タグ

2009年9月15日のブックマーク (33件)

  • 昭和初期のこどもー髪型: 気がつけば82歳

    小学生の時の日の思い出を書いたら、あの頃の自分や友達の姿が鮮明に現れた。 服装も、髪型も、気持だって今とは随分違う。ちょっと書き留めたくなった。  完全に追憶モードにハマっている! 地方によって随分違ってたはずだから昭和初期の風俗と一くくりにはいえないと思う。 あくまで私の個人的な記憶です。 女の子はオカッパが主流だった。小学生で前髪を上げたり横分けにした子は一人もいなかった。 短めのオカッパーーー後ろの生え際は4~5センチ剃る。 刈り上げ -----坊ちゃん刈りに似てるがずっと長い。 日人形風 ----踊りを習ってた子? 少数派。 私は後ろの生え際を剃った感じが嫌いで刈り上げにしていた。 関西ではサンパツヤさんと呼ぶ。月に1度くらい小銭を握りしめて行った。 椅子に腰かけると首に薄い脱脂綿の包帯状のを巻いて白いケープを掛けられた。 年配の小父さんが散髪してくれて奥さんがこまごまと手伝っ

  • 江守 賢治 氏より(書籍『本の小事典』より):【 FAX DM、FAX送信の日本著者販促センター 】

    このページは、書籍『の小事典(江守 賢治 著)』から、良かったこと、共感したこと、気づいたことなどを取り上げ紹介しています。 ・ノンブルとページ数とは混同され易い。ノンブルは各ページ数の順序を示す数字(ページづけ数字)をいい、ページ数は単にページの数量である。 ・一般では、「のいうものはジャーナリストに騒ぎたててもらえれば必ず売れる」という一つの信仰をもっている ・≪わが国における出版業の歴史≫ わが国では、平安末期ごろから格的な印刷が起り、出版が行われ始めたが、それらは、すべて京都・奈良・高野山などにある寺院が中心となっていた。 ・出版商の数 江戸では、幕府御用の出版商を御書物所といって、これは四十五軒あった。また、正徳以前に出版商として認められていたものは、江戸に一二五軒、京都に一六〇軒、大阪に六九軒あった。なお、これら公認の出版商のほかにも三百軒ぐらいあったらしい。 ・≪の取

    江守 賢治 氏より(書籍『本の小事典』より):【 FAX DM、FAX送信の日本著者販促センター 】
  • ジカソーテーの女王 - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)

    先日、所沢のくすのきホールで開催された「彩の国 古まつり」に行ってきた。 毎年、春夏秋冬、年に4回もやってくれるから、古おやじにとって季節ごとの楽しみになってるんだな。こちらのリンク先で場内の写真を見てもらうとわかるけど、神田以外の古市としてはかなりの規模だと思う。 大ホールの中に、出展者(古書店)のワゴンがずらりと並んでいる。ワゴンの中には古が山盛り。そこに無数のお客さんがたかっている。客層のほとんどは古ジジイだけど、女性客もちらほら。子供はあんまりいない。子供は古嫌いなんだよね。おれもこのあいだ、娘のために小学館の『あーとぶっく』シリーズを古で買ったら、途中のページに前の持ち主の落書きがあって、娘は愕然。「おとうさん、ふるいはあたしに買ってこないで!」って、すげー怒られた。反省してます。 ま、そんなことはよろしい。会場内をひと通り見てまわって、5冊ほど購入した。これらの

    ジカソーテーの女王 - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 歴史の授業 - 作品メモランダム

