タグ

2020年1月27日のブックマーク (27件)

  • 十人豆色~とうふのうまみ旅~vol.20 トコトコと、豆腐に導かれて

    豆腐の原料は、大豆・水・にがり。 シンプルだからこそ、繊細な手作業が仕上がりを大きく左右し、作る人の「人となり」や「考え」、その日の「気分」までも、鏡のように映し出すのだと、職人さんは言います。 だから豆腐の魅力は“十人豆色”(じゅうにんといろ)。 作り手の想いあふれる豆腐との出会いを求め、各地の豆腐屋さんを往き来し、見て、聞いて、味わって、感じ取ってきた豆腐の魅力を綴ります。 南町田から“トコトコ ”と 平日の朝、都心へ向かう人々の流れに逆らうように電車に揺られて南町田駅までやってきました。 町田街道から一脇道に入り、車通りの少ない静かな道を進みます。歩くこと約20分、通りの向かいに淡いピンク色の建物が見えました。近づいてみると、窓には各商品の説明や豆腐やおからのレシピが貼られています。目的地にようやく到着できました。 決して、アクセスが良いとも、見つけやすいとも言えないこの豆腐

    十人豆色~とうふのうまみ旅~vol.20 トコトコと、豆腐に導かれて
  • 相手の中に、自分の傷を幻視すること|ニー仏

    「自分が最も憎んだ相手と自分がそっくりになってしまう」ということは、実際にしばしばあることだなあと、これまで多少なりとも人間を見てきた経験から思う。よく言われるのは、「毒親」を口を極めて呪詛していた人が、自身も年齢を重ねると親とそっくりの言動をしてしまうといったようなことだが、ことはそのような直接に交渉のある人間関係のあいだだけで起こるとは限らない。たとえばインターネットを通じて得た情報だけを通じて誰かを憎悪していた人が、いつの間にか(あるいは、ひょっとしたら最初から)その相手を鏡に映したような振る舞いをしてしまうといったことも、案外よくあるんじゃないかと感じる。 こういう事態が生じるのは、「毒親」の例がおそらくたぶんにそうであるように、近しい人間をだからこそ憎んでいるうちに、その相手の振る舞いを自身も学習してしまったという要因が一つにはあり得るだろう。インターネットなどを通じて得た情報だ

    相手の中に、自分の傷を幻視すること|ニー仏
  • こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス

    個人から法人まで幅広い主催者の方にご活用いただいています。 イベント主催者7万人以上 チケット販売490万枚以上

    こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス
  • 3000年前のミイラの声を再現

    3000年以上前にエジプトで司祭を務めていたという「ネシャムン」という名のミイラの声が、最新の科学技術を用いて再現されました。この「ミイラの声」は音声データとなってインターネット上に公開されており、奇妙な声に驚きの声が集まっています。 Synthesis of a Vocal Sound from the 3,000 year old Mummy, Nesyamun ‘True of Voice’ | Scientific Reports https://www.nature.com/articles/s41598-019-56316-y The dead speak! Scientists re-create voice of 3000-year-old mummy | Science | AAAS https://www.sciencemag.org/news/2020/01/dead

    3000年前のミイラの声を再現
  • 奥多摩湖に浮かぶ橋 浮橋を初体験!麦山浮橋と留浦浮橋の2つを巡ってきた

    奥多摩湖に浮かぶ橋 浮橋を初体験!麦山浮橋と留浦浮橋の2つを巡ってきた

    奥多摩湖に浮かぶ橋 浮橋を初体験!麦山浮橋と留浦浮橋の2つを巡ってきた
  • たかが絵文字、されど絵文字 その政治問題化 - 塩原俊彦|論座アーカイブ

    たかが絵文字、されど絵文字 その政治問題化 ユニコードに登録された国旗とされない国旗 塩原俊彦 高知大学准教授 コンピューター上のテキストメッセージの標準を決める仕事を担う非営利組織、ユニコード・コンソーシアムは毎年、人々がスマートフォンやコンピューター上でemoji(絵文字)を利用しやすくするために新しく登録された絵文字を公表している。2020年には、ninja(忍者)も登場する予定になっている。 絵文字歴史 2019年10月29日、NTTドコモは携帯電話からインターネットやメールを利用できるサービス、「iモード」を2026年3月31日に終了すると発表した。このiモードにおいて誕生したのが世界中でemojiとして知られている絵文字である。最初に発明された176のオリジナル絵文字は2016年10月、ニューヨークにある近代美術館に永久保存されることになった。それを記念した展示も行われた。

