タグ

2015年8月3日のブックマーク (49件)

  • 宇都宮では必ずこの店で餃子を食べる:おすすめ餃子3選+3 - Rocketboy Digital

    宇都宮餃子のおすすめ店 宇都宮の餃子は突然べたくなるので、先日も茹だるような暑さの中、宇都宮線に乗ってサクッと餃子をべてきました。宇都宮線の快速であれば上野からだと1時間半ちょっと、さいたま市からだと1時間と少しで行くことができますが、帰りは少し億劫になるため快適で週末チョイ安のグリーン車の利用がおすすめです。そして最近私の宇都宮でのべ歩きルートはほぼ決まってきており、以下私が高い確率で訪問する店になります。 撮影レンズ 宇都宮にはPENTAXのカメラを持っていくことが多いのですが、以前はsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedを、そして最近はHD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limitedで撮影することがほとんど。とにかくこのレンズは好き過ぎて自分でも怖いくらいに愛用しています。 [asin:B00ETMBMEI:detail

    宇都宮では必ずこの店で餃子を食べる:おすすめ餃子3選+3 - Rocketboy Digital
  • uji-genji.jp

  • ヴリル協會 夏の紙祭り『蒐集家 K氏の書斎』 15/08/15 - 08/30

    『夏の紙祭り『蒐集家 K氏の書斎』』 http://hachimakura.com/info/?p=2420 15/08/15 - 08/30 参加協力店: チャルカ ベビヰドヲル petit musée 古書日月堂 にわとり文庫 夜長堂 -- 他人の蒐集貼(しゅうしゅうちょう)を見た事がありますか? このような店をしていると、骨董市場や買取などで人のコレクションを手にする事がよくあります。 コレクションされたスクラップブックはただの「物」です。 でも蒐集品の種類でその人物の好み、癖、 生きた土地、時代が如実に表れてきます。 会った事もない人の蒐集貼なのに、 集めてみたけど途中で飽きちゃったのね、とか 仲良しの友人たちと年中お芝居や旅に行くご婦人?かなとか 箸袋があったり宝くじがあったり、結局どれを集めたかったのよくかわからない蒐集貼もあります。 好みがどれもピッタリで、その上見たこともな

    ヴリル協會 夏の紙祭り『蒐集家 K氏の書斎』 15/08/15 - 08/30
  • ますむらひろしが描く宮沢賢治の世界 | 大岡信ことば館 – Z会

  • 東京文字塾巡回展 クロージングトークショー | Peatix

  • 「怪談のブックデザイン展」のお知らせ | 2015年度 | イベント | 名古屋造形大学

    グラフィックデザインコースの3年Aクラスによる「怪談のブックデザイン展」が、ちくさ正文館にて8月1日(土)より開催されます。 古くから日に伝承される代表的な怪談「四谷怪談」「皿屋敷」。 怪談のイメージや魅力を装丁を通して14名が様々に表現しています。 是非ご高覧下さい。 会期:2015年8月1日(土)から8月16日(日) 時間:10:00~21:00/日曜 10:00~20:00 会場:ちくさ正文館  http://www9.ocn.ne.jp/~chikusas/ 愛知県名古屋市千種区内山3-28-1 JR中央線千種駅より徒歩3分/地下鉄東山線千種駅4番出口より徒歩3分 TEL: 052-741-1137 講師:渡辺沙恵子 協力:鈴木製作所 入場無料

    「怪談のブックデザイン展」のお知らせ | 2015年度 | イベント | 名古屋造形大学
  • 古代から現代までの多彩な植物表現集う展覧会『芸術植物園』 | CINRA

    展覧会『芸術植物園』が、8月7日から愛知・愛知県美術館で開催される。 同展では、科学と芸術の双方の領域で描かれた古代から現代までの様々な植物の表現を紹介。古代の植物文様、江戸時代の花鳥画、東西の草学図譜、近代の植物写真、現代アートにおける植物表現といった多彩な作品が一堂に展示される。 また会場では、今村文、狩野哲郎、渡辺英司が同展のために制作した新作のインスタレーションも展示。さらに、幕末から明治にかけて活動した日初の理学博士、伊藤圭介による草学の資料が紹介される。 出品作家には、岩崎灌園、梅阪鶯里、小茂田青樹、恩地孝四郎、エミール・ガレ、北脇昇、菊畑茂久馬、パウル・クレー、柴田是真、島袋道浩、下郷羊雄、鈴木其一、須田悦弘、キキ・スミス、関根正二、田中訥言、ウィリアム・ヘンリー・フォックス・タルボット、ヴォルフガング・ティルマンス、トーマス・デマンド、サイ・トゥオンブリー、中村岳陵、

