タグ

Beatlesに関するfunaki_naotoのブックマーク (237)

  • Mind Games (The Ultimate Collection) / John Lennon (Capitol)

    マインド・ゲームス(ヌートピア宣言) アルティメイト・コレクション/ジョン・レノン 先月のポール・マッカートニー&ウイングスの『ワン・ハンド・クラッピング』が出て大いに盛り上がったわけですが。今月はこちら。ジョン・レノン。1973年のソロ4作目を拡張した『マインド・ゲームス(ヌートピア宣言)アルティメイト・コレクション』。出ましたー。 いつもながら、いろいろなフォーマットで出ていて。いちばん豪勢なやつが6CD+2ブルーレイ+9LP+ホログラム処理されたピクチャーEP+オノ・ヨーコによる1966年のアート作品『デンジャー・ボックス』とジョンによる1968年のキャンヴァス・アート『ユー・アー・ヒア』の証明書付きレプリカ+インタビューやメモラビリア満載のブックレット+豪華ハードカヴァー・ブック+ポスターや宣伝用ポストカードのレプリカ+繊細にデザインされたリヴァプールと東京の地図+ヌートピア国民セ

    Mind Games (The Ultimate Collection) / John Lennon (Capitol)
  • インドとビートルズ その3 - 本と奇妙な煙

    ビートルズ到着 ドノヴァン 曲を書きまくるジョンとポール マジック・アレックス 脱出、ぶちまけるジョン ヨーコ登場、バンド崩壊 前回の続き。 インドとビートルズ: シタール、ドラッグ&メディテーション 作者:アジョイ・ボース 青土社 Amazon ビートルズ到着 ビートルズが遂に到着すると、アシュラムは大きな興奮に包まれる。 (略) ジョンとジョージがマハリシと共に入場(略)マハリシは(略)2人を歓迎してから、何も特別なことが起こらなかったかのように、いつもの講義を始めた。ナンシーはまっすぐ前を見て、ジョージの艶やかで清潔な、美しくカットされた肩まで届く長い髪を観察した。隣に座る優美な女性はパティ(略)その隣はパティにそっくりな妹のジェニー。3人目の女性は、ジョンのシンシアだ。眼鏡をかけてはいたが、3人のなかで一番美しいのはシンシアだった。その隣はジョンで、ナンシーによれば、おばあさん眼

    インドとビートルズ その3 - 本と奇妙な煙
  • インドとビートルズ その2 - 本と奇妙な煙

    『サージェント・ペパーズ』、「ハレ・クリシュナ」 ポールがLSDを絶賛、ジョージは拒否宣言 マハリシ登場 エプスタイン死去 反体制派のマハリシ批判、ヨーコの存在 ミア・ファロー 前回の続き。 インドとビートルズ: シタール、ドラッグ&メディテーション 作者:アジョイ・ボース 青土社 Amazon 『サージェント・ペパーズ』、「ハレ・クリシュナ」 ビートルズを再始動させることができるのは、ポールしかいなかった。(略) アフリカのサファリ旅行からロンドンに戻る機内で、彼は次のアルバムの斬新なアイディアを思いつく (略) 「ビートルズでいることに、僕らはうんざりしていた。(略) 突然、飛行機の中で思いついたんだ。僕らでいるのをやめてはどうかって。(略)別の自分たちを作ったらどうかって。別のバンドとしてのペルソナを実際に演じることほど、面白いことなんて無いよね」 (略) ポールの奇怪な計画は(略)

