タグ

2007年10月10日のブックマーク (14件)

  • auの新料金プラン「シンプルコース」は本当におトク? 利用シーンを想定して料金を徹底検証! - 日経トレンディネット

    10月4日、auがケータイ購入の仕組みを大幅に変更する「au買い方セレクト」を発表した。「au買い方セレクト」には、これまでのように携帯電話機(以下端末)を安く購入できる「フルサポートコース」と、端末が高くなる代わりに毎月の料金が低廉になる「シンプルコース」の2つがある。「シンプルコース」は、毎月の料金が“低廉”であることが最大の特徴なのだが、これは当なのだろうか? 筆者が試算したところ、シンプルコースの料金はかなり微妙で、特定のパターンでは逆にシンプルコースの方が高くなってしまう場合がある。そのため、従来と比べて「安い!」とは断言できないのが音だ。 「シンプルコース」は料金が安くなるはずだが…!? まず「au買い方セレクト」とは何かを整理しておこう。au買い方セレクトとは、au端末の販売方法を大きく変えるもの。2007年11月12日以降、すべてのauケータイの販売方法が変わり、ユーザ

  • 徳川家、門外不出の宝物300余点を一堂に公開 - 東京国立博物館 | ライフ | マイコミジャーナル

    東京国立博物館・平成館では10月10日より、徳川将軍家などに伝えられてきた門外不出の宝物300余点を一堂に公開する「大徳川展」を開催する。期間は12月2日まで。 「黒地葵紋蒔絵印籠 徳川光圀所用」一合 江戸時代 17世紀 縦一〇・五 横五・四 厚二・八 徳川博物館 同展では、江戸幕府誕生から大政奉還まで約260年、徳川家が頂点に君臨し続けた江戸時代の文化・芸術に注目。徳川将軍家をはじめ、御三家と呼ばれた尾張徳川家・紀伊徳川家・水戸徳川家に伝えられている宝物を「将軍の威光」「格式の美」「姫君のみやび」という3テーマに分けて展示していく。 重要文化財「歯朶具足 徳川家康所用」一領 安土桃山時代 16世紀 胴高四八・五 兜高二七・〇 久能山東照宮博物館蔵 将軍の権威を示すものを集めた「将軍の威光」では、関ヶ原の戦いや大阪の役に勝利した吉祥の鎧として尊ばれた重要文化財「歯朶具足(しだのぐそく)

  • 窓の杜 - 【NEWS】YouTubeなどのFLV動画を1ボタンでダウンロードできる「Firefox」用拡張機能

    YouTubeなどの動画を1ボタンでダウンロードできる「Firefox」用拡張機能「Fast Video Download」v1.3.1.4が、9月6日に公開された。「Firefox」v1.0以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vista上の「Firefox」v2.0.0.7で動作確認した。現在、ライブラリサイト“Firefox Add-ons”からダウンロードできる。 「Fast Video Download」は、「Firefox」で表示したYouTubeなどの動画共有サイトからFLV動画をダウンロードできる拡張機能。YouTubeのほか、“Google Video”“Dailymotion”“MySpace”といったWebサイトに対応しており、「Firefox」で視聴中の動画を手軽にダウンロードできて便利。 使い方は簡単で、まずYouTubeなどの動画再生ペー

  • グーグル、モバイル版AdSenseを日本でも提供開始

    グーグルは10月10日、モバイルサイトにコンテンツマッチ広告を配信するプログラム「モバイル版コンテンツ向け AdSense」を日でも提供開始した。 モバイル版AdSenseは、PC版と同様のコンテンツターゲット技術により、ページ内のコンテンツに合わせた広告を自動的に配信する。 現在AdSenseを利用しており、かつ携帯電話向けブラウザ用のウェブサイトも運営しているサイトオーナーは、10月10日からモバイル版コンテンツ向けAdSenseを使って携帯電話ユーザーへ向けても広告の配信が可能になった。 PC版のAdSenseと同じように、携帯テキスト広告もオークションモデルに基づいて配信される。

    グーグル、モバイル版AdSenseを日本でも提供開始
  • ニコニコ動画が機能を大幅に拡大、「ニコンドライフ構想」を発表:ニュース - CNET Japan

    ニワンゴの「ニコニコ動画」が10月10日午後6時に大幅バージョンアップし、「ニコニコ動画(RC2)」となる。ニコニコ動画上にユーザーが生活する「ニコンドライフ構想」を掲げる。 ニコンドライフ構想とは、ニコニコ動画をユーザーがネット上で生活する場にしようというもの。人が集まって楽しむという生活の基的な部分をネットで実現することで、「ネット上で第二の人生を送る」(ニワンゴ取締役管理人の西村博之氏)というものだ。 ニコニコ動画(RC2)へのバージョンアップに伴う大きな変更点は大きく5つ。1つめは、動画投稿者のみが書き込むことができ、視聴者からのコメントが大量に寄せられた場合でも消えずに表示される「投稿者専用コメント」機能を設けたことだ。視聴者向けの注意書きなどが書ける。「字幕inのぱくりみたいなものです」(西村氏) 2つめはニコニコ動画専用のスクリプト「ニコスクリプト」を開発し、投稿した動画上

