タグ

自己啓発に関するfrascaのブックマーク (43)

  • 記憶力選手権の優勝者に学ぶ「記憶のテクニック」 | ライフハッカー・ジャパン

    大事なクライアントの名前を思い出せない。必要なときに限っていつも口座番号を忘れてしまう...。そんな経験、身に覚えがありませんか? いわゆる「記憶力」はさまざまな場面で必要とされるし、改善できるものならしたいと思うはずです。 記憶力は生まれもっての能力で良くなることなんかない、そう悲観することはありません。「記憶するためのテクニック」を紹介しましょう。 脳はどのように記憶するのか 記憶術を紹介する前に、脳が記憶を蓄積する仕組みを、科学的な観点から見ていきましょう。 ご存じのとおり、脳は非常に多くのパーツからなる複雑で美しいシステムです。記憶を形成する時に活躍するのは、そのうちのニューロンとシナプスです。ニューロンとは電気信号を発したり受け取ったりする細胞、シナプスとはそれらニューロンをつなぐ結合部です。 記憶を呼び起こそうとする時、一連のニューロンが脳内に信号を送り、こうしてできた配列が記

    記憶力選手権の優勝者に学ぶ「記憶のテクニック」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 文章がスッキリしないときに、試してみること | シゴタノ!

    文章を書いていると、「う~ん」と唸ってしまう時があります。 次なる文は思いつくのですが、書き出してみるとなんだかシックリきません。「なんか違うな・・・」という気持ちが付きまとってきます。 この「なんか違うな・・・」は、文章を書き上げた後にも発生します。読み返してチェックしてみると、どうにも文章がスッキリしていないのです。澱んでいる、と言ってもいいかもしれません。 そういうときは、次のようなことを試してみます。 文を解体する 主語を変える 表現を変更する それぞれ見ていきましょう。 文を解体する ごてごてと長くなった文章があれば、それを短文へと解体していきます。 だいたいにおいて、スッキリ感を阻害する文章は、複雑な構造を持った文章です。特に複文など、述語が二つ以上入った文は危険です。うまく扱わないと、意味が伝わりにくい文章になるばかりか、主語と述語のねじれ現象を引き起こす可能性すらあります。

  • 最近読んだ3冊のスゴ本 - デマこい!

    屋の「ビジネス」とか「経営」という棚には、自己啓発的なが多い。そういうはあまり好きじゃなくて、意図的に避けていた。けれど、わず嫌いはよくないねという話。めちゃくちゃ有名なを3冊、最近、集中的に読んだ。たくさんの人に読まれてるには、やはり読まれてるだけの理由がある。 ビジョナリー・カンパニー 2 - 飛躍の法則 作者: ジム・コリンズ,山岡洋一出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2001/12/18メディア: 単行購入: 24人 クリック: 210回この商品を含むブログ (189件) を見る※人類の普遍的な法則に気づいちゃった系のスゴ 新版 問題解決プロフェッショナル―思考と技術 作者: 齋藤嘉則出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2010/04/16メディア: 単行購入: 10人 クリック: 42回この商品を含むブログ (18件) を見る※いいから黙って今すぐ

    最近読んだ3冊のスゴ本 - デマこい!
  • 説明が苦手な人に効く3つの特効薬 | ライフハッカー・ジャパン

    のビジネスパーソンに必要なものは「コミュニケーション力」。それが、『心をつかみ人を動かす説明の技術』(木田知廣著、日実業出版社)の主張です。そしてそんな視点から、書では「日人のコミュニケーション力をアップしたい」という思いを「説明の技術」というキーワードでまとめて紹介しているというわけです。 第1章「『説明ベタ』に明日から使える特効薬」にクローズアップしてみましょう。 1.「専門用語依存症」には「あと出し法」(16ページより) プレゼンの場では、つい専門用語を多用してしまいがち。しかし、例えば「スマートフォン向けにワン・トゥ・ワンの情報を配信するところに特徴がありまして、実際にクリック率1%という高い成果を誇っています」といわれても、すべてのクライアントが納得するとは限りません。それどころか、拒否反応を示されてしまう危険性も。 そこで重要なのが「専門用語のあと出し法」。その領域に

