タグ

2023年4月28日のブックマーク (45件)

  • 40℃超えの日本列島でヒトは生きていけるのか - 株式会社 化学同人

  • 『民藝図鑑』と柳宗悦|ちくま学芸文庫|白土 慎太郎|webちくま

    『民藝図鑑』は柳宗悦の生前に唯一刊行された日民藝館の公式図録です。この図録の最終巻の編集中に、柳はこの世を去りました。渾身の力を振り絞って作成したこのを通し、柳はいったい何を示したかったのでしょうか。日民藝館主任学芸員の白土慎太郎さんによる解説の一部をご紹介します。 『民藝図鑑』は、日民藝館の初めての総合的な蔵品図録として、一九六〇年一月に刊行が始まった。柳宗悦(一八八九〜一九六一)が日民藝館を設立してからほぼ四半世紀後のことで、翌年一月に第二巻が刊行されたが、監修者の柳が同年五月に七二歳で没したこともあって第三巻は発行が遅れ、一九六三年七月に完結した。第一巻の柳による序文には、次のように記されている。 私は折を見ては病いを押して、強いて解説その他を書くことに努めはしたが、品物の選択、挿絵の配列、その他一切のことは、幸にも僚友田中豊太郎君の理解ある援助を受け、且つ原稿の整理、浄書

    『民藝図鑑』と柳宗悦|ちくま学芸文庫|白土 慎太郎|webちくま
  • Go!Go!5世紀 東北地方中・南部の古墳文化 - 福島県立博物館 Fukushima Museum

    今からおよそ1600年前、日はアジアの国々との交流のなかで、新しい文化技術を取り入れ、社会や文化に変化が起こりました。 人々のくらしでは、カマドが出現し、甑(こしき)で米を蒸してべるようになるなど、その影響は現代の生活に通じるところがあります。 東北・ふくしまでも、この大きな変化は起こりました。 その変化が起きた時代を、埴輪や土器など、地中に眠っていたモノたちがご案内します。 さあ、5世紀へGo! チラシはこちら 期間   令和5年4月29日(土・祝)~7月2日(日) 会場   福島県立博物館 企画展示室 料金   一般・大学生 1,000円(20名以上の団体:800円)、高校生以下無料 休館日    毎週月曜日、6月27日(火) 開館時間  9:30~17:00(入場は16:30まで) 主催   福島県立博物館

  • 「指を高く上げるのはド素人だ」という指摘をいただきました 後編 | ケルトの笛ブログ

    ライター:hatao こんにちは! ケルトの笛のhataoです。 先週投稿した前編はかなりショッキングなタイトルだったためか、大きな反響を呼びました。 https://celtnofue.com/blog/archives/6211 Twitterでは500以上の「いいね」、234のリツイートをしていただきました(2020年9月28日現在)。 当店のSNS運営では初めての記録で、「バズった」と言ってもよいと思います。 関心を寄せてくださった皆様、ありがとうございます。 多少は批判等も来るのではないかと予想していたのですが、そういったご意見はまったくのゼロで、それどころか様々な好意的なご意見をいただきました。 前編では、 (1)私hataoの運指が高いのは間違いない (2)世界の名人も高く指を上げている (3)笛奏者が高く指を上げるのには理由があるからである。指を上げることそのものには全く問

    「指を高く上げるのはド素人だ」という指摘をいただきました 後編 | ケルトの笛ブログ
  • マルキオン アドルフ・フォン・ハルナック(著/文) - 教文館

    アドルフ・フォン・ハルナック (アドルフフォンハルナック)  (著/文) (Adolf von Harnack)1851 年生まれ。ベルリン大学神学部教授、カイザー・ヴィルヘルム協会総裁を歴任。著書:『教義史教』(全3 巻)、『キリスト教の質』など多数。 津田謙治 (ツダケンジ)  (翻訳) 1976 年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。京都大学博士(文学)。現在、京都大学大学院文学研究科教授(キリスト教学専修)。 著書:『マルキオン思想の多元論的構造─プトレマイオスおよびヌメニオスの思想との比較において』(一麦出版社、2013 年)、『神と場所─初期キリスト教における包括者概念』(知泉書館、2021 年)。訳書:J. N. D. ケリー『初期キリスト教教理史〈上〉〈下〉』(一麦出版社、2010 年)、A. メレディス『カッパドキア教父』(新教出版社、2011 年)、F

    マルキオン アドルフ・フォン・ハルナック(著/文) - 教文館
  • エピソード - 視点・論点

    北朝鮮による拉致被害者は日政府認定だけでも17名。最初の被害者、久米裕さんが拉致されて47年が経過しようとしている。拉致問題の風化を防ぐ必要性を改めて問う。

    エピソード - 視点・論点
  • 「コカ・コーラ」ではなく「コカ・コーラ」?間違えやすい企業や商品の「正式名称」調べてみた | おたくま経済新聞

    ■ 特に誤認されがち「大文字小文字」「清音濁音」系 こうした話題の時に、まず真っ先に名前が上がる企業と言えば「キヤノン」「シヤチハタ」「キユーピー」といった、大文字小文字の誤認系。 これは全体の文字バランスを考慮し、来小文字である表記を大文字にしたという理由が主である模様。なお発音する際は、「キャノン」「キューピー」「シャチハタ」と小文字で読むのが正です。ちなみにタレントの「中川翔子」さんの名は「しょうこ」ではなく「しようこ」が正しい表記となります。 続けて「ビックカメラ」「ブルドックソース」といった清音濁音系。「ビッグ」「ブルドッグ」という単語があるため勘違いしてしまいがちですが、両社とも濁らないのが正しい表記です。 ■ 発音のしやすさによる誤認や思わぬパターンも また「サイゼリヤ」「バーミヤン」は「サイゼリア」や「バーミアン」と呼ばれがち。企業名ではありませんがゲームの「ファイアー