    古代から現代までの多彩な植物表現集う展覧会『芸術植物園』 | CINRA
  • JEPA|日本電子出版協会 2015年7月28日 デジタル教科書の世界標準EDUPUB (第6回)

    2015.07.27 教育ICT関連で、EDUPUB(デジタル教科書・教材)、EPUB(電子書籍)、Open Annotation(注釈)、Caliper(学習履歴)、aQTI(テスト、ドリル)などの最新の標準化動向をお伝えしました。 暑気払いの懇親会付きのイベントですので、終了後、講師の方々との交流を行いました。 ■講師、内容 ・村田 真 氏 ISO SC34、JEPA CTO ⇒【当日の資料】 EPUB JWG北京会議報告、EPUB3.1、W3C動向(DPUB、Open Annotationなど) ・田村 恭久 氏 上智大学、ICTconnect21 技術標準化WG座長、JEPAフェロー ⇒【当日の資料】 ISO SC36パリ会議報告、ICTconnect21技術標準化について ・高瀬 拓史 氏 イースト ⇒【当日の資料】 IMS東京会議報告、Caliper、aQTIについて ■過去の

    JEPA|日本電子出版協会 2015年7月28日 デジタル教科書の世界標準EDUPUB (第6回)
  • JEPAセミナー「デジタル教科書の世界標準EDUPUB」 - ちくちく日記

    JEPAセミナー「デジタル教科書の世界標準EDUPUB」に行ってきました。 備忘録代わりにレポート。 長々とよむのがめんどくさい方は途中途中に【感想】ってまとめ挟んでますので、それだけどうぞ。 注意:レポートはセミナー中に私がメモしたものを書き起こしてまとめなおしたものです。間違っている部分があるかもしれませんし、書きもらしもあります。 当日の資料と公演映像はhttp://www.jepa.or.jp/sem/20150728/から入手できるので、気になる方はそちらをごらんください。 レポート内四角で囲まれた部分は当日のスライド資料などからの引用です。 EPUB 3.1の制定と国際規格化(EPUB JWG北京会議報告、EPUB3.1、W3C動向(DPUB、Open Annotationなど) スピーカー:村田 真(ISO SC34、JEPA CTO) 最初のスピーカーは村田 真氏。北京で行

    JEPAセミナー「デジタル教科書の世界標準EDUPUB」 - ちくちく日記
  • 連綿と続くジミヘン流サイケデリック・ブルースの今日

    猛暑でドロドロに溶けている、そんな時におすすめなのがジミヘン流サイケデリック・ブルース。 粘り腰のファズ・ギターでガッツ注入、夏バテ解消です。 ジミ・ヘンドリックスの演奏を実際に浴びることで、最も多くフォロワーが登場していた70年代。 中でもロビン・トロワー、フランク・マリノ、ウリ・ジョン・ロートの三人は、ジミヘン・フォロワーの御三家として有名です。 今回はフランク・マリノをご紹介。 Mahogany Rush/ World Anthem カナダ出身のハード・ロック・トリオ。初期はジミ・ヘンドリックス直系の粘っこいブルース・ハード・ロックをやっていましたが、楽曲をタイトルとした1977年作『World Anthem』の頃には、シンセを駆使したスペーシーな楽曲で個性を確立。 この曲は、後にXが『BLUE BLOOD』の冒頭でカバーしたことでご存知の方も多いはず。 御大の「The Star

    連綿と続くジミヘン流サイケデリック・ブルースの今日
  • 異見交論14「大学図書館の外部委託を憂う」 : 異見交論 : 大学の実力 : 読売教育ネットワーク

    有川節夫(ありかわ・せつお) 九州大学前学長。専門は情報学。同大付属図書館長を10年近く務め、国立国会図書館科学技術関係資料整備審議会委員長などを歴任。74歳。 大学図書館が姿を変えつつある。学生が討論できるスペースやカフェの併設といった外観の変化だけではない。選書や蔵書の分類、目録作成を大手書店に業務委託するなど、内部いわば心臓部に変容が及んでいるのだ。大学の財政難を背に、「館長以外すべてよその人」となった図書館も出ているという。こうした現状をどうとらえたらいいのか。付属図書館長を経験したこともある有川節夫・九州大学前学長に聞いた。(聞き手・読売新聞専門委員 松美奈) ウェブ上で「交論」しませんか。(サイト上匿名もできますが、名前、職業、年齢、連絡先は明記を) メール送信先 daigaku2014@yomiuri.com ――ここ数年の大学図書館の変わりようは、目を見張るものがあります

    異見交論14「大学図書館の外部委託を憂う」 : 異見交論 : 大学の実力 : 読売教育ネットワーク
  • 【満州文化物語(3)】歌に舞台に語り継がれる大連、夢の都「連鎖街」(1/2ページ)