    インドとビートルズ その2 - 本と奇妙な煙
  • ザ・ビートルズ vs ジェームズ・ボンド | ele-king

    ジョン・ヒッグス(著)浅倉卓弥(訳) 2024/2/26 体 3,500円+税 ISBN:978-4-910511-67-2 Amazon お決まりの美辞麗句に飽き飽きしている大人のための 読み応えたっぷりの、ビートルズ/ジェームズ・ボンドの物語 21世紀の現在も圧倒的な人気と影響力をほこる、 20世紀のイギリスが生んだ二大ポップ・カルチャーを挑発的に描き、 英各メディアから絶賛された、画期的なノンフィクション 1962年10月5日、まったく同じ日にビートルズのデビュー・シングルは店頭に並び、007シリーズの映画一作目『ドクター・ノオ』が封切られた。まったく同じ日に登場した英ポップ・カルチャーの二大巨頭は、かたや「愛」、かたや「殺しのライセンス」、かたや「労働者階級」、かたや「上流階級の作者によるフィクション」、かたや「モップヘアー」にかたや「七三分け」、何から何まで正反対だった……しか

    ザ・ビートルズ vs ジェームズ・ボンド | ele-king
  • インドとビートルズ シタール、ドラッグ&メディテーション - 本と奇妙な煙

    マハリシを揶揄したシャンカル LSD体験、バーズのシタール指南 『ラバー・ソウル』 ポール、遂にLSD体験 ラヴィ・シャンカル マニラでの恐怖体験 キリスト発言 インドとビートルズ: シタール、ドラッグ&メディテーション 作者:アジョイ・ボース 青土社 Amazon マハリシを揶揄したシャンカル 一九六八年三月クアラルンプールをツアー中(略) ラヴィ・シャンカル(略)『ビートルズからグル呼ばわりされ続けるのには怒りを覚える。これは搾取だ』と、彼は先週当地の記者に語った」 (略) スカンヤ・シャンカルは、亡くなった夫がマハリシを密かに揶揄していたと明かす。「彼は物真似が上手で、よくマハリシのしゃべり方や、あの有名な笑いを真似て、みんなを笑いの渦に巻き込んでいました」(略) マハリシが、超越瞑想を西洋に売ることにより世界に一大帝国を築いた事実に、夫が時々驚きの表情を見せていたとも言う。「シター

    インドとビートルズ シタール、ドラッグ&メディテーション - 本と奇妙な煙
  • 初期ビートルズ音楽の魔法のエッセンスがより濃密になった入門編、『赤盤』の新装版 | TURN

    1962年のデビューから1969年の解散以降も、時の洗礼をものともせず今なお世界中で聴き継がれているビートルズの音楽は、それ自体が録音技術の高度化を基にしたポピュラー音楽における創造性の追究と革新への挑戦であったと同時に、音楽の聴取環境の変化の歴史とも軌を一にする。特に60年代前半における「ステレオ盤」は立派なサウンド・システムを自宅に完備するクラシック音楽やジャズの好事家向けとして存在し、ビートルズに熱狂した当時のティーンエイジャーのような一般的なリスナーが夢中になっていたのはモノラル盤の音だった。ビートルズのほとんどの音源もリリース当初からステレオ/モノラル両盤発売されていたものの、1967年ごろまではメンバー自身もモノラル盤を重視していたようだ。 1987年のオリジナル・アルバム初CD化ではデビュー作から4枚目の『Beatles For Sale』まではモノラル、『Help!』以降は

    初期ビートルズ音楽の魔法のエッセンスがより濃密になった入門編、『赤盤』の新装版 | TURN
  • Apple和解記念! ポール・マッカートニー発掘インタビュー「お前ぶっちゃけ、日本人のこと嫌いだろ?」 - YAMDAS現更新履歴

    前回からちょっと空いてしまったが、以前予告した通りポール・マッカートニーのインタビューを取り上げる。今日の画像は Wikimedia Commons より。 以前からタイミングを計っていたのだが、昨年末アップルとアップル・コンピュータの和解が近いという噂をどこかで読み、そのときに公開しようと思っていたのだ。そしてご存知の通りそれが実現したわけだが、まさかそれまでにアップル・コンピュータの名前からコンピュータが抜けているとは思わなかったな。 今回取り上げるのはロッキング・オン1990年3月号に掲載されたインタビューである。彼のファンならピンと来るだろうが、ソロとしては初めて、ビートルズ時代からおよそ四半世紀して実現した彼の来日公演の直前に行われたものである。 ええっ、何でそれまで来日公演がなかったの? と思う方もいるかもしれないが、そのあたりについても触れてます。 インタビュアーは児島由紀子

