タグ

2015年6月13日のブックマーク (7件)

  • 腸は第2の脳。腸に関する10の豆知識 : カラパイア

    巷では脳ばかりが注目されているが、腸も案外賢いことをご存知だろうか? 今や、科学者たちによって腸は第2の脳とまでみなされている。試験勉強や昇進に必ずしも役立つわけではないだろうが、腸は気分や感情、免疫系、さらには長期的な健康に関する化学的作用に影響を与える。研究によれば、状況から新しい技を”学ぶ”ことすらできるそうだ。こうした事実は、腸と脳の関連性を研究する神経消化器学という新しい分野からもたらされた知見だ。ここで賢い腸に関する10の豆知識を紹介しよう。

    腸は第2の脳。腸に関する10の豆知識 : カラパイア
  • ロンドンに建設予定のガーデン・ブリッジが物議を醸す理由とは?

    ロンドンに建設予定のガーデン・ブリッジが物議を醸す理由とは? 2015.06.13 17:005,618 たもり 現在、ロンドンのテムズ川には新たな歩道橋ガーデン・ブリッジを作ろうとする計画があるのですが、とある理由から物議を醸しているようです。 ガーデン・ブリッジとは女優のジョアンナ・ラムレイが推進し、建築家のトーマス・ヘザーウィック氏が設計した歩道橋のことで長さ約366m、被覆材には銅ニッケルを使った美しい構造で「魔法がかったような場所」と謳われています。この建設に対して辛辣な意見が出ており、先日のガーディアン紙の記事には「アイデア自体は素晴らしいが、立地も想定される利用者も間違っている」や「ゴミクズだ」といったコメントが掲載されていました。これほどまでに批難される理由はどこにあるんでしょうか。 建設に異議を唱える人たちにはそれなりの理由があります。というのも米GizmodoのMill

    ロンドンに建設予定のガーデン・ブリッジが物議を醸す理由とは?
  • ペットボトルの形状、丸と四角の差って何?

    日増しに暑くなるこの季節。コンビニエンスストアやスーパー、はたなた自動販売機などで、冷たい飲み物を買い求める機会が多くなりがちだ。 最近の清涼飲料水やミネラルウォーターなどではペットボトルタイプの商品が多い。のどの乾きを潤すために買って飲んでいるペットボトル飲料を、よく見てほしい。ツルッとした丸い円柱状のものや、ごつごつした四角い形のもの、さらにはウエストみたいな絞りが入った形のものなど、実はそのデザインはさまざまだ。 「各メーカーもより個性を出すのに大変だなぁ」などと思うが、よくよく考えると、ペットボトルの形なんてパッケージで覆い隠されてしまうものだし、メーカー側の視点に立てば、形状を統一したほうがコストも削減できて合理的ではないかとも感じる。 ペットボトルの形状の差をつくる2つの要因

    ペットボトルの形状、丸と四角の差って何?
  • 「Apple Music」の可能性――世界で、そして日本で支持されるのか?

    よりよい実装だが、物足りなさも残ったWWDC 2015の新発表 日時間の6月9日深夜2時から開催されたAppleの開発者向け会議「WWDC 2015」の基調講演は、ネットでの中継後、録画も視聴できるうえ、すでにさまざまな報道も流れた。ここで改めて、そうしたニュースを詳細に解説する必要はないだろうが、簡単に発表内容をなぞりながら筆者なりの視点で振り返ってみたい。 「WWDC 2015」の基調講演で発表された新しい加入型音楽配信サービス「Apple Music」。6月30日に100以上の国でサービスを開始する予定だ。月額料金は9.99ドルで、最初の3カ月は無料で利用できる。家族6人で使えるファミリープランは14.99ドルとされている 基調講演では、今年年末までの「予告編」として、パソコン用OSの「OS X El Capitan」、モバイル機器OSである「iOS 9」、それにスマートウォッチ用

    「Apple Music」の可能性――世界で、そして日本で支持されるのか?
  • 危機マック社長は本社にこもり机上の空論ばかり 好調モス経営陣は消費者&現場と対話徹底

    マクドナルドホールディングス(以下、マクドナルド)は4月16日、15年12月期の連結純損益が380億円の赤字(前期は218億円の赤字)になるとの業績予想を発表した。01年の株式上場以来最大の赤字幅で、かつ2期連続の過去最大赤字幅更新になる。5月1日に発表した15年1-3月期の連結純損益も146億円の赤字(前期は13億円の黒字)。同期中の既存店売上高も前年同期比32.2%減だった。 経営の迷走も相変わらず歯止めがかからない。サラ・カサノバ社長が4月27日、「包括的な業績回復策」と自信満々に記者発表した「ビジネスリカバリープラン」も「社内の実態とかけ離れた机上プラン」と、株式市場関係者に酷評された。当日の記者会見でも、記者の質問にカサノバ社長は的確な回答ができず、記者席から「このプランは一体誰が立てたのか」との疑問が呈されるほどだった。 消費者の「マック離れ」に歯止めがかからない中、このと

    危機マック社長は本社にこもり机上の空論ばかり 好調モス経営陣は消費者&現場と対話徹底
  • 静かなアンビエント、エレクトロニカ辺りの曲教えて下さい - 見る前に飛べ踊れ

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします お願いします

    静かなアンビエント、エレクトロニカ辺りの曲教えて下さい - 見る前に飛べ踊れ
    frasca
    frasca 2015/06/13
  • ディープラーニングが活かすIoT

    Interop2015 セミナーでの講演資料 デモリンク:https://www.youtube.com/watch?v=a3AWpeOjkzw RNN, VAE, 深層強化学習, PFNの取り組みについて

    ディープラーニングが活かすIoT