「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
今夜、本番。ここ3年ほど実質的には参加できていないため、歩き終わった後の体力に自信なし。パソコンの前に座る気力、残るかどうか。 というわけで、日記の更新や、メール/メッセージへの返信が滞る可能性もあります。どうかご了承下さい>関係者各位。 今年1年を振り返る、パート2。 毎月のできごとをまとめておこう。 続きを読む
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
私の欠点の一つに、社交辞令が通じないというのがある。「今度、飲みに行こうよ」とか「今度、遊ぼうよ」などのセリフを簡単に流せない。「今度って、いつ?」「じゃあ、○月△日はどう? ダメなら×日で」と、具体的な計画を立てることを相手に迫ってしまう。飲み会の日程を決めるのも、ゲーム会の開催予定を決めるのも、同じ調子だ。 相手によっては、疎ましく思われることも多いはず。そろそろ、こういう態度を改めなくちゃいけないなと思いつつ、なかなか治らない。困ったものだ。 ふらっと入った古書店で見かけて、つい。読むのは何度目だろうか。初めてこの本を読んだとき、『亡母渇仰』のすさまじさにたじろいだことを思い出す。あのインパクトは強烈だった。今でも、自分が死んだら火葬はイヤだと思っている。今年の118冊目。 こちらも古書店で購入。何度読んだか、わからない。何かを成し遂げていく過程を描いた物語が、やっぱり好きなんだなぁ
期間限定〈お宝市〉!! ─スケジュールと商品─ 新店舗の入り口はここ。 お宝市では、開店謝恩セールとして 特別価格商品に加え、注目の新作、人気商品を揃えました。 期間中、随時商品は増えていきますので、ご期待下さい。 スケジュール 10月1日(水曜日)正午開始 A Touch of Evil(新入荷) RPGamer1号〈ワケアリ品〉 アジアンフリート〈個数限定開店セール商品〉★ 10月2日(木曜日)正午頃 ホールドザライン(新入荷・訳付)★ グローイングハンガー(再入荷) SLGデザイナーズセット(1)(2)(3)〈個数限定開店セール商品〉★ 10月3日(金曜日)正午頃 コンフリクトオブヒーローズ(再入荷)★ SLGテーマ別セット(1)(2)(3)(4)(5)〈個数限定開店セール商品〉★ 10月6日(月曜日)正午頃 TRPGセット(1)(2)(3) 〈個数限定開店セール商品〉 コマンドマガ
コマンドマガジン Vol.82(ゲーム付)『Second Front Now』『張鼓峰1938』 出版社/メーカー: 国際通信社発売日: 2008/08/20メディア: 大型本 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る 付録ゲームは "Second Front Now"。西側連合軍による1943年のドーヴァー上陸をテーマにした仮想戦ゲーム。1997年にXTR社が発表したゲームのライセンス版。デザインはJames C. Gordon。 仮想戦をどう位置づけるかというのは、ヒストリカル・シミュレーション・ウォーゲームの場合は常に問題で、編集部でもかなり議論があったことが伺える。編集部記名の記事によると もう少しきめ細かく見ると、 1)起こりえた歴史として検証するに充分な妥当性をもつテーマ 2)歴史の流れを年単位、人物単位で偏光して、新たに提示される戦場やシチュエーションを舞台とす
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
翁さんとの対戦も4タイトル目(インペリウム→6th Fleet→Twilight Struggle)。いよいよ、かねてからの懸案事項だった『第三帝国』に取り組むことになった。今回は慣れ親しんだ第四版でもアドバンスでもなく、最新バージョンの『John Prados' Third Reich(以下、JP3R)』。コンポーネントもルールも大幅に変わっていて、以前の経験が役に立たない。今回は習熟のためのお試しプレイということにさせてもらい、1939年の2ターンだけをプレイした。 JP3R/初プレイ/2人/途中終了:担当陣営は枢軸。プレイ開始時点ではイタリアは参戦しておらず、ドイツのみがフランス/イギリス/ポーランドと交戦している状況だ。この段階で目指すのは、ポーランドの早期陥落。二正面作戦を早めに終わらせ、対仏戦に全力を注ぎたい。……しかし、このポーランドがなかなか陥ちない(涙)。戦闘解決の方法が
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
先月から始まった、翁さんとの対戦。今日は二回目。私がルールに習熟していないため、行動しようとするたびに確認作業をしてプレイ時間が長引いてしまった。申し訳ないっす>翁さん。 本日は5ターン(だったかな?)ほど進んだところでセッション終了。ソ連軍(ワルシャワ条約機構軍)はバックファイアやバジャの威力でイタリア周辺の中央地中海からNATO軍を掃討。一方で、東地中海方面にいるニミッツやジブラルタル周辺の艦隊にはダメージを与えられずに終わる。内線の利はあるが二正面作戦を強いられる状況はツライ。各個撃破されないような作戦を立てなくては……。 6th Fleetは、いったんお休みに入る。次回からは、いよいよ当初の目標だった『Third Reich』。ただしAP版。初の対人プレイになるので、ルールチェックと戦略/作戦研究をしておかなくては。 今年の74冊目。この手の本を読むと、どうしても“南野陽子のインタ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く