タグ

2009年5月10日のブックマーク (16件)

  • 「読めてしまう」文章ネタの起源と歴史[絵文録ことのは]2009/05/10

    ひらがなばかりで書かれた文章なのだが、文字の順序がでたらめになっていても読めてしまうという現象が話題を呼んでいる。 ねとらぼ:確かに"読めてしまう"コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く - ITmedia News 「確かに読めてしまう」コピペが流行中―英文元ネタや派生ジェネレータも - はてなブックマークニュース このブログでは2003年9月にこの話題を扱っていた。 語中がデタラメでも英文は読める [絵文録ことのは.]2003/09/20 語中がデタラメでも英文は読める-2-GUITCHUSからの手紙 [絵文録ことのは.]2003/09/23 「英国ケンブリッジ大学の研究結果」というのは都市伝説である。また、「語の中の文字の順序を変えても読める」というのは言語学において実証された科学的発言ではないことに注意(それっぽい実例は作れるが、それが成立する条件やメカニズムについては論証されて

    frsatti
    frsatti 2009/05/10
    知らない単語やカタカナをひらがな表記にした単語は読みにくい。
  • 子どもと成人とお年寄りの割合の変化をグラフ化してみる - ガベージニュース

    総務省統計局は2009年5月4日、5月5日の子どもの日にちなんで、同年4月1日における日の子どもの数に関するさまざまなデータを公開した。「15歳未満人口は28年連続の減少、子どもの割合は13.4%で35年連続の減少」などの文字が報道をにぎわせたのでご存知の方も多いと思う。今回はその統計局のデータを元に、こどもの日前後にはあまりスポットライトを当てられなかったデータをグラフ化してみることにした。具体的には「年齢3区分別の人口割合推移と総人口」である(【該当データ掲載ページ】)。 「年齢3区分」とは「0-14歳(子ども)」「15-64歳(成人)」「65歳以上(高齢者)」。特集ページ用データということで表組には1950-2005年までは5年単位のデータが表示されている。統計局のデータベースには1年単位のデータがあるのだろうが、戦争や大地震など、劇的な人口変化の原因となるような事象は幸いにもこの

    子どもと成人とお年寄りの割合の変化をグラフ化してみる - ガベージニュース
    frsatti
    frsatti 2009/05/10
    そのうち、年金支給開始年齢が70歳になって、見た目の中間層が増えそうだ。
  • デスクトップで楽しめるバーチャル天体望遠鏡 (1/2)

    マイクロソフトの研究部門「Microsoft Research」が開発した、デスクトップ上に天体望遠鏡を実現したアプリケーション「WorldWide Telescope」(以下WWT)が、密かな人気を呼んでいる。 WWTは世界中の研究機関が持つ、さまざまな天体の画像を集めた“バーチャル天体望遠鏡”ソフトだ。Microsoft Researchでは、教育向けソフトとして、WWTを無料で配布している。インターネット接続が前提のソフトであり、日々データはアップデートされている。

    デスクトップで楽しめるバーチャル天体望遠鏡 (1/2)
    frsatti
    frsatti 2009/05/10
    PCの電源を切って、ちょっと外を眺めてみろよ。こんなものよりずっと壮大な宇宙を感じれるぜ!(べ、別にPen4で動かせないから僻んでるわけじゃ・・・)
  • 裁判員制度の欠陥の一つが露呈 - モトケンブログ

    21日に始まる裁判員制度で、強盗強姦など制度の対象となる性犯罪事件を巡り、裁判所が被害者保護と裁判員選任手続きの両立に頭を悩ませている。裁判員は事件と無関係でなければならず、数十人から約100人の候補者に被害者の氏名などを伝えることになる。選任されなかったほとんどの人は、裁判員法が定める守秘義務を負う必要がない。被害の経験者からは「制度が始まると、ますます被害を訴えにくくなる」との声も上がっている。 せっかく刑事訴訟法を改正して 被害者のほとんどが、被害を他人に知られたくないと強く願っている。そこで刑事訴訟法は被害者の申し出があれば、氏名や住所などを法廷で伏せるよう定めている。 こういうことにしたわけですが、 ところが裁判員の選任手続きでは、候補者に事件との関係の有無を確認する。そのため被害者の氏名や事件の概要を知らせることは避けられないという。また、裁判員に課せられる守秘義務も候補者には