    (2)に戻る 銀座や心斎橋以上の「街」「大連は夢の都だった」という作家の井上ひさし(平成22年、75歳で死去)は終戦前後の大連を舞台にした2つの芝居を書いている。「連鎖街のひとびと」(平成12年初演、こまつ座)と「円生と志ん生」(同17年同)だ。 落語家の5代目古今亭志ん生と6代目三遊亭円生は終戦の年の昭和20年5月、内地よりも安全で、自由で、料や酒もふんだんにある、とニラんで満州へ渡る。8月9日に突然、ソ連軍(当時)がなだれ込んでくるまでは、その通りだったのだが、事態は一変。2人は大連から出られなくなってしまう。井上の芝居には、2人が終戦直前、連鎖商店街にあった常盤座という映画館兼劇場で落語をやったり、終戦後、円生が素人劇団の役者をやっていた話が出てくるが、これは事実だ。 人気バンド、サザンオールスターズの桑田佳祐(59)が書いた曲『流れる雲を追いかけて』(昭和57年)にも連鎖商店街を

    【満州文化物語(3)】歌に舞台に語り継がれる大連、夢の都「連鎖街」(1/2ページ)
  • 古いダイナフォントを埋め込んだ縦書きPDFファイルは、最近のAdobe Readerでひらがな・カタカナが欠落してしまう | ネットに書かれていないことを綴る

    フォントの名称で頭に「DF」が付くのは、ダイナコムウェア(旧ダイナラブ・ジャパン)のダイナフォント(DynaFont)である。手頃な価格で使い勝手のよいフォントが揃うため、初期のWindowsユーザに人気が高かった。宛名ソフトや素材集に数書体がバンドルされることも多かった。ダイナフォントで作成されたファイルは相当あるはずだ。 ところが、古いバージョン(Ver.2.500未満)のダイナフォント(TrueType)を埋め込んだ縦書きPDFファイルを、最近のAdobe Readerで表示させると、「埋め込みフォントを抽出できません」というエラーメッセージが出て、ひらがな・カタカナが欠落することがわかった。拗音、促音、長音などは表示される。フォントサイズを巨大(220ポイント以上)にした場合は欠落しない。 1 | 2 3 | DFG極太楷書体の縦書き 1 Word作成時 2 埋め込んだフォント

    古いダイナフォントを埋め込んだ縦書きPDFファイルは、最近のAdobe Readerでひらがな・カタカナが欠落してしまう | ネットに書かれていないことを綴る
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2015/08/03
    勉強会でみたやつだ。
  • NHK そなえる 防災|コラム|猛暑を引き起こす要因

  • NHK そなえる 防災|コラム|今年に続いて来年も?猛暑の実態

    猛暑日は熱中症対策を忘れずに 「今日も暑い。夏が暑いのは分かっているが、なんか近頃は毎年暑い気がする。いったいどうなってるんだ?」――そう思って、このページにたどり着いた人も多いと思います。私は、冷静な専門家ですからちょっとくらい暑くても、なるべく口に出さないように心がけていますが、熱中症の犠牲者が毎日のように報告され、節電にも心を配らなければならないとなると、みなさんの心配を少しでも和らげるために、猛暑や異常天候の要因や背景について説明くらいはしなくては、と思います。 ただ、残念ながら、私は気象の専門家なので、熱中症に有効な対策については、みなさんよりも無知かもしれません。職場や家庭での熱中症の予防策などについては、環境省や厚生労働省などのホームページにガイドがありますので、そちらを参照してください。 日の夏の平均気温 近頃、夏は毎年猛暑のような気がしますが、そうでしょうか? データを

    NHK そなえる 防災|コラム|今年に続いて来年も?猛暑の実態
  • アマチュアにも開放!マンガ家・赤松健さんの仕掛ける「マンガ図書館Z」の狙いとは? #マンガ図書館Z

    マンガ家・赤松健さんと株式会社GYAOが2015年6月に設立した、株式会社 Jコミックテラス会社の設立および事業に関する説明会に行ってきました。 会社設立の経緯と思い まず、マンガ家の赤松健さんより、株式会社 Jコミのこれまでについて説明。2011年に設立。全巻無料配信で、広告収益を100%作家に還元しています。絶版になってしまったを、どうやって手に入れるか? 一般的には古です。でも、ZIPでアップロードされちゃってるマンガのファイル(海賊版)が世の中にはいっぱい存在しています。10年くらい前から「Winnyで落としました!」というファンレターが届くようになったそうです。その海賊版撲滅を目指したのがJコミです。 株式会社 Jコミックテラス取締役会長 赤松健氏 掲載依頼は殺到、どんどん大きくなってきました。ただ、赤松健さんは週刊少年マガジンで連載中のマンガ家であり、なかなか手が回らなくな