    たかが絵文字、されど絵文字 その政治問題化 - 塩原俊彦|論座アーカイブ
  • 中田梓音『スナックの言語学』(三元社)レビュー|夏野かおる|フリーランスPdM/PM

  • KMNIST/Kuzushiji-MNIST:日本古典籍くずし字(手書き文字)データセット

    KMNIST/Kuzushiji-MNIST:日古典籍くずし字(手書き文字)データセット:AI機械学習のデータセット辞典 データセット「KMNIST」について説明。7万枚の手書き文字(くずし字)の「画像+ラベル」データが無料でダウンロードでき、画像認識などのディープラーニングに利用できる。データセットをダウンロードできるPythonファイルについても紹介。

    KMNIST/Kuzushiji-MNIST:日本古典籍くずし字(手書き文字)データセット
  • データベース化事業 – 近代日本の日記文化と自己表象

    1. 「データベース 近代日の日記」(β版)のご紹介 明治から現代までの日記を、執筆期間、記入者氏名、ジェンダー、収録書名から検索できる「データベース 近代日の日記」(β版)を公開しました。以下に公開までの経緯と、現状のデータベースの概要についてご紹介いたします。 2006年に急逝された福田秀一氏(国文学研究資料館名誉教授・国際基督教大学元教授)は、数千点にのぼる日記関連資料を蒐集されました。そのうち、2006年までに出版された幕末期以降の活字化日記を対象として、2017年度よりデータベース化事業を開始しました。この計画は、私(田中祐介)が代表者を務める科学研究費助成事業「活字化された日記資料群の総合と分析に基づく近代日の「日記文化」の実態解明」(若手研究B、2017-2019)、および分担者を務める「日記資料に基づく高度成長期日民衆のデモクラシー意識の特徴と変容に関する研究」(代

    データベース化事業 – 近代日本の日記文化と自己表象
  • 作成中のフォント「しょかき楷月」を公開します - マチポンブログ

    完成版の販売を開始しました shokaki.booth.pm 上記リンクより無料版のDL、有料版の購入ができます。 また、作成などについての記事も書きましたので、ぜひお読みください。 shokaki.hatenablog.jp 概要 フォント「しょかき楷月」について 未完成のフォントです。完成版は有料で販売する予定です。 無料版は今後字を増やして公開する予定があります。 凛々しい楷書を目指して書いたフォントです。 すべて手書きの字を元に作られています。 略字・俗字・異体字で書かれている漢字があります。(標準字体版も作成予定) パイロットの「筆まかせ」というペンを使って書きました。 なお、ファイルは武蔵システム(https://opentype.jp/)の「TTEdit」「手書きでフォント」を使って作成しました。 フォントの作成のために書いた字の動画を公開しています。(チャンネル:しょかき

    作成中のフォント「しょかき楷月」を公開します - マチポンブログ
  • 歴史研究の話

    佐藤賢一の中の人 @ke_1sato ちょいと歴史研究の話を。 「歴史って、研究者の解釈によって内容が変わったり、二度と再現されない過去の物事を扱うだけだし、精々雑学でしょ?」というように昨今は思われているかもしれない。さて、どういう例で応答すべきか。 2020-01-25 19:40:03 佐藤賢一の中の人 @ke_1sato 科学史で有名なガリレオの宗教裁判。この事件を巡っては、それこそ世界中の歴史家が膨大な研究を今も積み重ねている。この裁判の判決文を取り上げて、例にしよう。以下で必要な情報は、ガリレオに対する判決文には10名の枢機卿が関わっていたのに最終的には7名しか署名しなかったことである。 2020-01-25 19:40:03 佐藤賢一の中の人 @ke_1sato これに対してある研究者は (A)「この判決には七名の署名しかなく、他の三名の委員が署名を拒んだことは重要である。ガ