    高校生の頃、歴史の教科書を読むつど、どうにも躓いてしまうことがあった。 例えば、或る戦争が勃発したきっかけや原因がさらりと数文字、数行で説明されているのは、紙幅の都合もあろうからよいとして、いったいその歴史の記述は、どのようにして選び出され、そこに記されているのか。その出来事を巡って無数にあったはずのさまざまな事柄から、どのようにして数文字、数行に凝縮されたのか。そこに記された言葉は、どんな史料に裏打ちされているのか……。 とまあ、これは今から振り返ってみると、当時の自分はそんなことを思っていたのだろうという推測なのだけれど、どうも歴史の教科書を読むときの居心地の悪さというか、腑に落ちなさというものが、いつも気になっていた。 だから、教科書を読みながら気になるところがあると、そこで引用されている史料に自分で当たってみたりもしたのだが、これはこれで難題が待っている。例えば、世界史の古代ギリシ

    歴史の授業 - 作品メモランダム
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • oops-music.com - oops music リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • Information: 私説「プレゼの極意」

  • 『谷根千』が終刊するので谷中を散歩した - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    セメントドリンク、ブラウン管、吊るされた収納、OMORIカフェ、くり抜き、どや顔の初音ミク パチミラ福岡に出演する縁で博多に行きました。 楽しかったのでその時の写真をアップロードします。 博多駅のハートポスト 手描きのグリッチ カニの丸揚げ(おいしかった) フレッシュセメント という名前の飲み物(おいしかった)ごま+バナナスムージーっぽかった? 泡系…

    『谷根千』が終刊するので谷中を散歩した - 【海難記】 Wrecked on the Sea
  • 初心者がWord代わりにTeXを使うための最低限の設定などをまとめる - ミームの死骸を待ちながら

    「必要性がないけど、ちょっと便利かも」というレベルのものを導入する際の最大の関心事は「今出来ることが新しい環境でも出来るかどうか」で、 もっと細かく言うと「新しいメリット」だけでは人を動かすには十分ではなく、「現状のメリットの保証」も必要であると思う。 何の話かというとTeXの話なのだけど、相変わらず大したこと無い話を小難しい話に持って行く奴である。 で。論文を書くのに(今更)格的にTeXを使い始めてみたんだけどこれがすごい便利で。なんで今までWordを使っていたのか*1。いや導入が面倒くさそうだったからだし、実際面倒くさかったけど、それを補ってあまりある快適環境が出来ている。嬉しい。 改ページや図の挿入位置。自分でいちいち考えたり、追記して全部ごっそりズレたのを一つ一つ直す必要が無く、好き勝手に書いてコンパイルすれば、いい感じの位置に整えてくれる。賢い!加えて体の.texはテキストな

    初心者がWord代わりにTeXを使うための最低限の設定などをまとめる - ミームの死骸を待ちながら
  • イズミ少年の漫画日記 -- 漫画大目録

  • はてなって何で稼いでいるの?営業チームid:mitsukiがはてなのマネタイズについて語ります - はてな広報ブログ

    はてなで営業を担当しているid:mitsukiです、こんにちは。2004年にはてなに入社しました。それ以前に代表のid:jkondoとは大学時代のサイクリング部の同期でした。 はてなは、その多くが無料で利用できるウェブサービスです。「利用者には嬉しいけど、どうやって稼いでるの?」という疑問をよくいただくので、「稼ぐ」役割である私からお答えします。 (注:マネタイズ・・・収益化。ウェブサイト運営者がそのウェブサイトを通して収入を得ることを指します) 重要な収入...はてなポイント! そう、それは、ユーザーのみなさんに購入いただいている”はてなポイント”です。はてなは、人力検索はてなで質問やアンケートをするにはポイントが必要です。最近は、はてなブックマークプラスやはてなダイアリープラスなど、便利な機能に対応した応じた有料プランがどんどん拡張していっています。 はてなポイント このような、はてな

    はてなって何で稼いでいるの?営業チームid:mitsukiがはてなのマネタイズについて語ります - はてな広報ブログ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「国内に携帯8社は多すぎる」 NEC、カシオ、日立、携帯統合で海外市場へ