    アマチュアにも開放!マンガ家・赤松健さんの仕掛ける「マンガ図書館Z」の狙いとは? #マンガ図書館Z
  • 『水耕栽培農家の視点から見る「マッドマックス 怒りのデス・ロード」』

    先週東京で「マッドマックス 怒りのデス・ロード」を観て未だ興奮冷めやらずV2、V3…と何度でも劇場で観たくなるのですが、残念ながらこの秋田県では上映館が次々と減り、現在秋田市のルミエール秋田でしか上映されていません(8月6日まで)。それにしても秋田なんてクソ田舎で6月公開の映画が8月まで延長されるとは余程人気なのでしょう。今頃秋田市では丸刈り&白塗りで口に銀スプレーを吹き英雄の館を目指して爆死する人が相次ぎ、ただでさえ高い自殺率がさらにうなぎ登りになっているに違いありません。 作を観た直後に私の脳内に浮かんだ感想は「車とガソリンが必需品の世界でジジイが女を生む機械としか見ておらず男は車バカで病気で短命なんてイモータン・ジョーの砦はまさに秋田県だな」でした。というかイモータン・ジョーは住民から税金を徴収せずにタダで水をあげていたので秋田県よりマシです。秋田県なんて住民税と公共料金が必要なん

    『水耕栽培農家の視点から見る「マッドマックス 怒りのデス・ロード」』
  • ベテランのプロ漫画家さんから『どうやったら電子書籍って売れるの?』と聞かれたのでメディアの作り方をまとめてみる - きんどうりさいくる

    2015-08-02 ベテランのプロ漫画家さんから『どうやったら電子書籍って売れるの?』と聞かれたのでメディアの作り方をまとめてみる ブログ こんにちは、Kindleまとめサイト(kindou.info)の与太話。きんどうりさいくるのお時間がやってきました。 さて、昨日ですね京都で開催された鈴木みそさんのイベント『電子コミック時代の漫画家生存戦略』の打ち上げにてプロ漫画家・緒方ていさんから『どうやったら電子書籍って売れるの?』とご質問されたので、そのアンサーをまとめます。名前をだしてもいいので具体的にと許諾をいただきましたので真面目に考えました。 先に結論から言うと、電子書籍を売るためには『Webプロモーションを頑張る』のが一番確実です。ネットで買うものですからね。そして『読者が作品を読む理由』をあらゆる機会をもって提供することを徹底的にやりきることです。 それを実現するためのキーワード

    ベテランのプロ漫画家さんから『どうやったら電子書籍って売れるの?』と聞かれたのでメディアの作り方をまとめてみる - きんどうりさいくる
  • なんと70億画素で撮影した伊藤若冲の作品などGoogleのバーチャル博物館に国内美術館 7 館追加 : Japaaan

    20世紀と21世紀の歴史的資料をデジタルアーカイブ化したGoogle Cultural Institute(Google・カルチュラル・インスティテュート)。世界中の美術館やアーカイブから、展示やコレクションを検索することができて、まさにバーチャル博物館。ここに日の美術館・博物館7館が加わり、70 億画素のギガピクセルで撮影した伊藤若冲の「樹花鳥獣図屏風」などが、アートプロジェクトで見られるようになりました。

    なんと70億画素で撮影した伊藤若冲の作品などGoogleのバーチャル博物館に国内美術館 7 館追加 : Japaaan
  • 「外国にルーツを持つ子どもに日本語教育を提供したい」 YSCグローバル・スクール - 8bitnews

    「外国にルーツを持つ子ども」とは、両親またはそのどちらかが外国出身者である子どものこと。 国籍は関係ない。外国籍もいれば、日籍もいる。 様々な経緯で、いま日に住んでいる外国につながる子どもたち。 そのなかには、日語が充分に身についていない子がすくなからずいる。 そういった子どもたちのために、国は、NPOなどへの委託事業というかたちで日語学習を支援してきた。 だが、その事業は2015年度で変更された。 事業の主体者が、国から自治体に委ねられることになったのである。 自治体が主体者であるほうがきめ細かい対応ができる、というのがその理由。 この方針転換により、それまであった国からの全額補助はなくなり、無料で行われていた学習支援は有料にならざるを得なくなった。 このことで、貧困世帯の子どもたちは、日語学習の場へ通えなくなってしまった。 言葉がわからなければ、学校で授業を受けてもついてはい

    「外国にルーツを持つ子どもに日本語教育を提供したい」 YSCグローバル・スクール - 8bitnews
  • Home

    Come on in! Exhibits are open Wednesday–Sunday, 10 a.m. to 5 p.m. Buy Tickets CHM has something for everyone, from docent-led tours to demonstrations to self-guided visits. Learn Photoshop from the pros, experience the sights and sounds of classic computing, try your hand at coding, and discover why computer history is more than 2,000 years old. Discover all this and more in CHM’s onsite and onlin