    歴史研究の話
  • はちみつ化粧品 スキンケアコスメ | ホーケン化粧品

    おすすめ商品 ◆HOKEN Summer Set 4,015円(税込) ◆HONEYX ソープ (大) 80g Facial soap 洁面香蔞 1,045円(税込) ◆HONEYX クレンジングオイル 100mL Facial cleansing oil 卸妆油 2,420円(税込) ◆HONEYX ポード化粧水 100mL Facial lotion 化妆水 2,860円(税込) ◆HONEYX デイタイムケア 日中用下地35g Daytime care 日用隔离霜 2,310円(税込) ◆HONEYX フェイシャルパック 100g Facial gel mask 啫喱面膜 5,060円(税込) 配送・送料について ヤマト運輸 製品の配送はヤマト運輸の宅急便にてお届いたします。 1回のご注文につき、ご注文金額が6,600円(税込)以上の際は、送料無料でお届けいたします。 なお、6,60

  • 【言葉のひと解き】清湖口敏 創作漢字 「国字」復権、100年の取り組み

  • 【国立科学博物館】 貴重な標本、傷をつけずにDNA分析  ~植物のおしば標本から非破壊的にDNAを抽出する新手法を開発~

    【国立科学博物館】 貴重な標、傷をつけずにDNA分析  ~植物のおしば標から非破壊的にDNAを抽出する新手法を開発~ 国立科学博物館(館長 林良博)の杉田典正、海老原淳、神保宇嗣、中江雅典、細矢剛、遊川知久と福島大学の兼子伸吾、黒沢高秀の研究グループは、2020 年 1 月24 日発行のJournal of Plant Research誌において、植物のおしば標のもとの形を損なうことなくDNAを抽出する方法を発表しました。 【国立科学博物館】 貴重な標、傷をつけずに DNA 分析  ~植物のおしば標から非破壊的に DNA を抽出する新手法を開発~ 近年のDNA解析技術の進歩により、標に残存するDNAを使った研究が注目されています。しかし、DNAを抽出するためには標の一部を破壊することが避けられませんでした。そこで研究グループは、プロテイナーゼK などを含む緩衝溶液をおしば標

    【国立科学博物館】 貴重な標本、傷をつけずにDNA分析  ~植物のおしば標本から非破壊的にDNAを抽出する新手法を開発~
  • 和歌山)ニホンオオカミのはく製展示 県立自然博物館:朝日新聞デジタル

    絶滅したとされるニホンオオカミの剝製(はくせい)が、和歌山県立自然博物館(海南市船尾)で特別に展示されている。ニホンオオカミの剝製は、国内に3体と海外に1体の計4体しか現存していない貴重なもの。2月2日までの期間限定。 展示されている剝製のニホンオオカミは、体長100センチ、高さが73センチ。1904年~05年の間に奈良県南部で捕獲された個体とみられている。和歌山大教育学部の所有で、同館が委託を受けて保管している。普段は、蛍光灯の光などによる劣化を避けるために保管庫に収蔵されているが、毎年1カ月ほど、期間限定で公開しているという。 担当した学芸員の高田賢人さん(23)は「他の剝製と比べて体が大きいのが特徴。その大きさを体感してほしい」と話した。月曜休館で開館時間は午前9時半~午後5時。(藤野隆晃) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --

    和歌山)ニホンオオカミのはく製展示 県立自然博物館:朝日新聞デジタル
  • エジプト考古学博物館~メレルの日誌~※追記しました。 : カイロ~天使たちの暮らす街~

    子供の頃から大好きだったエジプトで、毎日可愛いにゃんこやわんことの触れ合いを楽しみに暮らしています。 カイロで暮らす動物たちとの触れあい生活や、大好きな遺跡やエジプトグルメなどのエジプト情報もご紹介。 ※遺跡や古代エジプト関係の記事は、アップした後で加筆、修正などをする事があります。ちなみに自分の備忘録として書いている&ただの古代エジプト好きな素人で専門に勉強した訳ではないので、誤りなどが多々ありますが、ご容赦ください。 ※ブログに登場する野良わんこ&野良にゃんこは、皆顔なじみの子達なので触ったりしていますが、旅行者の方などは近づいたり触ったりしない方がいいと思います。