    左から、カシオ日立モバイルコミュニケーションズ社長の大石健樹社長、NECの大武章人専務、カシオ計算機の高木明徳常務、日立製作所の渡邊修徳コンシューマ事業部長 「携帯電話の国内市場はほぼ半減し、回復が見込めない。生き残りをかけた合従連衡は不可避」――NECとカシオ計算機、日立製作所は9月14日、3社の携帯電話事業を統合し、共同出資の新会社「NECカシオモバイルコミュニケーションズ」を来年4月に設立すると発表した。 3社の携帯電話事業を合わせた国内シェアは、約19%でシャープに次ぐ2位。統合で開発コストを削減しながら収益力を高め、早期にシェア1位獲得を目指す。海外市場にも積極的に攻め込んでボリュームを拡大。2012年に国内700万台、海外500万台の販売を目指す。 事業統合に当たってはまず、NECが今年末までに100%子会社を設立し、NECの携帯電話事業を吸収。その上で来年4月に、カシオと日

    「国内に携帯8社は多すぎる」 NEC、カシオ、日立、携帯統合で海外市場へ
  • 【ビジネス】本を書くことについて、読者が知らない8つの出版業界事情 - busidea

    【ビジネス】を書くことについて、読者が知らない8つの出版業界事情 2009年9月15日 2021年8月24日 2020年以前の記事 先月まで企業広報をしていたご縁、また個人的になご縁もあって、お友達に著者さんや出版社にお勤めの方が多いです。 最近、離職したのにかこつけて、やたらご飯やら飲みやらを一緒にさせていただく機会が増えました。とっても嬉しい。 そんな時に聞いた話で、私が『へぇー』と思った業界事情(多分ご人達にとっては常識)をまとめておこうという記事です。 ★著者は、出版社から自著を定価の80%で買える これは、複数の出版社さんで似たような話を聞いたので業界基準?Amazon総合ランキング入りを目指して著者が買い取る、なんて話もよくあるようです。(はてブコメより:都市伝説らしいです。) あと、これは私が会社勤めしてた頃、『御社サービスのを出しませんか?その際、ぜひ買い取りをご検討

    【ビジネス】本を書くことについて、読者が知らない8つの出版業界事情 - busidea
  • ジュンク堂が文教堂の筆頭株主に - MSN産経ニュース

    首都圏中心に書店などを展開している文教堂グループホールディングス(川崎市)は14日、書店チェーン大手のジュンク堂書店(神戸市)が文教堂株式の24・95%(議決権ベース)を保有する筆頭株主になった、と発表した。経営環境が厳しさを増す中、提携で競争力を高めるのが狙い。 筆頭株主だった文教堂の前会長が持ち株を売却した。両社は今後、販売・在庫データの共有化や、情報システム、店舗の共同開発などを進める。文教堂は、ジュンク堂の親会社である大日印刷グループとの関係強化も検討する方針。 文教堂はジャスダック証券取引所に上場している。

  • 楽天インサイト(法人向け)|マーケティングリサーチ・行動ログ

    To Have aMeaningful Impact To Have aMeaningfulImpact お客様に生活者の求める価値を伝えること。それが私たちのミッションです。

    楽天インサイト(法人向け)|マーケティングリサーチ・行動ログ
  • 経験上、OCR変換が80%以上の精度だと、検索でヒットする確率は95-98%の確率となーる - 電子化

    電子化業界では、なぜか、「80%以上の精度」にこだわります。通称「80%ルール」です。 Our experience suggests that should the word accuracy be greater than 80%, then most fuzzy search engines will be able to sufficiently fill in the gaps or find related words such that a high search accuracy (>95-98%) would still be possible from newspaper content because of repeated significant words. http://www.dlib.org/dlib/july09/munoz/07munoz.html とい

    経験上、OCR変換が80%以上の精度だと、検索でヒットする確率は95-98%の確率となーる - 電子化
  • Snow Leopardのフォントは大幅に手を加えられてる?(1) - 実験る~む