    Home
  • 『アルテス』終刊のお知らせ – アルテス電子版

    2013年の9月に配信をスタートして以来、ご愛読いただいてきました『アルテス』電子版ですが、 ちょうど丸2年となる8月末発行の次号=2015年9月号をもって、配信とPOD版の刊行を終えることを決めました。 小所帯の弊社にとって、財政面の負担が小さくないことと、 刊行点数が増えるにつれパンクしかけていた日々の業務がますますスムーズに回らなくなってきたこと、 そのふたつが大きな理由です。 企画・制作から配信までのすべてを自前でやる、という試みは無謀だったかもしれませんが、 この2年間で貴重な体験と教訓を得ることができました。 同時に、十分な成果を上げることができなかった我々の非力と責任も痛感しています。 行き届かない点が多かったにもかかわらず、質の高い原稿をお寄せくださった執筆者の方々と、 長い間支えてくださった読者と販売店の皆さまには心から御礼を申し上げます。 9月以降はアルテスの活動として

    『アルテス』終刊のお知らせ – アルテス電子版
  • 女性マンガにおける女子の学歴・労働のはなし ~よしながふみと川原泉を起点として~

    さかの原稿海 @HAUEHKA @AyahSaki 階級意識内面化系でいえば一条ゆかりはあの「のし上がり感」というか成金ぽい世界観が個人的には大好きなんですけどねwあと川原泉は女子の学歴重視でよしながふみと少し近いかな、と。清原なつのは『花図鑑』以降かなり自覚的にジェンダーや女性の抑圧を描いてるなとは思います。 2012-01-15 14:24:43 なつき@マスト丼やブルースカイ等のアカあります @sakanazuki_ntk .@summerslope さんの、「川原泉は女子の学歴重視でよしながふみと少し近いかな」という指摘は思わぬ視点で面白かった。そんな点で両者が繋がる可能性があるとは。でも確かに、川原作品に成績の良い女子はたびたび出てくる気がする。学歴はどうだったっけ。久々に読み返したいな。 2012-01-15 21:24:47

    女性マンガにおける女子の学歴・労働のはなし ~よしながふみと川原泉を起点として~
  • 『原爆供養塔』 堀川惠子著 : ライフ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    死者の当の気持ち 原爆について頭では知ったつもりになっていた。でも何もわかってはいなかった。そんな著者の思いがストレートに伝わるだ。読者もまた、著者の思いを必ずや追体験することになる。 広島の平和記念公園にある「原爆供養塔」に、遺骨として眠る7万人ともいわれる死者たち。骨箱には名前が書かれ、中には籍地や遺品などが添えられたものもある。「氏名や住所まで分かっていながら、なぜ無縁仏にされているのか」という冒頭の問いかけから書は始まる。 著者の道標となる大きな存在がいる。今年96歳になる佐伯敏子さん。自ら手弁当で遺骨を一心に弔い、供養塔のいわば墓守りを40年にわたり続けた人だ。この人の半生を辿(たど)ることが、謎の半分を解く手がかりとなる。佐伯さん自身、一族21人を原爆で失った。爆風・爆圧で、唇が耳まで裂け奥歯が剥(む)き出しになっていた兄、目玉が飛び出していた甥(おい)、「姉ちゃん、身

    『原爆供養塔』 堀川惠子著 : ライフ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 春のフォント祭受賞者発表

    フォント擬人化コンテスト Vol.3 皆様、ご応募ありがとうございました。すべての作品のクオリティーが高く、楽しいコンテストになりました。 フォントもにて700作品近い応募作品のほぼ全部を公開しています。 最優秀賞(豪華賞品+賞金) ペンネーム:oaw / 擬人化したフォント名:メイリオ ポーズや衣装・雰囲気を含めメイリオらしく、明快でフレッシュな最高のフォント擬人化イラストです。それでいて大らかな雰囲気が見た人を楽しい気分にしてくれそうな魅力に溢れています。 優秀賞(豪華賞品) ペンネーム:くすきな / サイト:http://kusukina0.web.fc2.com/memo.html 擬人化したフォント名:昭和ノスタルジイ 昭和ノスタルジイというフォントで、思いつかなかった表現に魅了されました。 優秀賞(豪華賞品) ペンネーム:けろ / サイト:http://kerobox.tumb

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2015/08/03
    あとで
  • 活版印刷 嘉瑞工房 工房NEWS | Kazui Press | 「デザインの危機管理」について。

