タグ

Indiaに関するfunaki_naotoのブックマーク (226)

  • インド料理の新たなかたち、モダンインディアンキュイジーヌ〈SPICE LAB TOKYO〉がメニューを刷新してリニューアル。

    インド料理の新たなかたち、モダンインディアンキュイジーヌ〈SPICE LAB TOKYO〉がメニューを刷新してリニューアル。2024.8.1(木) 株式会社トランジットジェネラルオフィス(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中村 貞裕 )は、ASMA Ventures株式会社が運営するSPICE LAB TOKYOのリニューアルを担当。 モダンインド料理の“いま”をガストロノミックに昇華し、日人がイメージする「インド料理」の概念を覆す〈SPICE LAB TOKYO(スパイスラボトーキョー)〉が、2024年8月1日(木)にメニューを新たにリニューアル。洗練されたスパイス使いで新鮮な驚きに溢れる料理をより多くの方に親しんでいただけるようアップデートいたします。 メニューは、インドの文化と伝統的な料理法をベースに、世界の調理技術と日の旬の材を取り入れながら構成。最初の一口目からインドに誘

    インド料理の新たなかたち、モダンインディアンキュイジーヌ〈SPICE LAB TOKYO〉がメニューを刷新してリニューアル。
  • 解体される民主主義/「モディ化」するインド(湊一樹) - 見もの・読みもの日記

    〇湊一樹『「モディ化」するインド:大国幻想が生み出した権威主義』(中公選書) 中央公論新社 2024.5 インドについては、ほとんど何も知らない自覚があったので、最近、近藤正規さんの『インド:グローバル・サウスの超大国』(中公新書、2023.9)を読んでみたばかりである。同書は、現在のインドの強み・急成長の理由を解き明かしつつ、山積する政治・社会問題の数々も指摘していた。ちょっとインドに(怖いもの見たさの)興味が湧いたところで、書の存在がネットで話題になっていたので読んでみた。 タイトルからも分かるとおり、書はインドの「問題局面」に焦点を絞っている。「世界最大の民主主義国」と呼ばれてきたインドは、モディ政権のもとで、急速に権威主義化している。スウェーデンの民主主義の多様性(V-Dem)研究所は、2020年3月の年次報告において、世界的な傾向として権威主義化が進行しているとの見方を示すと

    解体される民主主義/「モディ化」するインド(湊一樹) - 見もの・読みもの日記
  • インドのモノ差し 延長!前編|西洋音楽需要が少ないインドで“アマチュアピアニスト弁護士”が誕生した経緯とは?

  • 古代インドの神秘思想【法蔵館文庫】 - 法藏館 おすすめ仏教書専門出版と書店(東本願寺前)-仏教の風410年

    *こちらの書籍は未刊です。現在、予約のみを受け付けております。 既刊の書籍と併せてご注文いただいた場合、全ての書籍が揃い次第の発送となります。 あらかじめご了承ください。 大宇宙と小宇宙の対応の思想は、最高実在ブラフマンと個体の質アートマンの一致の自覚へと深化される。生の根源を洞察する古代インドの叡知、神秘思想の質を、初期ウパニシャッドをもとに解明した最良のインド思想入門。 法蔵館文庫版の刊行によせて はしがき プロローグ 第一章 古代インドの叡智 ――ウパニシャッドが現代に伝えられるまで 1 ウプネカット 2 ショーペンハウアーからインド古典学へ 3 古ウパニシャッド 4 神秘思想 第二章 祭式から哲学へ ――ブラーフマナとウパニシャッド 1 大宇宙と小宇宙の対応 2 ウパーサナ(念相) 3 先科学的科学 4 主知主義への道 5 祭式の内面化 第三章 ブラフマンとアートマン ――最高

    古代インドの神秘思想【法蔵館文庫】 - 法藏館 おすすめ仏教書専門出版と書店(東本願寺前)-仏教の風410年
  • インドとビートルズ その3 - 本と奇妙な煙

