タグ

2008年12月1日のブックマーク (12件)

  • 朝毎読「部数激減」の非常事態

    朝毎読「部数激減」の非常事態 「毎日」が400万部の大台割れ。生き残るのは部数増の「日経」にブルームバーグと手を組む「産経」か。 2008年8月号 DEEP [ああ火の車の新聞業界] 全国紙の優勝劣敗が一段と鮮明になってきた。「毎日」は今年4月の発行部数(日ABC協会の調査、以下同)が前年同月より10万部減少、「朝日」も6万部の大幅減。「読売」も1万部近く減った。一方、「日経」は2万部増、「産経」も1万部増と逆風下で発行部数を伸ばした。別表は、我が国11大紙(全国紙5紙、ブロック紙6紙)の今年4月の発行部数の一覧である。ほとんどの社で「前年比」の欄にマイナスが並ぶが、なかでも突出しているのが毎日。1年前に比べ10万部も減った。5月の部数も前年比で10万部減少している。 「毎日」は共同通信に加盟か 毎日は長らく400万部を維持してきたが、昨年5月、ついに大台を割り394万部となった。その後

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/12/01
    日経と産経が増
  • 08年政治考/田母神問題/“靖国派”が引き金/懸念する自民幹部も

    「小泉首相が靖国神社への連続参拝を強行し、続く安倍内閣は『戦後レジーム』からの脱却を掲げた。自民党内でも歴史認識問題を中心に“民族派”が台頭した。直接の引き金とはいえないが、こういう事情が背景にあることは間違いない」 自民党幹部の一人は、田母神俊雄・前航空幕僚長の侵略戦争美化「論文」についてこう述べました。「民族派」とは、日の侵略戦争を正当化し、首相の靖国神社参拝を声高にとなえてきた日会議国会議員懇談会のメンバーらをさしています。 田母神氏が空幕長に任命されたのは二〇〇七年三月。任命したのは「戦後レジームからの脱却」を掲げ、任期中の改憲を目標とした安倍晋三内閣でした。田母神氏と安倍元首相は懸賞論文を主催したアパグループの元谷外志雄代表を介してつながっています。元谷氏は安倍元首相の支援組織「安晋会」の副会長でした。 「日は神の国」発言をした森喜朗元首相も元谷氏と同郷で親密な間柄。後に断

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/12/01
    日本会議は親米右翼だから、田母神論文は評価出来ないだろう
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「自衛隊論文問題への懸念」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年11月11日 (火)時論公論 「自衛隊論文問題への懸念」 (金子キャスター) 先の大戦を巡って政府見解と異なる内容の論文を発表して更迭された、前航空幕僚長に 対する参考人質疑が参議院で行われました。自衛隊論文問題への懸念。島田解説委員です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こんばんは。政府見解と大きく異なる内容の論文を発表して更迭され、定年退職になった田母神前航空幕僚長が参議院の委員会に参考人として出席しました。 田母神氏は、自分は間違っていない、退職金を自主的に返納する考えはないと述べました。 今夜は、自衛隊に対するシビリアンコントロールと国民の信頼について考えます。        ▼参議院の外交防衛委員会で行われた、きょうの参考人質疑では、冒頭で北沢委員長が 「参考人の個人的見

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/12/01
    「田母神氏を航空幕僚長に任命していた政府の判断に問題あり」が65%
  • 【世論調査】菅内閣支持率急落29.4%、前回調査から18%急落 不支持55.6% 1年以内に選挙を行うべき66.2%・・・NNN

    テレビ系列各局と読売新聞社が共同で調査を行う「NNNと読売新聞社の全国世論調査」公式サイト。

    【世論調査】菅内閣支持率急落29.4%、前回調査から18%急落 不支持55.6% 1年以内に選挙を行うべき66.2%・・・NNN
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/12/01
    「返納すべき」が53%
  • 【世論調査】菅内閣支持率急落29.4%、前回調査から18%急落 不支持55.6% 1年以内に選挙を行うべき66.2%・・・NNN

    テレビ系列各局と読売新聞社が共同で調査を行う「NNNと読売新聞社の全国世論調査」公式サイト。

    【世論調査】菅内閣支持率急落29.4%、前回調査から18%急落 不支持55.6% 1年以内に選挙を行うべき66.2%・・・NNN
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/12/01
    「更迭は適切だ」が60%
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    「ちびまる子ちゃん」声優TARAKOさん死去 父・ヒロシ声優「突然のお別れに言葉が見つからない」 テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」の「まる子」の声を34年間演じていた声優のTARAKOさんが亡くなっていた…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/12/01
    「田母神前空幕長の退職金は返却すべき」が72%
  • asahi.com(朝日新聞社):アパ代表のみ田母神氏に最高点 論文審査で - 社会

    アパ代表のみ田母神氏に最高点 論文審査で(1/2ページ)2008年12月1日3時5分印刷ソーシャルブックマーク 航空自衛隊の田母神俊雄・前航空幕僚長(60)が日の侵略を否定する論文を発表し、更迭された問題で、懸賞論文を主催したアパグループ(元谷外志雄代表)による審査経過が複数の審査委員(代理を含む)の証言で明らかになった。元谷代表は当初から田母神氏の論文と知り得る立場で審査に加わり、メンバーで唯一最高点を与えていた。田母神論文を含む3作品が同点で並ぶと、元谷代表は田母神論文を推していたという。 アパグループは、最優秀賞(賞金300万円)に田母神氏の論文「日は侵略国家であったのか」、優秀賞(同30万円)に大学生と近代史研究家の2点、佳作(同1万円)に10点を選び、12月8日、東京で授賞式と田母神氏の講演が予定されている。 審査経過を報告したアパ発行の雑誌「アップルタウン」によると、懸賞論