    エジプト考古学博物館~メレルの日誌~※追記しました。 : カイロ~天使たちの暮らす街~
  • 高知)幸徳秋水しのび 墓前祭に70人参列:朝日新聞デジタル

    高知県四万十市出身で社会思想家の幸徳秋水(1871~1911)が「大逆事件」で刑死して109年が経つ命日の24日、墓がある同市中村山手通の正福寺墓地で墓前祭があり、ゆかりある約70人が白菊を墓前に手向けて遺徳をしのんだ。 主催した「幸徳秋水を顕彰する会」の宮博行会長(70)が「秋水先生は社会主義者の指導者として、時の国家権力と命をかけて闘ってきました。先生の非戦平和、主権在民の意志を引き継ぎ、平和憲法を守っていくことを誓います」と追悼の言葉を述べた。(菊池均) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下

    高知)幸徳秋水しのび 墓前祭に70人参列:朝日新聞デジタル
  • HEART OF MINE

    1971年8月6日ハリウッド・パラディアム公演。西海岸で出回っていた多くのデッドのブートレッグと同様、1枚組見開きジャケットのアルバムだった。 グレイトフル・デッドは観客がショウを録音するのを許可していたことで名高く、このポリシーはインターネット文化の先駆と見られている。しかも、インターネットが文化になる以前から、それを行なっていたのだ。デッドがショウの録音を奨励していたからこそ、ファンの間では、出来るだけたくさんのショウを見るために何日も続けて数百マイル移動するといった情熱も生まれた。コンサートの録音に対する寛大な方針は、元をたどるとジェリー・ガルシアがブルーグラスをプレイしていた頃にさかのぼることが出来るあろうが、時間が経ってみると、意外なことに、これが成功の重要な鍵となったのだ。 しかし、この話には裏がある。グレイトフル・デッド側は、ファンがコンサートを録音するのを許可し、音楽を自由

    HEART OF MINE
  • グレイトフル・テーパーズ:ファンによるコンサート録音の歴史

    「ヘイ、そこでマイクを持ってるキミ」 グレイトフル・デッドのギタリスト、ボブ・ウィアはステージ上から呼びかける。不埒な輩を叱ろうとしているのか? 「いい音で録音したかったら、40フィート(12メートル)ぐらい下がるといいよ」 ベーシストのフィル・レッシュも加わる。「後ろの方がずっといい音だよ」 1971年8月。グレイトフル・デッドのコンサート会場で、ファンによるライヴ録音が定着し始めたのがこの頃だ。デッドはハリウッド・パラディアム2回連続公演の2晩目の演奏をしていたところで、これは奨励の言葉だった。ミュージシャンがファンに、コンサートを録音するのに最適なポジションをアドバイスしているのだ。こんなことがあったということを、どうして我々は知っているのか? それはもちろん、テープに記録されているからだ。[これを聞け→●2トラック目〈Bertha〉6:54~] あのハリウッド公演から16年経った今

    グレイトフル・テーパーズ:ファンによるコンサート録音の歴史
  • 森村泰昌が問う日本人としての「私」。原美術館で「森村泰昌:エゴオブスクラ東京2020―さまよえるニッポンの私」開幕

    森村泰昌が問う日人としての「私」。原美術館で「森村泰昌:エゴオブスクラ東京2020―さまよえるニッポンの私」開幕様々な歴史上の人物に扮したポートレートで知られるアーティスト・森村泰昌。その個展「森村泰昌:エゴオブスクラ東京2020―さまよえるニッポンの私」が、東京・品川の原美術館で開幕した。 展示風景より 日が連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)による占領下にあった1951年、大阪に生まれた森村泰昌。その人生において、日人としての自分について問い続けてきた森村が、東京・品川の原美術館で個展「森村泰昌:エゴオブスクラ東京2020―さまよえるニッポンの私」をスタートさせた。 森村は、名画や映画の登場人物、歴史上の人物に自らが扮するセルフ・ポートレイト作品で知られるアーティスト。1985年に《肖像(ゴッホ)》でデビューして以来、一貫して「私とは何か」という問いに取り組んできた。 「森村泰昌