    「コカ・コーラ」ではなく「コカ・コーラ」?間違えやすい企業や商品の「正式名称」調べてみた | おたくま経済新聞
  • #2 ハープってどんな楽器? 現代音楽と通じる知られざる音色。|みんなのN響アワー|NHK交響楽団

    その音色やかたちは知っているけれど、なかなか間近で見たことのないのが、ハープという楽器です。今回、バンド<んoon>でハープのイメージを刷新するような変幻自在の音楽を奏でるウエスユウコさんがN響を来訪。大学時代にフュージョン系のバンドでキーボードを演奏していた経験もあるN響ハーピスト・早川りさこと出会い、ハープという楽器のおもしろさ、知られざるその音色の奥深さについて語り合いました。 □ 「ミュージシャンたち、N響へ行く」は、普段はポップスのフィールドで活躍するミュージシャンたちが、N響の楽員たちと語らったり、リハーサルの現場やコンサートを訪れたりすることで、彼らの視点で、クラシック音楽の隠れた魅力を引き出していく連載企画です。 ※このコンテンツは音声でもお楽しみいただけます。 “琴線に触れる”を体現した、ハープという楽器。 早川りさこ(以下、早川):今日はN響の練習場においで下さってあり

    #2 ハープってどんな楽器? 現代音楽と通じる知られざる音色。|みんなのN響アワー|NHK交響楽団
  • 不可解に歪に。ラベリングをすり抜ける4人組バンド んoonが新作『Jargon』を語る | SENSA インタビュー

    んoonは不思議なバンドである。ヴォーカル、ベース、キーボード、ハープという4人編成。ハーピストを擁するというのがユニークだし、メンバー幾人は結成以前にノイズをやっていたという背景もおもしろい。いったいどんな前衛的なサウンドを鳴らしているのかと思いきや、そんな彼らから出てくる音楽は、ハイエイタス・カイヨーテやムーンチャイルドといった新世代ソウルバンドにも近い、洒脱なポップソングという一面も持っている。とはいえ、複雑なビート感覚や緻密に構築されたアンサンブルは、「ポップス」や「R&B」と言い切られることを拒否しているようでもある。いずれにせよ、彼らから醸し出されている不可解な歪さこそが、インディーシーンのアーティストたちからも支持を受けている理由のひとつであることは間違いない。 んoonが3作目となるEP『Jargon』をリリース。ラッパーのvalkneeをフィーチャーした「Lobby」を筆

    不可解に歪に。ラベリングをすり抜ける4人組バンド んoonが新作『Jargon』を語る | SENSA インタビュー
  • ケルティック・ハープの歴史 | ケルトの笛ブログ

    Astra Thor氏による「ケルティック・ハープ」についての解説記事を、当店でおなじみの翻訳家・村上亮子さんの翻訳でお届けします。 原文:Celtic Harp History: The Story Of The Celtic Harp – Lark in the Morning 「天国に流れるのは黄金のハープの音色」と言われています。ハープには今も神秘的な雰囲気があります。普通の人はオーケストラ以外で当のペダル・ハープを見たことがないだろうし、 アイリッシュ・ハープを聞いたことがない人もいます。Lark in the Morning楽器店で働き始めたころ、私の音楽の知識は表面的なものでしたが、ペダル・ハープについては学校で習ったことがありました。初めてアイリッシュ・ハープを見たのはLark in the Morning楽器店に来てからでした。様々な小さなハープに心を動かされ、私はケル

    ケルティック・ハープの歴史 | ケルトの笛ブログ
  • 『オーバーフラハトライア(アレマニックライア)完成!』

    アレマニックライアの1号機が完成! ドイツのオーバーフラハトで出土した6世紀頃のライアをベースに作りました。オリジナルの楽器はかつてベルリンの博物館に保存されていたのですが、第二次大戦中にソ連軍によって破壊されたと言われています。幸いなことに写真やレプリカが作られていたので、現在でも同じモデルの楽器が作れます。 モンタギューによると、この楽器はビザンツ帝国にいたアレマン人が奏でていたそうです。英国のサットン・フー遺跡から出土したライアもこれと同様の楽器でした。古英語文学のベーオウルフやウィードシースに現れる hearpan はハープではなく、このライア(アングロ・サクソンライア)だと考えられています。 古代ギリシアのリラは亀の甲羅に動物の皮を張り、2のアンテロープの角でできたアームを付け、上部で2のアームをつなげるヨークを取り付けてそこに弦を張るものでした。亀の甲羅やアンテロープの角の