    frsatti
    frsatti 2009/05/10
    裁判員制度の欠陥が未知数な中で、個別の欠陥で一々法改正を迫られるのが嫌なのでしょうかねー。各地裁がどう対応しても守秘義務なんて課せないでしょうに。
  • 文章を綺麗に見せる九つのテクニック。 - Something Orange

    This domain may be for sale!

    文章を綺麗に見せる九つのテクニック。 - Something Orange
  • ロシアのプーチン首相、まさかの優しい歌声で女生徒に助け船

    モスクワ(Moscow)にある軍関係者の子女のための寄宿学校を視察で訪れた際、女学生と一緒に歌を歌うウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)露首相(2009年5月8日撮影)。(c)AFP/ALEXANDER BLOTNITSKY 【5月9日 AFP】学校にやってきた偉い人の前で歌を歌わされたが、緊張のあまり歌えなくなってしまった――という小学生にとって最悪の悪夢が、モスクワ(Moscow)で現実のものになってしまった。 欧米諸国に強硬な外交姿勢で臨み、ロシア国内ですっかり強面のイメージが定着したウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相はロシアの第二次大戦戦勝記念日を翌日に控えた8日、モスクワにある軍関係者の子女ための女子寄宿学校を訪問した。 同校の生徒、カーチャ・カザコワ(Katya Kazakova)さんがプーチン首相の前で、第二次世界大戦中の旧ソビエト連

    ロシアのプーチン首相、まさかの優しい歌声で女生徒に助け船
    frsatti
    frsatti 2009/05/10
    女生徒の引きつり具合が何とも・・・。/関係ないけど、AFPのトップページが使いづらい。
  • 夫がシーチキンを抱えて夜な夜な散歩に出掛けています。浮気でしょうか? - Yahoo!知恵袋

    皆様たくさんのご意見ありがとうございます。 昨夜、毎晩どこに行くのか訊ねてみたら、 「集会」と言っていました。

    夫がシーチキンを抱えて夜な夜な散歩に出掛けています。浮気でしょうか? - Yahoo!知恵袋
    frsatti
    frsatti 2009/05/10
    きっと、小飼さんが「猫でも使えるYahoo!知恵袋」という本を紹介してくれるに違いない。
  • 債務残高:国の借金、初めて減少 846兆4970億円--08年度末 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇前年度比0.3%減 財務省は8日、国債や借入金などの国の債務残高(借金)が08年度末で846兆4970億円と、前年度末に比べ2兆7426億円(約0・3%)減少したと発表した。国債の一種である財投債の減少が主な要因で、前年度比で減少したのは戦後に国債発行を開始した65年度以来初めて。しかし、経済危機に伴う大規模な財政支出で、09年度は再び増加する見通しだ。 債務残高は国債と政府の借入金、政府短期証券を合算したもの。08年度末の残高を国民1人当たりに換算すると、約663万円。 財投債は政府系金融機関などに貸し付ける財政投融資計画の原資として発行。政府が計画の縮小を進めていることに加え、08年度は過去に発行した分の償還が多かったため、財投債残高は前年度比約6・2%減の131兆501億円となった。一方、国の税収不足を補うために発行する普通国債は、経済危機に伴う補正予算編成による新規発行などで54