    Apple和解記念! ポール・マッカートニー発掘インタビュー「お前ぶっちゃけ、日本人のこと嫌いだろ?」 - YAMDAS現更新履歴
  • AI乱用への警鐘?...気持ち悪すぎて「見るに堪えない」ビートルズ「最後の新曲」のミュージックビデオの罪

    <これではビートルズへの冒瀆。技術の進化に乗じて、今は亡きジョンとジョージを引っ張り出した監督の罪深さについて> ジョン・レノンが踊っている。ビートルズのほかのメンバーが楽器を弾き歌う横で、お調子者のレノンはご機嫌な様子で跳ねるように踊る。 だが何かがおかしい。両手をイルカのひれみたいにパタパタさせ、妙な角度に曲げたかと思うと、窓でも拭くように宙で円を描く。体と頭の動きも微妙にずれる。手拍子のリズムが取れない聴衆のように、乗りが不自然だ。 これは「ビートルズ最後の新曲」と銘打って発表された「ナウ・アンド・ゼン」のミュージックビデオの一場面。ビデオは追憶の旅として幕を開け、存命のポール・マッカートニーとリンゴ・スターの映像を、今は亡きレノンとジョージ・ハリスンの昔の映像と交互に見せる。 しかし監督のピーター・ジャクソンは歳月をさかのぼるだけでは飽き足らず、消してしまいたかったらしい。 80代

    AI乱用への警鐘?...気持ち悪すぎて「見るに堪えない」ビートルズ「最後の新曲」のミュージックビデオの罪
  • ビートルズ最後の新曲を可能にした「デミックス」はもっと可能性がありそう - 森の掟

    ビートルズが最後の新曲としてリリースした「ナウ・アンド・ゼン」。 ジョン・レノンが遺したデモ音源から歌声だけを抜き出し、ポールとリンゴがベースやドラムを演奏し、そこにジョージが生前録音していたギターを重ねることで完成したという、時空を超えてメンバーが最後の共同作業をおこなった新曲。 実はジョンのデモ音源は、1994年にはオノ・ヨーコからポールらに託されていたんだけど、その時代のテクノロジーでは、デモ音源から声だけを抜き出すことができず、ずっとお蔵入りになっていたという。 今回、AI技術の進化により、デモ音源からピアノと声を分離することに成功したため、「ナウ・アンド・ゼン」のプロジェクトが一気に進んだ。 この技術は「デミックス」といって、ビートルズのアルバム『リボルバー』を2022年に生まれ変わらせたのと同じ手法。 今回「ナウ・アンド・ゼン」と同じタイミングでリリースされたいわゆる赤盤・青盤

    ビートルズ最後の新曲を可能にした「デミックス」はもっと可能性がありそう - 森の掟
  • ‘It will change the way we think about their story’: mythical archive of ‘first Beatles historian’ comes to light

  • 1962-1966: The Red Album + 1967-1970: The Blue Album (2023 Remixed and Expanded Edition) / The Beatles (Apple Records/Universal Music Group International)

    Disc Review 1962-1966: The Red Album + 1967-1970: The Blue Album (2023 Remixed and Expanded Edition) / The Beatles (Apple Records/Universal Music Group International) 1962-1966(赤盤)+1967-1970(青盤)/ザ・ビートルズ 昔、大滝詠一さんから聞いた話。細部までは思い出せないのだけれど。確か高校生のころ、オーディオ系の部活に入っていた時期が一瞬あって。ステレオセットを自作したものの。時間がなかったのかお金がなかったのか、スピーカーをひとつしか作れず、とりあえずのそのひとつだけのスピーカーでビートルズの「オール・マイ・ラヴィング」を再生してみたら、ステレオの左チャンネルしか聞こえず、歌のないカラオケ状態の演奏にな