    『オーバーフラハトライア(アレマニックライア)完成!』
  • この喫茶店の名前を見て「半導体屋か?」と思う者と「HIPHOPか?」と思う者に分かれるらしい

    孵化せず死んだ可能性の卵 @solid_kumaaa 不純喫茶ドープ、お会計はキャッシュレスらしい。PayPayいま残高がないので撤退 ニトロコーヒーが気になる

    この喫茶店の名前を見て「半導体屋か?」と思う者と「HIPHOPか?」と思う者に分かれるらしい
  • ロゴ一筋20年。これまでの歩み 〜セルフブランディングで活動のステージを上げていく〜

    『ロゴデザインのコツ プロのクオリティに高めるための手法65』(BNN)を出版したばかりのさとうコージィさんをお迎えし、ロゴに特化したキャリア設計についてお話を伺います。 ロゴ制作の話ではありませんのでご注意ください。 ロゴ一筋20年。これまでの歩み 〜セルフブランディングで活動のステージを上げていく〜 ロゴデザインに特化させた理由と、仕事獲得までにやったこと。 さらに、活動のステージを上げていくために何をしてきたのか… これまでの歩みを振り返りながら、現状を打破してよりやりたい仕事ができるようになりたいと考えている視聴者のみなさまのヒントになるお話ができればと考えています。 出演 さとうコージィグラフィックデザイナー 宝塚造形芸術大学(現:宝塚大学)ビジュアルデザインコース卒業後、広告代理店勤務を経て2001年1月にコージィデザインスタジオ設立。2015年1月に株式会社コージィデザインと

    ロゴ一筋20年。これまでの歩み 〜セルフブランディングで活動のステージを上げていく〜
  • Meredith Monk: MEMORY GAME

  • ロシア・アヴァンギャルド 水野 忠夫(著/文) - 筑摩書房

    紹介 旧体制に退場を命じる如く登場し、社会主義革命と協調、やがてスターリン体制のなかで終焉を迎えた芸術運動。現代史を体現したその全貌を描く。解説 河村 彩 === 既存の価値観に対する攻撃とともに、ロシアでは20世紀初頭に産み落とされた前衛芸術。1917年の社会主義革命に先行したその活動は、芸術革命に呼応するものとして政治革命に同調し、昂揚する民衆のエネルギーに支えられて、芸術運動を展開してゆく。これがロシア・アヴァンギャルドと呼ばれる運動である。しかしそれはやがて、スターリン体制から「形式主義」として批判され、芸術の論理によらず粛清され抹殺されてゆく。マヤコフスキー、マレーヴィチ、メイエルホリドなど、激しい時代を生きた芸術家たちの活動に光をあて、その再評価の嚆矢となった20世紀美術史の名著。 === 詩、文学、美術、演劇―― 革命を先導した芸術運動 === 【目次】 ⅰ〈革命〉まで--ロ

    ロシア・アヴァンギャルド 水野 忠夫(著/文) - 筑摩書房
  • 土屋昌巳が「一番伝えたかった」“教授”じゃない坂本龍一の姿 「立場が逆転した日」の記憶

    ロックバンド・一風堂のボーカルで、1982年に『すみれ September Love』を大ヒットさせた土屋昌巳(70)が、ENCOUNTに亡き坂龍一さん(享年71)への思いと自身の「今」を語った。かつて同じバンドで活動した坂さんとの思い出は数多く、その生きざまに影響を受けてきたことを明かした。 ロックバンド・一風堂のボーカルで、1982年に『すみれ September Love』を大ヒットさせた土屋昌巳(70)が、ENCOUNTに亡き坂龍一さん(享年71)への思いと自身の「今」を語った。かつて同じバンドで活動した坂さんとの思い出は数多く、その生きざまに影響を受けてきたことを明かした。(取材・文=福嶋剛) 坂さんが亡くなって約1か月。土屋はしみじみと言った。 「『教授(坂さん)の思い出を語ってほしい』と言われた時、僕が一番みなさんに伝えたかったことがあります。それは、YMO時代や

    土屋昌巳が「一番伝えたかった」“教授”じゃない坂本龍一の姿 「立場が逆転した日」の記憶
  • Pieces of Treasure / Rickie Lee Jones (Modern Recordings)

    ピーシズ・オヴ・トレジャー/リッキー・リー・ジョーンズ 今年に入ったばかりのころ、ちょっと驚きの、でもとてもうれしいニュースが届いた。リッキー・リー・ジョーンズが2019年の『キックス』以来となる新作アルバムを出す、内容的には、なんと全編“グレイト・アメリカン・ソングブック”と呼ばれるスタンダード・チューンのカヴァーものになる、と。で、先行シングルとしてディーン・マーティンでおなじみの「ジャスト・イン・タイム」のカヴァーが公開されて。 なんでもリッキー・リーは近ごろ、初期2作のプロデュースを手がけたラス・タイトルマンと電話したりランチ・ミーティングしたりする機会が多かったそうで。そんなとき、タイトルマンが「ジャズ・アルバムやろうぜ」とぐいぐい迫り続け、その圧に気圧されたか(笑)、リッキー・リーもやがてそれを承諾。ロブ・マウンジー(ピアノ)、ラッセル・マローン(ギター)、デヴィッド・ウォン(