    frsatti
    frsatti 2009/05/10
    いい加減に債務残高を「国民1人当たりに換算する」のをやめろ。借金のほとんどは「国民が貸している」のに何で「国民の借金」にするんだよ。しかも、政府はその借金を返済するために増税するとか、絶対に馬鹿だろ。
  • 【日本の「食」を守れ】(1)野菜たっぷりのカレーは自給率の“優等生” (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ハウス品が実施したカレーを使った育体験教室の様子。自分たちで収穫した野菜を具材にカレーを作る小学生と保護者(2008年11月9日、兵庫県西宮市) 日料自給率はカロリーベースで40%。先進国の中でも最低水準だ。「の安全・安心」に関する問題も後を絶たない。国の糧安全保障が揺らぐ中、日を守る担い手たちを追った。カレー67%、天ぷらそば20% 67%という高い料自給率を誇るメニューがある。子供からお年寄りまで人気があり、野菜(自給率77%)をたっぷり使い、ご飯(同96%)にかけてべる。その正体は、カレーライスだ。 ちなみに、カレーライスよりもずっと日的な天ぷらそばは、しょう油(同0%)やエビ(同5%)、卵(同10%)、小麦粉(同14%)、そば(同23%)のほとんどが輸入頼みのために自給率はわずか20%。カレーライスの「優秀さ」が分かる。 カレーライスがすごいのは、ルーの自

    frsatti
    frsatti 2009/05/10
    「地産地消」と言えば、最近「スローフード」って聞かないけど、どこに行ったんだろうな。
  • 【2030年】第2部 ふるさとはありますか(1)日本の食支える「3%」 農山漁村から見える未来 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【2030年】第2部 ふるさとはありますか(1)日支える「3%」 農山漁村から見える未来 (1/5ページ) 2009.5.10 08:00 何を確かめるために地方を訪ね歩いているのだろうか。時折、自問自答してみる。過疎の現実か、押し寄せる高齢化の波か、あるいは、日を支える人々を失っていく焦りか。それとも、どこかにあるはずの「希望」を探す旅なのか。 民俗研究家でフリーライターの結城登美雄さん(63)はこの十数年、週のほぼ半分を各地の農村や漁村で過ごしてきた。田植えの季節になればあぜ道にたたずみ、サケが遡上するころになれば川べりをうろつき、北風が強くなれば、イカ釣り漁の浜にたどり着く。かつて日にあった当たり前の風景にカメラを向け、そこに暮らす人々に話を聞く。消費者ばかり 「当然のことですが、大都会で人口が多いからといって、住民が偉いわけではない。世間からは過疎地とか限界集落とか

    frsatti
    frsatti 2009/05/10
    良い意味で本当に産経かと疑った。/地元も典型的な田舎町で、地方中心都市として生き残ることが優先。農業生産法人を奨励しているけど、農家は高齢者ばかりで減少する一方。そういえば構造改革特区はどうしたんだ?
  • いよいよ宇宙飛行士が宇宙から Twitter するらしい。:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    週末なので軽い話で。以前、NASAの火星探査機"Phoenix Mars Lander"が Twitter を更新していましたが、今度はいよいよ宇宙飛行士が、しかも宇宙から Twitter するそうです: ■ NASA astronaut will tweet, take YouTube questions ... live from space (Los Angels Times) @MarsPhoenix はもちろん火星から更新されていたのではなく「中の人」がいたわけですが、今回は正真正銘の宇宙飛行士が、宇宙滞在中に Twitter するとのこと。NASAの宇宙飛行士、Mark Polansky さんという方がその人物で、6月に予定されている国際宇宙ステーションでのミッション中に「Twitter するよ」と宣言されています: ちなみに更新される Twitter アカウントはこちら: ■

    いよいよ宇宙飛行士が宇宙から Twitter するらしい。:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    frsatti
    frsatti 2009/05/10
    宇宙からどうやってネットに接続するんだろう。そっちの技術の方が気になるな。
  • 賢さ

    賢いって何か分かってない人が多いと思う(自分を含め) 物覚えが良ければ賢いのか? 知識量が多ければ賢いのか? 道理やモラルが分かっていれば賢いのか? 理論的に人を説得できることが賢いのか? 柔軟な発想、奇想天外な発想ができる人が賢いのか? 例えば ギークな人で開発は一流なのだが、対人能力が低く、KYだったり恋愛できない人は賢いのか?賢くないのか? 営業で専門的な知識、能力はないのだが、対人能力が高く、柔軟な発想ができる人は賢いのか?賢くないのか? 賢さというのは、その質によって適応される範囲というものが限定的なものが多い。 だから、当に賢い人なんかいねーんじゃないのかと思っている。 この人は当に賢いから!!という人がいれば紹介してもらいたいぐらい。