    私は美術大学の出身ではないし(法学部)、デザイナーでもない、でも仕事でデザイン業界の方と接する事が多いのですが、たまにその「業界」考え方との違和感を感じる事があります。今度のオリンピックのエンブレム(この言い方も違和感があるのですが)について感想を求められたので個人的に自分の考えをまとめてみました。 業界の人たちは「佐野さんはそんな人ではない」とか「オリンピックのような大きな仕事で誰でも解るような模倣などするわけがない」とか「素人=一般人はこの差が解らないで模倣とか言うけどプロからみたら全然別もの」とかの意見が寄せられています。でも1企業のロゴならまだしも、世界的な関心事であるオリンピックのロゴを見るのは圧倒的に「素人=一般人」です。その人たちが「似ているかも」という評価を下してしまったら、当に、偶然似てしまっても、やはり「盗用」とされてしまいます。ご人がいくら見てない、参考にしてない

    活版印刷 嘉瑞工房 工房NEWS | Kazui Press | 「デザインの危機管理」について。
  • I’ve Got Life!私は生きている!〜伝説の歌手ニーナ・シモン

    私には家がない もない 金もなければ 品もない 土地もなければ 信じるものもない 頼る教会もないし 祈る神もいない じゃあ、私には何があるの? 私には何があるのか教えて 私はなんで生きてるの? 時代を超えて人々を惹きつけて止まないニーナ・シモン。 黒人女性としての誇りと尊厳を歌いあげた伝説のシンガーソングライターとして音楽史にその名を刻んだアーティストである。 “ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー”では第29位に選ばれている。 1933年にアメリカ南部の貧しい黒人家庭のもとに生まれた彼女。 60年代には公民権運動に積極的に参加し、様々なメッセージを込めたシニカルで大胆な楽曲を数多く残した。 2003年4月21日に乳ガンで息を引き取るまで力強く生き抜いた人である。享年70だった。 他界から12年後…2015年、そんな彼女の歌手という側面だけではない、真の姿に迫った

    I’ve Got Life!私は生きている!〜伝説の歌手ニーナ・シモン
  • 展覧会|東京都現代美術館|MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO

  • Second Announcement & CFP

  • ムサビのデザインV:1960-80年代、日本のグラフィックデザイン | 武蔵野美術大学 美術館

    寄贈記念 永井一正・田中一光・福田繁雄・石岡瑛子のポスターから Musashino Art University and DesignⅤ: Japanese Graphic Design from the 1960s to the 1980s 会 期|2015年9月1日(火)-11月7日(土) 休館日|日曜日、祝日 ※9月21日(月・祝)、10月25日(日)、11月3日(火・祝)は特別開館 時 間|10:00-18:00(土曜日、特別開館日は17:00閉館) 入館料|無料 会 場|武蔵野美術大学美術館 展示室2、4 主 催|武蔵野美術大学 美術館・図書館 助 成|公益財団法人 花王芸術・科学財団 監 修|  柏木 博(武蔵野美術大学 造形文化・美学美術史教授) 所蔵作品から近現代デザイン史を概観する「ムサビのデザイン」シリーズ第5弾。1960年から80年代、高度成長期を迎えた日のグラフィ

    ムサビのデザインV:1960-80年代、日本のグラフィックデザイン | 武蔵野美術大学 美術館
  • 表情豊かなスラブセリフの代表格「Clarendon」 #LOVEFONT - saucer

    今年は、WEBCRE8の酒井優さん(@glatyou)が主催されている「#LOVEFONT Advent calender 2014」に参加してみました。12月の期間中、参加者が日替わりで好きなフォントについて自由に語っていく企画で、この記事はその22日目です。Twitterではいつもツールやオペレーションのことばかりつぶやいているので、たまにはデザイナーっぽいことも書いてみたいと思います。ぜひ最後までお付き合いください。 紹介するフォント好きなフォントはたくさんあるのでとても迷いましたが、今回は「Clarendon」を紹介したいと思います。実は、古くからあるポピュラーなフォントのひとつですが、HelveticaやFuturaなどに比べると、日での認知度はまだまだ低いと感じます。 Clarendonって? イギリスのタイポグラファー「ロバート・ベズリー」が1845年に設計したフォントで、

    表情豊かなスラブセリフの代表格「Clarendon」 #LOVEFONT - saucer
  • greekfontsociety.gr

  • Cutting and casting Greek types in the nineteenth and twentieth century

  • Type Project | タイププロジェクト

    Drop&Typeで試作フォントを生成するのに必要な時間は、約30秒。手描きした文字をスキャンしてアウトラインをとり、専用のドロップシートに収めてドロップするだけの簡単なステップで、オリジナルデザインの試作フォントを生成することができます。