    ビートルズ到着 ドノヴァン 曲を書きまくるジョンとポール マジック・アレックス 脱出、ぶちまけるジョン ヨーコ登場、バンド崩壊 前回の続き。 インドとビートルズ: シタール、ドラッグ&メディテーション 作者:アジョイ・ボース 青土社 Amazon ビートルズ到着 ビートルズが遂に到着すると、アシュラムは大きな興奮に包まれる。 (略) ジョンとジョージがマハリシと共に入場(略)マハリシは(略)2人を歓迎してから、何も特別なことが起こらなかったかのように、いつもの講義を始めた。ナンシーはまっすぐ前を見て、ジョージの艶やかで清潔な、美しくカットされた肩まで届く長い髪を観察した。隣に座る優美な女性はパティ(略)その隣はパティにそっくりな妹のジェニー。3人目の女性は、ジョンのシンシアだ。眼鏡をかけてはいたが、3人のなかで一番美しいのはシンシアだった。その隣はジョンで、ナンシーによれば、おばあさん眼

    インドとビートルズ その3 - 本と奇妙な煙
  • インドとビートルズ その2 - 本と奇妙な煙

    『サージェント・ペパーズ』、「ハレ・クリシュナ」 ポールがLSDを絶賛、ジョージは拒否宣言 マハリシ登場 エプスタイン死去 反体制派のマハリシ批判、ヨーコの存在 ミア・ファロー 前回の続き。 インドとビートルズ: シタール、ドラッグ&メディテーション 作者:アジョイ・ボース 青土社 Amazon 『サージェント・ペパーズ』、「ハレ・クリシュナ」 ビートルズを再始動させることができるのは、ポールしかいなかった。(略) アフリカのサファリ旅行からロンドンに戻る機内で、彼は次のアルバムの斬新なアイディアを思いつく (略) 「ビートルズでいることに、僕らはうんざりしていた。(略) 突然、飛行機の中で思いついたんだ。僕らでいるのをやめてはどうかって。(略)別の自分たちを作ったらどうかって。別のバンドとしてのペルソナを実際に演じることほど、面白いことなんて無いよね」 (略) ポールの奇怪な計画は(略)

    インドとビートルズ その2 - 本と奇妙な煙
  • アーリヤ人の誕生 新インド学入門 長田 俊樹(著/文) - 講談社

    紹介 ヨーロッパのラテン語・ギリシア語とインドのサンスクリット語に共通の祖となる、失われた起源の言語――。そんな仮想の言語の話し手として「アーリヤ人」は生み出された。そして、それは瞬く間にナチス・ドイツの人種論に繋がる強固な実体を手に入れる。近代言語学の双生児「アーリヤ人」は、なぜこれほどまでに人々の心を捉えて離さないのか。 言語学誕生の歴史から、「すべての起源」インドに取り憑かれた近代ヨーロッパの姿が克明に浮かび上がる! 「インド学」はインドで発達した学問ではない。18世紀末からサンスクリット語文献を集めてきたヨーロッパを中心に発達してきた。私たち日人が抱く「インド」イメージもまた、近代ヨーロッパという容易には外しがたい眼鏡を通して形成されている。 植民地インドで「発見」された古典語サンスクリットの存在は、ラテン語やギリシア語との共通性から、ヨーロッパとインドに共通する起源の言語の存在

  • 5/7 - The NID Tapes: A Listening Session by Blank Forms

  • インドとビートルズ シタール、ドラッグ&メディテーション - 本と奇妙な煙

    マハリシを揶揄したシャンカル LSD体験、バーズのシタール指南 『ラバー・ソウル』 ポール、遂にLSD体験 ラヴィ・シャンカル マニラでの恐怖体験 キリスト発言 インドとビートルズ: シタール、ドラッグ&メディテーション 作者:アジョイ・ボース 青土社 Amazon マハリシを揶揄したシャンカル 一九六八年三月クアラルンプールをツアー中(略) ラヴィ・シャンカル(略)『ビートルズからグル呼ばわりされ続けるのには怒りを覚える。これは搾取だ』と、彼は先週当地の記者に語った」 (略) スカンヤ・シャンカルは、亡くなった夫がマハリシを密かに揶揄していたと明かす。「彼は物真似が上手で、よくマハリシのしゃべり方や、あの有名な笑いを真似て、みんなを笑いの渦に巻き込んでいました」(略) マハリシが、超越瞑想を西洋に売ることにより世界に一大帝国を築いた事実に、夫が時々驚きの表情を見せていたとも言う。「シター