    森村泰昌が問う日本人としての「私」。原美術館で「森村泰昌:エゴオブスクラ東京2020―さまよえるニッポンの私」開幕
  • 2019年にリリースされた新書体(まとめ)|DTP Transit 別館

    2019年にも多くのフォントがリリースされました。すべてではありませんが、おさえておきたいものをピックアップしました。 最後に「まとめ」もあります。 花とちょうちょ 「鈴木メモ」さんの新作。「パンダベーカリー」フォントの作者であります。とにかく、これがスゴい。収まり感といいますか、万能感ハンパない。2019年のイチオシです。 写真やイラストにちょっと添えるような気軽な手書き文字が欲しいな~と思って作り始めました。 原稿用紙の文字のようなまっすぐな文字ではなく、店頭POPなどななめに書き込みをしたようなレイアウトで自由に使うことを想定しました。例えば商品写真と文字とが、花とちょうちょのような関係になるイメージです。 作例では、ゆったり目になっていますが、「オプティカル、文字ツメ30%」くらいがいい感じ。 このレベルまで来たら、せっかくなので、同じかな文字が連続するときに形状が揺らぐと理想的で

    2019年にリリースされた新書体(まとめ)|DTP Transit 別館
  • Googleが検索結果と広告を一目で判別できないように仕様変更、各所から非難の声

    by 422737 Googleの検索結果には純粋な検索結果である「オーガニック検索」部分と「広告」部分があり、これまで両者は明確に色分けされてきました。しかし、2020年1月14日に発表された新たな仕様変更により、2つの区分が一目で判別できないようになりました。これに対し、各所から非難の声があがっています。 Google’s ads just look like search results now - The Verge https://www.theverge.com/tldr/2020/1/23/21078343/google-ad-desktop-design-change-favicon-icon-ftc-guidelines 2020年1月14日、Googleは検索結果の表示が変わることをTwitterで発信しました。Googleによると、2019年に変更したモバイルでの検索

    Googleが検索結果と広告を一目で判別できないように仕様変更、各所から非難の声
  • 千葉から東京へ、野菜行商の歴史伝える「担ぎ台」保存へ JR成田線湖北駅 | 毎日新聞

    千葉県我孫子市のJR成田線湖北駅ホームにある、かつて盛んだった東京への野菜行商を支えた「担ぎ台」(行商台)が、歴史史料として活用されることになった。駅の改良工事に伴い7台すべて撤去される予定だったが、市が保存を要望。JR東日千葉支社は3台をそのまま残し、4台を市や鉄道博物館(さいたま市)などに引き取ってもらうことにした。2台を受け取った我孫子市はイベントで展示するなどして野菜行商の歴史を後世に伝えることにしている。 担ぎ台と呼ばれる台は鉄製で幅33センチ、高さ67センチ、長さ3メートル。設置された時期は不明だが、かつて数十キロの野菜を担いでいた行商の女性たちが列車が到着するまでの間、荷物を背負ったまま一休みできるよう設置された。腰掛けるには高すぎ、今はほとんどの乗客は担ぎ台と知らずに荷物置きなどとして利用している。

    千葉から東京へ、野菜行商の歴史伝える「担ぎ台」保存へ JR成田線湖北駅 | 毎日新聞
  • 「彼」でも「彼女」でもないノンバイナリーの人を指す単数のtheyはどう訳す?同じく単数のweは? - ENGLISH JOURNAL

