タグ

2010年12月21日のブックマーク (55件)

  • asahi.com(朝日新聞社):月がとっても赤いから… 皆既月食、地球の陰にすっぽり - 社会

    さっぽろテレビ塔の展望台近くに浮かび上がった皆既月の月=21日午後5時48分、札幌市中央区、杉写す最大の皆既月=21日午後5時33分、札幌市中央区、上田幸一撮影  満月が地球の陰にすっぽり隠れる皆既月が21日あった。州の多くが低気圧に覆われたものの、北海道や関東の一部などでは赤い月が観察できた。今回は、春に噴火したアイスランドの火山の影響で、暗めの月になることが心配されたが、オレンジ色の月がくっきりと浮かび上がった。  札幌市中央区の大通公園では、さっぽろテレビ塔の近くに月が浮かぶと、月を見ようと集まった人たちから歓声が上がった。千葉県銚子市の犬吠埼でも、地球の陰に隠れる皆既が終わる直前に雲が薄くなり、赤い月がわずかに雲間から顔をのぞかせた。  月は地球の陰に隠れている皆既中も、地球の大気で屈折した太陽の光がわずかに届くため、薄く光る。オレンジや赤になるのは、夕焼けのように

  • 地球上の生命、30億年前に爆発的増加 研究

    【12月21日 AFP】地球上の生命体は約30億年前、日光からエネルギーを効率的に獲得する方法を身につけたことがきっかけで爆発的に増加したとする論文が、19日の英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。 米マサチューセッツ工科大(MIT)の研究チームは、今日存在する遺伝子から代表的なものを1000個選び、「ゲノム化石」と呼ばれる数学モデルを作成。これらの遺伝子が太古からどのように進化してきたかを計算で探った。 その結果、すべての生命体のゲノムは33億年~28億年前に起源を持ち、現存する遺伝子ファミリーの27%がこの間に出現したと推定された。 研究チームは、生命体の爆発的増加は、おそらく、「現代的電子伝達」とでも呼ぶべき生化学過程によりもたらされたと指摘している。 電子伝達とは、電子を細胞膜内で移動させることで、植物や一部の細菌が光合成により日光からエネルギーを獲得したり酸素を吸う上で

    地球上の生命、30億年前に爆発的増加 研究
  • 獣害をなめているとしか思えないメディア (激怒) - ならなしとり

    駄作というより・・・ (飛魔人) 2010-12-23 01:00:07 こんばんは リンク先記事を読んで、「どっかで聞いた様なストーリーだなぁ」と感じました。 で、作品タイトルの「人とクマと森と」でググると出るわ出るわ、熊森礼賛サイトのオンパレード。(苦笑) 憶測で判断しちゃいけないと判っていても、「熊森協会 監修」作品なんぢゃないかと、勘繰りたくなります。 >調べた形跡が上記の文からは全く見られません。 一つの経験談として読んで欲しいのですが、私の世代では韓国北朝鮮に関して、洗脳的教育を受けました。 曰く、「韓国は軍事独裁国家で、民衆は塗炭の苦しみに喘いでいる。しかし北朝鮮は労働者の楽園であり、生活レベルも非常に高い民主主義国家である」と。 小学生レベルでこういう刷り込みがなされると、その思い込みからは脱するのは容易な事では無くなります。(思考停止に陥る為) 件については高校生とい

    獣害をなめているとしか思えないメディア (激怒) - ならなしとり
  • 【文字情報】リンク集:欧文書体の種類と区分について | MOJIRU [TYPŒ] | eszett design

    文字る—文字関連の企画、文字情報。またの名をタイポタイプ Mojiru—Planning events and Information on letters, typefaces, and typography [also called: TYPŒ=TYPO+TYPE /táipətaip/] 『最低限知っておきたいフォントの基礎知識 | ラクスルマガジン』という、欧文書体の種類と区分についてのエントリが人気の様ですが、これに併せて読んでいただきたいサイトを集めてみましたので、よろしかったら以下も覗いてみてください。 少し詳しいサイト女性向け雑誌リンク集/欧文書体の種類 欧文書体の歴史 - 欧文フォントと組版(1)|JAGAT 和文フォント大図鑑 [フォントの基礎知識] かなり詳しいサイト書体の基礎知識 欧字書体編 Willen, Bruce. Strals, Nolen. Letteri

  • 肩こり、腰痛、不眠症 悩み別のオススメ「入浴法」で体も心もスッキリ - はてなニュース

    1日の疲れを癒してくれる「お風呂」。普段はシャワーだけで済ませる人も、ゆっくり湯船につかって温まりたい季節ですよね。肩こりや冷え性、不眠症など、体の悩み別にオススメの入浴法をまとめてみました。 ■「肩こり・腰痛」に効く入り方 まずは現代人の悩みのタネ、「肩こり」や「腰痛」に効くお風呂の入り方です。 ▽ 肩こり解消法〜温めて慢性肩こりを解消!:肩こり百科 ▽ 暑い夏こそ温める!肩こり・腰痛を防ぐ入浴法 [肩こり] All About ▽ http://r.nanapi.jp/6252/ お風呂で体を温めると血行が良くなり、筋肉のこりがほぐれやすくなります。肩こりや腰痛に悩んでいる人は、38〜40度のぬるめのお湯に20〜30分間程度じっくりとつかってみて下さい。特にこりを感じる部分には、お風呂から上がる直前に42度くらいの少し熱めのシャワーを当ててみましょう。湯船につかりながらのストレッチも効