    インドとビートルズ シタール、ドラッグ&メディテーション - 本と奇妙な煙
  • インドでおなかを守る極意と、インド的「下請け文化」の考察-①|インド麦茶

    インドは、衛生環境の悪さで世界にその名をとどろかせている。 実際にインドに来たことのない人間でさえ、「インドは汚い国である」という認識を持っている。現場を知らない見解や偏見は最も避けるべきものだが、私も実際インドに住んでみた結果、残念ながら日人の視点から見て「インドは汚い」という感覚は正しいと言わざるを得ない。もちろんデリーやムンバイなどの大都市には、極めて限られた小ぎれいな地域が存在するが、そういった大都市ですらお世辞にも衛生環境が良いとは言えない。ましてや、地方都市や農村であれば言うまでもない。外務省や厚労省が発表している注意情報を見ても、他の国では見ないほどの、あらゆる感染症が羅列されていることもその証左の一つでもある。 インドを一言で語ることはできないが、いかなる社会階層、いかなる地域でも、「不衛生なインド」に全く影響されずに生活することができないのは確かだ。今回は、衛生環境が悪

    インドでおなかを守る極意と、インド的「下請け文化」の考察-①|インド麦茶
  • インドのフカフカしたパン、パロッタが好き過ぎて作りたい

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ラーメン二郎インスパイア系ビリヤニ、ビリヤ二郎を作ってみた > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 パロッタと私 私が初めてパロッタをべたのは2022年3月。友人のインド料理通が、京都のTADKA2(タルカツー)という南インド料理店で、バンパロタ(BUN PAROTTA)という高さのあるパンのようなものをべたツイートをしていて、それがあまりにうまそうで訪れたのである。 インド料理店のパンといえば、ナンとかチャパティくらいしかべたことがなかったので、こういうパイ生地みたいなフカフカタイプもあるのかと心底驚いた。その様子はこちら。 京都にあるTADKA2。 バンパロタ(BUN PAROTTA)。高さのあるタイプはバンがつくらしい

    インドのフカフカしたパン、パロッタが好き過ぎて作りたい
  • 「字幕マジックの女たち 映像×多言語×翻訳」 Vol.6 松岡環さん〈ヒンディー語〉(インド映画)4 - 光文社古典新訳文庫

    「字幕マジックの女たち」ではこれまで、ドイツ語の吉川美奈子さん、スペイン語の比嘉世津子さん、韓国語の福留友子さん、イタリア語の吉岡芳子さん、中国語の樋口裕子さんにインタビューしてきました。Vol.6 の松岡環さんは、日にインド映画を紹介してきた先駆者のおひとりです。 インド映画の日での受容は、1998年公開の『ムトゥ 踊るマハラジャ』(1995)で一気にファンが増え、その後2013年の『きっと、うまくいく』(2009)と2018年の『バーフバリ王の凱旋』(2017)、そして『RRR』(2021)大ヒットまでには紆余曲折がありました。 バーグ4では、松岡さんが1980年代からインド映画の普及のためになさったこと、インド関連の映画祭と時代背景などをお伝えします。バーグ1に登場した父親の知的好奇心や行動力、母親の映画好きが松岡環さんに受けつがれ、さらに発展していく様子であり、インド映画がメジ

    「字幕マジックの女たち 映像×多言語×翻訳」 Vol.6 松岡環さん〈ヒンディー語〉(インド映画)4 - 光文社古典新訳文庫
  • インド日清のカップ麺8種類を食べ比べ:一番のお勧めは? | すしまるの空

    インド日清はオリジナルのカップラーメンを製造しています。日とはかなり異なる味付けやパッケージ。 筆者がインドに初めて降り立った90年代からあり、当時はチキンカレーとマサラ味の2種類のみ販売していました。 今では試行錯誤を繰り返しながら、10種類(2022年7月時点)並びます。 その中で、入手が可能だった8種類を丁度先日べ終わったので、比較してみたいと思います。 対象の8種類 対象外はこちら。個人的に唐辛子が大好きなので、いつかは「Chilli Chilli Chilli」を試してみたい(Super Hotは魅力的な言葉😍)。 対象外の2種類 デリーの大和屋さんで購入 意外に一般の商店で日清製のカップラーメンって見かけません。インドでカップラーメンと言えば、マギー製の方がよく知られており、日清製の場合はオンライン、もしくは日材店や一部大型スーパーなどの限られた場所では無いと購入する