    ニコニコ動画が機能を大幅に拡大、「ニコンドライフ構想」を発表:ニュース - CNET Japan
  • FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE:特集/ラスプーチンと呼ばれた男 佐藤優の地球を斬る/日本国家の内側からの崩壊危惧

    安倍晋三前政権は、憲法改正を掲げた格保守政権であるとみられていた。この安倍政権がわずか1年で崩壊してしまったことをどう分析するかは、日の今後の政治状況を予測する上でもきわめて重要だ。その前提として、安倍氏に体現された保守主義が何であったかを解明する作業が不可欠であるが、最近、このためにとても有益なノンフィクションが上梓された。魚住昭氏の著作『証言村上正邦 我、国に裏切られようとも』(講談社)である。実は、書の成立には筆者もかかわっている。 〈日の右派勢力とは何だろう? そんな疑問に突き当たっていたとき、私(筆者注・魚住氏)は外務省の元主任分析官である佐藤優さんから興味深い話を聞いた。/佐藤さんの話によると、村上正邦さんは九州の筑豊炭坑で貧しい坑夫の子として生まれ、青年時代には炭坑で労働運動のリーダーをしていた。幼いころには朝鮮半島から強制連行され、虐待されている人たちの姿も目撃し

  • 携帯電話もEU的な“公正さ”が情況を変えるかもしれない

    http://anond.hatelabo.jp/20071010111345 日の携帯は駄目だというのは池田先生史観だろう。 そしてその駄目というのは最終的に「大量生産で安くできない」事だと思われる。より大きな出荷台数のためにはより多くのユーザーの支持が必要で、そのためには最大公約数となるためのボトルネックを外すアンバンドルが必要だということになる。池田先生の場合はキャリアとハードウェアを分離しろといっている。 しかしこの“アンバンドル”がスケールメリットを拡大させることはハードウェアの中にも言えることだ。 実は日の携帯に必要なのは優れたデザインでも革新的なUIでもない。機能を分離させることなのだ。 ではカメラ内臓の携帯電話は不便でニーズがないかといえばそうではない。 皆も経験があるだろうが、「auの○○がかっこいいけどカメラはSoftBankの××のがいいな」である。この融通を利か

    携帯電話もEU的な“公正さ”が情況を変えるかもしれない
  • ニコニコ動画(RC2)発表会にオレが来ましたよ : 404 Blog Not Found

    2007年10月10日14:05 カテゴリ翻訳/紹介 ニコニコ動画(RC2)発表会にオレが来ましたよ お誘いありがとうございました。 会場のWiFiが重いので通らばりーちということで。 社長挨拶 by 株式会社ドワンゴ 代表取締役社長 小林氏 21世紀、人類はネット社会へ移住する。 近況報告 by 株式会社ドワンゴ ニコニコ事業部長 杉氏 ニコニコ動画の経緯 2006日12月12日 「ニコニコ動画(仮)スタート」 〜 2007年10月01日 グッドデザイン賞「コミュニケーションデザイン部門」受賞 会員数推移 10月9日現在、342万人 利用状況 PV数5,500万PV 訪問者数120万人(Unique) 動画再生回数2,200万回 コメント回数320万コメント 平均滞在時間約1時間 YouTubeとの比較 平均利用時間は三倍 ブログでの引用数でも凌駕 YouTubeはDB、ニコニコ動画は

    ニコニコ動画(RC2)発表会にオレが来ましたよ : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:回る人影は右脳左脳を見分けるか!?

    2007年10月09日21:00 カテゴリ翻訳/紹介 回る人影は右脳左脳を見分けるか!? まずはこの記事をご覧下さい。 The Right Brain vs Left Brain | The Daily Telegraph 短い記事なので全訳します。 右脳対左脳 2007年10月05日 正午12:00 右脳対左脳テストです。踊り子が回っているのは時計回り?それとも反時計回り? 時計回りなら、あなたは右脳をより使っているということで、反時計回りならその反対ということになります。 我々のほとんどは反時計回りに見えますが、じっと見みることで、反対に回っているように見えるようにもできます。あなたには出来ますか? 左脳の機能右脳の機能 論理直感 詳細指向鳥瞰指向 物証主義想像主義 言葉と言語シンボルとイメージ 現在と過去現在と未来 数学と科学哲学と宗教 「知っている」「わかる」 知っている信じている