    肩こり、腰痛、不眠症 悩み別のオススメ「入浴法」で体も心もスッキリ - はてなニュース
  • 体も心もホカホカに!冬にピッタリな温かいお酒&つまみ - はてなニュース

    日に日に寒さを増していく今日この頃。家に帰ったあとの晩酌も、冷たいビールでは気が進まない季節になってきました。冬のお酒といえば熱かんやお湯割りが定番ですが、今日はちょっと変わった温かいお酒とおつまみを紹介します。 ■ワインにカクテル、日酒――温かいお酒 <ワイン> 冬のドリンクとして定着してきた「ホットワイン」ですが、これは和製英語で、ドイツ語では「グリューワイン」、フランス語では「ヴァンショー」と呼ばれています。 ▽ 美味しいグリューワインの作り方 赤ワインでも白ワインでも作れますが、赤の場合はボジョレーやフランスワイン以外、白の場合はドイツワインだとおいしいようです。クローブやシナモンといったスパイスと、ワインと同量の水、砂糖を加えて作ります。 また、スペインの夏に欠かせない「サングリア」は、温めてもとっても美味です。こちらもグリューワインと同じようにスパイス類と、オレンジなどを投入

    体も心もホカホカに!冬にピッタリな温かいお酒&つまみ - はてなニュース
  • asahi.com(朝日新聞社):竹製車いすで金属探知機もスムーズに 羽田空港など配備 - 社会

    竹製の車いすを試乗する赤星憲広さん=21日午前、羽田空港、遠藤啓生撮影  空港の金属探知機に反応しない竹製の車いすを、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)や日航空などが開発した。羽田空港で21日午前、空港への配備に協力する元阪神タイガース外野手の赤星憲広さんも参加して、発表会があった。  通常の車いすは、ブレーキや車輪などに金属部品が使われており、空港で利用者は、金属物を身につけていなくても必ずボディーチェックを受けていた。そこで、車いす利用者の負担を減らそうと、産総研とJAL、工房「サン創ing」(大分県日出町)が、4年かけて竹製の車いすを完成させた。竹製ならスムーズに搭乗口に向かうことが可能という。車いすでJALを利用する人は年間に8万5千人いるという。  竹製車いすは1月から大分空港に1台、2月から羽田空港国内線に2台が配備され、JALグループの利用客に貸し出しされる予定だ。  現

  • さかなクンさんとクニマスのこと。 - てつるぶろぐ

    彼を初めて見かけたのは、そう、下関の唐戸市場だった。 海響館*1に行く前に腹ごしらえでもしようと市場を一人でうろついていた時のこと。 市場の大きな建物に響き渡る奇声に何かと思ったら。 さかなクンさん! まあそれはともかく。 今回のクニマス"再発見"のニュース(asahi.com(朝日新聞社):クニマス絶滅してなかった! 生息確認、さかなクン一役 - サイエンス asahi.com(朝日新聞社):絵描こうと取り寄せたら絶滅魚…さかなクン「ひえーっ」 - サイエンス)が学術的にどれだけ意味のある発見かというのはAsayさん(ギョギョー!「クニマス絶滅してなかった!」の何が凄いの? - 紺色のひと)のエントリにお任せするとして、自分が少しの痛みとともに思い出したのは科学の作法として観察することの大事さ。 さかなクンはイラストレーターでもあり、ウロコやヒレの数までこだわり、正確に繊細なタッチで描く

    さかなクンさんとクニマスのこと。 - てつるぶろぐ
  • 【書評】関口良雄 『昔日の客』 / 千三屋 【Book Japan】

  • テクノロジーの真実/お母さんは忙しくなるばかり(R.S.コーワン) - 見もの・読みもの日記

    ○ルース・シュウォーツ・コーワン著、高橋勇造訳『お母さんは忙しくなるばかり:家事労働とテクノロジーの社会史』 法政大学出版局 2010.10 19世紀の工業化と20世紀の家庭電化は、お母さんたちの仕事当に楽にしたのか? 科学技術史の研究者である著者が、70年代に研究を開始し、1983年に刊行した原著の初の日語訳である。 家事労働という、そもそもデータが残りにくい(賃金が発生せず、社会保険制度もないので、労働時間も従事者の数も計測されていない)問題について、著者は丹念に証言を拾い集め、長い歴史を再構成している。アメリカの文学や映画に疎い私には、非常に興味深くておもしろかった。 まずは18世紀中頃に遡ろう。炊事は男女両方の労働を必要とした。調理は女の仕事であったが、動物をすること、穀類を育て、脱穀し、粉にすることは男性の仕事だった。不思議なことに、家政には男女分業の決まりがあり、男はリン

    テクノロジーの真実/お母さんは忙しくなるばかり(R.S.コーワン) - 見もの・読みもの日記
  • JOJO広重 BLOG:穂高亜希子さんのアルバム - livedoor Blog(ブログ)