    説明が苦手な人に効く3つの特効薬 | ライフハッカー・ジャパン
  • 【その手があったか】 Evernoteのユニークな使い方をまとめてみた-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    Evernote、便利ですよね。私は公私共にフル活用していまして、Evernoteなしでは生きていけないレベルです。 自分では、そこそこフル活用している自負がありますが、そうはいっても我流です。なので、ときどき、「自分の使い方、これでいいのかな?もっと、上手な活用法があったりするのかな?」って思うんですよね。 なにしろ、取扱説明書はないし(書籍はありますが)、他人のEvernoteを見せてもらう機会もないですから、他人が何の目的でどう使っているのか、興味津々なわけですよ。 検索したり、人から話を聞いて調べてみた結果、「こんな使い方があるんだ」、「その手があったか」といろんな発見があったので、紹介しますね。 <目次> こんなかんじで、5つにカテゴライズしてみました。 (*^_^*) 定番 (´・ω・`) へぇ~ (・∀・) イイ!! (;^ω^) 私だけ? (・∀・)オススメ ■1.(*^_

    【その手があったか】 Evernoteのユニークな使い方をまとめてみた-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
  • 最速から最遅まで読書技術のABCを速度順に並べてみたー新入生におくるその3

    リアルワールドで書物を手にする方法(というか習慣)について先に述べた。 ネットを使って学術情報にアクセスする最初の一歩は、例えばどのようであるかについても触れた。 当面必要なものはいま目の前にある、としよう。 次は読む話をしなくてはならない。 といっても今回取り上げるのは、いつもように、ささやかなものである。 一体に読書の巧者は様々な速度で読む。速くも読むし遅くも読む。 たとえば、そこに書いてあることの大半がすでに親しんだ知識であれば、自分が知っていることとどこかに違いはないかだけに注意するから、かなりの部分は読み飛ばしてよい。 今読もうとしているのが、自分を一旦壊して組立て直さなくてはならないような容易ならざる一冊であれば、当然に歩みは遅くなる。 読書の速度は(読みの深さその他と同様に)、読み手の能力によるのでなく、また書物の性質だけによるのでもなく、読み手と書物の関係で決まる。 だから

    最速から最遅まで読書技術のABCを速度順に並べてみたー新入生におくるその3
  • 【これは分かりやすい!】『コクヨの5ステップかんたんロジカルシンキング』下地寛也 : マインドマップ的読書感想文

    コクヨの5ステップかんたんロジカルシンキング 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事でも評判だった1冊。 ロジカルシンキング関係の書籍は、当ブログでも何冊かご紹介してきましたが、その中でも分かりやすさの点ではピカイチだと思います。 アマゾンの内容紹介から。「論理的に考えているつもり」を解消して、最大の成果を生み出そう!誰でも論理思考が身につく。コクヨで実践している究極のコミュニケーションスキルを伝授。 各ステップごとに指示通りにこなしていけば、ロジカルシンキングが実践できることウケアイです! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「論点」→「結論」→「理由」→「行動」の流れで話す 他人の話がわからない場合、以下の4点が原因になっているはずです。(1)そもそも何について話しているのか「論点」が分からない (2)結局何が言いたいのか「結論」がわからな

  • 【文章術】『論理が伝わる 世界標準の「書く技術」』倉島保美 : マインドマップ的読書感想文

    論理が伝わる 世界標準の「書く技術」 (ブルーバックス) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事でも大人気だった1冊。 欧米では「学生時代に1年以上に渡って必ず学ぶ」という「パラグラフ・ライティング」の指南です。 アマゾンの内容紹介から。必要な情報がきちんと伝わる―そんな文章を書くにはパラグラフの概念が重要。欧米では学生時代に徹底的に訓練される「パラグラフ・ライティング」の技法を7つのポイントで分かりやすく解説。今日から使えるテクニック満載。 書自体も「パラグラフ・ライティング」に則って書かれており、非常に分かりやすかったです! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.伝わる文章の3つの条件 ●ポイントが30秒で伝わるか ●詳細をごく短い時間で読めるか ●論理的で説得力はあるか (詳細は書を) ■2.メンタルモデルを意識して文章を書く たとえ

  • あなたが知っているようで知らない「法則」のまとめ。 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜

    2012年12月02日22:20 by tkfire85 あなたが知っているようで知らない「法則」のまとめ。 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 知っているようで知らない 法則のトリセツposted with ヨメレバ水野 俊哉 徳間書店 2009-02-26 Amazon楽天ブックス図書館人生には色々な法則があると聞く。それこそ恋愛だったり、ちょっとした仕事でも沢山の法則がある。自分の中でオリジナルの「法則」(ジンクス)を持っているかもしれない。ただ、人生は「法則」を知っているだけで得をする場合がある。書「法則のトリセツ」は、そんな古今東西に存在する法則が1冊にまとまっているです。数十個の法則が紹介されていますが、その中から、僕が気になった法則を幾つか紹介してみようと思います。 ●「桃太郎の法則」 これは「役割演技」という役割によって態度などが変わる法則を応用したもの。神田昌典氏