    Pieces of Treasure / Rickie Lee Jones (Modern Recordings)
  • なぜフィルムで写真を撮るのか?その本当の魅力とは?【フィルムとデジタルの白黒写真の違いを実写比較】

    キヤノン・ニコン・ミノルタ・オリンパス・ペンタックス・コンタックス・リコー|フィルム銀塩一眼レフ・コンパクトカメラの中古カメラカタログ通販 フィルムカメラ人気復活って言うけど、デジタルよりフィルムのほうが綺麗に撮れるの? デジタルカメラ全盛のこのご時世に、フィルムカメラで撮影する銀塩写真を趣味にしていると、今更ながら、こんな疑問が頭をよぎります。 「なぜ、いまさらフィルムカメラで写真を撮っているのか?デジカメの方が綺麗に撮れるに決まっているのに!?」 ってね。 最新の35mmフルサイズデジタルカメラの画像センサーなら、画素数も2,000~4000万画素以上ありますので、画素数に換算すると1,000万画素程度であろうと言われている35mmフィルムなど、足元にも及びません。 しかしながら、写真は画素数だけで決まるものではありません。 高精細でシャープな写真は「綺麗」ではありますが、「美しい写真

    なぜフィルムで写真を撮るのか?その本当の魅力とは?【フィルムとデジタルの白黒写真の違いを実写比較】
  • K-3 Mark III Monochrome 実写レビュー

    PENTAX K-3 Mark III Monochrome / SHOOTING REPORT vol.1 vol.2 vol.3 vol.4 vol.5 vol.6 vol.7 これはK-3 Mark IIIをベースとし、センサー部のカラーフィルターを物理的に省いて、モノクロ撮影に特化させたカメラです。性能比較などの次元を超越した、全く別のステージに立つ孤高の一眼レフです。結論から申し上げれば、表現の手段として写真というメディアを選んだ方が、手放せなくなるカメラに仕上がっています。このカメラはカラーで撮影することができません。オレンジ色の美しい夕日も透過光で輝く新緑も、当然見たままには写りません。ファインダーに映る美しい実像はカラーでも、撮影される写真はもれなくモノクロです。カラーという要素から解放されることで、物の形や光と影に目が行くようになり、それだけで表現ができる被写体を探し回る

    K-3 Mark III Monochrome 実写レビュー
  • 正倉院「聖語蔵」は13世紀中ごろの建築 初の本格調査で確定:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    正倉院「聖語蔵」は13世紀中ごろの建築 初の本格調査で確定:朝日新聞デジタル
  • 【第4回】競技プログラミングはITエンジニアをどう鍛えるか | GeeklyMedia(ギークリーメディア) | Geekly(ギークリー) IT・Web・ゲーム業界専門の人材紹介会社

    プログラミングのスキルは、ウェブをはじめシステム開発の業務に欠かせないものですが、それ自体を「競技」として楽しみ、練習を通じて上位を目指すという世界もあります。そんな競技プログラミングにおいて「強くなる」ことは業務におけるプログラミングスキルの向上に関係があるのか、そもそも人間にとって「学び」とは何なのか、日語で参加できる競技プログラミングのコンテストを定期的に開催するAtCoder株式会社の高橋直大さんと青木謙尚さんが、株式会社一休でウェブシステム開発に携わる伊藤直也さん、所澤友大さんと語ります。 ・伊藤 直也さん / 株式会社 一休 執行役員 CTO 新卒入社したニフティ株式会社でブログサービス「ココログ」を立ち上げ、CTOを務めた株式会社はてなでは「はてなブックマーク」などの開発を主導。グリー株式会社では統括部長としてSNSを担当した。2016年4月、一休に入社し執行役員CTOに就

  • 令和5年度さいたま市民大学文学Ⅱコース「文字・言葉遊びの文学史──言語遊戯・祈り・アート」|さいたま市生涯学習情報システム

  • 企画展「顕神の夢」川崎市岡本太郎美術館で - “霊性の尺度”から江戸〜現代の日本美術を捉えなおす

    企画展「顕神の夢 ─幻視の表現者─ 村山槐多、関根正二から現代まで」が、神奈川の川崎市岡太郎美術館にて、2023年4月29日(土・祝)から6月25日(日)まで開催される。その後、栃木・足利市立美術館や福岡・久留米市美術館などを巡回する。 人間を超越した「何か」がもたらす美術中園孔二 《無題》 2014年 個人蔵 ©Koji Nakazono, Nakazono Family Courtesy of Tomio Koyama Gallery人間を超越した「何か」にまつわる非合理的で直接的な経験が、表現者を触発する場合がある。明晰には捉えがたい「何か」への憧憬は、ある意味で信仰心の発露に喩えられるものの、しかしこれを求めて制作を行うほど、この「何か」は、表現者の手からこぼれ落ちてゆく。人間を超越した「何か」とは、表現者にとって、自らのもとにやってくるのを待つほかない対象であるといえる。 関根