    穂高亜希子さんのファーストアルバムを、京都のインディーズレーベル・FMNサウンドファクトリーから来年リリース予定で話が進行している。 順調にいけば2011年前半のレコーディング&リリースとなるだろう。 穂高さんとは先々週、大阪や高知でライブを行った時にたくさん話をしたが、彼女は自分のアルバムを地に足のついたインディーズレーベルからリリースしたいと言ってくれた。 そしてラブジョイの素晴らしいアルバムを出しているFMNサウンドファクトリーを候補にあげてくれて、私が石橋くんとの架け橋をした経緯からリリースの話が見事に進行している。 いま穂高亜希子さんのアルバムをレコーディングしてリリースすることの意味、重要性、影響などは、アルケミーの私や、FMNの石橋くん、ギューンの須原くんなどには死ぬほどわかっていることである。売れるとか売れないとかではなく、もうこういった音楽に関わっている以上の使命のような

  • 人間とは本質的に非リアであることを証明せよ(山下達郎「クリスマス・イブ」) - kenzee観光第二レジャービル

    kenzee「古市さんのの話の途中ですがクリスマスまでにクリスマス・イブの話をしておこうと思います」 司会者「山下達郎のクリスマス・イブですね」 kenzee「そしてウチの定番になりつつある速水さんの話につっかかる形で物語りは始まるのだった。今、これを読んでいる人の目の前にはブラウザが立ち上がっているという前提でやらせていただきます。まず、文科系トークラジオLife「クリスマス資論」Part.4をダウンロードしてからお読みください。始まって3分から7分ぐらいのところでユーミンさんの「恋人はサンタクロース」と山下達郎「クリスマス・イブ」についてのトークがあります。83年に発表された曲だが、世間的にブレイクしたのは80年代後半、JR東海CMに使われてからという話です。深津絵里の伝説のCMと語られています」 司会者「そのとおりです」 kenzee「クリスマス・イブは1983年、アルバム「メロ

    人間とは本質的に非リアであることを証明せよ(山下達郎「クリスマス・イブ」) - kenzee観光第二レジャービル
  • プレスリリース:電子デザイン季刊誌『de』を創刊、iTunes App Storeより配信開始 - information

    2011年1月、電子出版のレーベルepjp(http://epublishing.jp)は、デザインの歴史を現在の視点で貫く日発の電子デザイン季刊誌『de』 を創刊します。vol.0 準備号は、iTunes App Storeより無料で配信します。 デジタルメディアの急速な発展と普及は「雑誌」の形態を大きく変え、従来の出版が抱えるさまざまな枠組みでは、もはや読み手に届かなくなっています。epjpは、電子書籍のフォームづくりとあらためて「デザインのためのメディア」のあり方を考え、今後、電子書籍を継続的に刊行していきます。 『de』のビジョン 1.日発のデザイン誌 日で育まれてきた日々の暮らしに寄り添う美意識と、先端のデザインから再構築する、日発でしかなしえない伝統(trad)と現在(trend)を貫くデザイン誌を目指します。 2.イベント等ライブを通したアクティビティの提供

  • FLOOR GUIDE|ONLY FREE PAPER NAGOYA | ホリエビル+オミャーゲ名古屋 powered by BASE

    初のフリーペーパー専門書店「ONLY FREE PAPER」は、2010年12月に渋谷のキャットストリートでオープンしました。現在では東京(中目黒)・名古屋・萩の3拠点体制となり、当店は名古屋店となります。 カルチャー、タウン情報、ビューティー、ファッションなど、全国であらゆるジャンルのフリーペーパーが発行されているこの頃。このフリーペーパーの魅力を広く伝える、フリーペーパー・フリーマガジンの専門書店として、個人が発行する少部数のものから企業が発行する大手のものまで、ジャンルレスに並んでいて名古屋店では常時150誌が“無料で”お持ち帰り可能です。

    FLOOR GUIDE|ONLY FREE PAPER NAGOYA | ホリエビル+オミャーゲ名古屋 powered by BASE
  • 印刷屋が三省堂書店オンデマンドを試してみた

    電子書籍元年と何かと騒がしかった2010年、その締めくくりは電子書籍ではなくオンデマンドブックサービスだった。 三省堂書店が米国On Demand Books社の提供するオンデマンド印刷製機であるエスプレッソ・ブック・マシン(EBM)を店舗に導入するというニュースが入ったのは8月の上旬。 EBMを最初に導入する同業者はどこになるか、興味をもって見守っていた僕は驚きとともにそのニュースを読んだ。 Espresso Book Machine 僕がエスプレッソ・ブック・マシン(EBM)という、洒落た名前のオンデマンド印刷・製機の存在をWEBのニュースで読んだのは確か2008年のこと。割合にコンパクトな機械で、公共の施設等に設置可能だという。オーストラリアの書店が同年これを導入しているが、僕は(間抜けなことに)日では出版系の印刷屋がこれを導入するものと思い込んでいた。 EBMの初号機は200

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • kmuto’s blog

    View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this

    kmuto’s blog
  • 読書ノート・1 - 書体研究blog

    『文字の骨組み』 発売されてから間もなくの頃にこのを買ったものの、当時は字体のに興味を持てなくて積ん読にしておいた。最近たまたま棚に目を移した時に気がついて読んでみた。 もっと早く読むべきだった。このの特徴は字体と書体どちらにも興味を向け、ページを割いていることである。大抵のは字体と書体、どちらか一方しか扱っていない。字体のを書くのは漢字が好きな人で、漢字好きは意外と書体に興味が向かないようだ。興味があるとしても書体ごとの字体の差異に視点が向かうらしい。 対照的に書体のを出す人は印刷に興味がある人やデザイナー・編集者などで、漢字にあまり興味を示さないのか字体の話を取り扱わないことが多い。 だから字体の変化と書体の変化の関係について述べているがあまり見あたらないのだが、このは両者の関係について丁寧に調べて書かれており大いに勉強になった。 『市川崑のタイポグラフィ』 「犬神