    404 Blog Not Found:回る人影は右脳左脳を見分けるか!?
  • 沢尻エリカの母「最初に“エリカ様”と呼んだ犯人、見つけたらぶっ殺す!訴える!国際問題だ」…東スポ : 痛いニュース(ノ∀`)

    沢尻エリカの母「最初に“エリカ様”と呼んだ犯人、見つけたらぶっ殺す!訴える!国際問題だ」…東スポ 1 名前:依頼多数@う〜ぽん。φ ★ 投稿日:2007/10/09(火) 18:37:09 ID:???0 沢尻ママは怒っていた。先月29日の主演映画「クローズド・ノート」の舞台あいさつで「別に…」「特にないです」などと、素っ気なく答えた娘に対してだ。 実はあの日、あの場所にリラ(沢尻エリカの実母)さんはいた。 「4列目の真ん中くらいで見ていた。そしたら、エリカがあんな態度を取った。ショックだったよ。私が元気だったら、その場で立ち上がって『コラ〜!』と 叫んで、ステージに上がってブン殴ってた。でもあの時は、体温がサアーと 下がって動けなくなった。帰りもうまく歩くことができなくて、タクシーで家に帰ったよ」母親の 眼前で娘が“暴挙”−。リラさんが体調を崩すのも仕方ないだろう。 「エリカには前の日に

  • ネタのタネ 【話のタネ】3秒でできる右脳派?左脳派?チェック

    あなたは自分が右脳派か左脳派か知っていますか? ここに、それをたった3秒で確かめる方法があります。 ちなみに情報元のサイト関係者はほとんどが左脳派だったようです。 さて、あなたは上のダンサーが時計回りをしてますか?それとも反時計回り 時計回りの人…右脳派 反時計回りは…左脳派 ちなみに僕はどうがんばっても時計回りにしか見えませんでした。というか反時計回りに回っているように見えないので、当に反時計回りに見えるのでしょうか? 「時計回りに見えた」「反時計回りに見えた」などのコメントお待ちしてます。 情報元 情報元2追加2007/10/11 追記 2007年10月11日 たくさんのコメントありがとうございます! 数名の方に「情報元がない」とご指摘いただいてましたが、引用元は「情報元」として上のように記載されていました。→情報元 実際、この画像を分解して見たのですが全部で34コマから成ってい

  • なぜ、米国メディアは「イラン攻撃」論を流すのか:日経ビジネスオンライン

    またしても加熱するイラン空爆論 「米国がイランを空爆するのではないか」との観測がまたしても米国で強まっている。 数々の賞を受賞している経験豊富な調査ジャーナリストのセイモア・ハーシュが、10月8日付の「ニューヨーカー」誌電子版で、ブッシュ政権のイラン攻撃計画に関する調査リポートを発表。この中でハーシュは、「今夏ホワイトハウスは、ディック・チェイニー副大統領の後押しのもと、統合参謀部に対して、長年にわたって計画されてきた実現可能なイラン攻撃計画の書き直しを命じた」と述べ、従来の核施設や軍の主要施設を狙った広範囲におよぶ空爆計画から、イラン革命防衛隊の施設などを狙った限定的な空爆へと標的を変更した計画の策定を命じたと報じたのである。 イランの核開発計画を阻止することを口実にした同国の核施設を狙った空爆ではなく、イラクのシーア派民兵に対して武器の供給や軍事訓練を提供し、イラクで米軍に損害を与え

    なぜ、米国メディアは「イラン攻撃」論を流すのか:日経ビジネスオンライン
  • ミャンマー:軍事政権とロビイスト: 暗いニュースリンク

    先ごろ、ブッシュ大統領はビルマにおける「恐怖による支配」を終わらせるよう呼びかけ、同国の軍事政権に対する新たな制裁措置を発表し、国連に対して「ビルマ国民が自由を取り戻せるように」支援すべきと主張した。だが、それほど遠くない昔、ブッシュ大統領の旧友が務める共和党系の大手ロビー企業が、ビルマ軍司令官のために米政府に働きかけていた事実は注目に値する。 問題の企業はDCIアソシエイツ社。同社は複数の大手企業をクライアントに抱えており、その中にはGoogle社も含まれている。(中略) 2002年に、DCI社は月額35,000ドルでビルマ軍事政権の代理業務を引き受け、『国家平和開発協議会』と名乗る組織を立ち上げた(当初は国家治安回復協議会と名づけられたが、PR上好ましくないとの理由で変更された)。軍事政権を代弁するロビイストは、共和党統一同盟(RUC)の委員長を務めるチャールズ・フランシス。共和党統一

    ミャンマー:軍事政権とロビイスト: 暗いニュースリンク
  • 広告バナーもCGMで――AMNと博報堂が新広告開発 − @IT

    2007/10/09 アジャイルメディア・ネットワークは10月9日、博報堂DYメディアパートナーズと共同でソーシャルバナー広告の配信を開始したと発表した。ソーシャルバナー広告とは、ユーザーの投稿がバナー広告に表示されるもので、キャンペーンサイトなどで提供するユーザー参加型企画で、バナー広告上にユーザーの投稿内容をリアルタイムで反映させるバナー。 大塚製薬の「オロナミンC キモチスイッチ」のキャンペーンサイト上で展開する。投稿されたエントリは、投票ボタンで訪問者が評価することができるほか、ランキングや新着コメントとしてキャンペーンサイトに表示される。 今回配信するバナー広告では、ランキングの上位のものをバナーに反映させる。ユーザーが投稿したエントリが他のユーザーのバナー広告に表示されることで、より積極的な参加を促すほか、キャンペーンサイトとの一体感を醸成する試みという。配信されるたびに内容が