    Type Project | タイププロジェクト
  • TK-takumiゆとりフォント

    takumi書痙フォントよりもユル~いイメージになるよう、かな文字の中に意識して空間を作り、文字通り“ゆとり”を持たせたフォントです。名前の由来としては、同時にゆとり世代であるtakumiが作ったフォントだから、ダサさがゆとり世代っぽい?から、という自虐的な意味も込めています(笑)。 昭和時代に若い女性の間で流行ったという「マル文字」を意識しておりますが、実際の手書き文字ではなくフォントですので、文字を組んだ時の安定感を最大限に配慮しました。単なる丸っこい手書き風のフォント、というよりも、ちょっぴりデザインフォント寄りのイメージです。軽快なデザインのかな文字が、今にもコロコロと転がりだしそうなかわいらしさが感じられます。

    TK-takumiゆとりフォント
  • ヒトにしかない部位「おとがい」の秘密

  • 電子楽器“テルミン”にフィーチャーした音楽フェスが開催

    〈全日テルミンフェス〉が9月13日(日)に東京・吉祥寺の3会場にて開催。同イベントは、ロシア系怪電波ユニットザ・プーチンズが主催するもので、電子楽器「テルミン」をフィーチャーした音楽フェス。 〈全日テルミンフェス〉はコンセプトを「テルミンを知らない人も楽しめる、敷居の低いテルミンフェス」としており、参加アーティストの約半数がテルミンがない編成のバンドとなっている。そして、さまざまな音楽ジャンルとテルミンのコラボレーションを実現するため、各アーティストのライヴにはテルミンを弾くゆるキャラ「スーパー電波くん」が1曲参加することが明らかになった。 今回出演がアナウンスされているのは、ザ・プーチンズ、藤岡みなみ&ザ・モローンズ、yes, mama ok?、クリテツ(あらかじめ決められた恋人たちへ)、日松ひとみ(東京カランコロン)ら13組。出演者は今後も追加発表される。 またテルミン愛好家とし

    電子楽器“テルミン”にフィーチャーした音楽フェスが開催
  • バリ現地録音による壮絶なるガムランのハイレゾを聴け!

    Tirta Sari / レゴン・ラッサム完全版 (Legong Lasem Lengkap)(24bit/96kHz) 【Track List】 01. Legong Lasem Lengkap 02. Sekar Gendot 【配信形態 / 価格】 24bit/96kHz(ALAC / FLAC / WAV) / AAC 2,700円(アルバムまとめ購入のみ) Shhhhhからの推薦コメント 「ホントにヤバイんで楽しみにしててください」と滞空時間にして影画師の川村亘平斎から言われて1年以上待った音源がこれです。今作をハイレゾでしかるべき環境で"体験"した衝撃は忘れられない。迫り来る音の塊と粒に身体ごとえぐられ、曾祖父くらいまでの記憶を掬われた。DJやってると音楽に対して新しい / 旧いという判断基準に陥る。ワールド・ミュージックという批評体系は"現地"や"空気感"をより多く持ち込んだ

    バリ現地録音による壮絶なるガムランのハイレゾを聴け!
  • 【哀愁系】作業用に!!オススメのエレクトロニカとかそれっぽいの18選まとめ【作業用】 - undefined

    こんばんは。 珍しく音楽の話しでもしたいと思います。 同感してくれる方がいるかどうかはわかりませんが、自分の中で冬はエレクトロニカな季節です。そんな季節ですので、(有名な曲をつまみい的に聞いているのであまり詳しいわけではありませんが)、今回作業用BGMとなりそうなオススメエレクトロニカをピックアップしました。興味のある方はどうぞ。 one and three lights - agraph agraph / one and three lights - YouTube 日人の方、kensuke ushio名義で活動していたりするようです。一応ジャンルはテクノに分類されるようですが、非常にエレクトロニカより。『one and three lights』は2008年発売の『a day, phases』に収録されていますが、同アルバムに収録の『flat』もオススメ。 Places We're

    【哀愁系】作業用に!!オススメのエレクトロニカとかそれっぽいの18選まとめ【作業用】 - undefined
  • 独断と私情を交えて選ぶ ブライアン・イーノの安眠ソング5選|ガジェット通信 GetNews

    (画像提供元:http://www.photo-ac.com/) 史上もっとも偉大な安眠ソング。おクスリやお酒に頼らず、健康的な眠りに誘う瞑想的な曲を、独断と偏見でセレクトしました。 第5位 Brian Eno:Discreet Music 瞑想的な気持ちになるには、アンビエント・ミュージックが最適かもしれません。Discreet Musicは、1975年に発表されたアンビエント・ミュージックの産声として、歴史的にも重要な作品です。その後、アンビエントはエレクトリカや音響系など、様々なジャンルに進化を遂げてゆきます。 単調なフレーズの繰り返しが、30分にもわたって繰り返されます。しかし、この「繰り返し」は同じではありません。繰り返されるテープエコーは、回数を重ねるごとに音質が劣化してゆきます。独特の温かいサウンド。穏やかなの海原、大地を撫でる春の風のような幸福に満ちた世界に聞こえます。「劣