  • 東人雑記:近代印刷の源流を訪ねて (1) - livedoor Blog(ブログ)

    「活版印刷と活字の源流を探る」をテーマに11月26.27日、タイポグラファーによる研究発表会が上海で行われた。 この企画は、この7月上海でタイポグラフィ研究家小宮山博史さんの「美華書館の変遷」についての論文を、現地の陳祖恩教授にお見せしたことがきっかけだった。 日へ戻ってすぐ小宮山さんへ電話を入れ、そこから急ピッチで話が進んだ。 上海側からは「すぐにでも研究会を開きましょう、主催はこちらの東華大学でもよろしいので」という快諾が陳先生からあった。 炎天の中、横浜の小宮山さんの事務所を訪ねた。初対面だった小宮山さんに「美華書館印刷場の地址を確かめてきました」「陳先生も、できるだけ早く開催しましょう、ということです」と伝えると、「お任せします。早速準備します」と、すぐさま興奮を抑えるように明快な返事が返ってきた。 裏方は、いつものように上海在住の福さんとぼくの二人。こういう場面には馴れている

  • 東人雑記:活版印刷の源流 上海美華書館 - livedoor Blog(ブログ)

    の活版印刷の源流が上海にあったことはあまり知られていない。 活字版印刷のわが国における歴史は、幕末時代にさかのぼる。長崎の通詞だった木昌造が、上海にいたアメリカ人宣教師で印刷技術者ギャンブルを招聘し、電胎法による金属活字の製法を修得したことに始まる。それが金属活字「明朝体」の発祥・普及につながっている。 当時、上海にアメリカ長老派教会の付属印刷部門としての美華書館があった。その印刷場ではキリスト教の布教を目的とする、聖書の中国語版を制作していた。その時、中国文字を金属活字にして印刷をする活版印刷が行われていた。木は、それを習得するためにギャンブルを長崎に招き4カ月の講習会を開いた。それが日における金属活字と活版印刷伝来の最初とされている。 後に、明治期を通してその技術は明朝体活字の普及と量産化をもたらす。明治の文明開化の流れに乗って、新聞を初め、様々な印刷情報媒体が活版印刷から生

  • 語学叢書・仮名文字遣: うわづらをblogで

    うわづら文庫とは (02/01)『亀田次郎旧蔵書目録』 (02/17)高橋龍雄・色紙懐紙短冊・短歌講座 (02/17)尾上八郎・古今集の修辞 (02/17)尾上八郎(尾上柴舟)・色紙書式 (02/06)池田亀鑑・文献学 (02/02)有坂秀世「唐音に反映したチ・ツの音価」 (02/02)有坂秀世「悉曇蔵所伝の四声について」 (01/26)兼常清佐「徳川時代の音楽」岩波講座日歴史 (01/18)有坂秀世「入声韻尾消失の過程」 (01/14)徳田秋声・明治小説文章変遷史 (01/12)兼常清佐・日音楽・岩波講座日文学 (06/24)語学叢書・仮名文字遣 (06/24)語学叢書・和字正濫要略 (06/24)国文大観・芳野拾遺物語 (06/24)国文大観・唐物語 (06/24)国文大観・住吉物語 (06/24)国文大観・今物語 (06/24)国文大観・秋の夜の長物語 (06/24)国文大観・

  • 第76回 「爻」など「マジ」の最先端 | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム

    「マジ」という語には、ついに「爻」という漢字まで当てられるようになった。この「コウ」と読み、易の卦(か)を構成する記号( と )を指し、交錯・まじわることを意味する字は、ケータイなどの変換候補で、初めて見るという者がほとんであろう。しかし、むしろ何だか分からないこの特徴あるシンプルな字こそ、それらしい形だと感じ取れるものとして、若者の一部に受け止められ、心をとららえたようだ。 ケータイメールではこれが実際にやりとりされ、さらにWEBにも送られたり、またWEB上で打ち込まれたりされるようになっている。これには、2003年の使用例も残っていた。情報機器の力が個人表記を位相表記へと押し上げる、そういう時代が到来しているのである。 「マジ」の漢字表記の試みは、この先も、よりしっくりくるニュアンスが求め続けられそうだ。「命(マジ ルビ)カノ」と広告で使われれば、「命(マジでヤバイ ルビ)」と手紙

  • 資料屋のブログ - 出生数と中絶数をだらだら並べてみたり。そしたら少妊娠化が見えてきた

    出典 「でき婚」出生数及び人口 2004年までは厚生労働省「平成17年人口動態特殊報告」。なお、でき婚出生数は「平均的な結婚週数の場合」の数値である。 2005年以降…人口は総務省統計局「平成17年国勢調査」、及び同局「人口推計」、でき婚出生数は厚生労働省「平成22年度「出生に関する統計」の概況 人口動態特殊報告」によった。 20代母出生数 厚生労働省「人口動態統計」 20代の中絶率と20代女子人口当たりのでき婚出生率、20代の母親から産まれた子の数に対するでき婚出生率をグラフにすると次のようである。なお、中絶率と人口当たりのでき婚出生率は千分率、子の数に対するでき婚出生率は百分率である。それぞれ単位が違うのでグラフをご覧の際はよく注意していただきたい。 出生に占める「でき婚」の割合の増加ほどには人口当たりの「でき婚」の割合は増えていない。でき婚が増えたのではなく出生が減ったのだ。〔201