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/12/01
    薄々誰もが思ってただろう事が現実だった、と
  • 浦賀和宏「生まれ来る子供たちのために」は、すべての非モテがいま読むべき本だと思う。 - 脳髄にアイスピック

    とうとう、浦賀和宏の長編シリーズ「松浦純菜シリーズ」が完結した。 シリーズの三巻(上手なミステリの書き方教えます)が講談社ノベルスで刊行されたのを一気に読み感動してから2年と数か月、待ちに待った刊行である。 生まれ来る子供たちのために (講談社ノベルス) 作者: 浦賀和宏出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/11/07メディア: 新書購入: 1人 クリック: 32回この商品を含むブログ (31件) を見る このは今、すべての非モテが読むべきだと思う。「すべての」と言えば言いすぎであれば、知的生産を志す非モテ、あるいは勉学途上の中学生、高校生、大学生、大学院生の非モテ(専門はいっさい問わない)、これから先言葉で何かを表現したいと考えている非モテ、何にせよ非モテに関わる人、非モテ友人を持つ人、そんな人たちは絶対に読むべきだと思う。願わくばこのがベストセラーになって、非モテにと

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/12/01
    鬱系なら読もうっと
  • id:ululunのお気に入りブックマーカー入場ッ! - 煩悩是道場

    当はブックマークで最強ではない、海外面白ニュースサイトで最強なのだ!!御存知Weekly Teinou 蜂 Woman管理人 b:id:asobi !!! 全はてなムラビトのベスト・オフ会は私の掌中にある!!オフ会の女神様が来たッ b:id:love_chocolate !!! 天気予報で磨いた実戦ブクマ!!はれるんアイコンのデンジャラス・ブックマーカー b:id:zonia だ!!! はてなムラ対策は完璧だ!! 全身タイツ b:id:kanimaster !!!! はてなムラの揉め事はオレのもの 邪魔するやつは思いきりDisり思いきりブコメするだけ!! アイコンが怖いぞ b:id:pbh ! 「はてなブックマークのノベルティセット欲しい!」用の五人の紹介は此処まで。どう読んでも「全選手入場」の改変です。当に(ry「全選手入場」の改変を使ってブックマーカーに特化して紹介するのはちょっと

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/12/01
    殆ど知らないけど、面白いなぁ。
  • 時事ドットコム:麻生首相、書店で4冊購入

    麻生首相、書店で4冊購入 麻生首相、書店で4冊購入 麻生太郎首相は30日夜、東京・八重洲の「八重洲ブックセンター」を訪れ、「強い日への発想」(日下公人・竹村健一・渡部昇一共著)、「覇権の終焉(しゅうえん)」(中西輝政著)など政治、外交関係の書籍4冊を購入した。  首相が就任後、書店に足を運ぶのは11月1日以来2度目。その時も同センターで4冊のを購入している。(了) (2008/11/30-20:02) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 郵政見直し「自民はやらない」=国民新党・亀井静香氏(11/30 17:38) 大島国対委員長が記録更新=在任期間、中川氏抜く(11/30 14:12) 渡辺喜氏らをけん制=自民・菅氏(11/30 10:53) 中川秀、小池氏ら議連結成へ=「反麻生」との憶測も-自民(11/29 21:11) 社会保障費抑制見直しをけ

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/12/01
    ものすごく不安になってきた…。大丈夫じゃなさそう。
  • NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース-各分野の重要ニュースを掲載 内閣支持率31%に急落 日経世論調査

    一時1バレル76ドルと約4年ぶり高値を付けた後、40ドル台半ばまで急落した2018年の原油相場。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要産油国は19年も協調減産を続けることで合意し、相場の下支えを…続き 米利上げ路線 岐路に FRB、来年2回に減速へ 中東に空白、世界のリスク [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース-各分野の重要ニュースを掲載 内閣支持率31%に急落 日経世論調査
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/12/01
    下げ幅が尋常じゃない。失言の恐ろしさよ…。国士様はマスコミが悪いで済ませるんだろうけど、衆院選までにもう一度総裁選がありそうだ。
  • 「20年後の10代と尾崎を聴く!〜「15の夜」「卒業」「シェリー」はどう響くのか?」 - おまえにハートブレイク☆オーバードライブ

    香山リカ『ぷちナショナリズム症候群』(02年)が話題となったことはまだ記憶に新しいが、論壇ではまったく取り沙汰されなかった部分に、論壇以外の場所でだけちょっとした波紋を呼んだ記述があった。最近の若い奴は尾崎豊が何いってるのかわからないらしい、とそこには書かれていた。〈大学でこの『卒業』や『15の夜』といった尾崎の代表曲を一八、一九歳の学生に聴かせて感想をきいたところ、多くの学生が「何を怒っているのかわからない」「ひとりよがりの詩で不愉快だ」などと否定的なことを述べた。(中略)歌詞の内容に共感できると答えた学生は約一〇〇人中わずか二人だけだった〉また香山リカが適当なことをいってんのかとか思ったのだが、なーぜ「シェリー」を聴かせない? などとことあるごとに話題にしていたせいで、編集部からは「シェリー栗原」なんて呼ばれる羽目に。ようしわかったこの際だ、この不肖シェリー栗原が、18、9歳の連中に「

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/12/01
    尾崎のどこがいいのかさっぱりですよ。勝手に「若者」の代弁者みたいに言われてもね…。