    企画展「顕神の夢」川崎市岡本太郎美術館で - “霊性の尺度”から江戸〜現代の日本美術を捉えなおす
  • 特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」国立科学博物館で - 科学や歴史などの視点で和食を解説

    特別展「和 ~日の自然、人々の知恵~」が、東京・上野の国立科学博物館にて、2023年10月28日(土)から2024年2月25日(日)まで開催される。その後、全国を巡回する。 科学や歴史など多角的視点で「和」の魅力に迫る奈良時代の貴族の宴会料理の再現模型 奥村彪生監修 奈良文化財研究所蔵「和」にフォーカスを当てる特別展「和」は、バラエティ豊かな標や資料とともに、科学や歴史など多角的な視点から和の魅力に迫る展覧会。日列島の自然が育んだ多様な材や、人々の知恵・工夫によって生み出された技術、和歴史的変遷と未来について目を向け、身近なようで意外と知らない和の世界を紐解いていく。 魚、野菜など多様な日材マグロの実物大模型(2020年の展示風景) 国立科学博物館蔵まず注目したいのは、和に用いられる材の多様性。の基となる水、キノコ、山菜、野菜、海藻、魚介類と、世界でも

    特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」国立科学博物館で - 科学や歴史などの視点で和食を解説
  • 『三省堂国語辞典から 消えたことば辞典』出版記念対談 その3 | 『三省堂国語辞典から 消えたことば辞典』出版記念対談(三省堂 辞書編集部) | 三省堂 ことばのコラム

    「コルサージュ」は早く削ってもよかった? 見坊:『三省堂国語辞典』から消えた項目の中で、「この言葉はもっと早い版で削ってもよかったのではないか」と思った項目というのは、それほどなかったですね。 飯間:ここはご遠慮なく、率直に指摘していただきたいんですが(笑)。 見坊:そうおっしゃいましても(笑)。ただ、たとえば服飾関係の項目はどうでしょう。「コルサージュ」(女性用の胴着。p.88)、「スリーマー」(女性用の少し長めの肌着。p.119)なんかは最新版の第八版で削除されましたが、これらの言葉がいつ頃まで一般的だったのか、私にはなかなかピンと来ません。 飯間:「コルサージュ」も「スリーマー」も1950年代、60年代頃までは比較的使われたと思います。お祖父さま(見坊豪紀先生)は戦前の岩波文庫から「コルサージュ」の例を採集されていますね。でも、21世紀の『三省堂国語辞典』にふさわしいかと言われれば疑

    『三省堂国語辞典から 消えたことば辞典』出版記念対談 その3 | 『三省堂国語辞典から 消えたことば辞典』出版記念対談(三省堂 辞書編集部) | 三省堂 ことばのコラム
  • 研修コンテンツ「JAPAN+D SCHOOL」を公開しました|JAPAN+D

    みなさん、こんにちは!JAPAN+Dの橋です。 私は、2017-2019年にかけて、国家公務員として初めて美術大学院(米国パーソンズ美術大学)に留学し、政策立案へのデザインアプローチ導入を研究し、帰国後は特許庁デザイン経営プロジェクトの推進やJAPAN+Dの立ち上げに関わってきました。 今回JAPAN+Dでは、省庁や自治体等の行政職員の皆様に向けて、政策立案へのデザインアプローチ導入の考え方を、オンラインで自分のペースで学べる研修プログラムである「JAPAN+D SCHOOL」を公開しましたので、ご案内させていただきます。 研修プログラム JAPAN+D SCHOOLの流れこのプログラムでは、JAPAN+DのValuesである「探索」「問い」「共創」 「改善」「実装」に沿って全6章の動画コンテンツを提供しています。 JAPAN+D SCHOOL 全6章のコンテンツ例えば、デンマーク政府機

    研修コンテンツ「JAPAN+D SCHOOL」を公開しました|JAPAN+D
  • 漢字の手書きは文章力の発達に独自の貢献をする―読み書き発達の二重経路モデルの提唱―

    大塚貞男 医学研究科特定助教、村井俊哉 同教授の研究グループは、公益財団法人日漢字能力検定協会が実施している日漢字能力検定(漢検)と文章読解・作成能力検定(文章検)の両方を受けた中高生の受検データを解析し、漢字の手書き習得が文章力の発達に独自の貢献をすることを明らかにしました。 研究では、漢字(読字、書字、意味理解)と文章(読解、作成)という2つの水準の読み書き能力の構造的関係性を調べました。その結果、漢字の書字の力が文章作成能力に影響していること、そして、漢字の意味理解の力は文章読解力に影響することで間接的に文章作成に寄与するが、書字の力がもつ直接的な影響力を代替することはできないことが明らかになりました。研究で提唱された読み書き発達の二重経路モデルは、早期のデジタルデバイスの利用が子どもの漢字の手書き習得に抑制的な影響を及ぼした場合、その影響が文章力の発達にまで及ぶ可能性を示す

    漢字の手書きは文章力の発達に独自の貢献をする―読み書き発達の二重経路モデルの提唱―
  • 日本の古典籍中の「赤気」(オーロラ)の記載から発見された宇宙変動パターンの周期性と人々の反応に関する記述 | 2023年度 研究成果 | 国立極地研究所