  • asahi.com(朝日新聞社):学校に外国の子数人 専門外の先生、日本語指導手探り - 社会

    刑部小で国語のプリントに取り組むネパール人のシラさん。外国人児童の多い志紀小の小桜教諭(右)が週1回、個別指導している=大阪府八尾市    日語のできない外国人の子が、学校に1〜4人。そんな外国人散在校が全国で10年間に800校増えた。外国人の子がたくさんいる学校と違って日語指導の先生の配置を受けられず、専用の教室もない。どう支えればいいのか、現場の先生たちは手探りを続ける。文部科学省も対策を考えるため、自治体からの公募によるモデル事業を始めた。  ネパール人の女の子、シャルマ・シラさん(8)は昨年12月、大阪府八尾市立刑部(おさかべ)小学校の1年の学級に編入学した。他の33人はみな日人。学校全体で日語指導が必要な外国人はシラさんだけだ。  担任の磯部香教諭(25)は「えんぴつ」「黒板」と言っても通じないシラさんに、どう接していいか戸惑った。ネットで初歩のネパール語を学ぼうと考えた

  • 『商人と宣教師 南蛮貿易の世界』岡美穂子(東京大学出版会) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 東アジア海域を舞台として、近世世界史がようやく見えはじめてきている。書を読み終えて、最初にそう思った。西欧中心史観としての「大航海時代」と日のナショナル・ヒストリーとしての「南蛮貿易」は、それぞれそれなりに研究蓄積がありながら、「世界史」がなかなか見えてこなかった。その謎を解く鍵が、書から垣間見えた。 書は8章からなり、多くの章はもととなる論文があるが、論文集ではない。「序章 世界史における南蛮貿易の位置」と「終章 聖と俗が交錯する南蛮貿易の終点」が新たに書き加えられることによって、ひとつのまとまりのある単行になっている。最近の博士論文のなかには、序章も終章もなく、脈略のわからない論文が数ならんだだけというものがあるが、単行として出版されるときは、こうあってほしい。 書の目的は、「序章」冒頭で、つぎのように述べられている。「一六世紀後半から一七世紀前半

    『商人と宣教師 南蛮貿易の世界』岡美穂子(東京大学出版会) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • もじもじカフェ > 第27回「ペルシア書道の美」

    内容アラビア語を表すために作られたアラビア文字は,イスラームの拡大とともにその使用範囲を広げ,ペルシア語の表記にも使われるようになりました。ペルシア語を表すためのアラビア文字をとくにペルシア文字といいます。 アラビア文字の書道は宗教芸術として大きな発展を遂げますが,ペルシア語の世界でも新書体が開発されるなど,アラブとは異なる独自の書道文化が花開きました。 もじもじカフェでは,第7回で「アラビア書道の世界」をテーマとしましたが,広い意味のアラビア書道の一種であるペルシア書道のなかに,ペルシア(イラン)の独自の文化を見ることができます。 今回は日のペルシア書道の第一人者で,イランの伝統的装飾文様やミニアチュール(細密画)の研究もされている角田ひさ子さんをゲストにお招きし,実演も交えてペルシア書道の美を語っていただきます。 角田ひさ子(つのだ ひさこ) 1991 年から 3 年間イランイスラム

  • タイポグラフィ学会誌04号 | 朗文堂NEWS

    タイポグラフィ学会誌04号 発売開始 タイポグラフィ学会より『タイポグラフィ学会誌 04』号が刊行されました。 タイポグラフィ学会は、タイポグラフィという技芸に学問的な基盤を与え、その成果を実技・実践に生かし、有効で豊かな展開を通して社会に貢献することを目的に、2005年8月に設立されました。『タイポグラフィ学会誌』は2007年に創刊、今回が04号となります。 『タイポグラフィ学会誌 04』号には、査読済みの論文が2点と、研究ノートが掲載されています。これらの研究成果が、日国内のみならず、各国の研究者によって広く参照されて、タイポグラフィ研究の発展に寄与することを希望します。また、これらの研究成果が、日国内のみならず、各国の研究者によって広く参照されて、タイポグラフィ研究の発展に寄与することを希望するとともに、『タイポグラフィ学会誌』が今後さらに、タイポグラフィ研究における特色ある媒体

  • newsmanga.com - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! newsmanga.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、newsmanga.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • auが電子書籍サービス開始、専用端末や専用料金プランなど発表

  • Sony Reader用青空文庫PDF作成ツールを作ってみました - 達人出版会日記

    (追記:「青空文庫 for Reader」のページを作りました (http://tatsu-zine.com/aozora/)) ソニーリーダーで読めるがなかったら(当はいろんなところにあるXMDFファイルが読めるみたいですが)自分で作ればいいじゃない、ということで、青空文庫PDF化を始めました。言うまでもなく、青空キンドルの真似です。 まあ、単純に真似するというか、読めるだけなら青空キンドルを使えばいいだけなので、ここはもうソニーリーダー限定、しかも文字サイズも大きい方だけに限定して、その分読みやすいようにちょこちょこ変更してます。というか変換プログラム(当然ながらRuby製)自体はガラっと変わって、gemになったりRuby 1.9専用になったりしています(ルビの正規表現パターンが上手く書けなかったので…)。「青空キンドル」の高山さんと、その元になった「青空文庫を読もう!」の齋藤さ