    1962-1966: The Red Album + 1967-1970: The Blue Album (2023 Remixed and Expanded Edition) / The Beatles (Apple Records/Universal Music Group International)
  • 『 グラフィック・ビートルズ』刊行記念 ビ ートルズ・カヴァー・コレクション展 – Events - Book & Design

  • ジャイルズ・マーティンが語る、ビートルズ最後の新曲「Now And Then」の制作舞台裏

    1990年代半ばにザ・ビートルズのアルバム『Anthology』がリリースされたとき、バンド全員が参加した2曲の新曲「Free as a Bird」と「Real Love」が収録されたことに、驚きと興奮が感じられた。あれから28年、ザ・ビートルズ最後の新曲となる「Now And Then」は、最高の現代技術を終結させ、ポップスの偉大な物語を締めくくる、記念碑的な作品となった。 この曲の発売にあたり、オリヴァー・マーレイが脚と監督を手がけた12分のドキュメンタリー「Now And Then – The Last Beatles Song」と、『ザ・ビートルズ:Get Back』の監督ピーター・ジャクソンが監修したミュージック・ビデオも公開された。また、この新曲はビートルズのベスト・アルバムであり通称『赤盤』『青盤』として知られる2枚のうちの『青盤』の2023年ヴァージョンに追加して収録され

    ジャイルズ・マーティンが語る、ビートルズ最後の新曲「Now And Then」の制作舞台裏
  • ザ・ビートルズ「最後の新曲」は4人の友情の証 関係者が明かす「Now and Then」制作秘話 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    ザ・ビートルズ(The Beatles)「最後の新曲」こと「Now and Then」が日11月2日23時(日時間)に配信開始。11月10日には曲数を追加したベスト・アルバム『赤盤』『青盤』が2023エディションとして世界同時発売。ファブ・フォーからの永遠に色褪せることのないプレゼント、その制作背景を関係者の証言とともに掘り下げる。 デビューシングルの「Love Me Do」のリリースから60年、文字通り満を持して発表されるザ・ビートルズ最後の曲は、世界で最も愛されるバンドの物語の最終章を新たに書き換えるだろう。11月2日、ビートルズは最後の曲「Now and Then」を公開する。ジョン・レノンが作曲し、ピアノとボーカルを担当した同曲は、1977年に彼の自宅でレコーディングされた。ジョン以外の3人で臨んだ『Anthology』(1995年)のセッションで、ジョージ・ハリスンはギターパ

    ザ・ビートルズ「最後の新曲」は4人の友情の証 関係者が明かす「Now and Then」制作秘話 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • ビートルズ最後の新曲「Now And Then」はどのように現代に復活したか。公式ドキュメンタリーで分かったAIの貢献(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

    バンドとしてレコードデビューを果たしたのが1962年。解散を発表したのが1970年。その間にポピュラーミュージックを決定的に変えたロックグループ、ザ・ビートルズ。彼らの音楽が解散して半世紀以上経つのにいまだに世の中に受け入れられ、聴かれている理由は何か、と問われれば、音楽自体の素晴らしさもありますが、「その時代の最先端の技術を以て作り直しているから」だと考えます。 そんなビートルズの「新曲」の制作ドキュメンタリーが11月2日早朝に公開されました。4分8秒のフル楽曲は午後11時に聞けるようになっています。ここでは、その制作過程でどんなことが行われていたのかをまとめてみようと思います。 ビートルズはレコーディング技術の最先端を行っていました。潤沢な資金と、ツアーをやめたことによる時間、レコーディング知識に長けたプロデューサー(ジョージ・マーティン)、ビートル達が要求するサウンドを新しいアイデア

    ビートルズ最後の新曲「Now And Then」はどのように現代に復活したか。公式ドキュメンタリーで分かったAIの貢献(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
  • New Biography of Beatles Roadie Mal Evans Uncovers Last Known Photo of John Lennon and Paul McCartney Together (Exclusive)