    あなたが知っているようで知らない「法則」のまとめ。 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜
  • 【ウラ技?】『気づかれずに相手を操る交渉の寝技』間川 清 : マインドマップ的読書感想文

    気づかれずに相手を操る交渉の寝技 【の概要】◆今日ご紹介するのは、弁護士・間川清さんの交渉術を明かした1冊。 タイトルにある「寝技」とは、実際に弁護士業界で使われている用語で、「紛争やトラブルを裁判にしないように交渉し、穏便に問題を解決するための働きかけ」のことを言うのだそう。 アマゾンの内容紹介から一部引用します。年間200件以上、数多くのジャンルのトラブル解決を行う弁護士秘伝の、理不尽な相手にも屈しない方法。 基・応用の技術だけでなく、会議編・商談編・お願いごと編・お断り編のケーススタディも充実。誰でも、簡単にどんなシーンでも“気づかれずに相手を操る"ことができる。 孫子の言うところの「戦わずして勝つ」ための手法が満載です! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.小さな許しを手に入れる 怒り心頭の被害者に対していきなり、「直接お会いして話がしたい」と言っても、それは被

  • 論文作成の技法part1~論文の構造 - プログラマの思索

    「勝つための論文の書き方」「創造的論文の書き方」「これから論文を書く若者のために」を読んでみて、論文作成の技法をまとめたみた。 但し、僕は優れた学術論文を書いた経験はないので、想像の部分がある。 ラフなメモ書き。 【元ネタ】 われわれはどのように論文を書いているか(1/12): 主体性確立のための「弁証法・認識論」講義 われわれはどのように論文を書いているか(2/12): 主体性確立のための「弁証法・認識論」講義 われわれはどのように論文を書いているか(3/12): 主体性確立のための「弁証法・認識論」講義 われわれはどのように論文を書いているか(4/12): 主体性確立のための「弁証法・認識論」講義 われわれはどのように論文を書いているか(5/12): 主体性確立のための「弁証法・認識論」講義 われわれはどのように論文を書いているか(6/12): 主体性確立のための「弁証法・認識論」講義

    論文作成の技法part1~論文の構造 - プログラマの思索
  • http://bukupe.com/summary/6302

    http://bukupe.com/summary/6302
  • 継続は力なり・思考力を磨いて人生を変える9つの方法

    思考力とは「物事を考える力」。思考力が高い人は、いつも物事を上手く解決したり、スムーズに作業を進めていきますよね。一方で、思考力が低い人はと言うと、、、 ■同じミスをする ■要領が悪い ■物覚えが悪い このような共通点は、勉強や仕事にも大きな支障をきたします。私なんて、、、と悩みこんでします前に一度思考力を鍛えてみませんか? 今からお話しする内容を継続して行う事が出来れば、物事を上手く解決したり、スムーズに作業を進めていくことが容易になります。そう、まさに「継続は力なり」。では早速始めましょう 思考力で人生を変える為に:複数のトレーニングを行うまず、「思考力」という言葉について考えてみましょう。「力」と付いているからには、「体力」や「腕力」、「脚力」と同じジャンルに分類されます。 たとえば「腕力」を鍛える場合、もちろん鉄アレイでトレーニングをすることが重要です。しかしそれだけで良いでしょう

    継続は力なり・思考力を磨いて人生を変える9つの方法
  • 3分LifeHacking:5分〜15分──20種類の空き時間の使い方 - ITmedia Biz.ID

    ちょっと空いてしまった5分の時間。どんなふうに活用したらいいのだろうか? たった5分と思わずに、限られた時間だからこそ、普段できないことがやれる場合もあるはず。 待ち合わせの時間に15分早く着いてしまった……。遅刻するのは論外。余裕を持って到着しようとすると、予想外に早く着いてしまい、「この空き時間をどう使おう?」と困ってしまうことがたびたびある。こんな時に、時間をどう使うか。 実践勉強系 を読む、音楽を聴く 音楽プレーヤーで英語の勉強 携帯サイトでニュースを見る 読んでいるの内容を手帳に書き写す 地図を覚える まずは非常にオーソドックスなのが「を読む」「音楽を聴く」(Biz.IDお勧めの書評からピックアップしてみよう)。そして「音楽プレーヤーで英語の勉強」。読みかけのをいつも持っていたり、音楽プレーヤーを持ち歩いている必要があるという難点はあるが、みんな普通に実践している方法だろ