    Sony Reader用青空文庫PDF作成ツールを作ってみました - 達人出版会日記
  • ハタハタ釣りを楽しむ小さな人の正体は?山形「荘内日報」に掲載された不思議な写真 - はてなニュース

    写ってはいけないものが写る、奇妙な「心霊写真」――。あなたは目にしたことがありますか?山形の地方紙「荘内日報」に掲載された一枚の写真が「心霊写真なのでは?」と、はてなブックマークで話題になっています。その正体は果たして何なのか、記事の担当者に話を聞いてみました。 ▽ 2010年12月14日付け紙面より|荘内日報ニュース−山形・庄内|荘内日報社(該当写真はページ下部) ▽ 【画像】ものすごい心霊写真見つけた・・・:エンタメちゃんねる 話題を集めているのは、荘内日報の12月14日(火)付け紙面に掲載された記事です。記事の内容は、ハタハタの群れが山形県酒田市の酒田北港に発生し、釣り人がハタハタの竿釣りを楽しんだ、というもの。地方紙らしいほのぼのとしたニュースですが、同時に掲載されている写真を見てみると、堤防で釣りを楽しむ人の足元に、竿を持った小さな男性が写っています。 何回見ても不思議なこの写真

    ハタハタ釣りを楽しむ小さな人の正体は?山形「荘内日報」に掲載された不思議な写真 - はてなニュース
  • REALTOKYO | Column | 対話の庭 | 第13回:加藤訓子さん

  • ePUBの外字/iBooksでの表示_外字フォント - なんでやねんDTP・新館

    さて次の手として、@uakira2(id:uakira)さんに作成したていただいたTrueTypeFontとOpenTypeFontをcssに組み込んだ……【test04】 @font-face { font-family: gaiji_ttf; src: url(../Fonts/gaiji.ttf); } @font-face { font-family: gaiji_otf; src: url(../Fonts/gaiji.otf); } xhtml(body部のttf部分)はフォントのマッピング*1に従って以下のように変更(同様なotf部分も追加)。 <p class="kihon">TrueTypeFont仕様</p> <p class="kihon">分が八屋根の「頒」は「<span style="font-family:gaiji_ttf;">H</span>」です</p>

    ePUBの外字/iBooksでの表示_外字フォント - なんでやねんDTP・新館
  • 今週の本棚:田中優子・評 『電子本をバカにするなかれ』=津野海太郎・著 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 【書評】『日本全国ゆるゆる神社の旅』鈴木さちこ著 - MSN産経ニュース

  • 【書評】『盤上遊戯の世界史 シルクロード 遊びの伝播』増川宏一著 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

  • 『戦後の音楽 芸術音楽のポリティクスとポエティクス』長木誠司著 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 『20世紀を語る音楽 1、2』 アレックス・ロス著 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スピルバーグや宮崎駿の映画をみんなは観ている。しかし映画史のにはゴダールがどうのこうの。シャガールや岡太郎の絵をみんなは鑑賞する。けれど美術史のには構成主義やらアンフォルメルやら。 芸術史は革新史だ。斬新奇抜さを追求し、玄人をうならせた方の勝ち。素人なんか知らないよ。批評家や学者は暴走し、なじまれないものについての歴史を書き続けてきた。かくて、親しまれる作品と専門家のほめる作品とのずれは広がる一方。 断裂が特に甚だしいのは20世紀クラシック音楽史。シェーンベルクやウェーベルンやブーレーズの、耳になじむメロディもハーモニーもリズムもない前衛音楽こそが進歩の担い手。専門家たちは説き続けた。 ところが音楽ファンの聴く20世紀物と言えば、ストラヴィンスキーのバレエ音楽だ。ショスタコーヴィチやシベリウスの交響曲だ。ブリテンの歌劇だ。ガーシュインの交響的ジャズだ。いつまでたってもそうだ。シェーン

  • 『光が照らす未来 照明デザインの仕事』 石井幹子著 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 『ナノ・スケール 生物の世界』 リチャード・ジョーンズ著 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 『悪名の棺 笹川良一伝』工藤美代子著 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    有名人にまつわる「神話」を突き崩すことは、ノンフィクションを手がける者にとって一番の醍醐(だいご)味だ。 そう考えると、毀誉褒貶(きよほうへん)の激しい笹川良一という人物ほど格好の題材はない。 ムッソリーニと会見したことやA級戦犯容疑者として巣鴨拘置所で3年間過ごしたことなどから、笹川は「ファシスト」「日の黒幕」などと呼ばれ、死ぬまでメディアから繰り返しバッシングにあった。だが、その実像はいまだヴェールに包まれている。 書は笹川の親族や関係者など近しい人物に多く取材していることもあり、慈善事業家としての横顔を強調する。確かにハンセン病撲滅運動への貢献などは従来、あまり知られていなかった一面だろう。 より興味深いのは私生活における素顔だ。仏壇には「男装の麗人」川島芳子をはじめ鬼籍に入った愛人70人近くの名を書いた短冊が置かれ、東京の内縁のがそれを墨書していたという。親孝行を唱え続けた笹

