タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ガラパゴス批難に関するh_sabakanのブックマーク (2)

  • 携帯電話見て来た | おごちゃんの雑文

    mixiに書いたネタなんだけど、「ガラパゴス」のエントリで携帯の話がちょっと出てるので。 そろそろ今の端末を買って2年たつので、次の機種どうしようかなとヨドバシへ。 2年もすると電池がヘタってしまうし、昔であればそれくらいで交換するのが一番お得だった。無理して換える理由はないけど、逆に無理して換えない理由もない。それくらい使うと電池がタダでもらえるらしいけど、昔の制度ならそこで機種交換しても大した負担じゃなかったし、新しい諸々に追従するのも悪くないからだ。 auのコーナーには特に目を引く機種はない。willcomとかe-mobileとかいろいろ面白いのに。あるいはSBMも面白いのに。 携帯が売れないとかどーとかって話は問題になっているようだ。そりゃ、確かに魅力ある機種とキャリアの組合せがないし、販売報奨金がなくなって高くなったし。 上期の携帯電話出荷台数が急減、昨年度比21%減 ところが、

    h_sabakan
    h_sabakan 2008/11/03
    確かに以前ほど頻繁に機種変する意味がなくなったと思う。あとガラパゴス批難について同意。
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 「ガラパゴス」で悪いのか?

    よく売国的な評論家は、日の諸々を評して「ガラパゴス」と言う。 そのココロとして、「日に最適化した技術海外に通用しない」ということがあると思う。確かに環境への過適応は環境変化に弱い。恐竜が滅んだ理由の一つも、そういったものだと言われていたりもする。 しかし、「日に最適化した技術」は「海外に通用しない」ものだろうか? 私はアニオタではないので、「日のアニメは世界に通用している」というつもりはない。実際のところをよく知らないし、その要因についてもよく知らない。だから、この分野で語らない。 その代わり考えてみたいのが、「日」という環境が特殊だと言えるのだろうかということ。 この話で私がすぐに思い出すのは、昔通っていた教会の牧師との会話。その牧師は正確には宣教師。つまり、外国人で、教団のつながりもあってアメリカ人だ。彼はバリバリに保守派の人で、南部出身。キリスト教と言うよりも「アメリカ

    h_sabakan
    h_sabakan 2008/11/02
    確かに全てが否定されるべきじゃない技術や売り物もある筈。
  • 1