    前回の続き。 てことでLeopardとSnow Leopardのフォントについて比較してみたら、これがまあかなり結構手を加えられてる事に気づきました。 変更された分、互換あるんだろか。ないかもしれんなあ。そこまで調べたくないので調べないけど(ぉ ■10.5 System/Library/Fonts/ ■10.6 System/Library/Fonts/ ■10.5 Library/Fonts/ ■10.6 Library/Fonts/ ちなみに下部にパスバー表示させてますが、「Macintosh HD 2」がLeopard(10.5)で、「Macintosh HD 3」がSnow Leopard(10.6)です。なんで「2」「3」って出てるかというと、純粋なOSのみのインストール状態にしたため。Snow Leopard側は最初、iLife09/iWork09が入ったままだったんで、純粋な

  • Snow Leopardの「テキストの置換」とは... - 名もないテクノ手

    Snow Leopardには「テキストの置換」という機能が追加された。すわ、置換マクロ!? と色めいてしまったが、まったく違う。今は反省している。 「システム環境設定」-「言語とテキスト」-「テキスト」というタブを開くと... これ、オートコレクトですよね。「テキストの置換」と言えなくもないだろうけれど、ちょっと混乱する。で、試してみたのでメモ。 おおまかな流れとしては... 「システム環境設定」-「言語とテキスト」-「テキスト」で置換語句を登録する (テキストエディットやSafariなどの)対応アプリケーションで使う(すべてのテキストアプリケーションで使えるわけじゃない) 環境設定(テキストエディット)で機能をオンにするか、文字入力中にコンテキストメニューから指定する といった感じ。 1)登録 「システム環境設定」-「言語とテキスト」-「テキスト」を開き、左下の「+」ボタンをクリックする

    Snow Leopardの「テキストの置換」とは... - 名もないテクノ手
  • InDesignにおけるJIS04基準フォントのウマヤ化け問題 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    InDesign CS4で「厩」を入力・選択し、字形パネルをダブルクリックしてCID+13647に置換。フォントは(たとえば)小塚明朝Pr6N。そのウェイトを変更してみる。と、CID+13412に化ける(下図)。 このグリフ化けのおもしろい点は、cmapテーブルもaaltテーブルも共通だと思われるフォント間で(ウェイトの違いのみで)化けていること。以下、化ける理屈(推測)について、大雑把に述べる。 InDesignにおけるaalt(すべての異体字)タグを利用したグリフ置換のメカニズムは、cmapテーブルまたはaaltテーブルが異なるフォント間では、基的にうまく機能しない。実際、InDesign 2では、いろいろ化けていた。 CS以降のInDesignでは、Adobe-Japan1-4とAdobe-Japan1-5のcmapテーブルの違いおよび2系統存在するaaltテーブルの違いへの対策が

  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0120.html

  • 假名遣秘抄

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2009/09/15
    行阿『仮名文字遣』の一写本。
  • 日本書房

    昭和24年創業の国語学・国文学専門書店です。内容で言えば、萬葉集から三島由紀夫まで。時代で言えば、江戸時代から令和5年のまで扱っております。東京・西神田にてリアル店舗でやっております。

  • 『東部ジャワの日本人部隊-インドネシア残留日本兵を率いた三人の男』林英一(作品社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

  • 『マルクス・アウレリウス『自省録』――精神の城塞』荻野弘之(岩波書店) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「書物の運命」 毎週日曜、某新聞の書評欄を眺めては、いつも思う。なぜ新刊ばかり取り上げるのか。もっとよいならいくらでもあるのに――。 活字離れとか学術出版の危機とかよく言われるが、じつは今の世の中、新刊が洪水のようにあふれている(専門研究書にしたって垂れ流し状態に近い)。賭けてもいいが、そのうち99.9パーセントは、百年後、誰にも見向きもされなくなっている。手当たり次第読み漁っても、よほどクジ運がよくないかぎり、売り出されるやたちまち賞味期限の切れる消費対象にしか行き当たらない。その空しさといったら。 自分で対象を選んで書評を書くのなら、せめて、この空しさを増幅させないようにしたいものだと思う。そのためには、古典的作品か、さもなければ古典へのいざないの書を取り上げるのがよさそうだ。そこでブログ開設に当たり、マルクス・アウレリウス『自省録』の道案内役をしっかり果