  • 【書評】『指紋論 心霊主義から生体認証まで』 橋本一径(かずみち)著 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    〈同じ私という他者〉の謎 私たちの多くは、ふつう自分を他(た)ならぬ唯(ただ)一人の自分であると思っているし、周囲からそう認められていることを疑うことなど稀(まれ)だろうが、日常的な同一性(アイデンティティー)の認証は、いい加減なものである。顔や身体イメージの類似性による人違いはよくあるし、名前にしても完璧(かんぺき)に確かではない。整形手術と偽名によって逃げおおせる犯罪者だって珍しくない。私の同一性は、他者の眼差(まなざ)しを通じての「解釈」によって、かろうじて仮固定されている。ところが指紋は、私の同一性を、解釈の余地なしで客観的に示してしまう。指紋は、一生を通して変化せず、私の存在と一意に対応する生体情報の一つなのである。生体認証(バイオメトリクス)の厳格な客観性。 書は、仏英の膨大な資料を駆使し、19世紀から20世紀初頭にかけての、フランスのアルフォンス・ベルティヨンによる「身体測

  • 『陶淵明私記』 沓掛良彦著 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    孔子は仕官先を求める旅の途次、川べりで弟子に渡し場(津)のありかを尋ねさせた。問われた老人は、実は有名な隠者である長沮(ちょうそ)。彼は孔子を指していう。「あれは誰だ?」「孔子です」「そうか。賢明な彼なら渡し場を知らぬはずはないよ」(『論語』微子篇)。この故事を踏まえ、「津を問う」とは、学問や人生のありようを尋ねる、の意で用いられるようになる。 勉学にはげむのが大の苦手であった僕が、それでもやむを得ず机に向かっていると、陶淵明の「帰去来辞」冒頭の詩句がしきりに呼びかけてくる。「帰んなんいざ。田園まさに蕪(あ)れなんとするに、なんぞ帰らざる」。僕のいるべきは、こんなせまくてうす暗い部屋ではないはずだ。同じ年ごろの友人たちは、部活やスポーツに打ち込んでいる。あるいはドライブだの、合コンだの。青春とやらを謳歌(おうか)しているぞ。 イヤ待て待て。とりたてて芸のない僕が世に出るには、とりあえずがん

  • 『エスの系譜 沈黙の西洋思想史』互盛央著 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 『なぜ科学を語ってすれ違うのか』 ジェームズ・ロバート・ブラウン著 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    一九九六年、「ソーカルの悪ふざけ」と呼ばれる、あたかもポストモダンを支持するかのように見せかけた物理学者ソーカルのパロディー論文が出版された。折しも、科学と政治と認識論に関わるサイエンス・ウォーズが勃発していた最中で、「誰が科学を支配するのか?」を巡っての論争に油を注ぐことになった。 書は、ソーカルが提起した問題を下敷きにして、サイエンス・ウォーズの全貌を捉えるために科学の客観性・価値・社会的要因を掘り下げて論じたものである。著者自身が「旗幟(きし)鮮明」と述べているように、「反科学的左派」と「親科学的右派」というステレオタイプの色分けを排し、科学と社会正義を結びつけようという立場は明確で説得力がある。主な批判の対象は社会構成主義で、科学が成立してゆく過程には社会的影響があることを認め、また科学の言説は絶対でなく改変されていく可能性があることを当然としながらも、科学の客観性と合理性がいか

  • ドメインパーキング

  • 『無菌室ふたりぽっち』 今田俊著 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    闘病は孤独ではあるが、だが当にひとりぼっちなのだろうか。書名につけられた「ふたりぽっち」という言葉からは、病は周囲の人々との関わりの再発見の場であるという想いが込められている。 37歳で急性骨髄性白血病に罹(かか)った朝日新聞記者の著者は、同じフロアで働くカメラマン「エンドーくん」も白血病で闘病していることを知る。だが面識はない。一度メールを交換したきりエンドーくんは亡くなり、著者は骨髄移植によって生還した。 著者は自身の闘病だけでなく、なぜ見知らぬ同僚の死について書いたのか。アメリカの哲学者アルフォンソ・リンギスは、「まったく知らない人が孤独に死につつある時にも、(人は)そこに居つづけようとするのだ」という。 死にゆく人に付き添おうとするのは親や恋人だけではない。同じ病を得た者同士が自身の運命をお互いに重ね、死を引き受ける瞬間をも共有したいと願う。そして生き残った者は死者の記憶を、そし

  • 『寺山修司に愛された女優――演劇実験室◎天井桟敷の名華・新高けい子伝』山田勝仁(河出書房新社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「<劇評家の作業日誌>(53)」 寺山修司は生きている。書を読み終えて、最初に感じたのはこのことだった。 もちろんこのは、寺山修司を主役として書かれたものではない。「演劇実験室◎天井桟敷」の主演女優であり、劇団の名華だった新高けい子(旧・恵子)についての評伝を軸にした読み物である。したがって焦点が当たるのは、あくまで新高自身であり、寺山は彼女を表舞台で輝かせてきた一演出家にすぎないのだ。にもかかわらずわたしには、二十七年前に亡くなった寺山が、今なお生きているように感じられた。 タイトルになった「寺山修司に愛された女優」はいささか誤解を招く表題で、実際寺山と新高が愛情関係にあったわけではなかろう。むしろ寺山は一人の女性としてより、一種の崇拝に近い目で、同志としての彼女を見ていたのではないだろうか。 新高と寺山の奇しき縁をたどった第一章~第三章は、同じ青森県出身者の紆