    3分LifeHacking:5分〜15分──20種類の空き時間の使い方 - ITmedia Biz.ID
  • 「子供」であり続けるための方法論:日経ビジネスオンライン

    創造的であることは子供であり続けることだ。これは我々脳科学を研究する人間の間では、なかばコンセンサスだが、問題はそれを実現する方法論だ。そのためには、習熟するのではなく、わざとやりにくくしたり、ぎこちなさをわざと演出するという方法論に出会えたのが、大きな収穫だった。 今回お話を伺った絵作家の荒井良二さんは、自分の中にある「子供」といかに向き合うかを突き詰めて考え、それを創造に生かすための方法論を実践しておられる。扱いにくい折れた色鉛筆の先だけを使ったり、左手を使ったり、わざとやりにくい方法で描いている。子供は大抵のことは初めてやるわけだから、自ずとやりにくいし、動きがぎこちない。 研究者でもビジネスの世界でもそうだが、一部のクリエイティブな人は、「子供らしさ」を残している。それは、誰の中にもある。しかし、大抵の人は分別がついて、大人になったと考えてしまっているが、実はただ単に眠っているだ

    「子供」であり続けるための方法論:日経ビジネスオンライン
  • 窓の杜 - 【NEWS】“動く”マインドマップで整理するアイデアプロセッサー「Frieve Editor」

    “動く”マインドマップでアイデアやタスクを整理できるアイデアプロセッサー「Frieve Editor」v1.20が、4日に公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Frieve Editor」は、アイデアの立案やタスクマネジメントなどを視覚的に支援するアイデアプロセッサー。ダイナミックに動くマインドマップを使い、アイデアやタスクの関連性を整理できるのが特長で、選択した要素を中心としたマッピングを瞬時に閲覧することが可能。 たとえば、要素をなにも選択していない状態では、マインドマップ全体が閲覧できるように、各要素が団子状に集まって表示される。ところがいずれかの要素を選択した瞬間、その要素へフォーカスが移るとともに、それと関連性のある他要素が見渡せるように、マインドマップの構造がリアルタイムに変化する。 そのため、多岐に渡るマイ

  • MOONGIFT: » 仕事の時間を管理しよう「TimeSheet」:オープンソースを毎日紹介

    サラリーマンは日付単位の時間の切り売りになりがちだ。長時間働くと、その分だけ評価があがる傾向がある。これでは長時間の残業が当たり前になり、非効率的な業務スタイルになる。 極力労働時間を短く、効率的に働く努力をすべきだ。そのためにはまず自分の時間の使い方を見直そう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTimeSheet、プロジェクト単位の時間管理ソフトウェアだ。 プロジェクト、といってもそれは自分の好きな単位でかまわない。そしてその仕事をはじめる前に記録を開始する。作業が終われば記録を終了する。そしてその間に行った作業内容をメモしておく。 基的にはそれを繰り返すだけだ。そしてレポーティングでプロジェクト単位の時間の使い方を閲覧する。さらに日々、どれくらい労働しているのかを見ることができる。 業務日誌としても利用できるので、業務効率化を考える際にも重宝しそうだ。作業の中で何が一番コス

    MOONGIFT: » 仕事の時間を管理しよう「TimeSheet」:オープンソースを毎日紹介
  • ウソのためのウソ

    社内の悪口はポジティブフィードバックする。だが、この悪口より性質が悪いのは「ウソ」だ。会社の損害を与えることもあるし、ビジネスパーソンとしての人生を終わらせるぐらいのダメージを被ることもあるのだ。 230年以上の伝統を誇る英国の投資銀行、ベアリングズ銀行は1995年、8億ポンド(約1300億円)以上もの巨額の損失を出し倒産した。 この損失は、同銀行のシンガポール支店に駐在していた1人の責任者による小さな“ウソ”から始まった――。1992年に数万ポンドの損失を出した時、その責任者は社に報告をしなかった。金額としては小さくはないが、銀行の中ではきちんと説明をすれば、処理できる範囲のはずだった。 これを隠したため、同様の損失を次々と同じ方法のウソで固めていった。その結果、3年後に銀行そのものをふっ飛ばすほどの損失になってしまったのである。 ウソに悪気はないが…… ウソは、2つの結果を引き起こす

    ウソのためのウソ
  • いますぐ自信をみなぎらせるための10個の方法(+おまけ) - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    いますぐ自信をみなぎらせるための10個の方法(+おまけ) - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
  • 思考パターンのテンプレートが多数用意されている発想支援ツール『Exploratree』 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    思考パターンのテンプレートが多数用意されている発想支援ツール『Exploratree』 | IDEA*IDEA