    『マルクス・アウレリウス『自省録』――精神の城塞』荻野弘之(岩波書店) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 原発報道の教育効果 - 岡田克敏

    原子力発電ほど、その重要性に見合った評価がされて来なかったものはないと思います。日の電力供給の約3割占め、CO2排出がほとんどないため温暖化の防止にも有効であることが再評価されていますが、原発に対する国内世論は必ずしも好意的とは言えません。 このたび与党となった社民党は今も「脱原発」を掲げています。同時に2020年にCO2排出を90年比で30%減を主張していますが、はたして両立できるのでしょうか。長い野党時代に染みついた「非現実性」が通用するかが試されることになりそうです。 過去の原発に関する報道は事故や危険性に関するネガティブなものがほとんどであり、その多くが過大であったと思われます。柏崎刈羽原発の中越沖地震での報道は、変圧器から煙の出る映像が執拗に流され、ラドン温泉の約30立方cmに相当する微弱な放射能漏れが大きく報道されました。そのため風評被害が生じ、イタリアのサッカーチームが来日

    原発報道の教育効果 - 岡田克敏
  • [書評]農協の大罪 「農政トライアングル」が招く日本の食糧不安(山下一仁): 極東ブログ

    農政アナリストの山下一仁さんは、昨年までだったか、私が毎朝聴くNHKラジオで決まった枠をもって農政関連の話をしていた。その切れ味の鋭さから氏の意見をその後もおりを触れて傾聴してきたが、今年の年頭、書「農協の大罪」(参照)が出て少し驚いた。著作は専門的な内容に限定されるとなんとなく思っていたのに、一般向けの書籍でわかりやすうえ、過激であったことだ。 「過激」という表現は正確ではない。高校生でもわかることが普通に理路整然と書かれているに過ぎない。農協がいかに日の農業を滅ぼしたか、すっきりわかる。つまり、それが「過激」であると言うことになる。フォーサイト9月号記事「どこへ言った民主党『農政の理念』」で知ったのだが、書は全国農業協同組合中央会(全中:JA)の「禁書」に指定されたらしい。妙に納得した。 日という国の空気を多少なり知った大人なら、農協批判が逆鱗に触れる話題であることはわかる。以

  • AED普及しても救命率上がらない理由|ロハス・メディカル

    AED(自動体外式除細動機)の普及が進み、街中で倒れても助かる例が増えたかのように見える。だが実際に救命に結びついた例は多くないことが分かってきた。何が課題なのか考えさせる発表が2件相次いだので、ご紹介する。(川口恭) 一つ目の発表は、7月に心臓突然死ZEROアクション宣言を行った日医療学会によるもの。今週10日、アクションに関して笠貫宏議長が説明する記者発表会を開いた。 全国に22万台もAEDが設置されていながら、07年に一般市民によって心肺停止が目撃された心原性心肺停止19707件のうち、市民によってAEDなどが使用された例は287件しかなかったという。287件の生存率が42.5%、除細動されなかった例の生存率が9.7%と歴然とした差があるので、理論上は千人単位で救えるはずの命が失われていることになる。 なんとか、このことへの市民国民の認知を上げ、ためらわずに心臓マッサージとAED使