    の古典籍中の「赤気」(オーロラ)の記載から発見された宇宙変動パターンの周期性と人々の反応に関する記述 2023年4月27日 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 国立極地研究所 国立極地研究所の片岡龍峰准教授は、日の古典籍に残る、過去1400年にわたる「赤気」(オーロラの意)の記録から、太陽活動と地磁気の基的な変動パターンが読み取れることを明らかにしました。これは、将来起こりうる巨大フレアや巨大磁気嵐への備えとなる重要な知見です。 また、個々の古典籍について、改めて丁寧に見直していくことによって、興味深い記述・表現・絵図が幾つも残されていることも確認されました(図1に一例)。オーロラを見た当時の人々の反応の記録からは、その驚きの表現などに関して、時代によって変わらないこと、あるいは時代によって変わることについて、さまざまなヒントを伺い知ることができます。このような調査は、当時

    日本の古典籍中の「赤気」(オーロラ)の記載から発見された宇宙変動パターンの周期性と人々の反応に関する記述 | 2023年度 研究成果 | 国立極地研究所
  • 「CSS完全に理解した」Tシャツが完全にツッコミ待ち なぜこのデザインに?作者に聞いた(全文表示)|Jタウンネット

    斬新すぎる〝アフヌン〟に7.3万人騒然 上にギョーザ、下はチャーハン...「確実にアルコール入る」「真似したい」と話題

    「CSS完全に理解した」Tシャツが完全にツッコミ待ち なぜこのデザインに?作者に聞いた(全文表示)|Jタウンネット
  • 「CSS完全に理解した」Tシャツが完全に理解してるデザインだけど嫁には伝わらず不良品扱いされた話

    米谷昂@FastAPIガチ勢 @yoneya_fastapi 0からのプロジェクト設計が得意。FastAPIスポンサー。実務用FastAPIテンプレート公開中。エンジニア歴 14年 フリーランス5年目Python9年|FastAPI5年|React.js(ts)3年|AWS3年|Elasticsearch4年。仕事依頼はDMまで github.com/takashi-yoneya

    「CSS完全に理解した」Tシャツが完全に理解してるデザインだけど嫁には伝わらず不良品扱いされた話
  • 近代日本の視覚開化 明治──呼応し合う西洋と日本のイメージ | 展覧会 | 愛知県美術館

    近代日の視覚開化 明治──呼応し合う西洋と日のイメージThe Development of Visual Culture in the Meiji Era: The Japanese Response to Foreign Arts and Culture 江戸時代から明治という新時代への転換は、政治経済体制だけでなく、人々の生活や文化全般を含む、様々な状況を変容させました。造形活動の領域でもまた多彩な動向が生まれ、展開を見せました。西洋から入ってきた情報や技術、イメージは、当時の日の人々に新たな視覚──新たなものの見え方や見方、見せ方を開きました。「文明開化」は「視覚開化」でもあったのです。展では明治期の美術、工芸を多数所蔵する神奈川県立歴史博物館のコレクションを中心に、他の美術館や博物館・個人蔵の作品や資料を加えて、明治期特有の表現がみられる絵画・写真・印刷物・彫刻・工芸などを

  • 「釣りキチ三平生誕50周年記念展」開催決定! - 矢口高雄 公式ホームページ

    まずは速報です。「釣りキチ三平生誕50周年記念展」が2023年10月7日(日)から横手市増田まんが美術館で開催決定!詳細につきましては後ほど。 開催概要 【会場】 横手市増田まんが美術館 1階コンベンションホール 【会期】 2023年10月7日(土)~2024年1月28日(日) ※休館日 10月17日(火)、11月21日(火)12月19日(火)、2024年1月16日(火) 【開館時間】 10:00~18:00(※最終入場17:30) 【主催】 横手市増田まんが美術館/(一財)横手市増田まんが美術財団 企画展観覧料金 大人 1,000円/高校生 700円/中学生 500円/小学生 300円/未就学児 無料 次女かおるの思わせぶりtweetで不必要に煽ってしまった感があり申し訳ありませんでした (笑)。マスコミからのお問い合わせも有り焦りました。でも新アニメ化も全く動いていないわけではないので

  • 寿命迫るボイジャー2号、電気系の変更で科学機器運用を2026年まで延長。引き続き星間空間のデータを取得 | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 1977年に打ち上げられたボイジャー2号は、地球から200億km以上離れた星間空間を飛行していますが、現在も科学機器を用いて取得したデータを我々の元へ送り続けています。 しかし、45年を越えて続くミッションもそろそろ終わりが見えてきています。と言うのも、ボイジャーが搭載する放射性同位体熱電発電機(RTG)からの電源供給が終わりに近づいているから。 ボイジャー2号はすでに、消費電力を節約するため、飛行に不可欠ではないヒーターなどの一部システムをオフにしていますが、それでも早ければ2024年には5つある科学機器のうちひとつを停止しなければならない段階に達していました。 ボイジャーに搭載されるRTG (NASA/J

    寿命迫るボイジャー2号、電気系の変更で科学機器運用を2026年まで延長。引き続き星間空間のデータを取得 | テクノエッジ TechnoEdge
  • 大江健三郎論を公開します|いぬのせなか座