    New Bio of Beatles Roadie Mal Evans Uncovers Last Known Photo of John Lennon and Paul McCartney Together (Exclusive) Drawn from the unpublished memoirs of the Fabs' confidant and constant shadow, the two-volume set is a holy grail for fans, offering an unparalleled look into the band Too Much Information, Inside the Studio, Off the Record and Rivals: Music's Greatest Feuds. Previously, he served a

    New Biography of Beatles Roadie Mal Evans Uncovers Last Known Photo of John Lennon and Paul McCartney Together (Exclusive)
  • The Beatlesのラストソング「Now and Then」が来週リリース予定

  • Love me do! ザ・ビートルズ'63 - 本と奇妙な煙

    ABCシネマの舞台裏 ヨークの映画館の楽屋 ホテルにて、『審判』 クリフ・リチャード、偶像崇拝 リヴァプール ウェストモアランド伯爵夫人 ジョン宅にて、『イン・ヒズ・オウン・ライト』 エプスタイン デイヴ・クラーク・ファイヴ 歓喜のポール ジェーン・アッシャー 〈ワン・アンド・ワン・イズ・トゥ〉 リンゴ エド・サリヴァン、ディジー・ガレスピー 便乗 ラヴ・ミー・ドゥ! Love me do! ─ザ・ビートルズ'63 作者:マイケル・ブラウン 白夜書房 Amazon 内容を簡単に説明するために順番を飛ばして、巻末のあとがきと解説から。 訳者あとがき (略)六四年刊の初版と九五年刊の復刻版では一部内容に異同がありますが、翻訳は九五年版に従っています。 解説 舞台は1963年11月26日。(略) 英国で2枚目のアルバム『ウィズ・ザ・ビートルズ』が出た4日後、シングル「抱きしめたい」がリリースされ

    Love me do! ザ・ビートルズ'63 - 本と奇妙な煙
  • 当ブログのThe Beatles関連記事目次 - 音楽教室運営奮闘記

    www.terrax.site ビートルズ関連トピックスを全てここにまとめました。 日音楽理論研究会発表時の原稿 特に曲中歌のパート部分におけるコード進行に重点を置いて俯瞰した簡単なレポートです。イントロ、間奏、エンディングは除外しています。今となっては稚拙な発表内容ですが、自分のキャリアには意味のあるものだったと思っています。 イントロなどはノイズでも効果音でもなんでも成り立ちますが、歌の裏には絶対にコード感が支配されているので歌中のパターンを重点的に探ることでビートルズの音楽パターンの進化探求の純度を上げるのはないか、と考えたのです。 www.dropbox.com 上記PDFリンクから原稿をダウンロードできます。 一緒にユーミン、スティービー・ワンダー関連PDFも上記リンクから一緒にダウンロードできます。 ビートルズ自体はコード進行に限らずあらゆる面で突出した革命児でした。 彼らは

    当ブログのThe Beatles関連記事目次 - 音楽教室運営奮闘記
  • 『The Beatles』The Beatles(1968年11月リリース)2/2 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

    このサムネ画像は2018年のデラックスエディションのジャケ写真。 ただ単に筆者が聴き返してハマり直す周期に入ったがために唐突に始まったこの歴史的名盤のレビューの後半です。前半は以下のとおり。 ystmokzk.hatenablog.jp この後半記事では、作のDisk2の内容、そしてこの記事を書く発端になった「ぼくのつくったホワイトアルバムが1番いいんだ」系の話を書こうと思います。この手の曲順組み替えて楽しむ系でも世界最高級に楽しめるのが作だと、いつになってもそう思います。 編②:Disk2(合計47分17秒) 1. Birthday(2:42) 2. Yer Blues(4:01) 3. Mother Nature's Son(2:48) 4. Everybody's Got Something to Hide Except Me and My Monkey(2:25) 5. Se

    『The Beatles』The Beatles(1968年11月リリース)2/2 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