    AED普及しても救命率上がらない理由|ロハス・メディカル
  • 新型インフル「陰性証明」求め無用受診殺到 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新型インフルエンザの流行が広がる中、「感染していない」証明のために簡易検査を求める人の受診が相次ぎ、医療現場で混乱を招いている。 幼稚園や保育園、学校、会社などが、感染の拡大を恐れ、検査を受けるよう求めるためとみられるが、医師らは「少しの発熱で受診して、医療機関で逆に感染したり、重症者の治療が遅れたりする危険もある」として、無用な検査受診をしないよう訴えている。 ◇ 東京・文京区の森こどもクリニック。新型インフルエンザが増え始めた夏ごろから、「微熱程度でも、幼稚園に行くのには、検査で陰性の証明が必要と言われた」「子どもの発熱がインフルエンザでないという検査結果がないと、夫が出社できない」などの理由で受診する例が増えた。 インフルエンザは高熱やせきなどが特徴だが、症状から明らかに違う人もいる。森蘭子院長は「検査は不要と説明して理解いただくのに時間がかかり他の患者の待ち時間も長くなる」とため息

  • やあ、ジョン。ゴードン・ブラウンです。 - △りべらる、○ふりーだむ。

    アラン・チューリングの名誉回復のキャンペーンを主導した人のブログ。 フットワークの軽さにかつての小渕首相も思い出しますが。 ホモフォビアに関して明瞭にメッセージを出せる人権感覚のある首相というのも、自分とこの会社で捕虜働かせて死なせたのを誤魔化しっぱなしな首相ってのと比べると悲しくなります。もっとも、ブラウン首相も政権交代されそうな状況にあるようですが。 http://www.jgc.org/blog/2009/09/hello-john-its-gordon-brown.html やあ、ジョン。ゴードン・ブラウンです。 昨晩英国首相ゴードン・ブラウンはアラン・チューリングの「治療」に関しての明確な謝罪を求める請願に対しての長い声明文を発表した。 不運にもインフルエンザで静養していたもので、驚きのイベントにでくわせたのもほんとに偶然。 昨晩、金曜の仕事の約束があるのでメールチェックしないと

    やあ、ジョン。ゴードン・ブラウンです。 - △りべらる、○ふりーだむ。
  • 「熱い氷」がある世界:超高圧で「第15相の氷」を生成 | WIRED VISION

    前の記事 天の川全景の動画とパノラマ 「熱い氷」がある世界:超高圧で「第15相の氷」を生成 2009年9月15日 Laura Sanders 写真は普通の氷。Flickr/darrenhester 水の氷は、圧力を変えることで相変化を起こし、さまざまな高圧相氷になる。図は縦軸に温度(摂氏と絶対温度)、横軸に圧力(GPa:1 GPaは大気圧の1万倍)。例えば、10GPaでは数百度という高温の氷VIIが存在する。画像と説明はWikipedia 安定した氷の「相」として、予測されながら唯一確認されていなかった「XV相」の氷と呼ばれるものが、このほど初めて実験室で生成された。 氷の相とは、水分子がどれだけ緊密に、どのような構造で配列されているかに基づいて氷を分類したものだ。これらは発見順に命名されている。今回のXV相の氷の発見により、これまでに確認された氷の形は全部で16になった(「I相」の氷には

  • 木星、彗星を捕獲して衛星にしていた(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース

    2006年にハッブル宇宙望遠鏡で撮影された木星。 (Image courtesy NASA via AP) 60年前、木星は通りすがりの彗星を引力で引き寄せ、12年間にわたって“臨時衛星”として抱え込んだ後、こともなげに放出していたことが9月14日の科学者チームの発表で明らかになった。同様の現象が数百年以内に再び発生する可能性があるという。 東京流星ネットワークの大塚勝仁氏率いる国際的な研究チームによると、木星は1949年に串田・村松彗星(147P/Kushida-Muramatsu)を引力によって捕獲し、1961年までその周囲を公転させていたという。直径400メートルのこの彗星は1993年に初めて発見された。それ以降積み重ねられてきた計算を基に過去の軌道を調べた結果、一時的に木星の衛星であったことが今回明らかになったのである。 イギリスのアーマー天文台に在籍している研究チームのメンバ