    初出:『いぬのせなか座1号』いぬのせなか座、2015年 レイアウトと絡むところもあり、紙面PDFとなります。 見開きと単ページ、いずれも内容は同一です。 要旨は以下。 テキストは、大江健三郎(一九三五−)の小説作品、とりわけ『水死』(二〇〇九)を、小説制作に伴う思考の問題をパフォーマティブに扱ったテキストとして分析する(ないしは相応の分析言語を制作する)。その際、大江が駆使していることで知られる「擬似私小説的手法」……書き手と語り手が混同され、過去作で組み立てられたフィクションが現実のものとして想起され、「私」の書き直しが土地や社会の巨大な神話へとゆれひろがっていくという、彼の達成したその技法を、小説という表現方法の内的性質を極端に発達させたものとして、考えていく。これは、テキストで用いられる私が、小説という表現方法を、書くたびに生まれる言語表現主体に関する情報の、ひたすらな書き直しに

    大江健三郎論を公開します|いぬのせなか座
  • 「iTunes Music Store」の誕生から20年。ストリーミング全盛の時代、音楽はいかに“ヘドロ”のような存在と化したのか

  • OKMusic

    サービス終了のお知らせ 2024年3月31日(日)をもちまして、『OKMusic』の運営を終了いたしました。 長きにわたりご愛顧いただきありがとうございました。 これまでご利用いただいておりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、 ご理解のほどお願い申し上げます。 なお、ご登録いただきました皆様の個人情報はお問い合わせ対応の為、一定期間保管した後、消去いたします。

    OKMusic
  • 音楽と心の科学史 - 春秋社 ―考える愉しさを、いつまでも

  • 「ギターソロはもういらない?」日本で議論呼んだNYタイムズ記事を完全翻訳 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    左からジミ・ヘンドリックス、エディ・ヴァン・ヘイレン、エイドリアン・レンカー(Photo by Mark and Colleen Hayward/Getty Images, Larry Marano/Getty Images, Burak Cingi/Redferns) 昨年5月、日のネット上で物議を醸した「若者がギターソロ飛ばす問題」。事の発端はニューヨーク・タイムズ紙の記事における、「今年(2022年)のグラミー賞で"ロック"カテゴリーのノミネート曲にギターソロがほとんどない」というショッキングな指摘だった。 ところが実際のところ、取り沙汰された同紙のコラムは、ギターソロのオワコン化をひたすら嘆くようなものではない。むしろ、グラミー賞云々のくだりは話のまくらに過ぎず、筆者はいまもギターソロが進化を遂げていると主張しており、思わぬジャンル/場所で生き続けていることに希望も見出している(

    「ギターソロはもういらない?」日本で議論呼んだNYタイムズ記事を完全翻訳 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • vol.4 ゾロアスター教とソクド人 奈良県立大学ユーラシア研究センター(著/文) - 京阪奈情報教育出版

    発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。 商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。 サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。 これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 版元ドットコムは、Amazonアソシエイトとして適格販売によりアフィリエイト収入を得ています。 プライバシーポリシーはこちら

    vol.4 ゾロアスター教とソクド人 奈良県立大学ユーラシア研究センター(著/文) - 京阪奈情報教育出版
  • サマラ・ジョイが語る「歌声の秘密」 ジャズボーカルの新星が夢を叶えても学び続ける理由 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    ショウケース・イベント「SAMARA JOY Special Showcase」より(Photo by Eiji Miyaji) グラミー賞の最優秀新人賞、最優秀ジャズ・ボーカル・アルバムの2部門を受賞したことで一躍注目を集めることになったサマラ・ジョイ(Samara Joy)。2021年のデビュー作の時点でジャズ界隈では話題になっていたが、グラミーにより一気に知名度は跳ね上がった。そんな彼女が3月にプロモーション来日、恵比寿BLUE NOTE PLACEでショウケース・イベントを行った。 「トラディショナルなジャズを復活させた」「ヴェルヴェットのような歌声」「TikTokで人気」といった言葉で語られる彼女の音源や動画はもちろんチェックしていたので、それなりに魅力をわかっているつもりだった。それなのに、実際にその声を初めて生で聴いたとき、あまりの凄さに圧倒されてしまった。はっきり言って「上

    サマラ・ジョイが語る「歌声の秘密」 ジャズボーカルの新星が夢を叶えても学び続ける理由 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • 「コイツ走るぞ!」戦前の日産消防車“高輪の名車”が見事復活! 後日お披露目も | 乗りものニュース

    今後、都内各所で走る姿を見られるようになるかも。 70年以上前に生まれた国産消防ポンプ自動車の第1号 日産自動車は2023年4月27日(木)、東京消防庁が保管してきた「ニッサン180型消防ポンプ自動車」を走行可能な状態にまで再生したと発表しました。 車両は6月15日~18日にかけて東京ビックサイトで開催される「東京国際消防防災展 2023」で展示する予定で、イベント初日には最後の仕上げ作業となる「ホーン取り付け」と合わせてお披露目するそうです。 拡大画像 再生が完了し自走できるようになった「ニッサン180型消防ポンプ自動車」(画像:日産)。 かつて日産が製作した「ニッサン180型消防ポンプ自動車」は、格的な国産消防ポンプ自動車の第1号と言われるもので、1941(昭和16)年に大田区の蒲田消防署に配置され、戦時中は空襲火災の消火活動などで力を発揮したとのこと。その後、1945(昭和20)

