけるデザインの問題について」を新しく増補いたしました。 4月17日見、23日配。27日発売の予定です。 なぜ増補・改訂版? 最初の版から25年の間に、 たくさんのことを学んだからである。 テクノロジーも大きく変化した。 最良の製品が常に成功するわけではない。 どんな新しいテクノロジーが出現するかを予測できる人もいない。 だが確実に予測できるのは、書に述べるデザインの原則は 変わらずに残るということである。(書まえがきより)

    近刊情報 『誰のためのデザイン? 増補改訂版』 - 新曜社通信
  • フランク・ロイド・ライトの名作照明「シリーズ4」! ミニ・テーブルランプverが登場

    フランク・ロイド・ライトの名作照明「シリーズ4」! ミニ・テーブルランプverが登場 2015/04/06 2015年1月より、YAMAGIWA(ヤマギワ)からフランク・ロイド・ライトのコレクションシリーズの新作「タリアセン 4」が発売されています。 フランク・ロイド・ライト(1867-1959)は近代建築の巨匠と呼ばれるアメリカの建築家。ホテルや劇場、ミュージアムなどの大型建築のほか個人宅も多く手がけ、内装に使われる家具や照明もデザインしています。 フランク・ロイド・ライトが手掛けたプロダクトの中でも有名なのが照明「タリアセン」シリーズ。「タリアセン」という名前はライトの自邸があるウィスコンシン州タリアセンに由来しています。 自邸のために作られたテーブルランプ「タリアセン 1」、同地にあったヒルサイド・ホーム・スクールの劇場改装に当たってデザインされた「タリアセン ペンダント」、そのペン

    フランク・ロイド・ライトの名作照明「シリーズ4」! ミニ・テーブルランプverが登場
  • 日美40年記念 特別アンコール 「私と鳥獣戯画 手塚治虫」|NHK 日曜美術館

    2015年4月5日 よる8:00~ ※3月29日(日)あさは高校野球が中止の場合のみ放送 日美40年記念 特別アンコール 「私と鳥獣戯画 手塚治虫」 この4月、日曜美術館が放送開始から40年目を迎えるのを記念して、懐かしい番組を特別アンコールでお届けします。1982年、漫画家の手塚治虫さんが、漫画のルーツともいわれる国宝「鳥獣戯画」の魅力を、じっくりと語りました。 「鳥獣戯画」は、教科書でもおなじみ。平安時代に描かれたとされる国宝ですが、誰が何のために描いたのか、謎多き絵巻です。その絵の魅力を、手塚さんが、さまざまな角度から語っていきます。番組の後半では、手塚さんがペンをとり、「鳥獣戯画」に登場する動物を描きます。

    日美40年記念 特別アンコール 「私と鳥獣戯画 手塚治虫」|NHK 日曜美術館
  • 40インチのスマートTV、驚きの3万円台で発売!

    しかも液晶パネルはシャープ! テレビの価格破壊が予想以上に進んでしまい、日のメーカーは苦戦を強いられているといわれてきましたよね。そのまさに最先端モデルともよぶべき低価格モデルが、中国Xiaomi(小米科技)から発売されますよ。 Xiaomiが新たに中国で販売を開始する「Mi TV 2」は、シャープのフルHD対応40インチ液晶パネルを採用。コントラスト比は5000:1と発表されています。ARM製のCortex-A9クアッドコアプロセッサー(1.45GHz)に1.5GBのRAM、8GBのストレージを内蔵。AndroidベースのカスタマイズOSとなるMIUIテレビ版を搭載したスマートTVながら、2000人民元(約3万8600円)という低価格を実現していますよ。 すでにXiaomiは、Androidスマートテレビとして、Mi TV (小米電視)シリーズを販売中。新たなMi TV 2は、厚さ

    40インチのスマートTV、驚きの3万円台で発売!