    独断と私情を交えて選ぶ ブライアン・イーノの安眠ソング5選|ガジェット通信 GetNews
  • ヘラクレイトスを読む [続き] - 花の絵

  • ヘラクレイトスを読む - 花の絵

  • Paperlike電子ペーパーディスプレイ レビュー:電子書籍編 - ましゅーましまし

    ごく一部で大注目を集めている中国Dasung社製の電子ペーパーディスプレイ「Paperlike」を同社から購入した*1のでレビューします。 概要 Paperlikeは13.3型のEink社製電子ペーパーを採用したコンピューター用ディスプレイで、Micro USB接続で動作します。 電子ペーパーはそれ自身では一切光らず、見た感じも紙に似ており目が疲れないのが最大の特徴です。 Amazon Kindle楽天Koboといった電子書籍端末に採用されており、液晶ディスプレイを利用しているスマートフォンやタブレットよりも圧倒的に読みやすいです。 電子ペーパーの読みやすさをパソコンに持ってきた時点で画期的で、これまではソニーのDPT-S1という専用用途の端末くらいにしか採用されていなかった13.3型の大型電子ペーパーに、WindowsMacで表示できるものは何でも映せるようになります。 Paperl

    Paperlike電子ペーパーディスプレイ レビュー:電子書籍編 - ましゅーましまし
  • blog-entry-1143.html

  • 日本ではなぜ安全保障政策論議が不在なのか

    なぜこうなってしまったのか。実に奇妙な事態になってしまった。これほどまで熱く平和が語られ、これほどまで厳しく政府への批判がなされる中で、日が選択すべき安全保障政策についての具体的な提案や主張がほとんど見られないのだ。 安全保障政策の選択を間違えれば、その国の安全は崩れてしまい、国民の生命を守ることはできない。国際政治歴史をこれまで研究し、また大学で教える立場にある者として、歴史上多くの国が安全保障政策の選択を間違えたことで、国民の生命を犠牲にして、不毛な戦争を招いてきたことを学んできた。経済政策を一つ間違えても国が滅びることはあまりない。しかしながら、安全保障政策の一つの誤りが、国家の存亡に直結した例は溢れている。74年前に日は、安全保障政策の選択を間違えて、平和を破壊し、膨大な数の国民の生命を奪い、またアジア太平洋地域に破滅的な惨状をもたらした。これほどまで重要な安全保障政策につい

  • setsu-mode.com - setsu mode リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 二輪乗りには致命的だったフェリー火災

    IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori おや、さんふらわあで何かあったのか シルバーウィークに乗る予定なんですよ 予定というのは……まだキャンセル待ちだからだ!!(・∀・;) 2015-07-31 21:05:32

    二輪乗りには致命的だったフェリー火災
  • JRの運賃計算ルールは複雑すぎる - 表4 特定運賃設定区間

    多様な賃率、地方交通線の運賃計算方法の差異、区間特定運賃など複雑なJRの運賃計算体系は、2014年4月の消費税増税に伴う運賃改定にあたり、JR東日が1円単位のIC運賃を導入し、ますます複雑になった。JRの運賃計算ルールは、乗車券を目的地まで購入せず途中で分割したほうが運賃が安くなる逆転現象の原因にもなっている。この複雑な体系は簡素化すべきであると思う。特急料金も運賃にまして複雑で、分割購入の問題がある。 なお、従来旅客営業規則(旅規)と旅客営業取扱基準規程(基準規程)とに分かれていた急行券と急行料金規定は、2021年5月27日の改定で旅規に統一された。

    JRの運賃計算ルールは複雑すぎる - 表4 特定運賃設定区間
  • 可能性としての古典籍(初日): 忘却散人ブログ

    わすれもの、うせものがたえない毎日を送る忘却散人(飯倉洋一)のブログです。2008年3月スタート。日近世文学。 軽い読み物として、推敲もなしに書いていますので、学術論文などへの引用はお控えください(どうしてもという場合は、事前にコメント欄にでもご連絡下さい)。エッセイなどでの引用やSNSなどでのリンクはご自由にどうぞ。 国文学研究資料館の大型プロジェクトに関わる、初めての国際研究集会が、日と明日、国文研で開催されている。今日は、オープンサイエンスに関わる九州大学名誉教授有川節夫先生の基調講演と、古典籍データベースをめぐる4つの報告、およびパネリストの方々の討論があったが、想像以上に面白かった。 有川先生の「古典籍共同研究とオープンアクセス」の講演。ちらっと九州弁らしきことばが出てきたと思ったが(「~しきらん」)。 オープンサイエンス、シチズンサイエンスという概念で、古典籍データベースの