    賢さ
    frsatti
    frsatti 2009/05/10
    “賢さというのは、その質によって適応される範囲というものが限定的なものが多い。”まさにその通りだと思います。
  • レイプ・妊娠・中絶というプロットがムカつくというだけの話ですが何か - C plus M

    児童ポルノとフェミニズム(CGSニューズレター) - C plus Mで書いたことと矛盾するように一見読めるかもしれないけれど(実際にボクは矛盾してないと思うけれど) chima オンニのとこで紹介されてるこの記事の内容について、ボクは相当イライラしている。最初の2段落だけ抜粋する(こういう記事って消えるんだよね?いつか)少女を含む女性3人をレイプして妊娠や中絶をさせるという内容の日製のパソコンゲームソフトに海外で批判が高まっている。 日での販売中止を求める抗議活動を国際人権団体が始めた。このゲームは2月に英国の国会で問題になり、ビデオ・書籍のネット販売大手「アマゾン」が扱いを中止した。しかし、児童ポルノなどの規制が緩い日では今でも流通している。もう最悪。大っ嫌い。このゲームだけが唯一ムカつくわけじゃなくて、きっと探したらウジャウジャ出てくるのだろうけれど。別に「少女」だからムカつく

    frsatti
    frsatti 2009/05/10
    知るべきことだけど、こういう風潮を意識するきっかけが人権保護団体による抗議の報道だったりする。「差別をなくしたい」という願いが、逆におかしな特別視を生むのは酷い皮肉だと一連の騒動で思った。
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

  • アニメ美術館は「国立の漫画喫茶」 民主・鳩山氏が批判 - MSN産経ニュース

    民主党の鳩山由紀夫幹事長は9日夜、青森県南部町で講演し、平成21年度補正予算案に計上されたアニメ美術館建設費について、「アニメが好きなのは麻生太郎首相だ。首相が好きだから、官僚が作ってやろうと(いうことになった)。簡単に言えば国立の漫画喫茶だ。大変な浪費で、ばかばかしい」と厳しく批判した。 政府の構想では、美術館にはアニメ、漫画映画などの作品を展示。東京・お台場が候補地で、来場者数の目標は年間60万人。補正予算案には建設費117億円が計上されている。

    frsatti
    frsatti 2009/05/10
    アニメ・漫画・映画は世界に誇れる日本文化になったのだから、美術館等で展示・保存されるのは妥当だと思う。でも、一から建築するのではなく、客が入らない公共施設を改装するだけで良いだろ。
  • まとめ : 副業に手を染めたいアナタへ贈る11選 | ライフハッカー・ジャパン

    結局ね、会社なんて、社員を守ってくれるわきゃないんです! と、誰かが言っていたのを聞いたことがあります。えぇ、もちろん、決してボクの意見じゃありませんよ。今の状況になんの不満もありませんから(棒読み)。えーっ...ま、いずれにせよ、現在の世相を見る限り、一般的にかなり説得力のある言葉であることは確かです。 そんなとき、のちのち大きな助けになるのかもしれないのがサイドビジネス。軽い気持ちで始めて、小銭が出来て、それが大きく育てば、新しい世界への扉となるかもしれないし...。 というわけで、今回のまとめ記事のテーマは、「副業」です。 ■ なにはともあれ、「注意書き」から ・副業をやる上で気をつけるべきこと ・詐欺かもしれない副業の誘いを見極めるための8ポイント ・「あなたのビジネスモデルは何ですか?」 ■ ところで、何して稼ぎましょう? ・余剰時間に適したサイドビジネスとは ・昔の仕事を活かし

    まとめ : 副業に手を染めたいアナタへ贈る11選 | ライフハッカー・ジャパン
    frsatti
    frsatti 2009/05/10
    何事も経験経験。副業もやってみたいな。