    『寺山修司に愛された女優――演劇実験室◎天井桟敷の名華・新高けい子伝』山田勝仁(河出書房新社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 新幹線が開通しなければタモリは上京してこなかった - エキサイトニュース

    “著者はこののためではなく、10数年に渡って新幹線にまつわる文献を蒐集してきた。それがこのに結びついている。 資料の数がパナイ”と速水健朗も絶賛の『新幹線と日の半世紀』(近藤正高/交通新聞社新書)がおもしろい。 〈はたして1億人の日人は新幹線をどう迎え入れ、日常的に接するようになっていったのか。それについて、地域社会との関係、あるいは情報化や経済の動きなど、さまざまな切り口からたどってみたい。さらにいま、60億を超えるとされる世界の人びとに対し、新幹線はどんな役割を担おうとしているのだろうか? 書ではそんなことを考えつつ、過去、現在、そして未来と、各時代における新幹線の姿を描き出すことができればと思う〉という「はじめに」を読んで、大きく出たなーって思ったら、当にそういう内容が展開されていて、がうがう貪るように読んでしまった。 書に出てくるエピソード群は、まあ、幅広い。 「タモ

    新幹線が開通しなければタモリは上京してこなかった - エキサイトニュース
  • ギョギョー!「クニマス絶滅してなかった!」の何が凄いの? - 紺色のひと

    2010年12月14日夜、僕はこの衝撃的なニュースをtwitter経由で知りました。 「京大チーム、絶滅した魚のクニマス発見」News i - TBSの動画ニュースサイト*1 今年3月、山梨県の富士五湖の1つ、西湖で京都大学の研究チームが70年ぶりにクニマスを発見しました。 クニマスは元来、最も水深のある秋田県の田湖にしか住まないとして珍重されていましたが、戦時中、水力発電のため田沢湖に酸性水を導入したことで、絶滅したとされていました。 また15日朝になって、朝日新聞を中心にwebニュースが流れています。 クニマス絶滅してなかった! 生息確認、さかなクン一役−asahi.com 絵描こうと取り寄せたら絶滅魚…さかなクン「ひえーっ」−asahi.com “絶滅”のクニマス 生息確認−NHK 「『さかなクン』だと? 『さん』をつけろよデコ助野郎!」と言いたいのはやまやまですが※、それはともかく

    ギョギョー!「クニマス絶滅してなかった!」の何が凄いの? - 紺色のひと
  • リサーチ・ナビ | 国立国会図書館

    リサーチ・ナビは、調べものに役立つ情報を紹介する国立国会図書館の調べ方案内です。 テーマや各種資料ごとに、調査のポイントや参考になる資料、便利なデータベース、使えるWebサイト、関係する機関などを紹介しています。

    リサーチ・ナビ | 国立国会図書館
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 電子書籍専用タブレット端末「GALAPAGOS」を使い、屋外や電車の中で読書してみた

    まずは箱の開封からだ。体正面サイズ(幅177×高さ286mm)よりひと回り大きめの箱を開けると、中から出てくるのは、GALAPAGOS体とUSB充電方式のACアダプタ、USBケーブル、8GバイトのmicroSDHCカード、そして簡素な紙のマニュアルである(写真1)。 ぶ厚い紙のマニュアル類は付属しておらず、詳しい機能の説明は体に入っている電子マニュアルを参照することになる。ただし、そこは幅広いユーザー層を狙う電子書籍端末。少なくとも携帯電話を普通に操作できる人ならば、マニュアルを読まなくても基的な操作は直感的にほぼこなせるだろう。筆者も実際ほとんど読んでいない。 開封後は基的なセットアップを行う。セットアップは5分もあれば十分終えられる。手始めに、体裏側左下にあるフタを開け、付属するmicroSDHCカードをスロットにセットする(写真2)。 セット後、電源を投入するとホーム画面

    電子書籍専用タブレット端末「GALAPAGOS」を使い、屋外や電車の中で読書してみた
  • USTポットチャンネル『電子書籍交換フォーマットの現在』のツイートまとめ(2010.12.20)

    ポット出版 @potpub 日20時からポットチャンネル・スペシャル版を生放送!「電子書籍交換フォーマットの現在」と題し、植村八潮さん、 @masanork @sakaima @sawabekin のメンバーで2時間たっぷりお届けいたします。http://bit.ly/dEgpKs #potpub 2010-12-20 14:09:58 ☮︎ 深沢英次 @pictex UST「電子書籍交換フォーマットの現在」のスピーカーは、電大の植村八潮さん、MSの楠正憲さん、経産省の境真良さん、ポット出版の沢辺均さんです。客席5人の狭い会場には私と小形克宏さんも駆けつけます!EPUB陣営からの参加者があるという情報もw! #potpub 2010-12-20 16:48:20

    USTポットチャンネル『電子書籍交換フォーマットの現在』のツイートまとめ(2010.12.20)