    インド日清のカップ麺8種類を食べ比べ:一番のお勧めは? | すしまるの空
  • インド人4世帯→3千人超 「リトルインディアの父」が語る街の未来:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    インド人4世帯→3千人超 「リトルインディアの父」が語る街の未来:朝日新聞デジタル
  • RADEL:ラデル エレクトリック・タブラ、エレクトリック・レヘラ

  • (新型)電子タンブーラ 〜Raagini Professional - VEDA CENTER 〜オンラインショップ

  • 特別展「恋し、こがれたインドの染織」東京・大倉集古館で - “色鮮やかなインド布”世界での展開を紹介

    特別展「畠中光享コレクション 恋し、こがれたインドの染織 ─世界にはばたいた布たち─」が、東京・虎ノ門の大倉集古館にて、2023年8月8日(火)から10月22日(日)まで開催される。 色鮮やかなインド布、世界での展開《掛布》(部分) コロマンデール・コースト(インド) 18世紀後期 畠中光享氏蔵インドは古くから綿の国であった。木綿に美麗な染色を施すことは容易ではなく、17世紀以前、鮮やかな赤色や黄色を持ち、なおかつ洗っても色落ちしにくい布を作る技法は、インドのみが有していた。 《礼拝用敷布》(部分) アンドラ・プラデッシュ州、マスリパタム(インド) 19世紀末 畠中光享氏蔵特別展「畠中光享コレクション 恋し、こがれたインドの染織 ─世界にはばたいた布たち─」では、交易によって世界中に広まり、変化を遂げていったインド布の伝搬に着目。ヨーロッパばかりでなく、インドネシア、タイ、ペルシャ、日

    特別展「恋し、こがれたインドの染織」東京・大倉集古館で - “色鮮やかなインド布”世界での展開を紹介
  • インド細密画

    ◆10月7日(土曜日)から9日(月曜日・祝日)は「市民文化の日」無料観覧日です。当日は混雑が予想されます。 混雑時には入場制限を行いますので、あらかじめご了承ください。 地方ムガール アワド派《ポーズをする女》1780年頃 個人蔵 「絵は一対一で対話するように味わうもの」という芸術観のもと、小さな画面に精密な筆で描かれたインド細密画。 流麗な線と鮮やかな色彩は、一目で見る者を魅了し、絵の中の世界へと引き込みます。 日とも西洋とも違う、インド絵画の美の世界をお楽しみください。 特設サイトはこちら→ 展覧会概要会期2023年9月16日(土曜日)から11月26日(日曜日)まで 休館日月曜日(9月18日、10月9日は開館)、9月19日(火曜日)、10月10日(火曜日) 開館時間午前10時から午後5時(入場は午後4時30分まで) 観覧料一般900円(720円)、高校・大学生450円(360円)、小

    インド細密画
  • インドはどこへいく | 文藝春秋 電子版

  • 天理参考館 - 第93回企画展「インドのヒンドゥー世界」

    93rd Feature Exhibition Hindu World in India 広大な領域、悠久の歴史をもつインドにおいて、ヒンドゥー教は多くの人々にとって精神文化の柱であり続けてきました。そして現代においてもヒンドゥー教は人々の習慣、社会制度、芸術などに深い影響を与えています。 展では館蔵資料の中から神々の姿を表した神像や宗教画に注目して、ヒンドゥー教の神々や神話について探ります。また、祭祀の道具や仮面、楽器など祈りや芸能のかたちを通して、インドの人々の信仰を基盤とした生活の一端を紹介します。さらにヒンドゥーの神々や神話が東南アジアにも伝播していく様子もご覧いただきます。 ヒンドゥーの世界はなかなか馴染みの薄いものかもしれませんが、グローバル化が進んだ今日、様々な宗教を信仰する人々と接する機会も増えてきています。展がインドの宗教的知識を深め、異文化理解の一助になることを期待