    英語は、文学、映画やドラマ、コメディーや歌などに楽しく触れながら学ぶと、習得しやすくなります。連載「文学&カルチャー英語」では、シェイクスピア研究者で大学准教授、自称「不真面目な批評家」の北村紗衣さんが、英語の日常表現や奥深さを紹介します。今回のテーマは、2019年に英語辞書『メリアム・ウェブスター』で「今年の単語」に選ばれ、日でも話題になったtheyと、theyのように単数でも使われるweです。 皆さん、こんにちは。 12月末に公開した シェイクスピア英語の記事 でこの連載は終了する予定だったのですが、うれしいことに読者の方々からの反応が良かったため、おまけとして3回、「単語編」として連載を続けることになりました。 代名詞theyとweの単数としての用法今回は、見慣れないかもしれませんが、知らないと誤読してしまう可能性が高い代名詞の用法の話をしたいと思います。 扱う代名詞は、theyと

    「彼」でも「彼女」でもないノンバイナリーの人を指す単数のtheyはどう訳す?同じく単数のweは? - ENGLISH JOURNAL
  • リテラシーズ - くろしお出版

    リテラシーズ(Literacies)は,『21世紀の「日事情」』(1~5号)の実績を踏まえ,新しいコンセプト「ことば・文化・社会の言語教育へ」のもとで出発した研究プロジェクトです。無料で広く公開する論文誌『リテラシーズ』(年1回発行),密度の濃い研究会の開催,および単行の発行など,「ことば・文化・社会の言語教育へ」むけた教育研究活動を行っています。みなさまの積極的なご参加を歓迎します。 リテラシーズ・ニュース 【全文公開】論文誌『リテラシーズ』23巻(終刊)を公開しました。[new!][2020-12-10]――掲載論文は, 対話の場の形成と発展――『リテラシーズ』のバイオグラフィからの知見/細川 英雄 日語日事情教育研究の“踊り場”にて/砂川 裕一 社会・コミュニティ参加をめざすことばの教育――社会・コミュニティの一員としての責任を果たすために/佐藤 慎司 小さな物語から社会を紡

  • typeKIDS Meeting Spring 2020 開催のお知らせ - typeKIDS Report

    日時:2020年3月14日(土)13:00〜17:00 場所:東京芸術劇場5階 ミーティングルーム2 会費:無料 定員:12名 ※こちらのページで参加枠を予約してください。 「参加予定」「興味あり」では参加枠が確定されません。 参加できなくなった方は予約を取り消してください。 今回は、『日のタイポグラフィ』(佐藤敬之輔著、紀伊國屋書店、1972年)の「文体にふさわしい書体」に挙げられている16編の文章を、現在のデジタルタイプの環境で再考してみます。 三島由紀夫著『文章読』から、古典文学(漢文系、和文系)、現代文学(小説、評論、詩歌)を代表する文章を選び、「文体にふさわしい書体」を割り当てています。 課題図書 1『和漢朗詠集』 2『源氏物語(若菜)』 3『平家物語』 4『曾根崎心中』 5『寒山拾得』(森鷗外) 6『日橋』(泉鏡花) 7『暗夜行路』(志賀直哉) 8『悪魔』(谷崎潤一郎)

    typeKIDS Meeting Spring 2020 開催のお知らせ - typeKIDS Report
  • 正宗白鳥『読書雑記』の『細雪』評 - 黌門客

    池谷伊佐夫『書物の達人』(東京書籍2000)で紹介されているの一冊に、正宗白鳥『読書雑記』(角川文庫1954)がある。これについて池谷氏は、「初出がはっきりしないので、元版がいつどういう形ででたのか不明だが、わずか百六十頁ほどの薄い文庫の四分の三にあたる百二十三頁に、読書雑感が当てられている。まるで、ながながと続く古老の読書談義を拝聴しているかの思いでこれを読んだ」(p.211)云々、と書いている。 その「元版」と思しき新書版を、二冊、所有している。ただし、発行年や装釘がたがいに異なる。 ひとつは、正宗白鳥『讀書雜記』(三笠新書1952)。奥付をみると「昭和27年9月20日第1刷刊行」となっていて、手許のは「昭和27年10月20日第2刷刊行」。当時の定価は100円で、三笠新書の通番「4」が附いている。当初はカバー缺かとおもっていたが、どうも最初から附いていなかったようだ。大阪の古書肆に

    正宗白鳥『読書雑記』の『細雪』評 - 黌門客