タグ

2015年3月12日のブックマーク (5件)

  • <川崎中1殺害>「被害少年」のプライバシーがどんどん報道されるのは問題ないのか? - 弁護士ドットコムニュース

    川崎市の中学1年生殺害事件で、殺人容疑で逮捕された18歳少年の顔写真や実名などが、週刊誌やネットを通じて公開されている。少年法では、氏名や年齢など、人と推測できるような記事を掲載することが禁止されており、加害少年の情報を公開することの是非をめぐって、さまざまな意見がネット上を飛び交っている。 一方、今回の事件報道で、「被害者」の少年については、名前や年齢が繰り返し報じられているほか、顔を殴られて目の周りに大きな黒いあざがある写真まで公開されている。ネット上には、「実名報道の議論は加害者ばかり」「被害者のプライバシーは、どんどん公表されていいのか」との意見も多く、実名報道の議論が加害少年に集中していることに不満を持っている人もいるようだ。 今回のような少年同士の事件の場合、加害者のプライバシーが保護される一方で、被害者についてはどうなのか。何か制限はないのだろうか。佃克彦弁護士に聞いた。

    <川崎中1殺害>「被害少年」のプライバシーがどんどん報道されるのは問題ないのか? - 弁護士ドットコムニュース
    gulugulu
    gulugulu 2015/03/12
    『被害者のプライバシーを報じる場合、原則として、実名や顔写真を公開することに公共性(=正当性)はない』
  • 2011年3月11日、なぜ「Twitter」は落ちなかったのか? 多くの人が知らない、意外な真実。 | TABI LABO

    東日大震災から4年。 新聞、テレビをはじめ多くのメディアが当時を振り返り、未曾有の災害がもたらした被害を忘れまいと結んでいる。しかし、ここで振り返るのは、災害そのものや被災地についてではない。2011年3月11日、アメリカでの出来事だ。 あの日、 Twitterがライフラインだった 震災直後、電話やメールがつながらない状況下で、大きな役割を果たしたのがSNSだった。とくにTwitterは、被災地の状況や安否確認などにおいて重要な役割を果たした。 一説によると、震災から1週間で投稿されたツイートは約1億8千万。震災を機に、多くの人がTwitterをはじめたという記録も残っている。 ここでひとつ、素朴な疑問。電話回線がパンクし、ケータイメールも送受信できない中で、どうしてTwitterだけが機能したのだろう? 爆発的に利用が増えたのだから、サーバーがダウンしてもおかしくなかったはずだ・

    2011年3月11日、なぜ「Twitter」は落ちなかったのか? 多くの人が知らない、意外な真実。 | TABI LABO
    gulugulu
    gulugulu 2015/03/12
    たしかに不思議に思った事を覚えている。そのサーバ増強は大変ありがたい話だが、回線はパンクしていなかったという事なのだろうか?これからリンク先を読む。
  • 安倍首相が原発事故前に「全電源喪失はありえない」と地震対策を拒否していた - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    【特別企画】思い出せ! 安倍首相は福島原発事故の主犯だった!(前) 安倍首相が原発事故前に「全電源喪失はありえない」と地震対策を拒否していた 故郷に帰れない多くの被災者を生み出し、放射性物質を広範囲にまき散らし、作物を汚染し、今も国土や海を汚し続けている福島原発事故。 だが、この国家による犯罪ともいえる重大な事故をめぐって、ほとんど語られてこなかった事実がある。それは、現内閣総理大臣である安倍晋三の罪についてだ。 こういうと、安倍支持者はおそらく原発事故が起きたときの首相は民主党の菅直人じゃないか、サヨクが安倍さん憎しで何をいっているのか、というだろう。そうでない人も、原発を推進してきたのは自民党だが、歴代の政権すべてがかかわっていることであり、安倍首相ひとりの問題じゃない、と考えるかもしれない。 だが、福島原発の事故に関して安倍首相はきわめて直接的な責任を負っている。第一次政権で今と同じ

    安倍首相が原発事故前に「全電源喪失はありえない」と地震対策を拒否していた - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    gulugulu
    gulugulu 2015/03/12
    もっとも悪しきは、経産省などのいわゆる原子力ムラだろう。安倍程度にそんな知識があるわけがない。しかし当時の最高責任者としての発言なのだから、責任はあるだろう。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [衆議院選挙・新潟2024展望]解散総選挙はある?新区割り15人が立候補に名乗り「5議席」巡る初めての戦い…“最新情勢”は?

    47NEWS(よんななニュース)
    gulugulu
    gulugulu 2015/03/12
    『事故の教訓に学ばないなら』が true なので、もうやめるしかないね。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [衆議院選挙・新潟2024展望]解散総選挙はある?新区割り15人が立候補に名乗り「5議席」巡る初めての戦い…“最新情勢”は?

    47NEWS(よんななニュース)
    gulugulu
    gulugulu 2015/03/12
    パワハラというか、恫喝だと認識しているのだが。はっきりさせればいい>『府教委職員を「全く言うことを聞かなかったと聞いている』