    「コイツ走るぞ!」戦前の日産消防車“高輪の名車”が見事復活! 後日お披露目も | 乗りものニュース
  • 『パワーポイント・デザインブック』はパワポの本? それともデザインの本? その謎を明かす ~著者の山内さんが語る、本書製作までの道のり | gihyo.jp

    パワーポイント・デザインブック』はパワポの? それともデザインの? その謎を明かす ~著者の山内さんが語る、書製作までの道のり 2022年11月10日に発売された『パワーポイント・デザインブック 伝わるビジュアルをつくる考え方と技術のすべて』は、工夫が散りばめられた誌面デザイン、わかりやすいテキストと図解、そして圧倒的物量(432頁)と網羅的な解説で高い評価を得ています。 図1 『パワーポイント・デザインブック』 ただ、書のタイトルを見て、次のような疑問が浮かんだ人もいるのではないでしょうか。「⁠これはパワーポイントなのか、それともデザインのなのか?」と。 そこで今回のインタビューでは、前身となった同人誌PowerPoint Re-Master』にまでさかのぼって、『⁠パワーポイント・デザインブック』とは何者なのかを明らかにしたいと思います。 話し手::山内俊幸(やまうち

    『パワーポイント・デザインブック』はパワポの本? それともデザインの本? その謎を明かす ~著者の山内さんが語る、本書製作までの道のり | gihyo.jp
  • 創作のための呪術用語辞典 朝里 樹(監修) - 玄光社

    初版年月日 2023年6月23日 書店発売日 2023年6月23日 登録日 2023年4月27日 最終更新日 2024年1月24日 紹介 『呪術廻戦』などのマンガやアニメを通じて、この世界に興味を持つ人が増えてきている今、「呪術についての様々な情報を知りたい」あなたや、「呪術のエッセンスを自作の小説やマンガなどに取り入れたい」というクリエイティブなあなたに、ぴったりの用語解説辞典です。 安倍晴明、両面宿儺、空海、役小角、卑弥呼、果心居士、望月千代女…呪術にまつわるあらゆる用語から、伝説や伝承、神話、稀代の呪術者・超能力者まで、1500ワード以上を解説。また創作に使いたい人にとって重要な「呪術的能力」や「異能者たち」が素早く見つかる検索性も重視。頭から読んでも、検索による拾い読みでも、楽しめる一冊です。 目次 ◎陰陽道系 安倍晴明伝説、セーマンドーマン、陰陽師、五芒星、祭祀、陰陽五行、式神、

    創作のための呪術用語辞典 朝里 樹(監修) - 玄光社
  • 中国で古代レンガを収集するコレクター その数3000個近く

    【4月21日 CNS】中国・陝西省(Shaanxi)西安市(Xi’an)でコレクターとして知られる謝涛(Xie Tao)氏は、これまで3000個近くの古代のレンガを収集している。 唐と宋の時代には、古いレンガを使って硯(すずり)を作る趣味を持つ文人や書道家も多かったとされる。それより以前の秦と漢の時代以降、ほぼすべての時代から古代レンガが見つかっており、そこに刻まれた碑文の内容や書体も豊富であることから、古代レンガにはかけがえのない学術的価値がある。 謝氏は、書道への興味から古代レンガを集め始め、それから碑文に関心を持ち、さらに碑文の書体のなぞに引きつけられたという。 謝氏が集めた古レンガは漢代から明・清代にかけてのものが多く、時代の変化に伴って書体も変化し、次第に楷書に変わっていく。謝氏の書道も、古代のレンガからインスピレーションを得ることがよくあるという。 謝氏が収集したレンガのうち、

    中国で古代レンガを収集するコレクター その数3000個近く
  • 意外と面白い高崎を、歩いて楽しむことのすすめ - SUUMOタウン

    著: 荻原貴男 JR高崎駅から20分ほど歩いた場所で、REBEL BOOKS(レベルブックス)という小さな屋を営んでいる。お客さんの中には、初めて高崎に来るという人も少なくないので、知りたい人には可能な限り、おすすめスポットを伝えるようにしている。 紙の実体がある方が行動を促すので、高崎の街を歩いて楽しむためのこんなマップを作って配ってもいる。 REBEL BOOKSで作成しているマップ。個人的に当におすすめできる店しか載せていないので、どこに行っても大丈夫。理由があって載せていない良い店もあります、席数が少ないとか これを見ながらいい店・いい場所の話をしていると「高崎、面白い町ですね」という反応が返ってくる。そう、高崎、意外と面白いのだ。 ところで僕はほとんど無意識的に、「面白い」の前に「意外と」という言葉を添えている。それは、30歳ぐらいまで自分自身が高崎をあまり面白いとは思ってい

    意外と面白い高崎を、歩いて楽しむことのすすめ - SUUMOタウン