タグ

2012年5月4日のブックマーク (5件)

  • こんにゃくゼリーは、餅より安全

    gonzales66
    gonzales66 2012/05/04
    ”理論とデータをもとに社会科学的に分析”する人も間違ってる。
  • やまもといちろう氏は別にフェアトレードを批判したのではない(メモ) : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2012年05月04日11:23 やまもといちろう氏は別にフェアトレードを批判したのではない(メモ) カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(0)Trackback(0) やまもといちろう氏(いつもは”さん”としているのですが、それではひらがなが並び過ぎるし、”山一郎さん”ではわかっている人しか伝わらないのでそう書いておきます)が、堀江健太郎さんという方が問題提起したコーヒー価格に対する理解不足とか、どこに問題があるのかを書いたブログを受けて、小松原織香さんという方が、さらに問題意識を投げかけています。しかし小松原織香さんにもまだ誤解があるようなのでかんたんにメモしておきます。 数字をきちんと読めない人がフェアトレードとか言い出すと大変なことになるかもしれない(メモ): やまもといちろうBLOG(ブログ) グローバル化した市場の問題を無視したフェアトレード批判を始めると

    やまもといちろう氏は別にフェアトレードを批判したのではない(メモ) : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    gonzales66
    gonzales66 2012/05/04
    コーヒーの図は映画「おいしいコーヒーの真実」が元ネタ。フェアトレード運動について言及がないのは残念。スタバの取組についても知られるべき http://www.starbucks.co.jp/csr/ethicalsourcing/sustainable_model.html
  • 瀬戸内寂聴氏「戦争中の方がまし」とはあまりに酷い

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 瀬戸内寂聴は当に、戦争中のほうがましだったなんてことを言ったのか! http://t.co/1dsKtD31 これはどうかしているとしか言いようがない。なぜ、そんなことを軽々しく口にできるのか、まったく理解できない。この通りだとするなら、この人は完全にダメな人だと思う

    瀬戸内寂聴氏「戦争中の方がまし」とはあまりに酷い
    gonzales66
    gonzales66 2012/05/04
    90歳の戦争経験者が、原発に対する政府の批判で「戦争」を引き合いに出すのは当然。ひねくれた解釈をする人の方が「完全にダメな人」
  • はてなブックマークは「Web魚拓」的な使われ方を黙認するのだろうか - あままこのブログ

    と、疑問に思った話。 僕のあるツイートが、はてなブックマークされました。 http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/amamako/status/198103814430130177 で、まぁこのツイートは僕も後から冷静に考えて馬鹿な発言*1だなぁと思ったので、ツイートについては削除したわけですね。 https://twitter.com/amamako/status/198103814430130177 で、削除した後に「でもはてなブックマークの概要文にはツイート文が載っているから、それも削除したほうがいいか」と思い、はてなブックマークのエントリーページに行き、「更新ボタン」を押したわけです。 ところが、いくら待てども更新がされない。削除したツイートの文章が、概要文に残ったまま。 一応タイトルは、自分でブクマすれば変更できるので、自分で変更したわけで

    gonzales66
    gonzales66 2012/05/04
    自分は、もっと積極的に「Web魚拓」して欲しいと思っているが、個別に非表示などの対策はとれた方がいいと思う。
  • 悩める人、いらっしゃい! 凱風館主、内田 樹の「ぽかぽか相談室」第1回 « GQ JAPAN

    フランス現代思想の研究家にして、合気道6段の武道家、相談の達人の内田 樹が、エスプリと気合でもってあなたの悩み、世の中への疑問、諸事万端よろず引き受けます。もやもや気分がスッキリするウチダ先生の名回答をお楽しみください。 Q:日のメディアはどうしてこんなことになっているのですか? 友人が週刊誌編集部に異動になりました。政治家や著名人のスキャンダルを暴きたてると雑誌が売れた時代は終わったそうです。聞くところによると、海外の雑誌は、ネット時代でも頑張っているらしいんですが、日のメディアはどうしてこんなことになってしまったのでしょうか?(匿名希望) A:「批評性」と「攻撃性」が混同されているからです。 雑誌メディアは力がなくなってますね。やっぱり、批評性と攻撃性がどこかで混同されてから、日のジャーナリズムはダメになったと思います。批評性と、辛口とか毒舌って質的に違うものでしょう。でも、2

    gonzales66
    gonzales66 2012/05/04
    ”言った方も言って終わり、言われて方も言われて終わり。そこから何か生産的な、知的な対話が立ち上がるということがまったくなくなってしまった。”